吸血鬼だって殺せるくせに
人を食わぬ人狼Ⅱ
森の中は異様に薄暗く不気味で、動物の気配すらしなかった。
ジェイスとディページは依頼の手掛かりをつかもうと歩きまわる。
「見てよジェイス……。またグールの死骸だ。くっさいなぁ」
「あっちにはシカやウサギがたくさん死んでた。……死骸だらけだなこの森は」
森の中はとにかくたくさんの死骸があった。
シカ、ウサギ、熊…そしてその死骸を漁りにやってくる怪物、『死体食らい(グール)』の死骸。
ディページは鼻をつまみながらグールの死骸を見て、ジェイスに言う。
「噛み傷と爪痕があるけど食べられてはないね。殺すだけで放置か……悪趣味極まりないなぁ」
「人間しか食べない『人狼』は、食料にならない死骸をそのまま放置する。……痕跡から見ても『人狼』は確定だな」
「『人狼』が死骸を残すせいでグールが集まって、そのグールも『人狼』に殺されて……。絵にかいたような悪循環だね……ははっ」
「そうだな。……しかし、それにしても」
「なに?」
「数が……多すぎじゃないか?」
ジェイス達がこの森に入ってから、まだ数分たらずだった。
『人狼』は空腹の呪い。それゆえ『人狼』の行動は、そのほとんどが空腹を満たすために費やされる。つまりは人間を襲うことに。
動物やグールを殺すのは、自分が襲われたときだけだ。
……にも関わらず、この森には『人狼』が襲ったであろう動物やグールの死骸に溢れている。
「村人の言った通り……たしかに村を守っているようにも見える。『死体漁り』と呼ばれ死骸を食らうグールだが、時には生きた人も襲うしな」
「でもさ、そんなことある?『人狼』の食欲ってマジでキツいんでしょ?耐えられる『人狼』なんてほとんどいないって聞いたよ?」
ディページの言うとおりだった。
空腹に耐えられる『人狼』はほとんどいない。それほど『人狼』が感じる空腹は辛い。
しかしこの『人狼』はなぜか村へも行かず、食料にもならない動物やグールばかりを殺している。
その理由をジェイスもまだ見つけられずにいた。
死骸を見ながらジェイスが考え込んでいると、ディページがごねはじめる。
「ねぇ帰ろうよー。こういう臭いところは俺ちょっと……」
「お前、悪魔だろ?こう言うところ好きなんじゃないのか?」
「偏見だよそれ?悪魔バカにしてるでしょ。俺は綺麗好きな悪魔なの!」
「わかったわかった。……そもそもディページ、お前2カ月もあの村にいて、この事に全然気づかなかったのか?」
「ぜーんぜん。ずっと娼館にいたしねぇ。生贄の儀式があるなんて、ついさっきまで知らなかったもん」
相変わらずのいい加減さにジェイスは呆れる。
しかしまぁ、それに突っ込むのも悪魔には無駄だと理解していた。
「村人もなぜこんな数の死体を放置してるんだ。村はすぐ近くだぞ?死骸を放置すればグールが集まってくるなんて、子供でも知ってるもんだが」
「村人も森のこっち側には全然入らないみたいよ?」
「……」
「ジェイス、何考えてるの?」
「いや、奇妙だと思わないか?人を食わぬ『人狼』、毎年行われる生贄の儀式、神を盲目的に信じる村……なんというか、ずいぶん上手いことできてる」
「風習ってそーいうもんでしょ?……悪魔の俺からすれば、人間の風習とか宗教って動物の本能に近いと思ってるよ」
「だとしても、『人狼』が人と共存してるなんて話……俺は聞いたことないがな」
…
ジェイス達は一旦村へ戻った。
娼館に戻る頃には日が暮れていて、店は赤いランプの光で妖しげに照らされている。
娼館の中には女を買いにきた村の男達がたくさんいた。
エセルは仕事中だったため、仕方なくジェイスは客としてエセルを指名し、部屋に入った。
「悪いが、あんたの指名料は報酬に上乗せさせてもらうぞ」
「かまいません……それで、何かわかりましたか?」
下着姿のエセルに興奮して、ディページは彼女に膝枕をねだった。
「遊んでるわけじゃねーんだぞ!」と叱ろうと思ったジェイスだったが、話をしている最中は静かになるので、とりあえずその状態で話を進める。
エセルも最初は困った様子だったが、そこは男を相手にする娼婦。
手慣れた手つきでディページをあやすように膝枕を受け入れていた。
「……やはり『人狼』に間違いないだろう。森の中でいくつも動物の死骸を発見した。残された痕跡の特徴は『人狼』のものと一致する」
「そうですか……」
「しかし、やはり疑問は残ってる。『神狼様』の行動もこの村の風習も……俺たちの感覚だと奇妙でしかたない」
「……」
「風習について、アンタは何も知らないのか?」
「ごめんなさい……。ただ村をお守りくださる『神狼様』に、一年間の感謝を込めて生贄を捧げるとしか。そう教えられてきましたし、娘にもそう教えてきました」
ジェイスにとっては想像通りの返答だった。村人は長い間続く風習と言うだけで受け入れている。
『当たり前』に疑問を持つのは、無知な子供くらいなものだ。いや……それとエセルのように当事者になった者か。
「この風習に詳しいものは?」
「生贄のことに関しては、代々村長が仕切っておられます」
「そう言えば、生贄と一緒に森に入るのも村長と言っていたな?」
「はい……」
「仕方ない……話を聞きにいくか」
ジェイスがそう言うと、ディページがぴーんと手を伸ばした。
「なんだ?」
「ジェイス様!僕はお邪魔になると思うので、ここでお留守番しています!」
ディページが目をキラキラさせる。
ジェイスから返答がなかったので、ディページはさらに大きい声で付け加えた。
「いい子にしてます!」
ボコッ!
ジェイスはとりあえずディページを一発殴り無理矢理引っ張る。
「こい」
「チィッ!!!!!」
…
日が暮れてから数時間後。ジェイスは、エセルから聞いた村長の家に到着した。
決して立派とは言えなかったが、比較的大きめの木造り小屋だ。家の前にはたくさんの木材や干し肉がつるしてある。
トントン…
「旅の者だ。夜分すまない」
ジェイスは大きめに音をたててドアをノックする。すると、すぐに村長と思われる老人が出てきた。
「どうされましたかな……?」
村長は二コリとジェイスに笑みを向ける。村人達と同様、旅人には愛想よくしているんだろう。
「突然すまない。俺はホークビッツから来たジェイスというモンスタースレイヤーだ」
「モンスタースレイヤーどの……ですか?歓迎いたしますよ……今日はどんなご用件で?」
「この辺りのグールの生態について調査しているんだ。少しだけ話を聞かせてくれないだろうか?時間はとらない」
「なるほど……。えぇ、かまいませんよ」
村長はジェイスを家の中に招き入れた。
家にはいると、村長と同じく二コリと笑った奥様がいた。こちらもずいぶんと愛想の良いお婆さんだ。
「ささ、こちらへ……」
すぐに奥方がお茶を淹れにキッチンへ向かう。
それを待つ間、村長がすぐにジェイスに言った。
「グールと言いましたかな?確か『死体漁り』と呼ばれる怪物ですな……?」
「あぁ……。死体のような姿をして猿のように歩く、呪われた人間や動物の抜けガラだ。見た目は人間よりも醜悪で歯の数も多いがな……」
「恐ろしいですな……この辺りのグールの何か特別なのですか…?」
「とにかくよく食べるんだ。他の地域のグールに比べて腹もでてるらしい」
よくもまぁこんな適当なことがすぐ口からでるなぁと……ジェイス自身も自分で関心した。
「それで、調査のため森に行きたいんだが、村人からアンタの許可が必要だと聞いてね」
「なるほど……」
「どうにか許可はでないか?」
「申し訳ありません。村の掟で、森の奥へ入ることは固く禁じられているのです」
「村の掟……。『神狼様』……だったかな?」
ジェイスはここぞとばかりに本題に入る。
「ご存知でしたか……。村の者以外ほとんど知らないはずですが……。その話をどこで?」
「グラインフォールの酒場だ。酒場の店主は、吟遊詩人と同じくらい情報通だからな」
「……確かにその通りでございます。このダルケルノ村は毎年『神狼様』に村人を生贄として捧げ、村を守って貰っているのです」
「グールや悪魔からか?」
「左様でございます……。この辺りは湿気も多く、怪物も住み着きやすいですから」
「いつからこんな風習が?『人狼』が人を守るなんて聞いたことないが」
「この村ができた時からです。もう50年も前になりますな。ここに移り住んだ時の村長が森の『神狼様』と契約を結んだのです」
50年。それだけ多くの村人が生贄に捧げられたということでもある。
呆れた風習だ……。ジェイスはそう思った。
「俺の知っている限り、神様は生贄なんて欲したりしないはずだがな」
「『神狼様』は直接私たちにお話してくださいますから、何を欲しているのか私たちにもわかるのです。他の神様は話すこともできないでしょう?」
「古の神は人間と対話したと聞くが……たしかに現代の神は人と話す社交的を失ってるようだな」
「それだけ『神狼様』は慈悲深いのです」
「そうか。しかし妙だ。狼の神様がいる場所にしては、道中、一度も狼の鳴き声を聞かなかった」
狼は集団で狩りを行う。時には大きな馬車でさえその被害にあうこともある。
狼を殺した呪いである『人狼』がはびこるこの森で、狼が一匹もいないなんておかしい。
「……偶然でしょう」
モンスタースレイヤーは怪物を退治する仕事だ。しかし……怪物と同じだけ人間とも対峙する。
村長が何かを隠していると、ジェイスにはすぐわかった。
ジェイスはさらに話を掘り下げることにする。
「あなたが村長になってから長いのか?……儀式も何度か経験してるんだよな?」
「はい……。私はもう13度になります。生贄となる村人を『神狼様』のもとへ連れていきました」
「姿を見たことがあるのか?」
「えぇ……もちろん」
「その姿を見て、アンタは何も感じなかったか?」
「何を……おっしゃりたいのでしょうか?」
「俺はモンスタースレイヤーとして色んなものを見てきたが、神様だけはまだ見たことがないんでね。興味がある」
村長は黙りこむ。
この生贄の儀式にはたくさんの疑問があるが……ジェイスにとって最も大きな疑問はこの村長その人だった。
なぜなら、村長は唯一生贄を連れて何度も『神狼』ならぬ『人狼』と会っている人物だ。
普通の『人狼』は人間を見た瞬間に襲いかかる。こんな老人が逃げる術はまずないだろう。
しかし村長はジェイスの前で生きて話をし、茶を飲んでいる。それが、最も大きな謎だった。
ジェイスは改めて村長をずっと見る。すると村長はその視線に何かを感じ、こう言った。
「大丈夫ですよ……もうじきあなたも見ることができるでしょう」
「どういうことだ?」
「人は死ぬ時、神様と相対するものですから」
「…?」
バッ!
その時……ジェイスは背後に強い殺気を感じて立ちあがった。
腰につけてある短剣を抜き、椅子を倒して振り向いた。
キ―ンッ!
金物がぶつかる音が小屋に響く。
ジェイスが短剣で防いだそれは、フライパンだった。そしてそれを握っていたのは……村長の奥方だった。
「!?」
「あんたッ!!!『神狼様』を殺しに来たんだろ!?この罪人めッ!」
さっきまでの優しそうな表情はどこかへ消えて……奥方の目は血走り、強くつぐんだ口からは歯ぎしりが聞こえていた。
「あああああああッ!」
「!?」
すると今度は後ろから村長がこん棒を振りあげる。
ジェイスはフライパンを防ぎながら振り向こうとすると…
バアアアアアアアンッ!
小屋の外から、大きくて真っ白な馬が扉を壊して入ってきた。
その馬は美しい毛並みと妖艶な赤い瞳を持っており、壊した扉を踏みつけて部屋の中をぐるっと睨む。
あまりにも美しい白馬。
こんな狂気じみた美しさを持つ馬なんていない。その姿は、まごうことなく神か悪魔であろう。
今回の場合は……もちろん後者である。
「ブルルルルッ!」
純白の馬は鼻を鳴らしながら、棍棒を振りあげる村長に頭からぶつかり、転倒させる。
そして馬は少しづつ姿を変えて、美しき青年ディページとなった。
しかし何故か……裸である。
「ディページ!爺さんを抑えつけろ!」
「うっす!」
人間の姿に戻ったディページは村長を抑えつけて抵抗できないようにする。
フライパンを握りしめていた村長夫人は、あまりに突然の出来事に一瞬力を抜いた。
ジェイスはその瞬間、村長夫人の目を塞ぎ呪文を唱える。
「『アクシリオス』」
すると、夫人の目を塞いだジェイスの手の平が白く光り…
「!」
夫人は気を失い、糸の切れた操り人形のようにその場に倒れた。
ディページがその光景を見て驚く。
「えぇ!?ジェイス、魔法なんて使えたの!?」
「これしか使えないけどな。……というか、なんで服着てねぇんだよお前」
「いや……馬の姿に戻ると破けちゃうのよ。魔法の服買ってよ」
「まぁいい。そのまま抑えつけてろ」
「はいはーい」
ジェイスは気絶した村長夫人の無事を確認する。
ちゃんと息があることを確認すると、夫人を優しく横たわらせた。
そしてディページが抑えつけている村長のところへいき、顔を近づける。
「村長……やはり『神狼様』が『人狼』だと知っていたな?」
「くっ!話せッ!神を殺そうとする罪人がッ!」
「いいかよく聞け。お前達が信仰しているモノは神はではなく呪われた人間だ。利用すれば必ず災いがくる」
「くるはずがないッ!実際、我々は50年の間幸せに暮らしてきたんだ!」
「生贄となる村人以外はな」
「『神狼様』に頼らなければ、誰がこの村をグールや猛獣から守ってくれるというのだッ!『神狼様』がいらっしゃったからこそ!この村は50年でこんなに大きくなったのだッ!…ぐぅッ!」
村長は何度も暴れたが、さすがに悪魔からの抑えつけに抗う術はない。
ジェイスが村長にさらに質問をしようとしたその時、村長の顔がみるみる紫色になっていることに気づいた。
どうやらディページが強く締めすぎているようだ。
「ディページ……もう少し力を抜いてやれ…」
「……」
「おい、ディページ…」
「……」
「おいッ!」
ディページが振り向く。その顔は…目が血走り、笑みであった。
ディページは悪魔。人が苦しむ姿を見るのが、この上ない幸せ。
「力を弱めろ……使役の術を使うぞ…」
「……」
「力を弱めろッ!」
すると、悪魔めいた不気味な表情をディページは解いた。
そして…
「わかったよ」
とボソリとつぶやき、いつもの表情に戻った。
そして村長の身体にこめる力を少しだけ緩める。
悪魔を使役するということは、決して簡単な事ではない。
ディページの首にはめた使役の首輪があっても、言う事を聞かなくなる時は多々ある。
ジェイスはいつも勘違いしそうになるが、ディページは友達や仲間ではないのだ。
強いて言えば、風変りな隣人。どこまでいっても…心の底からお互いを理解することはできない。悪魔。
ジェイスは村長を見て言う。
「はぁ……はぁ……」
「村長……どの村だって、自分の身は自分たちで守っている。そうやって必死に生きているんだ」
「……」
「呪われた生物に生贄をささげなくても、これだけの村人が剣を持てばグールや猛獣から村を守ることはできる。もしかしたらその過程で死ぬこともあるかもしれない。しかし生贄の風習に頼るよりもずっと健全だ」
「……」
「知っていることを全て話せ……」
村長は暴れる身体の力を緩めていたが、言葉ではまだ抵抗する。
「断る。これは……私達が選んだ生き方だ」
「『人狼』が永遠にこの村を守ってくれると思っているのか?この村はいつか『人狼』と決別しなくてはならない時がくる。そのいつかがたまたま今日だっただけだ」
「……」
「何を隠している?」
村長は口を固く閉ざし、目を伏せた。
ジェイスはその姿を見て、これ以上問いただしても無駄だと判断した。
「ディページ……もういい、離してやれ」
「いいの?」
「あぁ……仕方ない」
ディページはゆっくりと村長から手を離した。
村長はぐったりとうつむいている。ジェイスは村長に怪我がないかを確認し立ち上がる。
「いくぞディページ…」
「はいはい、ついていきますよ…今度はどこ?」
「決まってるだろ。森の奥……『神狼様』のところだ」
ジェイスとディページは依頼の手掛かりをつかもうと歩きまわる。
「見てよジェイス……。またグールの死骸だ。くっさいなぁ」
「あっちにはシカやウサギがたくさん死んでた。……死骸だらけだなこの森は」
森の中はとにかくたくさんの死骸があった。
シカ、ウサギ、熊…そしてその死骸を漁りにやってくる怪物、『死体食らい(グール)』の死骸。
ディページは鼻をつまみながらグールの死骸を見て、ジェイスに言う。
「噛み傷と爪痕があるけど食べられてはないね。殺すだけで放置か……悪趣味極まりないなぁ」
「人間しか食べない『人狼』は、食料にならない死骸をそのまま放置する。……痕跡から見ても『人狼』は確定だな」
「『人狼』が死骸を残すせいでグールが集まって、そのグールも『人狼』に殺されて……。絵にかいたような悪循環だね……ははっ」
「そうだな。……しかし、それにしても」
「なに?」
「数が……多すぎじゃないか?」
ジェイス達がこの森に入ってから、まだ数分たらずだった。
『人狼』は空腹の呪い。それゆえ『人狼』の行動は、そのほとんどが空腹を満たすために費やされる。つまりは人間を襲うことに。
動物やグールを殺すのは、自分が襲われたときだけだ。
……にも関わらず、この森には『人狼』が襲ったであろう動物やグールの死骸に溢れている。
「村人の言った通り……たしかに村を守っているようにも見える。『死体漁り』と呼ばれ死骸を食らうグールだが、時には生きた人も襲うしな」
「でもさ、そんなことある?『人狼』の食欲ってマジでキツいんでしょ?耐えられる『人狼』なんてほとんどいないって聞いたよ?」
ディページの言うとおりだった。
空腹に耐えられる『人狼』はほとんどいない。それほど『人狼』が感じる空腹は辛い。
しかしこの『人狼』はなぜか村へも行かず、食料にもならない動物やグールばかりを殺している。
その理由をジェイスもまだ見つけられずにいた。
死骸を見ながらジェイスが考え込んでいると、ディページがごねはじめる。
「ねぇ帰ろうよー。こういう臭いところは俺ちょっと……」
「お前、悪魔だろ?こう言うところ好きなんじゃないのか?」
「偏見だよそれ?悪魔バカにしてるでしょ。俺は綺麗好きな悪魔なの!」
「わかったわかった。……そもそもディページ、お前2カ月もあの村にいて、この事に全然気づかなかったのか?」
「ぜーんぜん。ずっと娼館にいたしねぇ。生贄の儀式があるなんて、ついさっきまで知らなかったもん」
相変わらずのいい加減さにジェイスは呆れる。
しかしまぁ、それに突っ込むのも悪魔には無駄だと理解していた。
「村人もなぜこんな数の死体を放置してるんだ。村はすぐ近くだぞ?死骸を放置すればグールが集まってくるなんて、子供でも知ってるもんだが」
「村人も森のこっち側には全然入らないみたいよ?」
「……」
「ジェイス、何考えてるの?」
「いや、奇妙だと思わないか?人を食わぬ『人狼』、毎年行われる生贄の儀式、神を盲目的に信じる村……なんというか、ずいぶん上手いことできてる」
「風習ってそーいうもんでしょ?……悪魔の俺からすれば、人間の風習とか宗教って動物の本能に近いと思ってるよ」
「だとしても、『人狼』が人と共存してるなんて話……俺は聞いたことないがな」
…
ジェイス達は一旦村へ戻った。
娼館に戻る頃には日が暮れていて、店は赤いランプの光で妖しげに照らされている。
娼館の中には女を買いにきた村の男達がたくさんいた。
エセルは仕事中だったため、仕方なくジェイスは客としてエセルを指名し、部屋に入った。
「悪いが、あんたの指名料は報酬に上乗せさせてもらうぞ」
「かまいません……それで、何かわかりましたか?」
下着姿のエセルに興奮して、ディページは彼女に膝枕をねだった。
「遊んでるわけじゃねーんだぞ!」と叱ろうと思ったジェイスだったが、話をしている最中は静かになるので、とりあえずその状態で話を進める。
エセルも最初は困った様子だったが、そこは男を相手にする娼婦。
手慣れた手つきでディページをあやすように膝枕を受け入れていた。
「……やはり『人狼』に間違いないだろう。森の中でいくつも動物の死骸を発見した。残された痕跡の特徴は『人狼』のものと一致する」
「そうですか……」
「しかし、やはり疑問は残ってる。『神狼様』の行動もこの村の風習も……俺たちの感覚だと奇妙でしかたない」
「……」
「風習について、アンタは何も知らないのか?」
「ごめんなさい……。ただ村をお守りくださる『神狼様』に、一年間の感謝を込めて生贄を捧げるとしか。そう教えられてきましたし、娘にもそう教えてきました」
ジェイスにとっては想像通りの返答だった。村人は長い間続く風習と言うだけで受け入れている。
『当たり前』に疑問を持つのは、無知な子供くらいなものだ。いや……それとエセルのように当事者になった者か。
「この風習に詳しいものは?」
「生贄のことに関しては、代々村長が仕切っておられます」
「そう言えば、生贄と一緒に森に入るのも村長と言っていたな?」
「はい……」
「仕方ない……話を聞きにいくか」
ジェイスがそう言うと、ディページがぴーんと手を伸ばした。
「なんだ?」
「ジェイス様!僕はお邪魔になると思うので、ここでお留守番しています!」
ディページが目をキラキラさせる。
ジェイスから返答がなかったので、ディページはさらに大きい声で付け加えた。
「いい子にしてます!」
ボコッ!
ジェイスはとりあえずディページを一発殴り無理矢理引っ張る。
「こい」
「チィッ!!!!!」
…
日が暮れてから数時間後。ジェイスは、エセルから聞いた村長の家に到着した。
決して立派とは言えなかったが、比較的大きめの木造り小屋だ。家の前にはたくさんの木材や干し肉がつるしてある。
トントン…
「旅の者だ。夜分すまない」
ジェイスは大きめに音をたててドアをノックする。すると、すぐに村長と思われる老人が出てきた。
「どうされましたかな……?」
村長は二コリとジェイスに笑みを向ける。村人達と同様、旅人には愛想よくしているんだろう。
「突然すまない。俺はホークビッツから来たジェイスというモンスタースレイヤーだ」
「モンスタースレイヤーどの……ですか?歓迎いたしますよ……今日はどんなご用件で?」
「この辺りのグールの生態について調査しているんだ。少しだけ話を聞かせてくれないだろうか?時間はとらない」
「なるほど……。えぇ、かまいませんよ」
村長はジェイスを家の中に招き入れた。
家にはいると、村長と同じく二コリと笑った奥様がいた。こちらもずいぶんと愛想の良いお婆さんだ。
「ささ、こちらへ……」
すぐに奥方がお茶を淹れにキッチンへ向かう。
それを待つ間、村長がすぐにジェイスに言った。
「グールと言いましたかな?確か『死体漁り』と呼ばれる怪物ですな……?」
「あぁ……。死体のような姿をして猿のように歩く、呪われた人間や動物の抜けガラだ。見た目は人間よりも醜悪で歯の数も多いがな……」
「恐ろしいですな……この辺りのグールの何か特別なのですか…?」
「とにかくよく食べるんだ。他の地域のグールに比べて腹もでてるらしい」
よくもまぁこんな適当なことがすぐ口からでるなぁと……ジェイス自身も自分で関心した。
「それで、調査のため森に行きたいんだが、村人からアンタの許可が必要だと聞いてね」
「なるほど……」
「どうにか許可はでないか?」
「申し訳ありません。村の掟で、森の奥へ入ることは固く禁じられているのです」
「村の掟……。『神狼様』……だったかな?」
ジェイスはここぞとばかりに本題に入る。
「ご存知でしたか……。村の者以外ほとんど知らないはずですが……。その話をどこで?」
「グラインフォールの酒場だ。酒場の店主は、吟遊詩人と同じくらい情報通だからな」
「……確かにその通りでございます。このダルケルノ村は毎年『神狼様』に村人を生贄として捧げ、村を守って貰っているのです」
「グールや悪魔からか?」
「左様でございます……。この辺りは湿気も多く、怪物も住み着きやすいですから」
「いつからこんな風習が?『人狼』が人を守るなんて聞いたことないが」
「この村ができた時からです。もう50年も前になりますな。ここに移り住んだ時の村長が森の『神狼様』と契約を結んだのです」
50年。それだけ多くの村人が生贄に捧げられたということでもある。
呆れた風習だ……。ジェイスはそう思った。
「俺の知っている限り、神様は生贄なんて欲したりしないはずだがな」
「『神狼様』は直接私たちにお話してくださいますから、何を欲しているのか私たちにもわかるのです。他の神様は話すこともできないでしょう?」
「古の神は人間と対話したと聞くが……たしかに現代の神は人と話す社交的を失ってるようだな」
「それだけ『神狼様』は慈悲深いのです」
「そうか。しかし妙だ。狼の神様がいる場所にしては、道中、一度も狼の鳴き声を聞かなかった」
狼は集団で狩りを行う。時には大きな馬車でさえその被害にあうこともある。
狼を殺した呪いである『人狼』がはびこるこの森で、狼が一匹もいないなんておかしい。
「……偶然でしょう」
モンスタースレイヤーは怪物を退治する仕事だ。しかし……怪物と同じだけ人間とも対峙する。
村長が何かを隠していると、ジェイスにはすぐわかった。
ジェイスはさらに話を掘り下げることにする。
「あなたが村長になってから長いのか?……儀式も何度か経験してるんだよな?」
「はい……。私はもう13度になります。生贄となる村人を『神狼様』のもとへ連れていきました」
「姿を見たことがあるのか?」
「えぇ……もちろん」
「その姿を見て、アンタは何も感じなかったか?」
「何を……おっしゃりたいのでしょうか?」
「俺はモンスタースレイヤーとして色んなものを見てきたが、神様だけはまだ見たことがないんでね。興味がある」
村長は黙りこむ。
この生贄の儀式にはたくさんの疑問があるが……ジェイスにとって最も大きな疑問はこの村長その人だった。
なぜなら、村長は唯一生贄を連れて何度も『神狼』ならぬ『人狼』と会っている人物だ。
普通の『人狼』は人間を見た瞬間に襲いかかる。こんな老人が逃げる術はまずないだろう。
しかし村長はジェイスの前で生きて話をし、茶を飲んでいる。それが、最も大きな謎だった。
ジェイスは改めて村長をずっと見る。すると村長はその視線に何かを感じ、こう言った。
「大丈夫ですよ……もうじきあなたも見ることができるでしょう」
「どういうことだ?」
「人は死ぬ時、神様と相対するものですから」
「…?」
バッ!
その時……ジェイスは背後に強い殺気を感じて立ちあがった。
腰につけてある短剣を抜き、椅子を倒して振り向いた。
キ―ンッ!
金物がぶつかる音が小屋に響く。
ジェイスが短剣で防いだそれは、フライパンだった。そしてそれを握っていたのは……村長の奥方だった。
「!?」
「あんたッ!!!『神狼様』を殺しに来たんだろ!?この罪人めッ!」
さっきまでの優しそうな表情はどこかへ消えて……奥方の目は血走り、強くつぐんだ口からは歯ぎしりが聞こえていた。
「あああああああッ!」
「!?」
すると今度は後ろから村長がこん棒を振りあげる。
ジェイスはフライパンを防ぎながら振り向こうとすると…
バアアアアアアアンッ!
小屋の外から、大きくて真っ白な馬が扉を壊して入ってきた。
その馬は美しい毛並みと妖艶な赤い瞳を持っており、壊した扉を踏みつけて部屋の中をぐるっと睨む。
あまりにも美しい白馬。
こんな狂気じみた美しさを持つ馬なんていない。その姿は、まごうことなく神か悪魔であろう。
今回の場合は……もちろん後者である。
「ブルルルルッ!」
純白の馬は鼻を鳴らしながら、棍棒を振りあげる村長に頭からぶつかり、転倒させる。
そして馬は少しづつ姿を変えて、美しき青年ディページとなった。
しかし何故か……裸である。
「ディページ!爺さんを抑えつけろ!」
「うっす!」
人間の姿に戻ったディページは村長を抑えつけて抵抗できないようにする。
フライパンを握りしめていた村長夫人は、あまりに突然の出来事に一瞬力を抜いた。
ジェイスはその瞬間、村長夫人の目を塞ぎ呪文を唱える。
「『アクシリオス』」
すると、夫人の目を塞いだジェイスの手の平が白く光り…
「!」
夫人は気を失い、糸の切れた操り人形のようにその場に倒れた。
ディページがその光景を見て驚く。
「えぇ!?ジェイス、魔法なんて使えたの!?」
「これしか使えないけどな。……というか、なんで服着てねぇんだよお前」
「いや……馬の姿に戻ると破けちゃうのよ。魔法の服買ってよ」
「まぁいい。そのまま抑えつけてろ」
「はいはーい」
ジェイスは気絶した村長夫人の無事を確認する。
ちゃんと息があることを確認すると、夫人を優しく横たわらせた。
そしてディページが抑えつけている村長のところへいき、顔を近づける。
「村長……やはり『神狼様』が『人狼』だと知っていたな?」
「くっ!話せッ!神を殺そうとする罪人がッ!」
「いいかよく聞け。お前達が信仰しているモノは神はではなく呪われた人間だ。利用すれば必ず災いがくる」
「くるはずがないッ!実際、我々は50年の間幸せに暮らしてきたんだ!」
「生贄となる村人以外はな」
「『神狼様』に頼らなければ、誰がこの村をグールや猛獣から守ってくれるというのだッ!『神狼様』がいらっしゃったからこそ!この村は50年でこんなに大きくなったのだッ!…ぐぅッ!」
村長は何度も暴れたが、さすがに悪魔からの抑えつけに抗う術はない。
ジェイスが村長にさらに質問をしようとしたその時、村長の顔がみるみる紫色になっていることに気づいた。
どうやらディページが強く締めすぎているようだ。
「ディページ……もう少し力を抜いてやれ…」
「……」
「おい、ディページ…」
「……」
「おいッ!」
ディページが振り向く。その顔は…目が血走り、笑みであった。
ディページは悪魔。人が苦しむ姿を見るのが、この上ない幸せ。
「力を弱めろ……使役の術を使うぞ…」
「……」
「力を弱めろッ!」
すると、悪魔めいた不気味な表情をディページは解いた。
そして…
「わかったよ」
とボソリとつぶやき、いつもの表情に戻った。
そして村長の身体にこめる力を少しだけ緩める。
悪魔を使役するということは、決して簡単な事ではない。
ディページの首にはめた使役の首輪があっても、言う事を聞かなくなる時は多々ある。
ジェイスはいつも勘違いしそうになるが、ディページは友達や仲間ではないのだ。
強いて言えば、風変りな隣人。どこまでいっても…心の底からお互いを理解することはできない。悪魔。
ジェイスは村長を見て言う。
「はぁ……はぁ……」
「村長……どの村だって、自分の身は自分たちで守っている。そうやって必死に生きているんだ」
「……」
「呪われた生物に生贄をささげなくても、これだけの村人が剣を持てばグールや猛獣から村を守ることはできる。もしかしたらその過程で死ぬこともあるかもしれない。しかし生贄の風習に頼るよりもずっと健全だ」
「……」
「知っていることを全て話せ……」
村長は暴れる身体の力を緩めていたが、言葉ではまだ抵抗する。
「断る。これは……私達が選んだ生き方だ」
「『人狼』が永遠にこの村を守ってくれると思っているのか?この村はいつか『人狼』と決別しなくてはならない時がくる。そのいつかがたまたま今日だっただけだ」
「……」
「何を隠している?」
村長は口を固く閉ざし、目を伏せた。
ジェイスはその姿を見て、これ以上問いただしても無駄だと判断した。
「ディページ……もういい、離してやれ」
「いいの?」
「あぁ……仕方ない」
ディページはゆっくりと村長から手を離した。
村長はぐったりとうつむいている。ジェイスは村長に怪我がないかを確認し立ち上がる。
「いくぞディページ…」
「はいはい、ついていきますよ…今度はどこ?」
「決まってるだろ。森の奥……『神狼様』のところだ」
「文学」の人気作品
-
-
1,126
-
193
-
-
145
-
266
-
-
115
-
59
-
-
37
-
42
-
-
20
-
2
-
-
19
-
39
-
-
17
-
24
-
-
17
-
13
-
-
14
-
43
コメント