武田信玄Reローデッド~転生したら戦国武将武田信玄でした。チートスキル『ネット通販風林火山』で、現代の物をお取り寄せ無双して、滅亡する武田家の運命をチェンジ!
第40話 今川家が甲斐に向け出陣
――天文四年初秋の深夜。
シャンシャン! シャンシャン!
シャンシャン! シャンシャン!
遠くで鈴の音がする……。
マウテンバイク隊だ!
俺と香はベッドから飛び起きた。
「ハル君! この鈴の音! 」
「急な報せだ! 誰かある! すぐに着替えを! 使者が来たら通せ!」
「ハハッ!」
廊下から気合に入った声が返って来た。
深夜に鈴の音……残念な事にサンタクロースではないのさ。
『ご注進! ご注進! 至急! 至急! 御屋形様にお取次ぎあれ!』
躑躅ヶ崎館の門の方で、大きな声が聞こえた。
館の中が一気に騒がしくなる。
渡り廊下を足早に進む足音が響く。
夜番の若侍が取り次ぎ、マウテンバイク隊員が廊下で膝をつき報告する。
「今川家が本栖城へ向け進軍を開始しました!」
ついに今川家が動いた!
情報担当の富田郷左衛門から、蒲原城に今川勢が集まっていると報告は受けていた。
「あいわかった! 大将は誰か?」
「今川義元!」
「やはり、来たか! 義元!」
後に東海一の弓取りと言われる男、今川義元。
今は今川家の後継者候補の一人にすぎない。
「すぐに幹部を集めろ!」
「ハハッ!」
若侍とマウテンバイク隊が去って行く。
着替え終わった香が、奥の部屋から顔を出した。
「香! 始まったよ!」
「大丈夫! こちらの準備は万端!」
「よし!」
腹の底からふつふつと何かが沸き上がって来る。
興奮、闘志、そして少しの恐怖。
俺と香の初陣だ!
<a href="//23561.mitemin.net/i410716/" target="_blank"><img src="//23561.mitemin.net/userpageimage/viewimagebig/icode/i410716/" alt="挿絵(By みてみん)" border="0"></a>
しばらくして幹部が集まった。
いつもの俺の部屋で車座になる。
出席者は、俺、香、板垣さん、甘利虎泰、飯富虎昌、駒井高白斎、富田郷左衛門だ。
妖怪ジジイ小山田虎満とすっかり土木担当になった馬場信春は、本栖城にいるので、この場にはいない。
俺は出席者全員を見渡してから、意識してゆっくりと話し出した。
こういう時は、まず、大将の俺が落ち着かなきゃね。
「深夜にも関わらず素早く集まってくれて、ありがとう」
みんなマウンテンバイク隊の鈴の音を聞いた瞬間から、行動を開始しているのだろう。
寝ぼけた顔をした者はいない。
全員引き締まった顔をしている。
「今川家が動いたぞ! 本栖城へ向け進軍を開始した。大将は今川義元だ」
俺は簡潔に事実だけを告げる。
会議の場がざわつき各々自由に発言を始める。
「やれやれ……。今川家が来るとは思っていましたが、稲の刈り取りが終わった瞬間を狙って来ましたな」
まず、板垣さんがボヤキ交じりに発言した。
今年は干ばつだったが、みんなの協力もあって何とか乗り越えられた。
先日、初秋の収穫が、無事終わったばかりだ。
米の出来はイマイチ。
それでも全体の五割は収穫出来たので、干ばつの中で全滅しなかっただけ上等と言えよう。
サツマイモは、結構な量が収穫できた。
煮て食べてみたところ、甘みも強く、幹部連中にも大好評だ。
これで食料不足の心配は無さそうだ。
「我が領の食料を狙っての事だろう。ご苦労な事だ」
「まったくですな。こちらは準備を整えておりましたが……」
「今川義元殿には、気の毒な事になるな」
俺の強気な発言に場がどっと沸いた。
いや、だってさ。
知ってたから。
富田郷左衛門の配下が毎日のように、今川家の情報を送って来ていた。
俺たちは甲斐国にいながら、駿河今川家の動きが手に取るようにわかったのさ。
そして、対今川戦の準備を着々と整えていた。
本栖城に今川家を引きずり込み、これを撃破するのだ。
若侍が湯漬けを運んで来た。
最近は会議で湯漬けが出ると、お茶漬けにするのが、俺たちのブームになっている
俺はインスタントのシャケ茶漬けを、湯漬けにかけて、お茶漬けにして流し込む。
香はたらこ茶漬け、板垣さんは梅茶漬け。
「このお茶漬けなる物は、いつもながら美味ですな!」
「左様! 左様! それがしは、このタラコ茶漬けが一番でござる」
「梅茶漬けもお忘れなきよう」
「これはしたり!」
各々インスタント茶漬けを楽しみ、場が和らぐ。
みんな負ける事は、考えていない。
全ては想定内。
シュミレーション通りに事態は進行している。
廊下から若侍の声がした。
「富田郷左衛門様に書状が届いております」
三ツ者からの詳細な情報だな。
書状を富田郷左衛門が受け取り、サッと目を通し、すぐに報告を始める。
「申し上げます。今川軍の詳細がわかりました。駿府、蒲原あたりの足軽歩兵を中心に、およそ四千。騎馬隊はなし」
駿府は今川家の本拠地、今の静岡市あたりだ。
蒲原は駿河の東の端にあり、富士川沿いの防衛拠点として蒲原城がある。
<a href="//23561.mitemin.net/i410720/" target="_blank"><img src="//23561.mitemin.net/userpageimage/viewimagebig/icode/i410720/" alt="挿絵(By みてみん)" border="0"></a>
数は四千か……。
予想より少ない……。
これなら問題なく撃破可能だ。
横をみると香と飯富虎昌が目を合わせ、二人でニンマリと笑っていた。
この! 正直者め!
富田郷左衛門が報告を続ける。
「大将は今川義元。今川家中の後継者争いで優位に立とうと、我が国への侵攻を企図したよしにございます」
あせったな。義元!
今川家当主の今川氏輝は、健康状態が芳しくない。
後継候補は二名いる。
兄の今川良真と弟の今川義元だ。
史実では来年天文五年に、花倉の乱と言われる後継者争いの内戦が今川家で勃発する。
恐らく、今川家中の後継者争いは、水面下で激しさを増しているのだろう。
実績作り、家中のアピール材料、そして干ばつによる食糧不足解消の為に、今川義元は出陣した。
俺たちが網を張る甲斐に……、そこが死地とも知らずに。
「主だった将は、太源雪斎、岡部親綱、蒲原氏徳でございます」
「太源雪斎が参謀、岡部親綱、蒲原氏徳が実戦部隊の指揮って所かな?」
俺の言葉を板垣さんが引き継いで、みんなに説明をする。
「左様でございますな。岡部親綱は、武優に秀でた将です。蒲原氏徳は、蒲原城城主蒲原満氏の嫡男です。恐らくは、岡部親綱が駿府の兵を率い、蒲原氏徳が蒲原の兵を率いるのでしょう」
岡部親綱は、天文五年の今川家内戦花倉の乱で今川義元に味方する。
言ってみれば、バリバリの義元派だ。
蒲原氏徳は、来年天文五年に父蒲原満氏が亡くなり蒲原家を継承する。
しかし、十三年後の永禄三年桶狭間の戦いで織田信長に討たれるのだ。
死期が早まったな。
南無阿弥陀仏。
幹部連中の話しが一通り終わった所で、俺は宣言した。
「かねてからの計画通りに行動してくれ。この機に今川義元殿には、ご退場を頂く。そして、甲斐国内の裏切り者も始末する。出陣の支度をせよ!」
「「「「「ははっ!」」」」」
今川義元から甲斐国に調略の手が伸びていた。
俺は富田郷左衛門を通じて、誰が裏切るのかを知っている。
やつらの行動は筒抜けなのだ。
そう、俺の気分は映画ゴッドファーザーのマイケル・コルレオーネ。
映画のラスト近くで、自分と敵対する五大ファミリーのボスと裏切り者を皆殺しにするのだ。
妹コニーの子、自分の甥の洗礼式の日に、血の雨を降らせたマイケル。
厳かなパイプオルガンが鳴り、洗礼式が進む中、神父はマイケルに問う。
『マイケル・コルレオーネ。悪魔を退けるか?』
マイケルは静かに答える。
『アイ・ドウ』
そして誰もいなくなった。
マイケル・コルレオーネ以外は。
俺の体がブルリと震えた。
マイケル・コルレオーネのセリフを口にしてみる。
「アイ・ドウ……」
全ては計画通り。
甲斐、駿河に血の雨を降らせる。
そして、俺、武田晴信が率いる新生武田家が、戦国時代の覇権を握るのだ。
「アイ・ドウ……」
夜の闇が俺の暗い衝動を隠してくれるさ。
シャンシャン! シャンシャン!
シャンシャン! シャンシャン!
遠くで鈴の音がする……。
マウテンバイク隊だ!
俺と香はベッドから飛び起きた。
「ハル君! この鈴の音! 」
「急な報せだ! 誰かある! すぐに着替えを! 使者が来たら通せ!」
「ハハッ!」
廊下から気合に入った声が返って来た。
深夜に鈴の音……残念な事にサンタクロースではないのさ。
『ご注進! ご注進! 至急! 至急! 御屋形様にお取次ぎあれ!』
躑躅ヶ崎館の門の方で、大きな声が聞こえた。
館の中が一気に騒がしくなる。
渡り廊下を足早に進む足音が響く。
夜番の若侍が取り次ぎ、マウテンバイク隊員が廊下で膝をつき報告する。
「今川家が本栖城へ向け進軍を開始しました!」
ついに今川家が動いた!
情報担当の富田郷左衛門から、蒲原城に今川勢が集まっていると報告は受けていた。
「あいわかった! 大将は誰か?」
「今川義元!」
「やはり、来たか! 義元!」
後に東海一の弓取りと言われる男、今川義元。
今は今川家の後継者候補の一人にすぎない。
「すぐに幹部を集めろ!」
「ハハッ!」
若侍とマウテンバイク隊が去って行く。
着替え終わった香が、奥の部屋から顔を出した。
「香! 始まったよ!」
「大丈夫! こちらの準備は万端!」
「よし!」
腹の底からふつふつと何かが沸き上がって来る。
興奮、闘志、そして少しの恐怖。
俺と香の初陣だ!
<a href="//23561.mitemin.net/i410716/" target="_blank"><img src="//23561.mitemin.net/userpageimage/viewimagebig/icode/i410716/" alt="挿絵(By みてみん)" border="0"></a>
しばらくして幹部が集まった。
いつもの俺の部屋で車座になる。
出席者は、俺、香、板垣さん、甘利虎泰、飯富虎昌、駒井高白斎、富田郷左衛門だ。
妖怪ジジイ小山田虎満とすっかり土木担当になった馬場信春は、本栖城にいるので、この場にはいない。
俺は出席者全員を見渡してから、意識してゆっくりと話し出した。
こういう時は、まず、大将の俺が落ち着かなきゃね。
「深夜にも関わらず素早く集まってくれて、ありがとう」
みんなマウンテンバイク隊の鈴の音を聞いた瞬間から、行動を開始しているのだろう。
寝ぼけた顔をした者はいない。
全員引き締まった顔をしている。
「今川家が動いたぞ! 本栖城へ向け進軍を開始した。大将は今川義元だ」
俺は簡潔に事実だけを告げる。
会議の場がざわつき各々自由に発言を始める。
「やれやれ……。今川家が来るとは思っていましたが、稲の刈り取りが終わった瞬間を狙って来ましたな」
まず、板垣さんがボヤキ交じりに発言した。
今年は干ばつだったが、みんなの協力もあって何とか乗り越えられた。
先日、初秋の収穫が、無事終わったばかりだ。
米の出来はイマイチ。
それでも全体の五割は収穫出来たので、干ばつの中で全滅しなかっただけ上等と言えよう。
サツマイモは、結構な量が収穫できた。
煮て食べてみたところ、甘みも強く、幹部連中にも大好評だ。
これで食料不足の心配は無さそうだ。
「我が領の食料を狙っての事だろう。ご苦労な事だ」
「まったくですな。こちらは準備を整えておりましたが……」
「今川義元殿には、気の毒な事になるな」
俺の強気な発言に場がどっと沸いた。
いや、だってさ。
知ってたから。
富田郷左衛門の配下が毎日のように、今川家の情報を送って来ていた。
俺たちは甲斐国にいながら、駿河今川家の動きが手に取るようにわかったのさ。
そして、対今川戦の準備を着々と整えていた。
本栖城に今川家を引きずり込み、これを撃破するのだ。
若侍が湯漬けを運んで来た。
最近は会議で湯漬けが出ると、お茶漬けにするのが、俺たちのブームになっている
俺はインスタントのシャケ茶漬けを、湯漬けにかけて、お茶漬けにして流し込む。
香はたらこ茶漬け、板垣さんは梅茶漬け。
「このお茶漬けなる物は、いつもながら美味ですな!」
「左様! 左様! それがしは、このタラコ茶漬けが一番でござる」
「梅茶漬けもお忘れなきよう」
「これはしたり!」
各々インスタント茶漬けを楽しみ、場が和らぐ。
みんな負ける事は、考えていない。
全ては想定内。
シュミレーション通りに事態は進行している。
廊下から若侍の声がした。
「富田郷左衛門様に書状が届いております」
三ツ者からの詳細な情報だな。
書状を富田郷左衛門が受け取り、サッと目を通し、すぐに報告を始める。
「申し上げます。今川軍の詳細がわかりました。駿府、蒲原あたりの足軽歩兵を中心に、およそ四千。騎馬隊はなし」
駿府は今川家の本拠地、今の静岡市あたりだ。
蒲原は駿河の東の端にあり、富士川沿いの防衛拠点として蒲原城がある。
<a href="//23561.mitemin.net/i410720/" target="_blank"><img src="//23561.mitemin.net/userpageimage/viewimagebig/icode/i410720/" alt="挿絵(By みてみん)" border="0"></a>
数は四千か……。
予想より少ない……。
これなら問題なく撃破可能だ。
横をみると香と飯富虎昌が目を合わせ、二人でニンマリと笑っていた。
この! 正直者め!
富田郷左衛門が報告を続ける。
「大将は今川義元。今川家中の後継者争いで優位に立とうと、我が国への侵攻を企図したよしにございます」
あせったな。義元!
今川家当主の今川氏輝は、健康状態が芳しくない。
後継候補は二名いる。
兄の今川良真と弟の今川義元だ。
史実では来年天文五年に、花倉の乱と言われる後継者争いの内戦が今川家で勃発する。
恐らく、今川家中の後継者争いは、水面下で激しさを増しているのだろう。
実績作り、家中のアピール材料、そして干ばつによる食糧不足解消の為に、今川義元は出陣した。
俺たちが網を張る甲斐に……、そこが死地とも知らずに。
「主だった将は、太源雪斎、岡部親綱、蒲原氏徳でございます」
「太源雪斎が参謀、岡部親綱、蒲原氏徳が実戦部隊の指揮って所かな?」
俺の言葉を板垣さんが引き継いで、みんなに説明をする。
「左様でございますな。岡部親綱は、武優に秀でた将です。蒲原氏徳は、蒲原城城主蒲原満氏の嫡男です。恐らくは、岡部親綱が駿府の兵を率い、蒲原氏徳が蒲原の兵を率いるのでしょう」
岡部親綱は、天文五年の今川家内戦花倉の乱で今川義元に味方する。
言ってみれば、バリバリの義元派だ。
蒲原氏徳は、来年天文五年に父蒲原満氏が亡くなり蒲原家を継承する。
しかし、十三年後の永禄三年桶狭間の戦いで織田信長に討たれるのだ。
死期が早まったな。
南無阿弥陀仏。
幹部連中の話しが一通り終わった所で、俺は宣言した。
「かねてからの計画通りに行動してくれ。この機に今川義元殿には、ご退場を頂く。そして、甲斐国内の裏切り者も始末する。出陣の支度をせよ!」
「「「「「ははっ!」」」」」
今川義元から甲斐国に調略の手が伸びていた。
俺は富田郷左衛門を通じて、誰が裏切るのかを知っている。
やつらの行動は筒抜けなのだ。
そう、俺の気分は映画ゴッドファーザーのマイケル・コルレオーネ。
映画のラスト近くで、自分と敵対する五大ファミリーのボスと裏切り者を皆殺しにするのだ。
妹コニーの子、自分の甥の洗礼式の日に、血の雨を降らせたマイケル。
厳かなパイプオルガンが鳴り、洗礼式が進む中、神父はマイケルに問う。
『マイケル・コルレオーネ。悪魔を退けるか?』
マイケルは静かに答える。
『アイ・ドウ』
そして誰もいなくなった。
マイケル・コルレオーネ以外は。
俺の体がブルリと震えた。
マイケル・コルレオーネのセリフを口にしてみる。
「アイ・ドウ……」
全ては計画通り。
甲斐、駿河に血の雨を降らせる。
そして、俺、武田晴信が率いる新生武田家が、戦国時代の覇権を握るのだ。
「アイ・ドウ……」
夜の闇が俺の暗い衝動を隠してくれるさ。
「武田信玄Reローデッド~転生したら戦国武将武田信玄でした。チートスキル『ネット通販風林火山』で、現代の物をお取り寄せ無双して、滅亡する武田家の運命をチェンジ!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
5,122
-
2.5万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
8,131
-
5.5万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,275
-
8,395
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
2,446
-
6,674
-
-
6,610
-
2.9万
-
-
9,332
-
2.4万
-
-
597
-
1,136
-
-
17
-
1
-
-
181
-
157
-
-
607
-
221
-
-
426
-
725
-
-
145
-
227
-
-
50
-
56
-
-
49
-
89
-
-
952
-
1,489
-
-
1,611
-
2,760
-
-
297
-
1,200
-
-
35
-
11
-
-
6,183
-
3.1万
-
-
62
-
130
-
-
175
-
157
-
-
3,534
-
5,226
-
-
183
-
924
-
-
395
-
439
-
-
1,096
-
773
-
-
11
-
6
-
-
59
-
27
-
-
6,147
-
2.6万
-
-
68
-
278
-
-
20
-
1
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
9,536
-
1.1万
-
-
9,332
-
2.4万
-
-
9,154
-
2.3万
コメント