ドラゴン・イェーガー ~狩竜人賛歌~
第1章 少年と少女は出会う (1)
午前10時を告げる鐘が、フェネラルの街に響き渡る。
ソフィアは鐘の音に気づき、あまり寝心地の良くないベッドから跳ね起きた。必要なものだけ肩掛け鞄に詰めこみ、肩よりも少し長い栗色の綺麗な髪を後ろで縛る。
整った顔立ちは、まだ美しいよりも愛らしいという言葉が似合う17歳の少女。鏡をじっくり眺めたいところだが、生憎とそんな余裕はなかった。身支度もそこそこに部屋を飛びだす。
ソフィアは出掛けに宿の女将から、宿代の前金を催促されてしまう。それをなんとか笑ってごまかし、狩竜人協会へと急ぐ。実のところ、支払いにうるさい女将をごまかせてはいなかったが、とにかく急がなければとひた走る。
早朝と日暮れ前にはうるさいほどに賑わう狩竜人協会も、この時間は閑散としている。街で最も大きい建物と敷地を誇るだけに、人が少ないときの静けさは際立っていた。ソフィアは狩竜依頼窓口に、見知った協会職員を見つけて声をかける。
「シロノさん、おはようございます。あの、私が受けられる依頼なんて……もう残ってませんよね?」
言いにくそうに依頼の有無を確認する。シロノと呼ばれた女性は、ソフィアの顔を見て美しく優しい笑顔を浮かべた。しかし彼女の頼みは難しいと判断し、その笑みは申し訳なさそうな顔に変わる。
「おはようソフィアちゃん。でも、そろそろこんにちはね。えっと……相変わらず1人でってことよね? ごめんなさい、それだと頼める依頼はないのよ……2人以上ならあるんだけど」
「ですよね……こっちこそ、こんな時間に来ちゃってごめんなさい」
予想通りの答えに、肩を落とす。わかっていたとはいえ、財布の中身を考えると依頼を受けられないのは致命的だった。
シロノの顔を曇らせてしまったことも、ソフィアの心を重くさせた。
知り合いのいないフェネラルの街に来てから、協会職員のシロノに出会い、以来彼女に助けられながら狩竜人として生活している。その頼れるお姉さんであるシロノを、自分のせいで困らせてしまった。そのことがソフィアはつらかった。
元来は陽気で、良くも悪くも考えなしな性格。しかし寝坊という、自分以外に責めようのない失敗に、さすがのソフィアも頭を抱える。普段は寝坊なんてしたことがない。それなのに、稼がなければならない今日にかぎってなぜ。後悔が頭の中をぐるぐると回った。
「この時間からだと期待できないけど、一応依頼待ちの番号札渡しておく?」
「はい、お願いします」
低段位のひよっこ狩竜人が、1人で受けられる依頼など緊急性の低いものばかりだ。待っても依頼が回ってくることはまずない。そうわかっていても、狩竜以外で稼ぐ方法を知らないソフィアは、番号札を受け取って待つしかなかった。
フェネラルの街に来て2ヶ月。まだこの街に、彼女と親しい狩竜人はいない。ただ普段ならその愛らしい顔立ちに惹かれ、声をかけてくる男も多かった。しかしこの日はそれもいない。誰もが声をかけるのをためらうほど、ソフィアは暗い顔で落ちこんでいた。
昼近い協会内は、人も少なく静かすぎるほどだ。
しかしソフィアの次にその静寂を破り、きしむ扉を開けて入ってきたのは、長剣を背負った狩竜人だった。顔立ちにはまだ幼さが残り、まだ少年と呼んでもおかしくない。その男の顔に、ソフィアは見覚えがあった。
狩竜人が1人で行動することは少ない。若い者ならなおさらだ。複数の狩竜人たちで組む狩竜戦団に所属するか、そうでなければ熟練の狩竜人と師弟のような関係で行動することが多い。
しかしソフィアは、その少年が誰かと話をしているところを見たことがなかった。常に誰もが仲間と一緒に、ということはないが、いつも1人というのも珍しい。それが目立ち、ソフィアの目に留まっていたのだ。
少年はシロノの下へ向かい、困ったような情けないような表情で話し始める。その様子をなんとなく見ていたソフィアは、まさか自分と同じく寝坊した馬鹿なのか、などと思っていた。
しかし予想は外れ、少年は依頼の報酬と思われる銀貨を数枚受け取る。
そんな馬鹿は自分くらいか、と柄にもなく自己嫌悪に陥るソフィア。そこにシロノが声をかける。
「ソフィアちゃん、ちょっと来てくれる?」
依頼が回ってきたのか。急いで窓口へと向かう。しかし少年がまだシロノの前にいる、嫌な予感がした。そして、その予感は見事に当たった。
「えっとね、こちらはエル君。ソフィアちゃんと同い年で、段も同じ3段の狩竜人なの」
エルと呼ばれた少年が体を向ける。しかしその目線はあちこちに泳いでいて、まるで定まっていない。エルはソフィアをまっすぐ見ないまま、無言でぎこちなく頭を下げた。
「初めまして」
ソフィアが軽く頭を下げ、挨拶をする。
「あ、ど……どうも」
対してエルは、とても小さな声で挨拶を返す。その態度に、ソフィアは少しだけ顔をしかめた。
ぼさぼさに伸びた黒髪からのぞく瞳にはまだ幼さが残るが、がっちりとした体格は、いかにも鍛えられた狩竜人らしい風貌だ。しかし、小さな声に定まらない目線、おどおどした態度。立派な体格をしているくせに、なんとも頼りなさそうだ。それがソフィアの第一印象だった。
「それでね、エル君、こっちはソフィアちゃん。私の中で今、1番期待してる女性狩竜人さんなの。可愛いでしょ?」
期待している、可愛い、などと紹介され、お世辞だとしても嬉しかった。しかし、その後に続く言葉が容易に想像がつき、ソフィアは困ってしまう。
「でね、ソフィアちゃん、やっぱり1人だと依頼を回すのが難しいの。それで今回は、エル君と組んでみないかなと思って……」
「あの、シロノさん、ごめんなさい。誰かと組むってのは、まだちょっと……」
シロノの言葉をさえぎり、断りの言葉を口にする。確かに目の前の男が頼りなさそうだとか、人見知りにもほどがありそうだと思ってはいた。ただ、それが理由というわけでもない。相手が誰であれ、最初から断るつもりだった。
しかしソフィアの心の内など、エルは知る由もない。ちらりと目線をくれただけで、あっさりと断られたことに、エルはそれなりに傷ついた。
シロノは苦笑いで、ソフィアを諭すように言葉をかける。
「ソフィアちゃん。あなたのお財布、実はかなり切羽詰ってるんじゃないの?」
「いや、あの、それはそうなんですが……」
シロノは日々舞いこむ狩竜依頼を、的確に狩竜人に割り振る経験豊富な協会職員だ。夜明けとともに動きはじめる狩竜人が多い中、この時間になって慌てて依頼はないかと駆けこんできたソフィアの金銭事情など、すべてお見通しだった。シロノは魅力的な笑みは崩さないまま、しかし、いつもよりも少しだけ強い口調で話し始める。
「あのね、ソフィアちゃん、私はあなたの事情を知ってるし、誰とも組みたがらない理由も理解してるつもりよ。でもね、いくら腕が立つとしても低段位で1人でってなると、なかなか依頼は回しにくいの。狩竜の失敗は狩竜人の命だけじゃない、他の人の命まで大きな危険にさらすことになるのは、当然知ってるわよね。だから安全面を考えると、単独行動の狩竜人に回せる依頼は少ないの。狩竜の依頼は次から次へと舞いこむし、困ってる人や竜に怯えて暮らしている人はたくさんいるのよ? ね、だからちょっとでもいいから、そろそろ誰かと組むことも考えてみない?」
信頼している相手の言葉は重かった。ソフィアは唇をぐっと真一文字に結んで考えこむ。もう一押しだと、シロノは言葉を続けた。
「例えば、ずっとじゃなくてもいいのよ。1回だけの約束で組んでみるとかも、まあ本当はお勧めしないけど、悪いことではないわ。ソフィアちゃんのこと、個人的にすごく応援してて、私も力になってあげたいの。でもこのままじゃ昇段もままならないし、私ももどかしいのよ。せっかくソフィアちゃんが強いことを知ってるのに。あ、個人的に応援してるってのは内緒ね。職員がそんなことしてたら怒られちゃうから」