話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした

早瀬黒絵

オールドカースル伯爵家

* * * * *




 一体何がどうなっている?

 聞こえて来た噂にオールドカースル伯爵は頭を抱えていた。

 次男のリチャード=オールドカースルはつい二週間ほど前に婚約を破棄して新しく婚約を結び直した。

 元の婚約者はエディス=アリンガム嬢。

 あまり記憶に残らない少女であった。長身だが地味で、いつも俯きがちで物静かで、義理の娘になるはずだったが碌に言葉を交わしたこともなかった。

 理由はリチャードが「あんな婚約者、恥ずかしくて一緒にいたくない」と言ったことによる。

 そのため息子の婚約者でありながら、五年間ほぼ関わることがなかった。

 そうして新しく婚約を結んだのは、エディス嬢の異母妹となるフィリス嬢であった。

 だがその婚約も順風満帆なものではない。

 よりにもよって、異母姉と婚約している状態でリチャードは異母妹に手を出したのだ。

 せめて婚約を破棄か解消してからにすれば良いものを、本人に聞いたところ、リチャードはエディス嬢と婚約した当初から異母妹のフィリス嬢に惹かれていたというではないか。

 アリンガム子爵家に頻繁に出掛けていたのも、実はフィリス嬢に会うためだったとも言われた。

 その挙句に婚約もしていないフィリス嬢と体を重ね、既に身ごもらせてしまった。

 アリンガム子爵家は裕福で、伯爵家とは言えどさほど裕福ではない我が家を盛り立てるために政略結婚を決めたのだ。

 すぐに言っていればエディス嬢との婚約を解消して、フィリス嬢との婚約を早い段階で結べたものを、リチャードは五年も婚約者を放置してその異母妹に熱を上げていた。

 リチャード本人からフィリス嬢が身ごもったと聞いた時は驚きのあまり椅子を蹴倒してしまったほどだ。

 身ごもってしまった以上は仕方がないとアリンガム子爵家へ話をもっていけば、子爵はあっさりと姉妹の婚約の入れ替えを了承した。

 オールドカースル家としては金銭的支援さえしてもらえれば、婚約者がエディス嬢でもフィリス嬢でも良かった。

 新しい婚約者のフィリス嬢は明るく、愛らしく、社交的で、理想の義理の娘に見えた。

 だからリチャードとフィリス嬢の仲を認め、エディス嬢との婚約を破棄する旨の書類と婚約届を出した。

 リチャードが自身で言うからと任せていれば、今度は王家主催の舞踏会という場で婚約破棄を言い渡したと自信満々に言われて意味が分からなかった。

 何故、王家主催の舞踏会でそんなことを……。

 育て方を完全に間違えたと気付いたがもう遅い。

 おまけに人目のある場所でフィリス嬢の妊娠を口に出してしまったのだ。

 未婚の、それも婚約もしていない令嬢が体を許したと知れ渡るのは時間の問題だった。しかも異母妹が異母姉の婚約者を寝取ったと嘲笑われるのは明らかだ。

 婚約届を出したばかりだが、急いで婚姻届を出さねばならなくなった。

 何か言われても実は既に婚約は破棄されていて、エディス嬢がそれに気付かず、フィリス嬢とリチャードは婚姻していたのだと誤魔化せば醜聞の度合いも多少はマシになるかもしれない。

 そう思っていたのにいつまで経っても婚約届が承認されたという報せが来ない。

 リチャードから聞いた話ではフィリス嬢はもうすぐ妊娠3ヶ月目に入るという。これ以上時期がずれると妊婦の腹が膨らみ誤魔化せなくなってしまう。

 それだけでも困っていたのに、聞こえて来た噂によるとリチャードに婚約破棄されたエディス嬢が子爵家を絶縁されて、どういうわけか英雄と謳われるライリー=ウィンターズと婚約したそうだ。しかも子爵家を出て婚約者の屋敷に身を寄せている。

 ライリー=ウィンターズは地位は騎士爵位程度だが、王家の信頼が厚く、国が英雄と認め、第二王子直々に近衛隊長に選ばれた男だ。

 たとえ伯爵家よりも下位の騎士爵位であろうとも、獅子の魔獣の呪いを受けていようとも、数ある伯爵家の中の一つに過ぎないオールドカースルと比べた場合、どちらの方が優位なのかは考えるまでもない。

 そんな男の元にエディス嬢はいる。

 リチャードに捨てられたはずが、より良い婚約者を手に入れたというだけでも衝撃的な出来事である。

 あの地味で物静かな少女がどうやって英雄と出会い、婚約まで至ったのかも疑問だった。

 だが問題は流れてきた噂だ。

 名前は伏せられていたが、とある令嬢が家から絶縁されて婚約者の下に身を寄せているが、実は毎夜身を許しているから婚約出来たのだとか、婚約者に冷遇されて質素な装いしか許されないのだといった内容だ。

 そうして、それらを言い出したのはフィリス嬢であった。

 このように哀れな異母姉を救いたい、両親を説得して絶縁を取りやめてもらったのだと、親しい友人達に言いふらしているようなのだ。

 姉を救いたいと言いながら姉の評判を落としている。

 その矛盾に眉を寄せつつ、その噂の問題点に気付き、顔が真っ青になった。

 その噂は『王家の信頼厚い英雄は絶縁されて行き場のない娘を婚約者として引き取り、無体な真似を行い、その上で冷遇している』つまり『王家は見る目がなく、そのような者を英雄と呼んでいる』と侮辱しているようなものだ。

 急いで噂を消そうとしたが、全く効果がない。

 フィリス嬢に注意しても「わたしはお姉様を取り戻したいだけなのに」と泣いて、リチャードにそれを責められるので話にならない。

 アリンガム子爵に事実を確認すると、本当にエディス嬢は子爵家と絶縁してライリー=ウィンターズと婚約してそちらに居を移しているという。

 しかも証人は第二王子だというではないか。

 それはエディス嬢は英雄の妻となる資格のある令嬢だったという証でもあり、リチャードも我がオールドカースル家もそんな女性を捨てた見る目のない者達と謗られよう。

 王族が認めた婚約にアリンガム子爵家は泥を塗った上で、王族が英雄の妻に相応しいと認めた者の評判を落とそうとしている。

 いくつもの不敬を重ねていることに気付いていないアリンガム子爵家を見て愕然とした。

 このような家と縁を持とうとしていたなんて。

 しかし婚約届は出してしまった。それが承認されていれば、逆に破棄を申し出ることも出来たのだが、まだ未承認なので破棄も出来ない。

 そこでようやく承認に時間がかかっている理由に思い至った。

 わざと承認を遅らせられているのだ。

 オールドカースル家がアリンガム子爵家を切り捨てることが出来ないように、誰が見ても両者に関係性があると分かるように、逃げられないように。

 今、オールドカースル家とアリンガム子爵家は婚約関係を互いに望んでいるという状態で止まっている。

 この噂によりアリンガム子爵家を裁く時、オールドカースル家も芋蔓式に釣り上げるためだ。

 逃げ場はない。

 オールドカースル家は、アリンガム子爵家が罰されるまで怯えて過ごすしか道は残されていないのだ。

 どこで間違ってしまったのだろう。

 リチャードとエディス嬢とで婚約を結んだ時か。

 それともその婚約を破棄して異母妹と結び直した時か。

 そもそもアリンガム子爵家を選んだのが間違いだったのか。

 後はもうアリンガム子爵家に大人しくしているよう注意することしか出来ないが、子爵家には金銭的支援を受けているのであまり強く言えない。

 今までの支援金を返せと言われても返せない。

 暴走した馬の引く馬車から降りられないように。

 走り出した運命は止まらない。

 それに気付いた伯爵は呆然と頭を抱えていた。






* * * * *






 リチャードは父であるオールドカースル伯爵に自室での謹慎を言い渡されて苛立っていた。

 愛するフィリスは妊娠しており、出来る限りその傍についていてやりたいと思っていたのに、父はアリンガム子爵家に行くのを控えろなどと言う。

 ……わけが分からない。

 フィリスに聞いたがエディスは子爵家に絶縁されて、ライリー=ウィンターズという男の屋敷に身を寄せているらしい。

 何でもエディスはその男に体を許す代わりに屋敷に置いてもらっているそうだ。

 そうしてどんな手を使ったのか伯爵家の養子にまでなったらしい。これは本人に聞いたそうだ。それも、オールドカースル家よりも上のベントリー家にという話だ。

 ライリー=ウィンターズといえば英雄と呼ばれている獅子の呪いを受けた化け物みたいな外見の男だ。

 哀れな女だ。自分に捨てられたからといってあんな化け物に頼るだなんてどうかしている。

 それに婚姻前に体を許すなんて尻軽な女だ。

 異母妹のフィリスは俺のために他の男と婚約をせず、五年間も待っていてくれるような一途な女なのに、異母姉はそうではなかったか。

 あんな女とは婚約を破棄して正解である。



「しかしベントリー伯爵家か……」



 同じ伯爵家と言っても爵位の中に優劣がある。

 オールドカースル家は伯爵位の中では下位に、ベントリー家は高位に位置する。向こうの方が家格は上だ。親しい間柄でもないので交流もあまりない。

 捨てた女が自分よりも上にいるなど不愉快だな。

 だが、フィリスの言うことが事実であるならば、エディスは伯爵家の令嬢にあるまじき行いをしていることになる。

 噂もいずれベントリー家に届くだろう。

 そうなればベントリー家は養子縁組みを解消するに違いない。そのような女を養子にしておくと家の品位が落ちるからだ。

 そうして伯爵令嬢という地位がなくなれば、今度はライリー=ウィンターズとの婚約もなくなる。

 恐らくライリー=ウィンターズは伯爵令嬢になったエディスを妻に据えることで自身の地位を確固たるものにしようと考えているはずだ。

 最終的にはエディスは子爵家に戻らざるを得なくなるだろう。

 今まで貴族令嬢として生きてきた女が市井に出て生きていけるわけがないから、生家に戻るしかない。

 そうなればエディスは今度こそ嫁ぎ先がない。

 捨てた女だが、フィリスが言うならば子爵家に置いてやってもいい。

 そうだ、エディスが私よりも高い位置にいるなんてありえないのだ。許されるはずがない。あの女は常に私の下にいるべきなのだ。

 地味で、野暮ったくて、可愛げのない長身の女。

 本当にいつだって自分を苛つかせる女である。



「ああ、フィリスはどうしているだろうか。会いに行けないなら、せめて手紙だけでも送ってやろう」



 机に向かい、便箋を取り出しながら愛するフィリスを思い出して笑みが浮かぶ。

 謹慎が解けたら一番に会いに行かなければ。






* * * * *

「寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く