話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした

早瀬黒絵

シュゼッティ姉弟

 




「イリーナ=シュゼッティと申します。これからは奥様の侍女と護衛を兼任させていただきます。どうぞよろしくお願い致します」

「ヒューイ=シュゼッティです。これからは奥様の護衛を務めさせていただきます! よろしくお願い致します!」




 それぞれ礼を執る二人にわたしは微笑んだ。

 結婚前、シェルジュ王国に行った際に出会った二人が教育期間を終え、正式にウィンターズ騎士爵家の使用人として仕えてくれることになったのだ。

 イリーナは赤みがかった癖のある茶髪を後ろで纏めた少々きつい顔立ちの美人だ。気の強さが目立ってしまうけれど、世話焼きで、仲間思いの女性である。

 ヒューイは体に取り込んだ魔石の影響か、白髪に、肌に鱗のような模様のある少年だ。少々直情的な部分はあるが性格は素直で、実は甘えん坊なところがある。

 二人とも魔術師であり、ヒューイは魔石の影響で体術もかなり出来るようになったそうだ。

 そしてヒューイは元仲間であったイリーナの弟となったらしい。

 外見は似ていない二人だけれど、きっと仲の良い姉弟なのだろう。



「久しぶりね。イリーナ、ヒューイ。二人にまた会えて嬉しいわ。これからもよろしくね」



 やや緊張した面持ちの二人にエディスが声をかければ、その表情が少し和らいだ。



「はい、命に代えてもお守り致します」

「頑張って奥様を守ります!」



 気合い十分といった様子の二人に苦笑する。



「ありがとう。でも自分のことも大事にしてちょうだい。あなた達に何かあったらわたしはとても悲しいわ」



 エディスの言葉にイリーナとヒューイは頷いた。

 その思いの外、力強い頷きにエディスはホッとした。

 守ってもらう立場でこんなことを思うのは我が儘かもしれないが、イリーナやヒューイだけではなく、自分の周りにいる人々には傷付いて欲しくない。

 エディス自身も危険には飛び込まないよう気を付けているけれど、周りの人々の命も大事なのだ。

 以前会った時よりも自信に満ちあふれた二人を見ながら、エディスは出会った頃のことを思い出した。






* * * * *






 シェルジュ王国からの帰路の途中。

 来た道を戻り、ヴィネラ山脈でもう一度野宿をすることになった。

 そうは言ってもエディスは特にすることもなく、前と同様に椅子代わりの丸太に腰掛けて、野営の準備をする周りをぼんやり眺めていた。

 忙しなく動く人々を何とはなしに見やる。

 そこでふと二つの人影が気になった。

 行きには見かけなかったその二人は、騎士達の中で、容姿も年齢も違うので目立っていた。

 赤みがかった茶髪の二十代前半ほどの女性と、ローブを着てフードを目深に被った少年は、監視役だろう騎士と共に隅の方にいる。

 居心地の悪そうな様子の二人と目が合った。

 エディスはニッコリと笑う。

 そして二人に向かって手招いた。

 それには監視の騎士達もギョッとした顔でこちらを見ていたけれど、もう一度、手招く仕草をする。

 騎士の一人がライリーのところへ駆けて行き、ライリーが話を聞いたのかわたしと二人を交互に見た後、小さく息をついて頷くのが見えた。

 監視役の騎士達は戸惑ったみたいだが、すぐに許可が下りたからと二人をこちらへ連れて来た。

 騎士達にまずは謝罪をする。



「我が儘を言ってごめんなさい。どうしても二人と話してみたかったの」



 国へ戻ったらライリーの下で働くのだ。

 そして問題なければわたしの護衛になるかもしれない。

 だったら、今、少しでも話して二人の人となりを知っておきたかった。

 それから二人へ声をかけた。



「どうぞ、そこに座ってくださいな」



 斜め前にある丸太を手で示せば、躊躇いがちに、恐る恐るといった風に二人はそこへ腰を下ろした。

 焚き火の明かりに照らされた二人の顔は不安そうだった。



「初めまして、わたしはエディス=ベントリーといいます。ライリー=ウィンターズ様の婚約者です。あなた達のお名前は?」



 穏やかさを心がけつつ話しかける。

 少年の方は黙ったままだが、女性の方は口を開いた。



「私はイリーナ、こちらはヒューイと申します。……私達は賢者ワイズマンの元幹部で、魔術師です」




 硬い声音だけれど返事をしてくれた。

 わたしは魔術師と聞いて思わず手を叩いた。



「まあ、魔術師? 凄いわね! わたしは魔力がないから魔術を使えないの。羨ましいわ」



 感じたままに話をすると、少年、ヒューイがモゴモゴと小さく呟いた。



「……嘘だ。あんたから、魔力の気配がする」

「ヒューイ!」



 イリーナがヒューイの名前を厳しい声で呼ぶ。

 多分、わたしに対して言葉遣いが悪いと思ったのだろう。

 ビクリと肩を揺らしたヒューイが更に俯いてしまう。

 尚も注意しようとするイリーナを手で制する。



「待って。……わたしは本当に魔力がないの。でもね、お友達から魔術具をもらって、それをつけているから魔力を感じるのかもしれないわ」



 そう説明するとヒューイが少し顔を上げた。

 焚き火に照らされた幼さの残る顔立ちは、その肌に鱗のような模様が浮かんでいた。

 なるほど、魔獣の要素を持つ子だと聞いていたけれど、それってこういうことだったのね。

 ライリーの姿とは少し違う。

 ライリーの獅子の姿は魔獣寄りだとしたら、このヒューイという少年の姿は人寄りと言えるだろう。

 髪が白いのも、もしかして取り込んだ魔石の影響かしら?

 でも髪も肌も雪みたいに真っ白で綺麗ね。



「魔術具? ……そっか、だからアイツと同じ魔力なんだ」



 納得した風に頷いている。

 それにピンときた。



「もしかしてライリー様と同じ魔力を感じる?」

「うん」

「その通り。わたしの魔術具はライリー様の魔力を使用しているの。魔力の違いが分かるなんて凄いわ。わたしなんて気配も分からないのに」



 そう言うと照れ臭そうにヒューイが笑う。

 その様子にイリーナが微笑んだ。

 どうやらイリーナはヒューイのことを気にかけているらしい。

 仲間だったからか、それともヒューイが年下だからか。イリーナのヒューイを見る眼差しは優しい。

 そしてそれに気付いたヒューイもイリーナへ笑いかける。

 そのやり取りだけで二人がどれだけお互いを信頼しているのか伝わってきた。

 ……この二人はそこまで警戒しなくても大丈夫そうだわ。



「イリーナさんも魔力が分かるのかしら?」



 イリーナが首を振った。



「私のことはどうかイリーナとお呼びください。……魔力を感じることは出来ますが、私は判別は出来ません。魔力の違いはよほど実力のある魔術師でなければ分からないでしょう」

「そうなのね。魔力を感じることは? 魔術師ならば誰でも分かるものなの?」

「いえ、魔力を感じ取れる者も、その、それなりに実力がなければ気付けないと思います」

「ではイリーナも凄いのね」



 謙遜した様子で俯くイリーナに笑いかける。

 すると横からヒューイが身を乗り出した。



「そうなんだ! イリーナは火魔術が得意で、何でも燃やせるし、爆発させたりも出来て凄いんだ!」



 まるで自分のことのようにキラキラと目を輝かせるヒューイにイリーナが照れたのか眉を寄せて不機嫌そうな顔をしたけれど、口角がちょっとだけ上がっている。



「火魔術を? 良いわね、火って点けるのも大変だし、あるととっても便利だもの。それに戦いでは火は力があって強そうね」

「い、いえ、そのようなことは……。お嬢様の御婚約者にも負けましたし……」



 しょんぼりと肩を落とすイリーナにわたしは堪え切れずに吹き出してしまった。

 笑うわたしをイリーナとヒューイがキョトンとした表情で見る。



「ご、ごめんなさい、でもね、ライリー様は英雄なのよ? 魔獣を剣一本であっさり倒してしまうような、そんな方よ? イリーナは戦う暇もなかった?」

「……多少は戦えたと思います……」

「それならあなたは十分実力があるわ。それにライリー様が引き取るとおっしゃられたのは、あなた達の実力を認めているからだと思うの」



 しかも教育を施したらわたしの護衛にする。

 それだけ実力があり、部下にしても良いと思えるだけの人柄なのだろう。



「そう、でしょうか……」

「婚約者のわたしが言うのだから間違いないわ」



 あえて胸を張って見せれば、イリーナとヒューイが思わずといった感じで笑う。



「あの怖い獅子の兄ちゃんの婚約者って言うから、もっと怖い人だと思った」



 ヒューイの言葉にイリーナも頷く。



「あら、国や民を守る英雄がそんなに恐ろしい人なわけがないでしょう。ああ見えて、とても優しくて気の良い方よ」



 わたしがそう言うと、二人はちょっとだけ疑うような顔をした。

 それがおかしくてわたしは笑ってしまった。

 二人の向こうでライリーがわたし達を穏やかな眼差しで眺めていることに、二人は気付いていないのだった。





* * * * *






 あんなに緊張と不安で身を縮こませていた二人だが、教育を受けて雰囲気が変わった気がする。

 イリーナは以前よりも堂々としてる。

 ヒューイは成長して、前よりも大人びている。

 どちらも真っ直ぐにわたしを見つめるのだ。

 そしてわたしの側にいるライリーにも怯えておらず、きちんと向き合うことが出来ていた。

 この時期に護衛が増えるのは嬉しい。

 恐らく、ライリーも同じことを考えてくれているのだろう。

 そう思うと酷く安心した。



「これからよろしくね。……あなた達がいてくれれば、ここにいる子もきっと安心するわ」



 そっと自分のお腹を撫でる。

 まだ膨らんでいないけれど、ここには確かにわたしとライリーの子が宿っているそうだ。

 月のものが遅れたので医師に診てもらったところ、めでたく懐妊していると言われたのだ。

 まだ安定期に入っていないのでもしかしたら流れてしまう可能性もあるものの、ライリーは妊娠したわたしが不安にならないように気遣ってくれたのだ。

 侍女と護衛が増えだけで、気持ち的に安心する。

 これからはライリーが仕事でいない間も誰かが側についていてくれることになるだろう。

 わたし達の初めての子だ。

 出来れば健康な体で産んであげたいし、この子が元気に育ってくれたらと思う。

 ……ううん、今はお腹の中で大きくなってくれたらそれだけでいいわ。

 時期がくれば出産することになる。

 それまでお腹の中の子がすくすくと育ってくれることが一番大切だ。



「妻を頼んだぞ」



 ライリーの言葉に二人の顔がキリリと引き締まる。



「はい、必ずやお役に立ってみせましょう」

「引き取ってもらった御恩をお返しします!」



 二人の言葉に頷いたライリーにそっと抱き締められる。

 このお腹の中の子が生まれたら、その子の護衛には誰が就くのかしらね。

 でもきっと護衛の人達は誰がなってもこの子を守り、大事にしてくれるだろう。

 仲間思いなこの二人もきっとそうだろう。

 ……大きくなってね。

 お腹を撫でるわたしの手に、ライリーの手がそっと重ねられた。






 

「寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く