ラノベランキング(総合×歴史)
1〜5件 / 全5件
-
1
歴史- 待つと無料
- 3話無料
友人キャラは大変ですか?
連載:335話
-
222
-
418
あらすじ
出会っちまったぜ、俺の理想の主人公に!俺の友達、火乃森龍牙。高校に入ってできた、気の置けない親友。龍牙の第一印象は、「アニメとかに出てくる主人公っぽい奴」だった。そしてその思いは、すぐに確信に変わった。まず、こいつは過去をほとんど話さない。で、よく授業を抜け出す。帰ってきたかと思えば、唇から血を流してたり、制服のあちこちが破けてたりする。そして龍牙の周りには常に美少女がいる。学園のアイドル、雪宮汐莉。剣の達人であるクールビューティー、蒼ヶ崎怜。謎の転校生、エルミーラ・マッカートニー。こいつらが龍牙の前に現れると、俺は非常に疲れる。それぞれが龍牙と絡むたび、「お、おいリューガ! どうしてお前が雪宮さんと知り合いなんだよ!」とか、「う、麗しの剣士である蒼ヶ崎さんが、わざわざ教室までリューガに会いに!?」とか、「エ、エ、エルミーラさん! リューガなんかのドコがいいんスかぁ!」とか、必死に騒ぎ立てる羽目になるからだ。……じゃあ何でやるのかって? それは俺、小林一郎が友人のプロだからだ。主人公の中の主人公、火乃森龍牙を支える親友キャラこそが、俺の生き様だからだ。――ベストフレンダー小林が贈る名助演ラブコメ、開幕!※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
-
2
歴史- 待つと無料
- 3話無料
項羽と劉邦、あと田中
連載:43話
-
105
-
91
あらすじ
古代中国×アラサー会社員 前代未聞の英雄譚!田中【たなか】(31歳・会社員)はある日突然、秦王朝末期の中国にタイムスリップ。見知らぬ地を彷徨うなか、後の斉王・田横【でんおう】と出会い、田中【でんちゅう】という名の一族の者と勘違いされ召し抱えられることに。持ち前の弁舌を生かして重用され、田横らと親交を深める田中は、現代に帰るために、そして田家の未来を変えるために時代のうねりに身を投じていく……。新たな視点で楚漢戦争を描き出す、「小説家になろう」で話題沸騰の新機軸歴史ファンタジー。※電子版は書き下ろしショートストーリー『田広と蒙琳、あと田中』の特別付録つきです。
-
3
歴史- 待つと無料
- 3話無料
石燕妖怪戯画 妖怪絵師と夢追う侍
連載:34話
-
5
-
0
あらすじ
◎妖(あかやし)はいずこか! 後に妖怪絵師と知られる鳥山石燕(とりやませきえん)の若き日を期待の新鋭が描く、謎と奇譚に満ちた新感覚時代小説、ここに登場!◎舞台は江戸時代、後に『画図百鬼夜行』『今昔画図続百鬼』『百器徒然袋』などの妖怪を描いた画集で有名となる浮世絵師・鳥山石燕。果たして、彼はなにゆえに“妖怪”にのめりこんでいったのか? 本作は、彼がまだ佐野豊房であった若き日に遭遇した奇怪な事件を描く。相棒となるのは侍であり書道家としても名を馳せる父を持つ石川硯。「三味線消失」「骸骨女」「鉦鼓(しょうこ)」――江戸に起こった奇っ怪な妖怪事件の真実に迫る! 新鋭が描く、新感覚の〈妖し時代劇ミステリー〉!◎〈あらすじ〉時は享保、年の瀬の頃。不忍池より南東になる(現・御徒町)組屋敷のひとつに、書をもってその名を馳せる石川家があった。その嫡男で17歳の石川硯は、父の命で町の子らに書道を教える傍ら、自身は父に倣わず書物を書く道に進みたいと考えていた。しかし、その胸の内を父に伝えるも、にべもなく却下され、怒りに任せて家を飛び出してしまう。宵闇が迫り、飯屋に入った硯は、そこで饒舌に怪談を話す男と居合わせた。なんでもこの近くの寺で三味線が勝手に歩いて消えたそうだ。それは妖怪の仕業に違いないと言う。くだらないと思う硯の横に、おもしろいと話に聞き入る大柄な侍、佐野豊房がいた。家に帰るに帰れない硯は、(略)
-
4
歴史- 待つと無料
- 3話無料
信長の弟 織田信行として生きて候
連載:138話
-
6
-
1
あらすじ
オフィスで空残業をしていたはずの山田太郎(32)は、ふと気がつくと何故か馬の上に乗っていた。突然あの有名な織田信長の弟、信行に憑依(?)してしまったのだ。聞けばこれから清洲城へ信長の見舞いに行く途中だと言う。間違いなく暗殺ルート・・・・やってきた途端からハードモードまっしぐらである。戦国の世で信行として生き残る為、現代知識を駆使して奔走する――!※本作品は電子書籍配信用に再編集しております。
-
5
歴史- 待つと無料
- 3話無料
風銘係あやかし奇譚
連載:33話
-
3
-
0
あらすじ
維新の大英雄、西郷隆盛の起こした西南戦争で新政府軍に破れた薩摩のサムライ・乃木虎徹。罪人として護送された先に待ち受けていたのは「内務省警保局図書課風銘係」で働く小娘・卯月。彼女とともに文化振興事業を手伝うことになる虎徹だが食べたことのない味のパンに驚き電信がアメリカまで届く技術の革新や、食文化の違いに対応できず慌てふためく。時代の流れを受け入れられず、武士としての挟持に悩む虎徹を頑なに文明に導く卯月の目的と正体とは……。元サムライ青年とあやかしの少女が巻き起こす、文明開化あやかし奇譚。