アルヴェル・オンライン

ibis

6話

『リスポーン地点が『始まりの街』の宿屋に更新されました!』
『リスポーン地点は、宿屋や特定の場所を訪れる事によって更新されます。新しい街に着いたら、リスポーン地点を更新する事を忘れないようにしましょう!』
『次の目的地は『雉鳴きの村』にある『雉鳴きの祭壇』です! レベル上げ、装備更新をしてから挑みましょう!』

======================

アイビス
“拳闘士” Lv6
右手:サラマンドラ・グローブ
    STR +18
    火傷耐性
左手:サラマンドラ・グローブ
    STR +18
    火傷耐性
頭部:呪い状態のため装備不可
胴体:旅人のローブ
    VIT +1
脚部:旅人のズボン
    VIT +1
履物:旅人のサンダル
    AGI +1
装飾:怒れる蜥蜴の黒き炎
    AGI +10
    頭部装備に対する呪い付与
    火傷耐性
    特殊スキル【ヘル・ブレイズ】
  :装備無し
  :装備無し

残りステータスポイント 0
STR 1
INT 0
VIT 0
MND 0
AGI 1
LUK 0

所持スキル
【受け流し:拳 Lv2】打属性 常時発動スキル
 獲得条件
 相手の攻撃を1回受け流す。
 効果
 受け流し時におけるノックバックの軽減。
【貫手 Lv2】貫属性 常時発動スキル
 獲得条件
 貫手を使用する。
 効果
 貫手で攻撃した際のダメージアップ。
【衝撃波:拳 Lv2】打属性 任意発動スキル
 獲得条件
 拳闘士をLv3にする。
 効果
 攻撃時に衝撃波を発生させる。
【ヘル・ブレイズ】火属性 任意発動スキル
 獲得条件
 『怒れる蜥蜴の黒き炎』を装備した状態にする。
 効果
 使用者の頭部及び両腕に『黒炎』を付属する。
 頭部・両手から『黒炎』を放つ事ができる。
 通常攻撃時・『黒炎』による攻撃時、稀に攻撃対象を『火傷状態』にする。
 『黒炎』の威力は使用者のINT・怒りに依存する。

======================

======================

ラーク
“地術師” Lv7
右手:柏木の長杖
    INT +2
左手:装備無し
頭部:装備無し
胴体:レザーローブ
    VIT +2
脚部:レザースカート
    VIT +2
履物:レザーシューズ
    VIT +1
    AGI +2
装飾:アース・ネックレス
    土属性による与ダメージ増加
  :装備無し
  :装備無し

残りステータスポイント 0
STR 0
INT 2
VIT 0
MND 1
AGI 0
LUK 0

所持スキル
【アースド・バレット】土属性 任意発動スキル
 獲得条件
 地術師を選択する。
 効果
 四発の土の弾丸を放つ。
 攻撃対象は最大四体。
 威力は使用者のINTに依存する。
【ヒール】聖属性 任意発動スキル
 獲得条件
 地術師をLv3にする。
 効果
 対象のHPを回復する。
 回復量は使用者のINTに依存する。
【アースド・ウォール】土属性 任意発動スキル
 獲得条件
 地術師をLv5にする。
 効果
 任意の場所に土の壁を発生させる。
 耐久力は使用者のMNDに依存する。

======================

 宿屋にてお互いのステータスを確認し合ったアイビスとラーク。ラークの所持スキルはサラマンダーと戦った時に聞いた通り。ステータスポイントは魔法攻撃力と魔法防御力に振っている。後衛向きのステータスだ。
 対するアイビスのステータスは、装備の効果もあって物理アタッカー。俊敏性にもステータスが振られており、また【ヘル・ブレイズ】という魔法が使えるため、遊撃向きのステータスだろう。
 とりあえず『マップ』を確認し、次の街に向かう事にした二人は、『始まりの街』を出て『ステップ草原』にある『雉鳴きの村』に向かっていた。

「──うわぁ……す、すごく綺麗な草原ですねっ……!」
「ですね。『雉鳴きの村』までは真っ直ぐみたいなんで、迷う事もなさそうです」
「そ、そうなんですね。アイビスさんがいてくれて助かります」
「と言っても……まあ、モンスターはいるみたいですけどね」
「……み、みたいですねっ」

 隣に並んで歩くラークが歩みを止め、木製の長杖を出して身構える。
 アイビスも装備している『サラマンドラ・グローブ』をオブジェクト化させ、進路を阻むモンスターの群れに視線を向けた。
 ──緑色の体色に、頭から生えた短い角。身長はアイビスの半分程度、手には木製の棍棒を持っている。
 ゴブリン──モンスターの頭上に表示された名前を見て、アイビスはコキッと首を鳴らした。

「ゴブリン、数は5匹……とりあえず俺が突っ込むんで、ラークさんは魔法で援護をお願いします」
「わ、わかりましたっ」
「それじゃ──行きますッ!」

 グッと足に力を込め──ゴブリンの群れに向かって駆け出す。
 『怒れる蜥蜴の黒き炎』により強化された俊敏性は、サラマンダーと戦った時のアイビスのは比べ物にならず──瞬く間にゴブリンの群れの前に移動したアイビスは、腰を捻って拳を放った。

「──【衝撃波】ッッ!!」
「ギャギッ──?!」
「ガギッ──?!」

 ゴブリンの顔面に拳を叩き込み、すかさず【衝撃波】を発動。
 周りにいたゴブリン諸共、HPがゼロになる。
 これが、アイビスが入手した装備の力──『サラマンドラ・グローブ』の物理攻撃力か。

「……一撃か。油断はできないけど、しばらくは余裕そうだな」
「えっ──うぇ?! な、なんで?! 一撃ですか?!」
「みたいですね。さすがサラマンダーの装備、苦労した甲斐がありましたよ」
「サラマンダーの装備って、そんなに強いんですか? す、すごいですねぇ……」

 アイビス的には、新しく獲得した【ヘル・ブレイズ】というスキルを使ってみたいのだが……【衝撃波】の余波で倒せる相手に使うのは、何というか……こう言っては何だが、可哀想というか卑怯な気がする。
 強者サラマンダーとの戦いを経験し、ステータス・装備共に強くなったアイビスは、正直に言うならば慢心していた。
 サラマンダーと戦った時にも、自分の古武術は通用していた。サラマンダーの武器を装備しているおかげで、『ステップ草原』のモンスターも一撃で倒す事ができる。
 アイビス──鴇坂 輝樹は、自分の培ってきた古武術を信じ切っていた。人生の半分以上を費やしてきた八極拳が最強だと慢心していた。
 この後──想像を絶するような強敵と出会うとも知らずに。

─────────────────────

 ──『ビギナーズ・フォレスト』。
 『アルヴェル・オンライン』をプレイし始めた者が配置される初心者マップ。初心者を脱したプレイヤーは、経験値が低いからと訪れる事はない。中堅プレイヤーでも忘れてしまうような、印象の薄いマップ。上級者や熟練者ですら、良いドロップアイテムがないと割り切るようなマップ。
 そんなマップに、誰がどう見ても上級者だと言うようなプレイヤーの姿があった。

「……『ビギナーズ・フォレスト』にポップしていたと聞いていたが……見当たらないな」

 ──白銀の鎧。背中に背負った邪竜の大剣。マントに刻まれた、剣が交差したギルドマーク。
 一人で歩いていた鎧の男は、マップを表示して兜の下で目を細めた。
 ──『アルヴェル・オンライン』において、四大ギルドの一つと称される《神聖騎士団ホーリー・ナイツ》。
 ギルドに所属している全員がギルドマークの入ったマントを付けなければならないというルールがあるこのギルドは、『アルヴェル・オンライン』において最強と称されるギルドでもある。

「──団長! サラマンダーと思われる戦闘痕跡を発見しました!」
「そうか。どこだ?」

 団員らしきプレイヤーに連れられて、団長と呼ばれた鎧の男が『ビギナーズ・フォレスト』の奥へと歩みを進める。
 ──木々が焼け落ちた戦場。そこにはプレイヤーやモンスターの姿はなく、激戦の痕跡を残すのみ。
 団員たちが付近を探索する中、団長と呼ばれた男は兜の下で怪訝そうに眉を寄せた。

「……黒炎……ここにいたのは、二つ名持ちのサラマンダーに間違いないか」

 『アルヴェル・オンライン』には、二つ名持ちのモンスターというのが存在する。
 普通のモンスターとは一線を画す力を持っており、何も知らない状態で挑めば返り討ちに遭う事すらある──それほどまでの力を持っているのだ。
 とはいえ、HPや耐久力は普通のモンスターと同等のため、対策していればそこまで脅威でもない。
 まだ燃えている黒い炎を見て、団長は辺りを見回した。

「だが、ここまでの惨状……一撃で討伐した感じではない。という事は……いや、まさか──」

 ──『精霊の訪れ』。それは、初心者でも勝てるような精霊というモンスターが、ランダムポップするイベント。精霊のポップ数には限りがあり、一日十匹しかポップしない。
 初心者でも勝てるとされているが、それは精霊に対する知識を身に付け、最低限の対策を行えば勝てる、という意味だ。『アルヴェル・オンライン』を始めたばかりで初期装備しか持っていない初心者では、間違いなくやられてしまう。

「……おい」
「はい?」
「『ビギナーズ・フォレスト』に精霊がポップする、という情報を掴んだのは我々が最初だよな?」
「そのはずッスけどねぇ」
「そうか……お前はこの惨状、どう思う?」
「この感じだったら、初心者プレイヤーが討伐したんじゃないッスか? 中堅プレイヤーにもなれば精霊は一撃で充分なので、炎を使われる前に倒せるはずですし。と言っても、わざわざ『ビギナーズ・フォレスト』にいる初心者プレイヤーなんていないでしょうから、『アルヴェル・オンライン』を始めたばっかの初心者って事になるんスかね?」

 飄々とした態度でアクビを漏らす、白い羽衣を纏った青年。その背中には、ギルドマークの入ったマントが装備されている。《神聖騎士団ホーリー・ナイツ》の副団長と呼ばれているプレイヤーだ。

「今日は二つ名の個体がポップする日だったよな? 二つ名持ちの精霊を、『アルヴェル』を始めたばかりの初心者が討伐できるか?」
「相性が良かったら勝てるんじゃないです? サラマンダーが相手なら……“槍使い”か“弓使い”、あと“地術師”とか。と言っても、始めたばかりのプレイヤーが二つ名持ちを討伐するなんて、普通じゃ考えられないッスけど」
「……そうだな」
「まあ、現実リアルで武道とか格闘術をしてたプレイヤーなら、あり得ない話でもないんじゃないです? 『アルヴェル・オンライン』じゃ、現実リアルでの経験を活かして強くなる──なんて、珍しくもないッスからね。どうします? この感じだと『ビギナーズ・フォレスト』の精霊は倒されてるみたいですし、引き返します?」
「そうするか。帰還のメッセージを送信しておいてくれ」
「了解ッス」

 ──炎の精霊 サラマンダー。その二つ名個体、黒炎のサラマンダー。
 『アルヴェル・オンライン』を始めたばかりのプレイヤーが、黒炎のサラマンダーを討伐した──その事実に、団長は薄く笑った。

「強いな。いつか会ってみたいものだ」

コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品