遥か夢こうのデウス・エクス・マキナ
第八章 第二話 海向こうに向かって
ブン、ブンと何かを振る鈍い音が広い土地に響く、そこには蒼い装甲を纏った機動兵器が自分の身長近くある大剣を振るっていた。もちろんマキナである。
現在はクロスメードの試し振りを行っている、マキナとほぼ同程度の大きさを誇る大剣なので一振り一振りが重いものとなるため機動力を削がれやすい。そのため扱うにはもちろん慣れが必要である、なのでこうして素振りを行っているのである。
「おもーい!」
「ほらほらしっかり腰を落として!剣に振り回されちゃうよ!」
楓の指導により徐々に上達はしているもののイゼの気が乗っていないのか、中々その先の境地にたどり着く様子はない。楓も完全に扱い方を理解しているわけではないがこれでも数十種類の機動兵器の開発に関わってきたのだ、最低限の大剣の扱いぐらいはマスターしている。そのためイゼの指導に回っているのである、一応現代では機動兵器の乗り方動画とかも出ているのでそちらも確認してもらってはいる。
これを数時間続けた後移動するといった生活をここ数日続けているのだ。
「楓、そろそろなの?」
「うん、地図を見る感じそろそろ見えてくるはずだよ」
現在次の目的地に向けて移動中である、その移動先とは。
「おっ、見えた」
「うわぁ…すっごい!水がいっぱい!」
そう、海である。実は楓の母方の生まれ故郷に向けて移動中なのである、そのためには海を渡らなければいけないためここから近くにある港都市に寄ることになっている。その前にイゼは海を見たことがないということだったので浜辺によることにしたのである。
「楓、楓!近くに行ってもいい?」
「うん、気を付けてね。私も後で行くから」
了承を得たイゼは駆け足で海へと走っていく、波打ち際ぎりぎりまで走り波が寄せて返すその様を不思議そうに眺めている。そーっと手を伸ばし恐る恐る波に手を付ける、浸かった手には冷たい水の感覚がやってくる。少し遠くに目をやれば透き通った水の中に小魚の魚影が確認できる。さらに遠くに目をやると。
水しぶきをあげながら港都市のほうへ接近する小山サイズのものが見えた。
「へっ!?」
「おーおー動いてる動いてる」
楓がイゼの隣にやってくる、何やらあの移動物体の正体を知っているような口ぶりである。
「かっ、楓あれが何か知ってるの…?」
「知ってるよ、なんせ私もあれの設計に携わってるからね。1年ぐらい前の話かな?」
楓によるとあれは水上移動都市ノアというらしい、海面下にはカメのような機動兵器を応用した物を設置しており動力源を4つ装備。動力源から生み出される莫大なエネルギーを使い主に太平洋間を忙しなく移動しているらしい。
そんな水上移動都市ノアに今回乗船して海を渡るというのだ、あんな速度を出す巨大物体に乗るのかとイゼは心配していたが機動兵器に乗ってるじゃん何をいまさらと楓に言われ納得してしまうしまうのであった。
そんな二人はしばらく海辺でひと時を満喫し、港都市に車を走らせ向かうのであった。
港都市に入車した二人はまず船上での生活用品を揃えるために雑貨店に寄る、一応ノアでも買い物はまんべんなくできるのだが如何せん混み具合が半端ではないと聞く。そのためこちらの港都市で買い物をしておいたほうがいいのだ、食料品、衣類、消耗品等々買い揃えていく。
「ふぅ、こんなもんかな?」
「じゃあ、そろそろ戻る?」
「よし、それじゃあノアに向かおうか」
ということでノアに向けて反重力車を走らせる、行先方向に見えるノアはまるで鯨のようにぽっかりと大きな口のような穴が開いておりあそこから侵入するようだ。
徐々に近づいていくにつれノアの大きさがより際立ってくる、海辺で見たときは小山サイズだったのにこう近くで見ると少し恐怖感すら覚える。それにしても楓がここまでのものの設計に携わっていたことに驚きだ、イゼもまだまだ若いのだがその2~3歳年上であろう楓が1年前とは言えそんな時期に関わっていたのだ。機動兵器の設計、修理、メンテナンスが大好きだと言っていたがここまでとは思ってもいなかった。
ノアの入口ゲートを通り抜け地下に存在する立体駐車場に移動、反重力車を固定し車から降りる。それと一緒に生活必需品も積み荷部分から降ろし台車を借りて水上移動都市ノアの観光に向けて歩き出すのであった。
「うわぁ、綺麗~」
移動を開始したノアは水しぶきを上げ太平洋を横断する、因みに強化ガラスで覆われているため振り落とされる心配もないしノア自体が水中に潜ることも可能である。水平線の先に見える島々に目移りしつつ空を飛ぶ海鳥に向かって手を振ったりなどノアでの旅を満喫するイゼ、それに対し楓は飲料水を飲みながらマキナの修理、メンテナンス、改修のシミュレーションを行っていた。というのも今回の事件により装甲の構造式が変わってしまったがためにメンテナンス方法も多少変わったのだ、といっても楓の知る範囲ではあるのだが。
特に事件も起きることなく水しぶきをあげながら水上を移動するノア、数時間もすればそんなノアの行き先に巨大な島々からなる大陸が見えてきた。
「楓、あそこがそう?」
「そうだよ、あそこの本島が母さんの生まれ故郷。その中心地にある大都市ヤマトがそうだよ」
そう、今回の目的地は大都市ヤマト。本島にある港都市から少し奥に進んだ場所にある大都市ヤマト、そこが今回の目的地なのである。
現在はクロスメードの試し振りを行っている、マキナとほぼ同程度の大きさを誇る大剣なので一振り一振りが重いものとなるため機動力を削がれやすい。そのため扱うにはもちろん慣れが必要である、なのでこうして素振りを行っているのである。
「おもーい!」
「ほらほらしっかり腰を落として!剣に振り回されちゃうよ!」
楓の指導により徐々に上達はしているもののイゼの気が乗っていないのか、中々その先の境地にたどり着く様子はない。楓も完全に扱い方を理解しているわけではないがこれでも数十種類の機動兵器の開発に関わってきたのだ、最低限の大剣の扱いぐらいはマスターしている。そのためイゼの指導に回っているのである、一応現代では機動兵器の乗り方動画とかも出ているのでそちらも確認してもらってはいる。
これを数時間続けた後移動するといった生活をここ数日続けているのだ。
「楓、そろそろなの?」
「うん、地図を見る感じそろそろ見えてくるはずだよ」
現在次の目的地に向けて移動中である、その移動先とは。
「おっ、見えた」
「うわぁ…すっごい!水がいっぱい!」
そう、海である。実は楓の母方の生まれ故郷に向けて移動中なのである、そのためには海を渡らなければいけないためここから近くにある港都市に寄ることになっている。その前にイゼは海を見たことがないということだったので浜辺によることにしたのである。
「楓、楓!近くに行ってもいい?」
「うん、気を付けてね。私も後で行くから」
了承を得たイゼは駆け足で海へと走っていく、波打ち際ぎりぎりまで走り波が寄せて返すその様を不思議そうに眺めている。そーっと手を伸ばし恐る恐る波に手を付ける、浸かった手には冷たい水の感覚がやってくる。少し遠くに目をやれば透き通った水の中に小魚の魚影が確認できる。さらに遠くに目をやると。
水しぶきをあげながら港都市のほうへ接近する小山サイズのものが見えた。
「へっ!?」
「おーおー動いてる動いてる」
楓がイゼの隣にやってくる、何やらあの移動物体の正体を知っているような口ぶりである。
「かっ、楓あれが何か知ってるの…?」
「知ってるよ、なんせ私もあれの設計に携わってるからね。1年ぐらい前の話かな?」
楓によるとあれは水上移動都市ノアというらしい、海面下にはカメのような機動兵器を応用した物を設置しており動力源を4つ装備。動力源から生み出される莫大なエネルギーを使い主に太平洋間を忙しなく移動しているらしい。
そんな水上移動都市ノアに今回乗船して海を渡るというのだ、あんな速度を出す巨大物体に乗るのかとイゼは心配していたが機動兵器に乗ってるじゃん何をいまさらと楓に言われ納得してしまうしまうのであった。
そんな二人はしばらく海辺でひと時を満喫し、港都市に車を走らせ向かうのであった。
港都市に入車した二人はまず船上での生活用品を揃えるために雑貨店に寄る、一応ノアでも買い物はまんべんなくできるのだが如何せん混み具合が半端ではないと聞く。そのためこちらの港都市で買い物をしておいたほうがいいのだ、食料品、衣類、消耗品等々買い揃えていく。
「ふぅ、こんなもんかな?」
「じゃあ、そろそろ戻る?」
「よし、それじゃあノアに向かおうか」
ということでノアに向けて反重力車を走らせる、行先方向に見えるノアはまるで鯨のようにぽっかりと大きな口のような穴が開いておりあそこから侵入するようだ。
徐々に近づいていくにつれノアの大きさがより際立ってくる、海辺で見たときは小山サイズだったのにこう近くで見ると少し恐怖感すら覚える。それにしても楓がここまでのものの設計に携わっていたことに驚きだ、イゼもまだまだ若いのだがその2~3歳年上であろう楓が1年前とは言えそんな時期に関わっていたのだ。機動兵器の設計、修理、メンテナンスが大好きだと言っていたがここまでとは思ってもいなかった。
ノアの入口ゲートを通り抜け地下に存在する立体駐車場に移動、反重力車を固定し車から降りる。それと一緒に生活必需品も積み荷部分から降ろし台車を借りて水上移動都市ノアの観光に向けて歩き出すのであった。
「うわぁ、綺麗~」
移動を開始したノアは水しぶきを上げ太平洋を横断する、因みに強化ガラスで覆われているため振り落とされる心配もないしノア自体が水中に潜ることも可能である。水平線の先に見える島々に目移りしつつ空を飛ぶ海鳥に向かって手を振ったりなどノアでの旅を満喫するイゼ、それに対し楓は飲料水を飲みながらマキナの修理、メンテナンス、改修のシミュレーションを行っていた。というのも今回の事件により装甲の構造式が変わってしまったがためにメンテナンス方法も多少変わったのだ、といっても楓の知る範囲ではあるのだが。
特に事件も起きることなく水しぶきをあげながら水上を移動するノア、数時間もすればそんなノアの行き先に巨大な島々からなる大陸が見えてきた。
「楓、あそこがそう?」
「そうだよ、あそこの本島が母さんの生まれ故郷。その中心地にある大都市ヤマトがそうだよ」
そう、今回の目的地は大都市ヤマト。本島にある港都市から少し奥に進んだ場所にある大都市ヤマト、そこが今回の目的地なのである。
「遥か夢こうのデウス・エクス・マキナ」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
5,116
-
2.5万
-
-
9,329
-
2.3万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,607
-
2.9万
-
-
8,131
-
5.5万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
11
-
6
-
-
2,445
-
6,674
-
-
6,032
-
2.9万
-
-
2,850
-
4,949
-
-
2,611
-
7,282
-
-
597
-
1,135
-
-
6,147
-
2.6万
-
-
426
-
725
-
-
3,638
-
9,420
-
-
3,533
-
5,226
-
-
49
-
89
-
-
950
-
1,489
-
-
296
-
1,187
-
-
178
-
151
-
-
3,158
-
1.5万
-
-
68
-
278
-
-
17
-
1
-
-
60
-
130
-
-
6,183
-
3.1万
-
-
31
-
83
-
-
175
-
157
-
-
47
-
163
-
-
144
-
227
-
-
58
-
27
-
-
48
-
56
-
-
33
-
51
-
-
19
-
1
-
-
34
-
11
-
-
1,079
-
722
-
-
210
-
515
-
-
181
-
924
-
-
1,609
-
2,760
-
-
607
-
221
-
-
395
-
439
-
-
7,430
-
1.5万
-
-
1,274
-
8,395
-
-
2,790
-
1万
-
-
4,893
-
1.7万
コメント