じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。

万怒 羅豪羅

7-1 緑の瞳の死霊術師

7-1 緑の瞳の死霊術師

死霊術……俺と同じ、ネクロマンサーだ。そして、ドワーフたちからは、いたく尊敬されているという……

「おぬしが人間のネクロマンサーだとわかると、実に興味深そうにしての。同じ素質を持つ者同士、どうしても会ってみたくなったようなのじゃ」

「ああ……分かる気がするよ」

思えば俺も、自分以外のネクロマンサーにあったことはなかった。この能力自体が忌み嫌われるものだったし、あまりおおっぴらにもしてこなかったからな。

「まあ、変わり者ではあるが、悪いドワーフではない。お前さんたちを悪いようにはせんはずじゃ」

「……わかった。俺も、ちょっと興味が出てきたよ。こんな機会、そうそうないだろうし」

俺がうなずくと、メイフィールドは満足そうに微笑んだ。
フランが蓋を持ち上げると、ずずずっと音を立てて、地下へ降りる穴が姿を現した。結構重そうな蓋だが、出入りが大変にならないのだろうか?穴に下りるのは、俺とフランだけだ。メイフィールドいわく、「下りたくても腹がつかえて下りられん」とのことだ。

「先にわたしが行く」

フランはそう言い残すと、するりと穴の淵から身を滑らせた。銀色の髪がひゅっとなびいて、真っ暗な穴の中に消える。

「おーい。どんな感じだー?」

「……」

「え?ふ、フラン?大丈夫かぁー?」

「……まあ、危険はないと思う。下りてきても平気だよ」

な、なんだろう。妙に引っかかる言い方だな……だが、フランが大丈夫だというのなら、その通りなのだろう。俺は一度メイフィールドの顔を見ると、彼もこくりとうなずいたので、フランにならって穴へと滑り込んだ。

ひゅー……とさっ。少しの浮遊感と、足に固いものが当たる感触。あたりは真っ暗で、自分の手さえ見えない。

「っとと。思ったより深かったな……ん。なんだこれ?」

「ち、ちょっと。変なとこ触んないで……」

「え?ご、ごめん。うわ!?」

ずでっ。動揺した俺は、闇の中でバランスを失い、ずっこけてしまった。夜目の効くフランには周囲が見えているらしいが、あいにく俺の目には黒一色しか映ってこない。見かねてアニが、ぼうっと青い光を発してくれた。やっと周囲が見えてきて……

「え?……う、うわああぁぁ!」

が、骸骨だ!壁一面に、骸骨が埋まっている!俺は尻もちをついたまま、ずりずりと後ずさりした。が、床がずいぶんとボコボコしている……恐る恐る下を見ると、床にもしゃれこうべが整列していた。

「……………………!!!!」

「ずいぶん悪趣味だよね。けど、呪いの類は感じないよ」

これを、悪趣味の一言で片づけていいのか……?

「お、俺、ひょっとして地獄に落ちてきたのか……?」

「んなわけないでしょ。たぶんこれ、ドワーフの骸骨だよ。人間とは少し形が違う」

えぇ……?言われてみれば、何となくそんな気もするが。だが、骸骨の真っ黒な眼孔に見据えられると、しげしげ観察する気にはなれなかった。

「ほら、ちゃんと立ってよ」

フランの手につかまって、俺はようやく立ち上がった。けど、足の震えが止まらないんだけど。だって、いま俺、だれかの頭を踏み付けている……

「ああ、そういえば。あなたって、こういうの苦手なんだっけ」

「そ、そ、そうだよ……」

「ほんと、そんなんでよくネクロマンサーやってるよね」

「ほっとけ……」

こっちにきてしばらくネクロマンサーをやっているが、この致命的な弱点はいまだに克服できていなかった。

「こ、ここって、ドワーフの墓場なのか……?」

「たぶん、違うでしょ。さっきのドワーフもそう言ってたし……それにほら、奥に続いてる」

えぇ?アニの明かりを向けると、確かにこの不気味な穴倉には、まだ奥があった。

「行きたくねえ~……」

「戻る?」

「いや……一度も会わずに帰るのは、失礼だろ」

「あなたって、変なところで律儀だよね」

俺はフランの腕をしっかり握ったまま、そろそろと奥へと向かい始めた。俺はゆっくり進みたいんだけど、待ちくたびれたフランがすたすた先に行くもんだから、腕を握っている俺も結果的に早足になった。おのれフランめ……
やがて、前方にじんわりと明かりが見えてきた。フランが足を止めたので、俺も止まる。アニの青色の光とは違う、緑色の光が、目の前の壁と床(と骸骨)を照らしていた。

「なんだろ……冥府の窯の光かな……?」

「違うってば。ほら、行くよ」

俺は気が進まなかったが、フランが逆に手を握ってきたので、逃げることも叶わなかった。穴はどうやら右にカーブしているようで、その向こうから緑の光は漏れてきていた。フランに引きずられてカーブを曲がると、目の前に飛び込んできたのは、キラキラと緑に輝く、大量の水晶と、その合間に埋もれるように座っている人影だった。お化け!と思わず叫びそうになったが、すんでのところで口をふさいだ。この人は、たぶん……

「やあ。やっと来てくれたね。待っていたよ」

死霊術師は、薄い微笑みを浮かべた。

そいつは灰色の髪に、緑色の瞳をした、細面の男だった。不思議な顔だ。角度によって若くも、年老いても見える。薄いフレームの眼鏡をかけていて、髪と同じ灰色の顎髭を、細い三つ編みに結っている。瘦身だが、手足はずいぶん長い。この人、本当にドワーフか……?

「あ、あ、あ……」

「あなたは、誰?」

声が震えてうまく出せない俺に代わって、フランがたずねる。

「うん。まあ、座りなよ。私だけ座っているのも、なんだか偉ぶっているみたいで嫌だろう?」

男は、自分の向かいにある、エメラルド色のクッションを指さした。細い指で、節が目立っている。

「そう言ってるけど」

「お、お、おう。よし、じゃあ座るか……」

俺は恐ろしくぎこちない動作で、クッションに腰を下ろした。フランも俺の隣に座る。その時になっても、俺はフランの手をぎゅっと握っていた。極度の緊張と恐怖で、羞恥心はどこかに吹っ飛んでいた。

「よしよし、ようやく座ったね。ところで、どうしたんだい?そんなに震えて」

「……ここは、あんたの家なのか?」

「そんなところだよ。もっとも、ここで過ごすのは一日の半分程度だけどね。あまり一つ所に根は降ろさない主義なんだ」

「さいで……あの入り口は、あんたの趣味か?その、ずいぶんいっぱい……」

「おや、お気に召さなかったかい?君も、私と同じだと思ったんだけどね」

「え?」

「私たちは、死者と生者の絆の媒介者。彼らは、私と特に親しかったものたちなんだよ。そうだね、君たち人間でいう所の、親しい者の写真を飾るような感覚かな?」

ここでようやく、俺は目の前の男がドワーフなのだと確証を得た。この価値観の違いは、他種族特有のものだろう。

「……俺たち、写真を床に敷いたりはしないぜ。あそこを歩くと、必ずあんたの友達を踏んづけることになると思うんだけど、それはどうなんだ?」

「逆に問うけれど、君たちが踏みしめる地面だって、何万と言う生命の死を経て成り立っていると思わないかい?君が毎朝歩く散歩道の下にだって、数百年前には墓場があったかもしれないけど、君はどう思う?」

う、そう言われると……どうなんだろう?あっている気もするし、間違っている気もする……言葉に詰まった俺を見て、彼はにこりとほほ笑んだ。

「質問に質問で返してしまったね。すまない。君と問答がしたくて、わざわざ呼びつけたわけじゃないんだ」

ふむ。少なくとも、意地悪で言っていたわけじゃないみたいだ。ややこしい会話をしたせいで、俺は少しずつ落ち着きを取り戻してきていた。

「私は、ファルマナと言うんだ。君と同じ、死者の声を聴く能力を持つものだよ」

ファルマナは眼鏡の奥の緑色の瞳で、俺にも名乗るよう促してきた。

「俺は、桜下だ。こっちは仲間のフラン。えっと、彼女は……」

俺が言おうか言うまいか逡巡すると、ファルマナはやんわりと手で制した。

「分かっているよ。大きな力を持つ者たちが、一挙に六人もやってきたのだからね」

「あ、そうか。あんたもネクロマンサーだから……」

「そういうことだ。君の仲間たちは、ずいぶんと強い力を持っているんだね。それに、固い絆で結ばれているようだ」

ファルマナは、俺とフランのつないだ手を見て言った。その時になってようやく気付いた俺は、気恥ずかしくなってパッと手を離した。するとなぜかフランは、むっとして顔をそむけてしまった。な、なんだ?ファルマナがくすりと笑う。

「ふふふ。実に興味深いよ。君たちのような繋がり方をしている例は、未だかつて見たことがない」

「あはは……実は俺も、自分以外のネクロマンサーに会うのは初めてなんだ」

「そうかい。人間の死霊術師は、ドワーフとは違って、あまり良くない待遇を受けると聞くね」

「そうなんだよな……なあ、聞いてもいいか?ドワーフのネクロマンサーって、俺たち人間と何か違うのかな?」

「本質的には、何も変わらないよ。ただ、役割と言う点では、だいぶ異なってくるかな」

「と、言うと?」

「ふふふ。知識をひけらかすというのは、いつになっても甘美な刺激だね。では、教えてあげよう。ドワーフの死霊術師のなんたるかを」

ファルマナは緑の光の中で、神秘的な微笑みを浮かべた。ごくり……


つづく
====================

読了ありがとうございました。
続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。

====================

Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、
作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。
よければ見てみてください。

↓ ↓ ↓

https://twitter.com/ragoradonma

コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品