【完結】努力の怪物が指パッチンを極めたら世界最強に〜スキル【収納】の発動を指パッチンに″限定″したら無限の可能性が待っていた〜
第39話 がんばろう、ジークタリアス
新暦3056年 3月29日。
瓦礫撤去開始から3日目。
ジークタリアスへ『赫の獣』を倒しにきた第七師団は、任務を変更して街の復興に従事していた。
「効率を重視しろ。瓦礫の一時集積場所に、いちいち気を使えよ」
「「「了解です!」」」
「ぉ、おお、なんて筋肉たちだ……」
ジークタリアスの神殿騎士や、衛士たち、街の力自慢な男たちをも圧倒する、働きぶりをみせるエリート騎士団のチカラに、上位冒険者たちでさえ思わずうなづいてしまう。
そんな中でも目立つ者がひとり。
春先の心地よい日差しのもとで、鎧を脱ぎさり、その下の鍛え抜かれた肉体をさらす、神威の騎士たちのなかでも、頭ひとつ背が高く、肩の筋肉が異様に発達した偉丈夫だ。
男はまわりの視線をあつめながら、大きすぎてこの3日間どかせなかった、教会の壊れた女神像のまえに仁王立ちした。
本来なら瓦礫なぞ、ちいさく砕いて運ぶべきだが、ソフレト共和神聖国において、たとえ腕が取れてしまっていても、女神様をやすやすと砕くことなど出来るはずもない。
ゆえの一旦放置であり、瓦礫撤去に挑む男たちのある意味では腕試しとなっていた女神像である。
たくましき男は女神像のまえで一度祈り、たったまま、ただ腰をまげて無造作に手をかけた。
「オイオイオイ」
「死ぬわアイツ」
傍観するパッとしない男たちは、へらへらと笑う。
だが、たくましき筋肉漢はたやすく女神像を持ちあげて、崩れた教会から運びだして行ってしまった。
「ほう、腕力だけで持ち上げますか……全身の筋肉を連動させるより遥かに負担がかかるはずですが、あれほど軽くあげるとは……流石は『超人』アルゴヴェーレ・クサントスですね」
謎のメガネの感心する声に、あたりがどよめいた。
「団長、3班が南部の瓦礫撤去作業を終えました」
「ん、そうか。それじゃ、まだ仕事が片付いてないところに、どんどん回せよ。俺の意見なんて聞かなくていいからな、アルフレッド、お前の裁量で団員を派遣しろ、責任は全部俺が取るからな」
第七師団団長ーーアルゴヴェーレ・クサントスは、線の細い、されど筋肉を極限まで絞ったタイプの細さをもつ騎士へ指示をだす。
団長の信頼の眼差しが示すのは、彼が『超人の右腕』とうたわれる副団長ーーアルフレッド・クルガーである証だ。
アルフレッドはひとつうなづいて、女神像を街の外へ大きな荷車に乗せる団長を見送り、あたりの神威の騎士たちの指揮をとりはじめた。
「いやぁ、すげぇな、おっさんたちと仕事の練度ってのが違うなぁ。いや、この場合は質って言うのかね?」
教会の熱気を遠くから眺めていた壮年の男ーーパスカル・プリンシパルは、すぐ横でせっせと瓦礫を荷車に乗せる、水色の髪の少女へ話しかけた。
「知らないですよ? リーダーももう元気になったんですから、さっさと働いてくれませんか?」
「ラザニア厳しいなぁ。嫌だよ、面倒くさ……じゃなくて、だってまだ腰が痛いんだもん、グレイグを頑張って足止めしたから。いやね、おっさん思うんだよね、休む時はしっかり休むのも仕事のうちだって、な」
「休む時期が終わったって言ってるんですよ? もういいです、働かないのなら、他のメンバー呼んできてくれませんか? なんで、リーダーとサブリーダーしか瓦礫撤去してないんですか? そろそろ、ぶちギレますよ?」
水色の髪の少女ーーラザニア・グリンデリーは、足元を凍りつかせて、目元に影をおとした。
「でもなぁ、プラスミドは忙しいし、アルバートも急用思い出したとか言って、街を出たし、ガンディはどっかで修行してんだろうし……」
「リーダー、うちのパーティ集まり悪すぎないですか? ちょっと、近いうちに意識改革しましょうか?」
「うーん…………そうだなぁ、これまで『英雄クラン』がバリバリ働いてたから、なんとかなったけど、これからはウチが頑張んないとだもんな。うし、んじゃちょっと考えてみるか! という訳で今日は一旦、解散だ!」
「はぁ……ダメだ、このパーティ」
ラザニアはがっくりと肩を落とし、歩きさるリーダーの背中を見つめ、今後の方針についてひとり悩みを深く持つのであった。
⌛︎⌛︎⌛︎
「それじゃ、親父、ちょっと行ってくる」
「おう、気をつけろよ。あのイケメンにいちゃんの面倒は見といてやるからな」
ウィリアムへ手を振って、今日をはじめよう。
ここ数日の街や俺自身の変化によって、俺の生活ルーティンはおおきく変わっている。
ともあれ、変わらない事がひとつだけある。
早朝の空気の冷たさが残るなか、静かな神殿へおもむき、神官の方たちに挨拶しながら聖女の部屋の扉をノックする。
これだけは譲れない。
ーーガサゴソっ
「ん?」
なんだか、今部屋のなかで物音がした。
もしかして、マリーが起きているのだろうか?
ーーコンコンっ
ノックしても返事がない。
「失礼します」
部屋にはいって見ても、カーテン付きの豪華なベッドが、いつもの通りふわっと膨らんでいるだけだ。
やっぱり、俺が起こさないとダメらしい。
「マリー、起きて、朝だよ」
「くぅ、くぅ、むにゃむにゃ」
まずい、なんて可愛い寝言なんだ。
「くっ、だけど、心を鬼にして起こさないと……マリー、朝だよ、起きないと」
ここ最近、俺が『聖女の騎士』になってから、マリーの目覚めが3倍くらい悪くなった。
声だけでは絶対に起きない。
肩をたたいても、かるく揺すってもダメだ。
ロージーから「ふふ、そういう場合は頭を撫でたら、起きるのよ。まったくあんたは本当にわかってないわね〜」と言われたので、ここ最近は恐縮ながらマリーのさらさらした金髪を撫でさせてもらっている。
「マリー、起きてー、朝だよー」
「っ、ふふ、あと50分……」
相変わらずこの日も豪快な聖女様。
結局、しばらく頭を撫でないと、起きてくれなかった。
⌛︎⌛︎⌛︎
「それじゃ、マックス、午後も頑張ってね!」
「うん、マリーも頑張って」
マリーに手を振って、街の復興に従事するものたちを激励する為に、各地をまわる彼女を送りだす。
「いやぁ、微笑ましいこったなぁ、『不死身』のマックス、いや『竜返し』のマックス? それとも『測定不能』のマックスと呼ぼうか? いやね、二つ名がたくさんあると、おっさん混乱しちゃうなぁ」
「あれ、パスカルってもっと南の方担当してなかったか? ……ぁぁ、サボったんか」
「察しが良くてたすかっちゃうな〜」
屋根がなくなった臨時の青空レストランを畳んで、働かないおっさんーーパスカルと一緒に家屋の外へとでる。
「マックス、お前『聖女の騎士』になったんだろ? マリーのお嬢ちゃんのそばにいなくていいのかよ」
「それがな、第七師団の騎士たちが、こんな光栄な機会はないっていって、ローテーションでマリーの警護にあたっててさ。俺は騒動が終わったら、いつだって警護できるって言って、向こうに役目をかわってるんだよ」
「なるほどなぁ……いや、若者よ、彼女が可愛すぎるのも悩みものだなッ!」
「っ、ば、やめろ! 俺ごとき、そんな事思ってな……!」
肩を大袈裟に震わせて、おどけるパスカルより、周りの男たちの視線を気にする。
危なかった、どうやら聞いていた者はいないらしい。
「おい、てむぅえ、こっち向けよ」
「ん?」
声をかけられ、振り向くと、上半身の鎧を脱いでピッチリしたタンクトップを着込む騎士が立っていた。
春の長閑さに似合わない、暴力の香りのする同い年くらいの青年だ。口元の皮膚が不思議と黒み掛かっているのが特徴であった。
「てむぅえ、聖女様の騎士らしいなぁ? ずいぶんと調子乗ってんじゃねぇん?」
「いや、別に……このおっさんが勝手に言ったことでして、ね」
なんだか喧嘩に発展しそうな予感を覚えたので、パスカルに全責任を放り投げる。
と、よく見たら、神威の騎士たちが10人ほど固まって、俺とパスカルのまわりを取り囲んでいることに気がついた。
「お前、初日に俺様の矢を凌いだよなぁ? それも気にくわねぇんだよ。なんだ、自分こそが聖女のそばにいるのにふさわしいとか、思ってんじゃねぇん?」
「……そっちの騎士団長に報告するけど?」
「いいぞぉ、マックス、こういう荒事は乗っからないのが大事だぞ〜。いやね、おっさんも首都でよく絡まれたよ……まぁ、だいたい閉じこめて逃げれば100%エスケープ出来たんだけど、そのあとの恨みが酷くてなぁ」
若い頃の苦労話をしはじめた、おっさんをよそに青年は、ずしずしと顎を突き出してせまってくる。
チッ、こいつの態度見てるとアインを思い出してイライラしてくるな。
こいつに俺の何がわかるんだよ。
「お前、あわよくばあの聖女様と特別な関係になれるとか、思ってんだろぉ? そうだよなぁ、ヘラヘラしやがってよ」
「あ゛?」
「あ、あれ、マックスー? おっさんの話聞いてたー?
あぁ、くそ、ダメだ、シャクに触る。
俺はひとつ息を吸ってはいてーーこの男の挑戦を受けることにした。
「おい、クソ騎士、大人しくしてたら調子乗んなよ。ぶちのめしてやるから、さっさと構えろ」
「っ、なんだよ、恐い顔すんじゃねぇか!」
「へへ、あいつ挑発に乗ったぜ!」
「やっちまえ、パトリック!」
「喧嘩だ喧嘩だァア!」
ヒートアップしていく周りの騎士たち。
なんだよ、神威の騎士団って言ったって所詮は腕に覚えのある荒くれ者の集団かよ、
俺は失望しながら、拳を握りニヤリと笑う男へと相対した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「面白い!」「面白くなりそう!」
「続きが気になる!「更新してくれ!」
そう思ってくれたら、広告の下にある評価の星「☆☆☆」を「★★★」にしてフィードバックしてほしいです!
ほんとうに大事なポイントです!
評価してもらえると、続きを書くモチベがめっちゃ上がるので最高の応援になります!
「【完結】努力の怪物が指パッチンを極めたら世界最強に〜スキル【収納】の発動を指パッチンに″限定″したら無限の可能性が待っていた〜」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
【完結】やりこんだ死にゲーに転生、ただし【モブ】です〜ご存知″フロムハードウェア″の大傑作『フラッドボーン 』に転生した件〜
-
4
-
-
俺はこの「手」で世界を救う!
-
2
-
-
ティーガー戦車異世界戦記 ~小さな希望を紡ぐ姫と鋼鉄の王虎を駆る勇者~
-
10
-
-
【完結】 外れスキル【観察記録】のせいで幼馴染に婚約破棄されたけど、最強能力と判明したので成りあがる
-
14
-
-
黒の魔術師
-
4
-
-
十年浪人して剣魔学院に入学したおっさん、聖女に見出だされたチートスキル『ハードパンチャー』で黄金の右を放つ~剣も魔法も赤点の劣等生なので悪役令嬢にパーティを追放されたけど今更戻ってこいとかもう遅い~
-
9
-
-
夜をまとう魔術師
-
5
-
-
100年生きられなきゃ異世界やり直し~俺の異世界生活はラノベみたいにはならないけど、それなりにスローライフを楽しんでいます~
-
6
-
-
幼馴染みが婚約者になった
-
8
-
-
《未来視》で一命を取り留めまくりました
-
9
-
-
【完結】パーティを追放された若き【医者】、実は世界最強の【細菌使い】〜患者を救うより、悪党を殺す方向で世界を良くしながら成り上がる!〜
-
5
-
-
《完結》勇者パーティーから追放されたオレは、最低パーティーで成り上がる。いまさら戻って来いと言われても、もう遅い……と言いたい。
-
7
-
-
転生者はスライム研究に没頭して辺境伯家を廃嫡追放されそうです。
-
3
-
-
ハズレスキル【魔物生産】は倒した魔物を無限に作り出せて勝手に成長するチートスキルでした!〜友達だった男にパーティー追放されたけど女だらけの騎士団に雇われたのでストレスフリーなスライム無双を始めます!〜
-
11
-
-
【完結】平凡クラス【槍使い】だった俺は、深海20,000mの世界で鍛えまくって異世界無双する
-
13
-
-
《完結》解任された帝国最強の魔術師。奴隷エルフちゃんを救ってスローライフを送ってます。え? 帝国が滅びかけているから戻ってきてくれ? 条件次第では考えてやらんこともない。
-
7
-
-
予備心装士の復讐譚 ~我が行くは修羅と恩讐の彼方なりて~
-
8
-
-
【完結】無能として追放されたポーター、基礎ステータス最強でした。辺境を飛び出して人生やり直します
-
8
-
-
忘れられた元勇者~絶対記憶少女と歩む二度目の人生~
-
5
-
-
召喚先は魔王様の目の前だった
-
13
-
コメント