メグルユメ
2.秋めく滝
あまり風が吹いてこない。崖の上を通り過ぎており、なかなか下まで降りてこないようだ。人が感じる暑さの要素には、風の有無がある。風のない16度より、風のある20度の方が涼しく感じることがあるのだ。
風がない道。直射日光。運動中の体。体感温度がぐんぐんと昇り、コストイラに至ってはすでに汗で地面に線を書いている。
左の手の甲で汗を拭う。コストイラが歩きながら後ろを確認する。
「暑くね?」
「それ」
「風が少しでもあればな」
答えるアストロは汗でドレスが肌に張り付き、体のラインがバッチリと浮き出てしまっている。目のやり場に困る。レイドは風を所望し、項垂れる。コストイラ同様、汗で線を作る。アレンとアシド、エンドローゼは線までは行かないが、点々と汗を落としていた。シキは汗一つかいていない。
「ン? これ」
シキが何かに気付き、指をさす。指先に見えるのは一本の樹木、その幹。
「………齧られた跡がある」
「生き物が住んでいないわけじゃなさそうだな」
アレン達は、己の勘違いを反省し、キョロキョロと見渡した。木の幹の齧られた跡。薄っすらと存在する獣道。風化したフン。
明らかに何かいる。そして、おそらくこれは縄張りを示している。ここからは慎重にならなければなるまい。
「なるべく見通しのいい場所を歩きましょう」
「ま、どこから来るか分かんねェもんな」
八方に気を配りながら、軽く答える。崖から少し離れる。もしかしたら穴を掘って登場したり、上から岩が降ってきたりするかもしれないからだ。少しゆっくり進む。警戒の証なのだが、一向に変化は訪れない。水の匂いが強くなってきた。ドドドドと聴覚にも存在を訴えてくる。
「魔物の姿が見ませんね」
「もしかしたら滝壺で水でも飲んでいるのかも」
アレンはキョロキョロと辺りを見て、アストロは自身の見解を述べる。目の前に霧が見えてきた。通るだけで濡れていく。コストイラが根本から髪をかき上げる。涼しく、気持ちよさそうだ。アストロはぴったりと服が張り付き、忌々しそうな顔をし、コストイラを蹴飛ばしている。
滝が見えた。一本の滝が途中から二本に分かれている。霧のせいでうまく見えないが、滝の高さは20mほどか。二股になる位置は5mくらいか。
不意にアストロの服が引っ張られる。見ると、エンドローゼだった。その後も摘まみ続けている。非常に可愛らしい光景だ。霧のせいで霞んで見えるのが恨めしい。エンドローゼはそんなアストロには気付かず、一点を指す。
霧の中に1つの影がある。霧のせいで確定できないが、魔物だと断定できる。人の中には四足歩行する者はいない。しかし、目の前な影は四足歩行だ。薄っすらと青みがかっている。アストロが一歩近づこうとすると肩を叩かれる。シキだ。
「ブルードラゴン」
短く、目の前の魔物の正体を告げる。後ろを見ると男どもは滝に夢中だ。
「アイツら、終わったら殴る」
シキがナイフを抜く。最低限のその動きは、空気をうねらさずただ、霧を斬った。ブルードラゴンは暢気に水を飲んでおり、こちらに気付いていない。シキがアストロに視線を送る。
――良い?
――良いわよ。
葉が一枚落ちる。ひらひらと舞い、川に落ちる。ブルードラゴンの目がその落ち葉を捉える。その端、何かが動いているのが見えた。
『ウォ?』
首をゆっくりと動かす。ドスリと首に衝撃が走る。
『ヴォアッ!!』
短い叫び、それにより男達も気が付く。シキはブルードラゴンの攻撃を掻い潜り、ナイフを突き立てる。アストロは指先から弾丸めいた速さの魔力の塊が射出される。見事に目玉を射抜く。シキがナイフでもう片方の眼玉を刳り抜く。分離された目玉を投げる。先頭を走っていたアシドがキャッチする。
「うおって、また目玉かよ」
「おめでとう」
速度を緩めたアシドをコストイラが追い抜く。
「終わり」
「よっしゃー、オレが止めを~~~~!?」
コストイラが張り切ったままブルードラゴンの死体に突っ込み、滝壺に落ちた。
「なにやってんのよ」
「くそぅ」
「これやるから機嫌直せって」
「あん? おぉ、っていらねェよ」
コストイラは肩を叩かれ、差し出されたものを受け取ろうとするが、すんでのところで止まる。渡されたものはブルードラゴンの目玉だった。
「オレ、いらねェんだけど」
「おまっ! オレ今一個すでに持ってんだよ、目玉! 二個入らねェんだよ、二個は」
「目玉はな、二個で一対なんだよ。二個揃って初めて真価を発揮すんだぞ」
目玉の押し付け合い、もとい、醜い争いを繰り広げる2人を、アレンを除いた4人は冷たい目で見守る。シキに至っては絶対零度だ。
アレンはアシドに羨ましそうな眼差しを向ける。その視線にコストイラが気付く。
「ほら、アイツ欲しそうにしてんぜ」
「何? そんなに欲しいなら仕方ねェ、お兄さんとしてはあげねェとな」
「え、いらないです」
アレンはバッサリと切った。アレンにとって重要なのは目玉ではなく、シキからもらったという点だ。
「アンタたちいつまでくっちゃべってんのよ!通り道見つけたわよ」
アストロの怒号に3人は動きを止める。結局目玉はアシドが2個を所持している。なぜ律義に持っていくのだろう。その辺に捨ててしまえばいいのに。
「それで、道ってどこにあんの」
「その前にエンドローゼに感謝なさい。アンタたちが馬鹿やってる間に、あの子が見つけたのよ」
「「「ありがとうございます」」」
「ええっ!!? い、い、い、良いんです。ふふ、ふ、普段、お役に立ててい、い、いないので」
3人が直角に腰を折り謝罪すると、エンドローゼはアワアワ焦ってしまい、手がワタワタと動いている。
「自己評価が相変わらず低いわね」
「ふぇ?」
「何でもないわ」
アストロに頭を撫でられ、目を細める。
「それで、道はどこにあんだよ」
「あそこよ」
アストロの指先からその示す方向へと視線を移す。
「滝?」
「滝ね」
「は? 何? 滝登りでもすんの?」
「違うわ」
「じゃあ」
「滝の裏よ」
移動すると、アストロの言う通り、滝の裏に道がつくられていた。どう見ても人工的につくられたものだ。入口の横に金属のプレートが打ち付けられている。そこには”河童の抜け穴”と刻まれている。人間の持つ技術では、再現できない。それほどに細かい文字で彫られている。
抜け穴と名付けられたほどだ。きっとどこかに通じているはずだ。そう思った7人は河童の抜け穴に足を踏み入れた。
風がない道。直射日光。運動中の体。体感温度がぐんぐんと昇り、コストイラに至ってはすでに汗で地面に線を書いている。
左の手の甲で汗を拭う。コストイラが歩きながら後ろを確認する。
「暑くね?」
「それ」
「風が少しでもあればな」
答えるアストロは汗でドレスが肌に張り付き、体のラインがバッチリと浮き出てしまっている。目のやり場に困る。レイドは風を所望し、項垂れる。コストイラ同様、汗で線を作る。アレンとアシド、エンドローゼは線までは行かないが、点々と汗を落としていた。シキは汗一つかいていない。
「ン? これ」
シキが何かに気付き、指をさす。指先に見えるのは一本の樹木、その幹。
「………齧られた跡がある」
「生き物が住んでいないわけじゃなさそうだな」
アレン達は、己の勘違いを反省し、キョロキョロと見渡した。木の幹の齧られた跡。薄っすらと存在する獣道。風化したフン。
明らかに何かいる。そして、おそらくこれは縄張りを示している。ここからは慎重にならなければなるまい。
「なるべく見通しのいい場所を歩きましょう」
「ま、どこから来るか分かんねェもんな」
八方に気を配りながら、軽く答える。崖から少し離れる。もしかしたら穴を掘って登場したり、上から岩が降ってきたりするかもしれないからだ。少しゆっくり進む。警戒の証なのだが、一向に変化は訪れない。水の匂いが強くなってきた。ドドドドと聴覚にも存在を訴えてくる。
「魔物の姿が見ませんね」
「もしかしたら滝壺で水でも飲んでいるのかも」
アレンはキョロキョロと辺りを見て、アストロは自身の見解を述べる。目の前に霧が見えてきた。通るだけで濡れていく。コストイラが根本から髪をかき上げる。涼しく、気持ちよさそうだ。アストロはぴったりと服が張り付き、忌々しそうな顔をし、コストイラを蹴飛ばしている。
滝が見えた。一本の滝が途中から二本に分かれている。霧のせいでうまく見えないが、滝の高さは20mほどか。二股になる位置は5mくらいか。
不意にアストロの服が引っ張られる。見ると、エンドローゼだった。その後も摘まみ続けている。非常に可愛らしい光景だ。霧のせいで霞んで見えるのが恨めしい。エンドローゼはそんなアストロには気付かず、一点を指す。
霧の中に1つの影がある。霧のせいで確定できないが、魔物だと断定できる。人の中には四足歩行する者はいない。しかし、目の前な影は四足歩行だ。薄っすらと青みがかっている。アストロが一歩近づこうとすると肩を叩かれる。シキだ。
「ブルードラゴン」
短く、目の前の魔物の正体を告げる。後ろを見ると男どもは滝に夢中だ。
「アイツら、終わったら殴る」
シキがナイフを抜く。最低限のその動きは、空気をうねらさずただ、霧を斬った。ブルードラゴンは暢気に水を飲んでおり、こちらに気付いていない。シキがアストロに視線を送る。
――良い?
――良いわよ。
葉が一枚落ちる。ひらひらと舞い、川に落ちる。ブルードラゴンの目がその落ち葉を捉える。その端、何かが動いているのが見えた。
『ウォ?』
首をゆっくりと動かす。ドスリと首に衝撃が走る。
『ヴォアッ!!』
短い叫び、それにより男達も気が付く。シキはブルードラゴンの攻撃を掻い潜り、ナイフを突き立てる。アストロは指先から弾丸めいた速さの魔力の塊が射出される。見事に目玉を射抜く。シキがナイフでもう片方の眼玉を刳り抜く。分離された目玉を投げる。先頭を走っていたアシドがキャッチする。
「うおって、また目玉かよ」
「おめでとう」
速度を緩めたアシドをコストイラが追い抜く。
「終わり」
「よっしゃー、オレが止めを~~~~!?」
コストイラが張り切ったままブルードラゴンの死体に突っ込み、滝壺に落ちた。
「なにやってんのよ」
「くそぅ」
「これやるから機嫌直せって」
「あん? おぉ、っていらねェよ」
コストイラは肩を叩かれ、差し出されたものを受け取ろうとするが、すんでのところで止まる。渡されたものはブルードラゴンの目玉だった。
「オレ、いらねェんだけど」
「おまっ! オレ今一個すでに持ってんだよ、目玉! 二個入らねェんだよ、二個は」
「目玉はな、二個で一対なんだよ。二個揃って初めて真価を発揮すんだぞ」
目玉の押し付け合い、もとい、醜い争いを繰り広げる2人を、アレンを除いた4人は冷たい目で見守る。シキに至っては絶対零度だ。
アレンはアシドに羨ましそうな眼差しを向ける。その視線にコストイラが気付く。
「ほら、アイツ欲しそうにしてんぜ」
「何? そんなに欲しいなら仕方ねェ、お兄さんとしてはあげねェとな」
「え、いらないです」
アレンはバッサリと切った。アレンにとって重要なのは目玉ではなく、シキからもらったという点だ。
「アンタたちいつまでくっちゃべってんのよ!通り道見つけたわよ」
アストロの怒号に3人は動きを止める。結局目玉はアシドが2個を所持している。なぜ律義に持っていくのだろう。その辺に捨ててしまえばいいのに。
「それで、道ってどこにあんの」
「その前にエンドローゼに感謝なさい。アンタたちが馬鹿やってる間に、あの子が見つけたのよ」
「「「ありがとうございます」」」
「ええっ!!? い、い、い、良いんです。ふふ、ふ、普段、お役に立ててい、い、いないので」
3人が直角に腰を折り謝罪すると、エンドローゼはアワアワ焦ってしまい、手がワタワタと動いている。
「自己評価が相変わらず低いわね」
「ふぇ?」
「何でもないわ」
アストロに頭を撫でられ、目を細める。
「それで、道はどこにあんだよ」
「あそこよ」
アストロの指先からその示す方向へと視線を移す。
「滝?」
「滝ね」
「は? 何? 滝登りでもすんの?」
「違うわ」
「じゃあ」
「滝の裏よ」
移動すると、アストロの言う通り、滝の裏に道がつくられていた。どう見ても人工的につくられたものだ。入口の横に金属のプレートが打ち付けられている。そこには”河童の抜け穴”と刻まれている。人間の持つ技術では、再現できない。それほどに細かい文字で彫られている。
抜け穴と名付けられたほどだ。きっとどこかに通じているはずだ。そう思った7人は河童の抜け穴に足を踏み入れた。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
4.9万
-
-
7万
-
-
4.8万
-
-
2.3万
-
-
1.6万
-
-
1.1万
-
-
2.4万
-
-
2.3万
-
-
5.5万
書籍化作品
-
-
1278
-
-
2288
-
-
93
-
-
52
-
-
70814
-
-
444
-
-
4
-
-
49989
-
-
108
コメント