魔法外科医は癒やし系少年
涼波ハルカの喪失-25 ☸ ナンチェリの知人
=== ✽ ✽ ✽ ===
剣を持った二人がハルカの前に出た。鞘から抜かれた剣は、光を放っている。どうやら魔力が注ぎ込まれて何かの魔法が付与されているようだ。
(悪趣味だな。あれじゃ夜、戦う時に目立ってしょうがなさそう)
<ハルカ、気を付けて、その剣、魔法が付与されている。それにさっきの奴より強い>
<どうしたらいいんですか?>
<普通の剣より切れるだけだと思う。聖蛇短剣なら耐えられるよ。だけど、倒れている人の剣を奪って使うと切られちゃう>
<わかりました。他には何か?>
<魔道士二人が動けるようになったから、中距離攻撃を受けないように常に剣士を間に挟んで>
<はい、注意します>
先ほどの男たちと違い、この二人の動きは無駄がない。ロビは三人目の剣士と魔道士の動きを見ていた。
(大丈夫、ハルカと聖蛇短剣なら、あの二人のレベルでも戦える)
ハルカは五分ほどの攻防で一人を絡めとり、雷衝撃で気絶させた。しかし、もう一人の剣士が剣を大きく振り上げて聖蛇短剣を断ち切ろうとした。
光を放つ剣と聖蛇短剣の接点は激しい光りを放ち始めた。
<ハルカ、三人目の剣士が来る。聖蛇短剣を短剣に戻して>
<はい>
ハルカは聖蛇短剣を短剣の状態に戻し、三人目の剣士の剣を受け止めた。リボン状から短剣に戻した反動で倒れていた剣士が地面で二転ほどし、自分の剣で怪我をして血を流した。
「なんて短剣だ、この剣でも切れないなんて!」
<ハルカ、どうしたの?>
<ロビ様、あたし、あたし、人を傷つけてしまいました>
(まずい、魔道士が……『召喚、ハルカ』)
<あれ、ここは?>
<危なかったね。あの魔道士、結構、やるね。恐らく短縮詠唱で魔法を発動させたよ>
ハルカは、ブルフィグトの治療を続けているロビのそばにいた。
<あたし、どうなったんですか?>
<魔法攻撃を受けそうになったから召喚したんだ。どう?初めての召喚は>
<あ、あ、ありがとうございます>
ハルカは泣き出した。
<ハルカ、獣人族なら、あの魔法攻撃一発で死ぬことは無いから安心して>
<は、はい>
ハルカはシュンとなって座り込んだ。
<ハルカ、よくやったよ>
<え?>
<あの六人はレベルが高い。ハルカ、すごかったよ>
<はい>
<十五分は足止めしてくれたし、奴らは、すぐにはここに来ない>
<どうしてですか?>
<ハルカががんばってくれたから、今頃、警戒して周囲の状況を確認しているよ>
<お役に立ててうれしいです>
(あれ?ハルカ、手術しているところ、すごい見ている。気持ち悪くないのかな)
<ロビ様、血管とかひとつずつ繋げていますけど、ぶわぁって治る治癒魔法というのは無いのですか?>
<あるよ。あるけど、あれ、障害が残るんだ>
<どういうことでしょうか?>
<切れた患部がぴったり合っていれば綺麗に治るんだけど、ずれているとそのまま治っちゃってリハビリが大変なんだ。特に太い血管や筋肉はちゃんとやらないと>
<なるほど、勝手に元通りになるわけじゃないんですね>
<そう。だから、障害を残さないよう、元通りに結合していくんだ>
(ハルカの世界では、魔法って、随分と便利なものと解釈されているんだな)
ロビの目の前に二つの魔法陣と水が現れた。ロビは身体を振るわせた。
<ロビ様、大丈夫ですか?>
<うん、前に温水を作ったときと一緒。後ろからぶん殴られたぐらい>
<これで体内の洗浄をしてから傷口を閉じるんだ>
<どうして温水なんですか?>
<体温と同じぐらいに温めないと、体温が下がって体力を消耗しちゃうんだよ>
<お医者様って大変です>
<いや、僕だけだから>
=== ✽ ✽ ✽ ===
小さいブルフィグトの方の治療は終わり、大きいブルフィグトの治療も後半というところで、ロビが顔を上げた。
<ララ、戻っておいで>
音も無くナイトホークがロビのそばに舞い降りた。
「ララ、ありがとう。『喚返、ララ』」
<ロビ様、どうしたのですか?>
<奴らが動き始めた。今度は僕が行く>
ロビはブルフィグトのそばにしゃがみ、魔法陣のひとつを指さした。
<ハルカ、これはブルフィグトの心臓で、今は弱っているから魔法で強制的に動かしている。そのうち自力で動き出すと思うけど、僕がここを離れると数分で魔法が消えちゃう。だから同じ速さでハルカが揉み続けてあげて欲しい>
<はい、わかりました>
ロビは手を布で拭くと、マントを脱ぎ、上着をひっくり返して着た。上着もマントもリバーシブルになっており、ひっくりかえすと赤紫色の派手なデザインになる。
仕上げに、ロビは左耳のピアスを触った。
<ハルカ、どう?髪の毛の色、変わった?>
<はい、ちょっと色ははっきりわからないのですが、髪と瞳の色が変わりました。そういえば、私、色がよくわからないんですけど変なんでしょうか?>
<いや、獣人族はヒト族より見える色の種類が少ないみたいなんだ>
<そうですか。ちょっと残念です>
<でも、安心して。種類が少ないだけで、ハルカなら慣れればちゃんとわかるようになるよ。それにヒト族には見えないものが見える>
<例えばなんでしょうか?>
<暗闇でも物が見える。それから精霊だよ>
<この世界には精霊がいるのですか?>
<ヒト族には見えないけど、うちの獣人には精霊の加護を受けて旅立った者もいるそうだよ>
ロビはにこりと笑うと、首に巻いていた布を引き上げて鼻から下を隠した。
<実は僕、裏稼業で冒険者もやっているんだ。いつでもこの服装に変えられるよう、僕の服はリバーシブルになっているんだよ>
<魔法でぶわあああっと……>
<そういう変身する魔法は無いから……いや、無いこともないかな。魔道士三十人ぐらいでやっと一人を変身させれるかも>
<そうですか。魔法って大変なんですね>
<じゃあ、行ってくる>
<行ってらっしゃいませ、ロビ様>
<あ、名前はナンチェリだから>
(どうやら知り合いがいるみたいだから、余計な血は流さずに済みそうだ)
いくつかの大きな岩を越えたところで、ロビは密猟団を見つけた。
(一応、ナンチェリ口調で……設定は冒険者だから。一人称は、俺、俺、俺。よし)
『ナンチェリ』は、ロビが冒険者ギルドに登録している名前である。ロビはこの名前で冒険者ギルドだけでなく、辺境警護団にも出入りしている。
「やあ、あんたら、何をしてるんだ?」
「今度は一体なんだ、お前、何者だ?」
「お前、ナンチェリじゃないか」
「ダンツ、久しぶり。あんたのような騎士がなぜここに?」
ロビは、以前、辺境警備団にいた警護兵が密猟団にいることを、ララの視覚を通じて既に知っていた。
「今は辺境警備団を辞めて、もっと給料のいい傭兵団に入ったんだ。その依頼が密猟団の護衛でな。まあ、俺も落ちたもんだ、はっはっは」
「ダンツは相変わらず、昼間から飲んで景気がいいな。依頼主は?」
ロビはさりげなく剣を見た。全体的に派手な装飾がされており、鞘は黒と赤の二色、狼らしき模様が描かれている。
(これは古代魔道具じゃない。新しく作られたものだ。どうやってあれだけの魔力を溜め込んだんだろう?)
矢に魔法を付与して放つことはあるが、付与した魔法が効力を発揮し続けるのは数秒程度、長くて数分である。しかし、ララの目を通して見たこの剣は、少なくとも五分以上魔法が付与されており、聖蛇短剣と魔力衝突をしても魔力切れを起こさなかった。恐らく、もっと長く魔力付与ができると思われる。
「依頼主については、俺にはわからん。傭兵団として受けているからな」
「じゃあ、あんたは?」
ロビは魔道士の方を見た。ダンツと対等に話している様子から、ただならぬ気配を感じたのか素直に話し始めた。
「俺もダンツと同じ傭兵団だから。上層部しか知らないんじゃないか」
「ダンツ、傭兵団の名前は?」
「お前も来るか?ホレセル傭兵団だ」
「聞いたこと無いな。主は?」
「セルレル=ホレサレという奴だ。魔法も使えるから貴族落ちかもな」
「そうか」
「おい、お前ら、いつまでしゃべってるんだ!」
密猟団のリーダーらしき男がイライラしながら、狩猟用刀剣を片手に前に出てきた。
=== ✽ ✽ ✽ ===
「昔話とかはどうでもいい。獲物が逃げちまうぞ」
「俺が帰れと言ったら帰るか?」
ナンチェリは笑顔で話しかけた。
「帰るわけないだろう、俺とやりあうっていうのか?」
「おい、やめろ、そいつは……」
「うるせえ、ダンツ、黙ってろ」
リーダーの男はナンチェリに掴みかかった。その瞬間、男の両腕から血が噴き出し、両腕は、だらんと垂れ下がった。ナンチェリの両手には双輝鋭刃が握られている。
(筋肉に沿わせて切ったから、普通の治癒魔法でも治ると思うけど)
「ほら、言わんこっちゃない。そいつ、歳は行ってないが、やることはえげつないぞ」
「早く魔道士に治癒してもらった方がいいぞ。それぐらいは見逃してやる」
「ちくしょう、お前ら、やっちまえ!」
数十秒後、両腕から大量の血を流す男たちが十一名……。
(もう一人はどこにいるんだろう?魔道士がいるところで見える魔法は使いたくないな)
「ダンツ、お前ら、ここで戦わないのは契約違反だろ!」
「いや、俺たちは魔石獣から守るのが契約でな、その他は別だ」
「さっきは戦ったじゃないか」
「あれは、俺達にも襲い掛かってきたからだ。自衛だよ自衛」
「あんた、依頼主を知っているのか?」
ナンチェリは、男を見た。
(ん?向こうで弓を直している。狙ってくるのかな)
「知らん!」
右足から血が噴き出した。
「もう一度、聞きくけど依頼主は?」
「知っていても言わん!」
(なんか、本当にこいつら、ベタな奴らだな)
左足から血が噴き出し、男は身体を支えることができずしゃがみこんでしまった。
剣を持った二人がハルカの前に出た。鞘から抜かれた剣は、光を放っている。どうやら魔力が注ぎ込まれて何かの魔法が付与されているようだ。
(悪趣味だな。あれじゃ夜、戦う時に目立ってしょうがなさそう)
<ハルカ、気を付けて、その剣、魔法が付与されている。それにさっきの奴より強い>
<どうしたらいいんですか?>
<普通の剣より切れるだけだと思う。聖蛇短剣なら耐えられるよ。だけど、倒れている人の剣を奪って使うと切られちゃう>
<わかりました。他には何か?>
<魔道士二人が動けるようになったから、中距離攻撃を受けないように常に剣士を間に挟んで>
<はい、注意します>
先ほどの男たちと違い、この二人の動きは無駄がない。ロビは三人目の剣士と魔道士の動きを見ていた。
(大丈夫、ハルカと聖蛇短剣なら、あの二人のレベルでも戦える)
ハルカは五分ほどの攻防で一人を絡めとり、雷衝撃で気絶させた。しかし、もう一人の剣士が剣を大きく振り上げて聖蛇短剣を断ち切ろうとした。
光を放つ剣と聖蛇短剣の接点は激しい光りを放ち始めた。
<ハルカ、三人目の剣士が来る。聖蛇短剣を短剣に戻して>
<はい>
ハルカは聖蛇短剣を短剣の状態に戻し、三人目の剣士の剣を受け止めた。リボン状から短剣に戻した反動で倒れていた剣士が地面で二転ほどし、自分の剣で怪我をして血を流した。
「なんて短剣だ、この剣でも切れないなんて!」
<ハルカ、どうしたの?>
<ロビ様、あたし、あたし、人を傷つけてしまいました>
(まずい、魔道士が……『召喚、ハルカ』)
<あれ、ここは?>
<危なかったね。あの魔道士、結構、やるね。恐らく短縮詠唱で魔法を発動させたよ>
ハルカは、ブルフィグトの治療を続けているロビのそばにいた。
<あたし、どうなったんですか?>
<魔法攻撃を受けそうになったから召喚したんだ。どう?初めての召喚は>
<あ、あ、ありがとうございます>
ハルカは泣き出した。
<ハルカ、獣人族なら、あの魔法攻撃一発で死ぬことは無いから安心して>
<は、はい>
ハルカはシュンとなって座り込んだ。
<ハルカ、よくやったよ>
<え?>
<あの六人はレベルが高い。ハルカ、すごかったよ>
<はい>
<十五分は足止めしてくれたし、奴らは、すぐにはここに来ない>
<どうしてですか?>
<ハルカががんばってくれたから、今頃、警戒して周囲の状況を確認しているよ>
<お役に立ててうれしいです>
(あれ?ハルカ、手術しているところ、すごい見ている。気持ち悪くないのかな)
<ロビ様、血管とかひとつずつ繋げていますけど、ぶわぁって治る治癒魔法というのは無いのですか?>
<あるよ。あるけど、あれ、障害が残るんだ>
<どういうことでしょうか?>
<切れた患部がぴったり合っていれば綺麗に治るんだけど、ずれているとそのまま治っちゃってリハビリが大変なんだ。特に太い血管や筋肉はちゃんとやらないと>
<なるほど、勝手に元通りになるわけじゃないんですね>
<そう。だから、障害を残さないよう、元通りに結合していくんだ>
(ハルカの世界では、魔法って、随分と便利なものと解釈されているんだな)
ロビの目の前に二つの魔法陣と水が現れた。ロビは身体を振るわせた。
<ロビ様、大丈夫ですか?>
<うん、前に温水を作ったときと一緒。後ろからぶん殴られたぐらい>
<これで体内の洗浄をしてから傷口を閉じるんだ>
<どうして温水なんですか?>
<体温と同じぐらいに温めないと、体温が下がって体力を消耗しちゃうんだよ>
<お医者様って大変です>
<いや、僕だけだから>
=== ✽ ✽ ✽ ===
小さいブルフィグトの方の治療は終わり、大きいブルフィグトの治療も後半というところで、ロビが顔を上げた。
<ララ、戻っておいで>
音も無くナイトホークがロビのそばに舞い降りた。
「ララ、ありがとう。『喚返、ララ』」
<ロビ様、どうしたのですか?>
<奴らが動き始めた。今度は僕が行く>
ロビはブルフィグトのそばにしゃがみ、魔法陣のひとつを指さした。
<ハルカ、これはブルフィグトの心臓で、今は弱っているから魔法で強制的に動かしている。そのうち自力で動き出すと思うけど、僕がここを離れると数分で魔法が消えちゃう。だから同じ速さでハルカが揉み続けてあげて欲しい>
<はい、わかりました>
ロビは手を布で拭くと、マントを脱ぎ、上着をひっくり返して着た。上着もマントもリバーシブルになっており、ひっくりかえすと赤紫色の派手なデザインになる。
仕上げに、ロビは左耳のピアスを触った。
<ハルカ、どう?髪の毛の色、変わった?>
<はい、ちょっと色ははっきりわからないのですが、髪と瞳の色が変わりました。そういえば、私、色がよくわからないんですけど変なんでしょうか?>
<いや、獣人族はヒト族より見える色の種類が少ないみたいなんだ>
<そうですか。ちょっと残念です>
<でも、安心して。種類が少ないだけで、ハルカなら慣れればちゃんとわかるようになるよ。それにヒト族には見えないものが見える>
<例えばなんでしょうか?>
<暗闇でも物が見える。それから精霊だよ>
<この世界には精霊がいるのですか?>
<ヒト族には見えないけど、うちの獣人には精霊の加護を受けて旅立った者もいるそうだよ>
ロビはにこりと笑うと、首に巻いていた布を引き上げて鼻から下を隠した。
<実は僕、裏稼業で冒険者もやっているんだ。いつでもこの服装に変えられるよう、僕の服はリバーシブルになっているんだよ>
<魔法でぶわあああっと……>
<そういう変身する魔法は無いから……いや、無いこともないかな。魔道士三十人ぐらいでやっと一人を変身させれるかも>
<そうですか。魔法って大変なんですね>
<じゃあ、行ってくる>
<行ってらっしゃいませ、ロビ様>
<あ、名前はナンチェリだから>
(どうやら知り合いがいるみたいだから、余計な血は流さずに済みそうだ)
いくつかの大きな岩を越えたところで、ロビは密猟団を見つけた。
(一応、ナンチェリ口調で……設定は冒険者だから。一人称は、俺、俺、俺。よし)
『ナンチェリ』は、ロビが冒険者ギルドに登録している名前である。ロビはこの名前で冒険者ギルドだけでなく、辺境警護団にも出入りしている。
「やあ、あんたら、何をしてるんだ?」
「今度は一体なんだ、お前、何者だ?」
「お前、ナンチェリじゃないか」
「ダンツ、久しぶり。あんたのような騎士がなぜここに?」
ロビは、以前、辺境警備団にいた警護兵が密猟団にいることを、ララの視覚を通じて既に知っていた。
「今は辺境警備団を辞めて、もっと給料のいい傭兵団に入ったんだ。その依頼が密猟団の護衛でな。まあ、俺も落ちたもんだ、はっはっは」
「ダンツは相変わらず、昼間から飲んで景気がいいな。依頼主は?」
ロビはさりげなく剣を見た。全体的に派手な装飾がされており、鞘は黒と赤の二色、狼らしき模様が描かれている。
(これは古代魔道具じゃない。新しく作られたものだ。どうやってあれだけの魔力を溜め込んだんだろう?)
矢に魔法を付与して放つことはあるが、付与した魔法が効力を発揮し続けるのは数秒程度、長くて数分である。しかし、ララの目を通して見たこの剣は、少なくとも五分以上魔法が付与されており、聖蛇短剣と魔力衝突をしても魔力切れを起こさなかった。恐らく、もっと長く魔力付与ができると思われる。
「依頼主については、俺にはわからん。傭兵団として受けているからな」
「じゃあ、あんたは?」
ロビは魔道士の方を見た。ダンツと対等に話している様子から、ただならぬ気配を感じたのか素直に話し始めた。
「俺もダンツと同じ傭兵団だから。上層部しか知らないんじゃないか」
「ダンツ、傭兵団の名前は?」
「お前も来るか?ホレセル傭兵団だ」
「聞いたこと無いな。主は?」
「セルレル=ホレサレという奴だ。魔法も使えるから貴族落ちかもな」
「そうか」
「おい、お前ら、いつまでしゃべってるんだ!」
密猟団のリーダーらしき男がイライラしながら、狩猟用刀剣を片手に前に出てきた。
=== ✽ ✽ ✽ ===
「昔話とかはどうでもいい。獲物が逃げちまうぞ」
「俺が帰れと言ったら帰るか?」
ナンチェリは笑顔で話しかけた。
「帰るわけないだろう、俺とやりあうっていうのか?」
「おい、やめろ、そいつは……」
「うるせえ、ダンツ、黙ってろ」
リーダーの男はナンチェリに掴みかかった。その瞬間、男の両腕から血が噴き出し、両腕は、だらんと垂れ下がった。ナンチェリの両手には双輝鋭刃が握られている。
(筋肉に沿わせて切ったから、普通の治癒魔法でも治ると思うけど)
「ほら、言わんこっちゃない。そいつ、歳は行ってないが、やることはえげつないぞ」
「早く魔道士に治癒してもらった方がいいぞ。それぐらいは見逃してやる」
「ちくしょう、お前ら、やっちまえ!」
数十秒後、両腕から大量の血を流す男たちが十一名……。
(もう一人はどこにいるんだろう?魔道士がいるところで見える魔法は使いたくないな)
「ダンツ、お前ら、ここで戦わないのは契約違反だろ!」
「いや、俺たちは魔石獣から守るのが契約でな、その他は別だ」
「さっきは戦ったじゃないか」
「あれは、俺達にも襲い掛かってきたからだ。自衛だよ自衛」
「あんた、依頼主を知っているのか?」
ナンチェリは、男を見た。
(ん?向こうで弓を直している。狙ってくるのかな)
「知らん!」
右足から血が噴き出した。
「もう一度、聞きくけど依頼主は?」
「知っていても言わん!」
(なんか、本当にこいつら、ベタな奴らだな)
左足から血が噴き出し、男は身体を支えることができずしゃがみこんでしまった。
「魔法外科医は癒やし系少年」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
1,257
-
947
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,171
-
2.6万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
12
-
6
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
359
-
1,684
-
-
2,494
-
6,724
-
-
3万
-
4.9万
-
-
9,390
-
2.4万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
9,693
-
1.6万
-
-
240
-
1,830
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
78
-
2,902
-
-
46
-
179
-
-
23
-
2
-
-
99
-
15
-
-
7,461
-
1.5万
-
-
3,203
-
1.5万
-
-
28
-
46
-
-
986
-
1,509
-
-
0
-
0
-
-
3
-
1
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,693
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,390
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント