話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

仕事やめるからエッセイでも書くか

宮代夏気

文章が読めない奴は批判するな



えーと、言いたいことはタイトル通りです。


過去の雑誌のインタビューでいじめを自慢げに語っていたことがSNSで炎上して、現在も継続中で小山田圭吾が批判にさらされています。

俺も正直小山田さんのしたことは過去のことではありますが、犯罪レベルのことなので、知ったときはドン引きしました。だから、批判する人がいてもおかしくないなとは思います。

そのため、小山田さんを批判すること自体は別にいいと思うんですよ。

批判する相手を間違っていなければですが。


小山田圭吾の件でなぜか前山田健一に批判が殺到しているという話を聞いたときは呆れを通り越して笑ってしまいましたよ。

似ても似つかねぇじゃなえか、と。

加藤あいと阿藤快くらい違うぞ、と。


しかし、悲しいかなそのような間違いをする人が少なからず存在しているようです。


https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00261/


上のリンクは過去にネットで見た内容ですが、日本人の3分の1は日本語が正確に読めないようです。

そんな人たちもネットを使って簡単に批判できるような時代なので、今後全然関係ない人が冤罪でネット上で炎上したり、さらされたりすることも多発するのではないかなと危惧しています。


https://kailash.co.jp/legals/post-4154/


https://www.asahi.com/articles/ASN8861NZN86UPQJ00Z.html


あまりに誹謗中傷がひどいと、上のリンク先の内容みたいに被害者から損害賠償請求される可能性もあるんだけどって言っても文章読まない人は聞かないだろうしな。

どうしたもんかな?

「仕事やめるからエッセイでも書くか」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「エッセイ」の人気作品

コメント

コメントを書く