次世代型ゲームのアルバイトに行ったら異世界に跳ばされたようです
第14話水の精霊と契約? その1
和也は、再び自分の右手に握ったままの、翼竜・銀嶺の額の角から出来上がった細身の剣に視線を落として呟く。
「ふぅ~‥やっぱり‥幾らゲームの世界でも、剣を抜き身のまま持ち歩くのは‥ちょっと‥‥ですよねぇ‥‥‥」
それに、さっき偶然にも手に入れられた貴重な食料となるデーツや飲み水を持ち歩く事も考えないと‥‥‥。
いくらコンパクトになるからって、次々と契約したりしたら、ボクの体力が持ちませんよねぇ‥‥‥‥たぶん、きっと。
でも、とりあえず、オアスシの水の精霊とだけは契約しないと、この先がキツイですよねぇ‥‥‥‥。
確かに、これから砂漠を渡る事を考えたら、余分な手荷物は少ないにこした事は無いんですけど‥‥‥‥。
でも、護身用の剣を手離す事は出来ないし‥‥‥‥。
それに、コレは銀嶺の角だし‥‥‥。
そんな和也の悩みに、ちょー略式の契約と儀式で身の内に同化? したらしい翼竜・銀嶺が提案する。
〔我ガ主ヨ‥何ヲソンナニ憂イテオリマス‥‥‥〕
頭の中に響く銀嶺の問い混じりの声に、和也は取り敢えず、今現在の悩みを口に出して言う。
「うん‥‥とりあえず、君の角から出来た、この剣を、どうにかしまいたいんだけど‥‥って、えっ? ‥‥あれ? ‥‥もしかして、ボクに同化? したのに、ボクの思考とかは共有してないの?」
和也の素朴な疑問に、銀嶺は苦笑を滲ませながら答える。
〔我ハ‥主ノ慈悲デ‥忌マワシイ呪縛カラ逃レ‥‥身ノ内ニ隠シテ貰ッタ身‥思考ヲ覗クヨウナ事ハシテオリマセン〕
「ああ‥そういうモンなの? ‥‥‥ボク‥その辺は全然考えてなかったから‥‥じゃなくて、君の角から出来た剣だけど‥どうやってしまったら良いのかな? コレに鞘とかあるの?」
〔我ノ角ノ剣ニ鞘ハ存在シマセン‥タダ‥主ガ望ンダ姿ニ変化シマスノデ‥アクセサリー等ニ変移サセ‥装備シテオク事ガ出来マス‥念ジルダケデ思イ通リノ形ヘ変ワリマス〕
「へぇ~‥そうなんだ‥‥それじゃ‥取り敢えず‥‥指輪‥いや‥‥腕輪にしておくね。元の剣の形状に戻す時も、念じるだけで良いのかな?」
〔ハイ‥瞬時ニ剣ノ姿トナッテ‥主ノ御手ニ出現シマス〕
そんなにかしこまった口調で答えなくても良いのに‥‥‥‥。
こうもっと砕けて喋っても良いのに‥‥‥‥って言っても、たぶん銀嶺の性分だろうから‥‥‥‥。
じゃなくて、今は‥‥‥腕輪に変化しろ‥‥‥‥。
銀嶺の堅苦しい口調での応答に、和也は微苦笑を浮かべながら、剣を行動の邪魔にならない姿へと変化させる。
「へぇ~‥‥‥思ったより簡単に姿を変えるもんなんだ‥‥‥後は‥‥‥あのデーツを入れる袋みたいなモンと‥‥なんか、飲み水を入れる容器が欲しいんだけど‥‥‥」
あまり、精霊や神様を多用するのはちょっと‥‥‥‥。
自分の基礎的な努力も必要ですよね。
オアシスなんだから、水を入れる皮袋の一つも落ちているかも知れないし‥‥‥‥。
「とにかく、もう一度探してみよう‥‥‥まっ‥ダメだったら、水の精霊と契約という手もあるし‥‥‥‥」
首を傾げながら小さく呟いた和也は、改めて小さなオアシスの周囲を見回し考える。
銀嶺に欲しいって言ったら、何か出してくれるのかな?
‥いや、幾らゲームでも、そんなに甘くないよね。
それに、こういう事は自分で考えなくちゃ‥‥‥‥。
すぐに誰かに頼るのは良くないしね。
和也は初心に返る為に、いまだこんもりと山積みとなっている完熟デーツを落とした、幹の根元へと戻り座り込む。
当然、自戒の為だ。
取り敢えずの食料になりそうなモノは目の前に、たぁ~んとありますから、後は運ぶ為の入れ物を探さないとね。
とはいえ、よくよく見回しても、ここから見回す限りは、なんか落ちてなさそうなのは確かですよねぇ~‥‥‥‥。
まっ‥座っていたってはじまらないから、探してみましょうか‥‥‥。
「よいしょ‥‥‥‥」
掛け声とともに立ち上がり、とりあえずと言うことで、自分が座っていた周辺から、先刻ちょっと休んだ木の根元を丹念に見て歩く。
はぁ~‥‥‥‥まっ‥‥‥そう、都合良く‥皮袋なんて落ちてないか‥‥‥‥。
やっぱり、オアシスの水の精霊に捧げモノ(恋歌)して契約するしかないかな?
んぅ~‥‥銀嶺の知識からすると‥‥‥恋歌がイイらしいですねぇ‥‥‥‥。
カラオケはわりと好きだから、歌えるモノは多いけど‥‥‥‥でも、どういうのが好みかな?
恋歌って言っても、失恋とか、初恋とか、未練とか、幸せな恋とか、色々とありますからねぇ~‥‥‥‥。
水の精霊に好きな歌は? 好みはなに? って、尋ねるには‥‥‥呼び出しの為の言葉が必要‥なんですか‥‥‥‥。
ちょっと小首を傾げ、和也は銀嶺の知識を得た自分自身の奥底に、とりあえずしまった知識に問い掛ける。
浮かんできた答えに、和也は苦笑いを浮かべる。
ふふふ‥‥そんなに‥‥簡単にいくはず‥‥無い‥‥ですね‥‥修行も何もしていないんですから‥‥‥‥。
えーとぉ‥‥恥ずかしいセリフのオンパレードですね。
でも、呼びかけないと、何もはじまりませんから‥‥‥‥。
「 麗しきヒレ持つ水の女神が、眷属たる精霊達よ。
この泉に住まう美しきウロコを持つ者達よ。
しばし、我が前に現れ給え、
さすれば、人の世に在りし、歌を御身らに捧げん 」
はぁー‥‥恥ずかしい‥‥なんで‥‥こんなコトを‥‥。
でも、ボクは、精霊の加護を生まれながらに持っている銀嶺とは違うんだから‥‥‥‥。
諦めるしかないんですよねぇ‥‥‥‥。
内心では、かなぁーり深く苦悩している和也の耳に、クスクスと笑う声が聞こえてきた。
ん? なんとなく、女の人の声?
が、和也の前に姿を現すことはなかった。
その上、何かを要求するコトもなかった。
その状況に、和也は脂汗を浮かべる。
うっわぁー‥‥最悪‥の‥パターンだ‥。
これは、ボクが、先に何か歌わないと、水の精霊は現れてくれる気がしないってことですね‥‥‥‥。
ようするに、先渡しのモノがなければ、姿すら見せてくれないってことですよね‥‥‥‥。
このままじゃ、契約なんて夢のまた夢‥‥‥‥。
和也はちょっと考え、最近、クラブの仲間とカラオケで歌った曲を思い出す。
はぁー‥‥切ない‥‥切ない系の‥‥歌でいきますか。
って‥やっぱり‥アカペラ‥‥ですよねぇー‥‥‥‥。
ボク、今、楽器が無いし‥‥‥‥。
うっわぁー恥ずかしい‥‥‥‥。
いや、ガンバレ‥‥ボク‥‥大丈夫‥‥相手は‥‥人間じゃない。
ファイトォー‥‥はぁー‥‥やりたくない。
「ふぅ~‥やっぱり‥幾らゲームの世界でも、剣を抜き身のまま持ち歩くのは‥ちょっと‥‥ですよねぇ‥‥‥」
それに、さっき偶然にも手に入れられた貴重な食料となるデーツや飲み水を持ち歩く事も考えないと‥‥‥。
いくらコンパクトになるからって、次々と契約したりしたら、ボクの体力が持ちませんよねぇ‥‥‥‥たぶん、きっと。
でも、とりあえず、オアスシの水の精霊とだけは契約しないと、この先がキツイですよねぇ‥‥‥‥。
確かに、これから砂漠を渡る事を考えたら、余分な手荷物は少ないにこした事は無いんですけど‥‥‥‥。
でも、護身用の剣を手離す事は出来ないし‥‥‥‥。
それに、コレは銀嶺の角だし‥‥‥。
そんな和也の悩みに、ちょー略式の契約と儀式で身の内に同化? したらしい翼竜・銀嶺が提案する。
〔我ガ主ヨ‥何ヲソンナニ憂イテオリマス‥‥‥〕
頭の中に響く銀嶺の問い混じりの声に、和也は取り敢えず、今現在の悩みを口に出して言う。
「うん‥‥とりあえず、君の角から出来た、この剣を、どうにかしまいたいんだけど‥‥って、えっ? ‥‥あれ? ‥‥もしかして、ボクに同化? したのに、ボクの思考とかは共有してないの?」
和也の素朴な疑問に、銀嶺は苦笑を滲ませながら答える。
〔我ハ‥主ノ慈悲デ‥忌マワシイ呪縛カラ逃レ‥‥身ノ内ニ隠シテ貰ッタ身‥思考ヲ覗クヨウナ事ハシテオリマセン〕
「ああ‥そういうモンなの? ‥‥‥ボク‥その辺は全然考えてなかったから‥‥じゃなくて、君の角から出来た剣だけど‥どうやってしまったら良いのかな? コレに鞘とかあるの?」
〔我ノ角ノ剣ニ鞘ハ存在シマセン‥タダ‥主ガ望ンダ姿ニ変化シマスノデ‥アクセサリー等ニ変移サセ‥装備シテオク事ガ出来マス‥念ジルダケデ思イ通リノ形ヘ変ワリマス〕
「へぇ~‥そうなんだ‥‥それじゃ‥取り敢えず‥‥指輪‥いや‥‥腕輪にしておくね。元の剣の形状に戻す時も、念じるだけで良いのかな?」
〔ハイ‥瞬時ニ剣ノ姿トナッテ‥主ノ御手ニ出現シマス〕
そんなにかしこまった口調で答えなくても良いのに‥‥‥‥。
こうもっと砕けて喋っても良いのに‥‥‥‥って言っても、たぶん銀嶺の性分だろうから‥‥‥‥。
じゃなくて、今は‥‥‥腕輪に変化しろ‥‥‥‥。
銀嶺の堅苦しい口調での応答に、和也は微苦笑を浮かべながら、剣を行動の邪魔にならない姿へと変化させる。
「へぇ~‥‥‥思ったより簡単に姿を変えるもんなんだ‥‥‥後は‥‥‥あのデーツを入れる袋みたいなモンと‥‥なんか、飲み水を入れる容器が欲しいんだけど‥‥‥」
あまり、精霊や神様を多用するのはちょっと‥‥‥‥。
自分の基礎的な努力も必要ですよね。
オアシスなんだから、水を入れる皮袋の一つも落ちているかも知れないし‥‥‥‥。
「とにかく、もう一度探してみよう‥‥‥まっ‥ダメだったら、水の精霊と契約という手もあるし‥‥‥‥」
首を傾げながら小さく呟いた和也は、改めて小さなオアシスの周囲を見回し考える。
銀嶺に欲しいって言ったら、何か出してくれるのかな?
‥いや、幾らゲームでも、そんなに甘くないよね。
それに、こういう事は自分で考えなくちゃ‥‥‥‥。
すぐに誰かに頼るのは良くないしね。
和也は初心に返る為に、いまだこんもりと山積みとなっている完熟デーツを落とした、幹の根元へと戻り座り込む。
当然、自戒の為だ。
取り敢えずの食料になりそうなモノは目の前に、たぁ~んとありますから、後は運ぶ為の入れ物を探さないとね。
とはいえ、よくよく見回しても、ここから見回す限りは、なんか落ちてなさそうなのは確かですよねぇ~‥‥‥‥。
まっ‥座っていたってはじまらないから、探してみましょうか‥‥‥。
「よいしょ‥‥‥‥」
掛け声とともに立ち上がり、とりあえずと言うことで、自分が座っていた周辺から、先刻ちょっと休んだ木の根元を丹念に見て歩く。
はぁ~‥‥‥‥まっ‥‥‥そう、都合良く‥皮袋なんて落ちてないか‥‥‥‥。
やっぱり、オアシスの水の精霊に捧げモノ(恋歌)して契約するしかないかな?
んぅ~‥‥銀嶺の知識からすると‥‥‥恋歌がイイらしいですねぇ‥‥‥‥。
カラオケはわりと好きだから、歌えるモノは多いけど‥‥‥‥でも、どういうのが好みかな?
恋歌って言っても、失恋とか、初恋とか、未練とか、幸せな恋とか、色々とありますからねぇ~‥‥‥‥。
水の精霊に好きな歌は? 好みはなに? って、尋ねるには‥‥‥呼び出しの為の言葉が必要‥なんですか‥‥‥‥。
ちょっと小首を傾げ、和也は銀嶺の知識を得た自分自身の奥底に、とりあえずしまった知識に問い掛ける。
浮かんできた答えに、和也は苦笑いを浮かべる。
ふふふ‥‥そんなに‥‥簡単にいくはず‥‥無い‥‥ですね‥‥修行も何もしていないんですから‥‥‥‥。
えーとぉ‥‥恥ずかしいセリフのオンパレードですね。
でも、呼びかけないと、何もはじまりませんから‥‥‥‥。
「 麗しきヒレ持つ水の女神が、眷属たる精霊達よ。
この泉に住まう美しきウロコを持つ者達よ。
しばし、我が前に現れ給え、
さすれば、人の世に在りし、歌を御身らに捧げん 」
はぁー‥‥恥ずかしい‥‥なんで‥‥こんなコトを‥‥。
でも、ボクは、精霊の加護を生まれながらに持っている銀嶺とは違うんだから‥‥‥‥。
諦めるしかないんですよねぇ‥‥‥‥。
内心では、かなぁーり深く苦悩している和也の耳に、クスクスと笑う声が聞こえてきた。
ん? なんとなく、女の人の声?
が、和也の前に姿を現すことはなかった。
その上、何かを要求するコトもなかった。
その状況に、和也は脂汗を浮かべる。
うっわぁー‥‥最悪‥の‥パターンだ‥。
これは、ボクが、先に何か歌わないと、水の精霊は現れてくれる気がしないってことですね‥‥‥‥。
ようするに、先渡しのモノがなければ、姿すら見せてくれないってことですよね‥‥‥‥。
このままじゃ、契約なんて夢のまた夢‥‥‥‥。
和也はちょっと考え、最近、クラブの仲間とカラオケで歌った曲を思い出す。
はぁー‥‥切ない‥‥切ない系の‥‥歌でいきますか。
って‥やっぱり‥アカペラ‥‥ですよねぇー‥‥‥‥。
ボク、今、楽器が無いし‥‥‥‥。
うっわぁー恥ずかしい‥‥‥‥。
いや、ガンバレ‥‥ボク‥‥大丈夫‥‥相手は‥‥人間じゃない。
ファイトォー‥‥はぁー‥‥やりたくない。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
9,536
-
1.1万
-
-
9,329
-
2.4万
-
-
9,153
-
2.3万
コメント