閉じる

ビンボー領地を継ぎたくないので、全て弟に丸投げして好き勝手に生きていく

こばやん2号

452話「昔取った杵柄」



 ~ Side バルバトス軍 ~

 セイバーダレス公国の南東部。バルバトス帝国の国境を越えたすぐ先にある平原に陣が敷かれている。そこにいるのは、今まさにセイバーダレスに攻め入ろうとするバルバトス帝国が、虎視眈々とセイバーダレスの様子を窺っていた。


「特に目立った動きは見受けられないとのことです」

「わかった」


 部下が寄こした報告に短く答えた指揮官は、そのまま思案を巡らす。彼もまた上層部の意向によって派遣されたお飾りの指揮官であり、要は体のいい駒でしかない。独断で動いて下手に上層部の怒りを買えば自分の首が飛ぶということを重々に理解している彼は、上の指示があるまで待機する。


 だが、指揮官は平民出の人間であり、頭の固い上層部が何故今になってセイバーダレスを攻めようなどという行動に至ったのかその真意を図りかねていた。戦争とは、政治的な側面も含まれており、彼のあずかり知らないところでセイバーダレスとの交渉が決裂したためによる武力行使なのかと考えていたが、結局のところ政治的であるにせよないにせよ、すでに国境付近にこれだけの戦力を集めておいて何もしないなどということはないだろうと彼は判断した。


「指揮官殿。皇帝陛下直々の書状が届きました」

「了解した。下がっていいぞ」


 震える手で書状を寄こしてきた部下に労いの言葉を掛け、皇帝からの書状を受け取る。書かれている内容は大体の察しが付くものの、開いてみないことにはその詳細はわからないため、彼はすぐに中身を確認することにする。


 そこには、形式的な文面をすっ飛ばした用件のみが書かれており、実に単純明快な内容だった。


「“軍備が整い次第、セイバーダレスに向け侵攻を開始せよ”か」


 現在バルバトス帝国側の軍備状況は九割が完了しており、後はセイバーダレスに向けて侵攻するのみである。バルバトス帝国の帝都からセイバーダレスと隣接する国境まで早馬でも十日以上の時が掛かってしまうことを考えれば、この手紙が軍備が整う直前で届くよう計算されて出されたことが何となく理解できる。


 指揮官としては、意味の見い出せない戦争はするべきでないという意見だが、彼もまた国という一つの組織に所属くしている以上、上の人間に逆らうことは死を意味するということを理解しているため、すぐに自分のやるべき行動に移った。


「誰かある」

「はっ、お呼びでございますか指揮官殿」

「全軍に通達。各自準備を整えたのち、一晩休息を取ることとし、明朝セイバーダレスに進軍する」

「了解しました。直ちに全軍に通達いたします」


 指揮官の指示を受けた部下が、各部隊の伝令にその旨を伝え、それが全体の指示として各兵に通達されていく。その様子を見ながら、彼は誰に聞かせるまでもない独り言をぽつりと呟く。


「なるようになるしかないか」


 そう言いつつ、彼もまた明日の侵攻に備えて休むことにした。しかし、彼を含めたすべての兵士が目覚めた時、目の前に広がっていたのは、自国の主要都市である帝都であった。





     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~





 セイバーダレスとの国境にやってきた俺は、兵士にバレないよう身を潜めながら敵陣営の様子を探る。兵士たちの緊張感はそれほど張りつめたものでないことから、今夜辺りは体力を温存して明日の朝か昼に進軍してくるのではないかと当たりを付ける。
 それまでにやっておきたいことはあるものの、下手に動いて兵士に見つかってしまえば面倒なことになりかねないため、ここは大人しく夜が来るのを待つことにする。


 数時間後、辺りがすっかりと暗くなり、兵士たちも寝静まった頃合いを見計らい、俺は敵陣営を近付いていく。気配と姿を消した状態の人間を視認することなど不可能に等しく、見張りの兵士を掻い潜って陣営に潜り込むことに成功する。


 今回の俺の目的は、前回セコンド王国に使った手で行こうと考えているが、さすがの俺でも十五万という大軍を一度に移動させることができる手段を持ち合わせてはいない。ならば、何回かに小分けにして運べばいいという結論に至るのは当然のことであり、俺はさっそく行動に移る。


「【ハイエリアワイデンスマジック】・【スリープ】」


 特定の魔法を超々広範囲化するハイエリアワイデンスマジックと、その対象となる眠りの魔法スリープを組み合わせることで、とてつもない広範囲に魔法の効果を拡散することができる。起きている相手にはもちろんのこと、すでに眠っている相手にもさらに深い睡眠効果を与えることができ、ちょっとやそっとのことでは起きることはない。


 秘密裏に敵陣へと侵入した俺は、その魔法を陣地のど真ん中で使用した。すぐにその効果が現れ、残っていた気配が消えうせまるでそこに誰もいないかのような静けさが支配する。


「よし、次は。来いプロト」


 次にストレージからプロトを呼び出す。すぐさま俺の呼び出しに応え、何もない空間からプロトが姿を現した。


「ご主人様、お呼びでございますでしょうか」

「ああ……。というか、お前なんか喋り方が流暢になってないか?」

「申し訳ございません。勝手ながら、ストレージ内の高ランクモンスターの魔石を拝借させていただきました。そのお陰で、更なる進化を遂げることができたのですムー」

「まあいい、とにかく仕事だ」


 進化しても口癖は変わっていないんだなと心の中で思いつつ、さっそくプロトに指示をする。特に難しいものではなく、これからゴーレムを出していくので、そのゴーレムに指示をするのと、この周辺に近づく存在がいればすぐにそれを知らせるという単純なものだ。これから、ちょっと大掛かりなことをするため、すぐさま俺はゴーレムをストレージ内から取り出す。


 このゴーレムは、以前セコンド王国との戦争時に一人の犠牲者を出さないという条件を達成するために作ったゴーレムであり、一部はオラルガンドの自宅にある工房で稼働していたが、その大半はストレージ内で死蔵されていたものだ。


 その数は実に三万という大軍であり、同数の兵士たちを運ぶためだけに生み出されたゴーレムだが、今回このゴーレムたちが再び日の目を見る日が来たというわけである。


「とりあえず、こいつらに指示を出しておいてくれ。俺はこの間に帝都の近くまで行ってくる」

「かしこまりました。お気をつけていってらっしゃいませムー」


 三十センチほどしかないプロトの頭をぽんぽんと撫でると、俺はそのまま飛行魔法を使って帝都に向かって飛び去って行った。

「ビンボー領地を継ぎたくないので、全て弟に丸投げして好き勝手に生きていく」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「ファンタジー」の人気作品

コメント

コメントを書く