小説家になるための戦略ノート

坂崎文明

第63話 ビジネス・雑学・情報大賞/歴史小説&ミステリーを書くための地名の謎

1.  春夏秋冬の京都 雅写真館 雑学・趣味> その他雑学・趣味
36,733 pt

春夏秋冬の京都 雅写真館 カトラス
【内容】四季折々で表情が変化する「京都」の街を風景写真を織り交ぜて紹介するサイト
【一言】当サイトの売りは画像だけじゃありません。京都のうんちく・ハプニング&痛い話・ブログもご覧くださいませ。


2.  めろんカフェ~簡単おやつとキャラ弁当~ 情報・実用> 食・グルメ
21,345 pt

めろんカフェ~簡単おやつとキャラ弁当~ めろんぱん
【内容】簡単なものから本格的なものまで。お菓子のレシピやキャラクター弁当の作り方、食育、アレルギー対応おやつを公開しています。
【一言】焼き菓子、5分レシピ、簡単おかずやフルブラ、贈る菓子、パン、イベント料理、おうちごはんを公開中。東京、横浜、倉敷写真も♪


3.  甘いお菓子ができるまで 雑学・趣味> その他雑学・趣味
19,493 pt

つまようじ
【内容】製菓の道に進み、40人中37人が1年以内に辞めてしまう離職率の高さを、給料・保険・店柄・人間関係の多角面から突きます。
【一言】正直、胸糞悪くなりたくない方には勧めしません。趣味というよりビジネス色の方が強いです。


4.  三つ編み眼鏡さんはネットスラングを探究中 雑学・趣味> その他雑学・趣味
9,912 pt
三つ編み眼鏡さんはネットスラングを探究中 雲居 残月

【内容】文芸部の美少女な先輩が、ネットスラングに興味を持ち始めた。純真可憐な先輩の質問にどう答えるか、僕はドキドキの毎日を送る。
【一言】部活内ハーレム系コメディです。少しエロかったり、腐っていたりする用語についてのやり取りを、ハイテンションでお届けします。


5.  逸脱! 歴史ミステリー! 雑学・趣味> 歴史
9,640 pt  小春日和

【内容】これは誰もが知っている卑弥呼、義経、織田信長などの歴史ミステリーを推察するエッセイです。
【一言】新章『元寇はなぜ神風によって勝たなければならなかったの?』始めました。


6.  小説家になるための戦略ノート ビジネス> エッセイ・読み物
8,668 pt  坂崎文明

【内容】『弱者のランチェスター戦略』を中心にして、小説を読んでもらうためのウェブ戦略、実践記録、創作のノウハウなどを書きます。
【一言】新人賞の突破法、歴史&ミステリー小説を書くための日本人と日本と天皇、世界の歴史が好評です。


アルファポリスのビジネス・雑学・情報大賞ですが、「三つ編み眼鏡さんはネットスラングを探究中」の雲居 残月さん(小説家になろう勢です!)が4位に躍り出てきて、つまようじさん(小説家になろう勢です!)もめろんぱんさんに猛追して、もう少しで追いつきます。


部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ 作者:雲居 残月
http://ncode.syosetu.com/n9324by/

この作品、設定、キャラが面白いというか、一話完結のネットスラング解説というか、小説って訳でもないし、ジャンル分類できない感じがします。

類似作品は「もしドラ」ぐらいしか思い浮かばないです。分類はビジネス書とかになるんだろうけど、この手があったかwという感じがします。本になりそうな予感がする。



現在、つまようじさんが、小説家になる勢のトップなので、みんな応援しましょう!

甘いお菓子が出来るまで 作者:つまようじ
http://ncode.syosetu.com/n9776by/(リンク切れ)

お菓子ビジネスの裏側というか、内幕を描く作品ですが、本人の実体験に基づいていると思われるし、非常に興味深い内容です。

お菓子のまめ知識なんかも入っていて面白いです。出版できる水準に達してると思います。

めろんぱんさんは僕と同郷の岡山県人ですが、この方は賞なども取ってますし、たぶん、近いうちに本を出す人なので、小説家になろう勢を応援します。



逸脱! 歴史ミステリー! 作者:小春日和
http://ncode.syosetu.com/n6873bm/

完成度が高いというか、この作品は実は小春日和さんのメイン小説作品で書けなかったことを集めたものらしく、パンの耳のようなエッセイらしいです。

さらっと書き下ろしで何か書けそうな方なので、もう、この作品は出版してもいいように思います。

本体の小説は↓こちらです。僕は実はホラーも民俗学も好きなので興味深いです。栗本薫もクトゥルー神話が好きで「魔界水滸伝」(未完)を書きましたし。

小春日和さん
http://mypage.syosetu.com/186484/

---------------------------------------------------------------
骨休め、改め、小春日和と申します。よろしくお願いいたします。
作品は主にホラーか郷土史をモチーフにした人間ドラマを書いています。登場人物への追い込み方がひどいので、軽く読める内容とはなっておりませんが、感想はおおむね好評です。ハッピーエンド&ラストの充実感を目指して執筆しておりますので、よかったら読みに来てやってください。
以前2chで『オオツキ教授シリーズ』という、生贄や粛清の闇歴史を題材にした創作物を投稿していました。
郷土史や古代史をモチーフにした冒険を書くことが好きで、このサイトで投稿した長編においては、いまのところ、20代のお兄さんが頑張るという、鉄板的なお約束を固持しています。

※追記
最新作の『天外の隣国』のみ、主人公は10代の少年となっております。


【代表作】
『屍ケ台』:アルファポリス「第5回ホラー小説大賞」最終候補作に残していただきました。
『黒い神』:特になし。
『火出国(ひいずるくに)の姫』:特になし。
『天外の隣国』:特になし。

【その他付記】
『薔薇のジュース』:日本文学館にて審査委員特別賞をいただきました。
-----------------------------------------------------------------

小説や2chの『オオツキ教授シリーズ』が非常に気になりますが、タイ人妻の来日&新婚生活で幸せに追い込まれていまして、読めてないのが残念です。


途中保存中 朝は台所でブレーカー落ちることがありますw



さて、本題に入りますが、この前、書店で「日本史の謎は『地形』で解ける」(竹村公太郎著、PHP文庫)という本を手に取りまして、かなり面白そうなのでちょっと紹介します。

徳川家康が秀吉に関東に領地替えを言い渡されて、家臣団が激怒したという話を知っている方もいると思います。

当時、江戸は湿地帯でとても田んぼや畑を作れる場所ではなかったようで、家康はこの江戸の河の流れを変える大工事によって、湿地帯を平地に変えて、ようやく肥沃な関東平野を手に入れることになります。

関ヶ原(1600年)で勝利した後も、すぐさま江戸にもどって数年間、治水工事をしていたため、大阪冬の陣(1614年)が数年遅れたそうです。

こういう風に、SF作家の半村良なども言ってますが、地名とか、地形を現地を歩いて確かめることは大事で、例えば、神武東征に従って同じような地名配置が日本を東側に移動してたりします。

吉備の国の岡山県にも「秦」だとか「服部」「三輪」という地名があったりしますが、地形が似てるとかもありますが、僕は民族が移動したのではないかと思います。

東京の三河屋があるのは、家康についていった商人がいたりするからだしね。


房総半島と九州地区で同じ地名が多いのはなぜですか?(「日向」など・・) 他にも...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186156691

【今日のブログ】日本の地名と中国の地名が同一の理由は?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0220&f=column_0220_003.shtml(リンク切れ)


「日本史の謎は『地形』で解ける」文明・文化篇(竹村公太郎著、PHP文庫)も面白いです。



地名とか、地形から歴史を考察する、現地に行くことも大切だと思います。

先日、奈良の法隆寺に行きましたが、聖徳太子の幼いころの木像が幾らかあって、表情が朝青龍にそっくりでした。完全にモンゴル系の遊牧、騎馬民族ですね。聖徳太子は蘇我氏だから、蘇我氏はモンゴル系の遊牧、騎馬民族がほぼ確定です。

隣の藤ノ木古墳(の法隆寺の百年目の遺跡)からは金ぴかの馬具、直刀、飾りなどと朱色の石棺も出てるし、もう間違いないですね。
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/index.html

地政学について書こうと思ったけど、地名の話になりました。

次回は法隆寺のレポートでも書きますね。






(あとがき)


paraviパラビ
https://www.paravi.jp/


動画サイトに登録して「SPECサーガ完結篇 SICK’S 恕乃抄」(登録月一ヶ月無料)を観てるんですが、やっぱり面白い。

なんですが、GWは小説の更新も頑張りたいですね。

岡山の天文館とかフリマとか行こうかとも思ってますが。


2018/5/3 7:16
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1036149

2014/03/23 06:32
https://ncode.syosetu.com/n4163bx/63/

「小説家になるための戦略ノート」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「エッセイ」の人気作品

コメント

コメントを書く