異世界に転生したって『あたし、お天気キャスターになるの!』
第58話 元勇者の話を聞くの。
「それで何を協力すればいいの」
レイニィは開き直って元勇者に聞いた。
「技術革新を進めたい」
「自分で進めればいいじゃない」
レイニィにしてみれば当然の発言であったが、元勇者はその理由を説明した。
「俺は勇者召喚される前、元の世界では、田舎の百姓の小倅でしかなかった。
読み書き算盤は尋常小学校で習ったが、技術的なことは何も知らないんだ」
「尋常小学校って、いつの時代よ」
「大体百年くらい前だが。今はないのか」
「百年て。あんた何歳なの」
「確か百十歳だったかな」
「とてもそうは見えないのだけど」
「女神様の加護のおかげだ」
「そうなの。百十歳でそんなだと、羨ましいんだか、そうでないんだか微妙ね」
「この世界では、エルフとか長寿だから普通だぞ」
「それもそうね」
レイニィは、女神様の加護、自己再生で自分もそうであるのだが、まだ気付いていなかった。
「百年前に比べれば技術的に随分進んだけど、かえって、専門家でないとその技術がどうやって出来ているか、わからなくなっているわ。
透明なガラスにしたって、コップとか普段使っていたけど、作り方までは知らないもの」
「それでも、俺よりは詳しいだろう」
「まあ、百年前の尋常小学生よりは詳しいでしょうが、それでもどうかな。
この世界は、前の世界と物理法則が違うみたいだから」
「物理法則?」
「こっちの世界は、魔法があって、代わりに電気がないでしょ」
「電気がないのか」
「気付かなかったの」
「俺が前住んでた所もまだ電気が来ない家だったからな。だが、電気がないことが問題か」
「どんな田舎だったのよ。でも、それじゃあ、電気のありがたみをあまり感じていなかったのも仕方ないか」
「これで、わかるだろ。何故こうして頼んでいるか」
「自分で出来ないことはわかったわ。でも、何故そうまでして進めたいの。あなたも女神様と何か約束したの」
「女神様と約束はしてないが、技術革新を進めていこうという考え方は女神様と一緒だ。だが、俺がそれをするのは、元の世界に帰りたいからだ」
「女神様は帰る方法はないって言ってたわよ。技術革新ぐらいでどうにかなるものじゃないでしょ」
「元の世界に戻る方法はあるんだよ。女神様がいったのは、上の世界に戻ることはできないだ。下の世界へはこの世界から行ける」
「確かに上から下への一歩位通行だといっていたわね」
「つまり、今の世界と元の世界の位置関係が逆になればいい。こちらが上になれば元の世界に戻れる」
「世界の位置関係を簡単に変えられるの」
「簡単ではないができる。実は世界の位置関係は、その世界の幸福度によって決まる」
「幸福度ってなに」
「幸福度は、その世界に住む全ての生き物が、幸福だと感じれば、感じるだけ加算されて行くものだ」
「人間だけではないのね」
「そうだが、人間の方が幸福と感じることが多い。動物達は生きるのが精一杯で、幸福と感じることが少ない」
「あなたとしては、元の世界に戻るために、技術革新で幸福度を上げたいわけね」
「その通りだ」
「でも、技術革新で必ずしも幸福度が上がるとは限らないわよ」
「お前、既に悪魔に侵されてるのか」
「悪魔?いきなり何」
「悪魔と同意見だぞ。悪魔は、技術革新は幸福度を下げると言って、こちらの妨害をしてくるのだ」
「妨害は兎も角として、技術革新が幸福度を下げることもあるのよ。公害とか、自然破壊とか、異常気象とか。百年前には無かった考えかしら」
「そうなのか。だが、俺は、技術革新の先にこそ幸福があるのだと思う」
「女神様はその考えなのね。それで悪魔と対立しているわけか」
「よくわかるな。そんなわけで協力頼む」
「わかったわ。それじゃあ幸福度を上げられるように程々にね」
レイニィは開き直って元勇者に聞いた。
「技術革新を進めたい」
「自分で進めればいいじゃない」
レイニィにしてみれば当然の発言であったが、元勇者はその理由を説明した。
「俺は勇者召喚される前、元の世界では、田舎の百姓の小倅でしかなかった。
読み書き算盤は尋常小学校で習ったが、技術的なことは何も知らないんだ」
「尋常小学校って、いつの時代よ」
「大体百年くらい前だが。今はないのか」
「百年て。あんた何歳なの」
「確か百十歳だったかな」
「とてもそうは見えないのだけど」
「女神様の加護のおかげだ」
「そうなの。百十歳でそんなだと、羨ましいんだか、そうでないんだか微妙ね」
「この世界では、エルフとか長寿だから普通だぞ」
「それもそうね」
レイニィは、女神様の加護、自己再生で自分もそうであるのだが、まだ気付いていなかった。
「百年前に比べれば技術的に随分進んだけど、かえって、専門家でないとその技術がどうやって出来ているか、わからなくなっているわ。
透明なガラスにしたって、コップとか普段使っていたけど、作り方までは知らないもの」
「それでも、俺よりは詳しいだろう」
「まあ、百年前の尋常小学生よりは詳しいでしょうが、それでもどうかな。
この世界は、前の世界と物理法則が違うみたいだから」
「物理法則?」
「こっちの世界は、魔法があって、代わりに電気がないでしょ」
「電気がないのか」
「気付かなかったの」
「俺が前住んでた所もまだ電気が来ない家だったからな。だが、電気がないことが問題か」
「どんな田舎だったのよ。でも、それじゃあ、電気のありがたみをあまり感じていなかったのも仕方ないか」
「これで、わかるだろ。何故こうして頼んでいるか」
「自分で出来ないことはわかったわ。でも、何故そうまでして進めたいの。あなたも女神様と何か約束したの」
「女神様と約束はしてないが、技術革新を進めていこうという考え方は女神様と一緒だ。だが、俺がそれをするのは、元の世界に帰りたいからだ」
「女神様は帰る方法はないって言ってたわよ。技術革新ぐらいでどうにかなるものじゃないでしょ」
「元の世界に戻る方法はあるんだよ。女神様がいったのは、上の世界に戻ることはできないだ。下の世界へはこの世界から行ける」
「確かに上から下への一歩位通行だといっていたわね」
「つまり、今の世界と元の世界の位置関係が逆になればいい。こちらが上になれば元の世界に戻れる」
「世界の位置関係を簡単に変えられるの」
「簡単ではないができる。実は世界の位置関係は、その世界の幸福度によって決まる」
「幸福度ってなに」
「幸福度は、その世界に住む全ての生き物が、幸福だと感じれば、感じるだけ加算されて行くものだ」
「人間だけではないのね」
「そうだが、人間の方が幸福と感じることが多い。動物達は生きるのが精一杯で、幸福と感じることが少ない」
「あなたとしては、元の世界に戻るために、技術革新で幸福度を上げたいわけね」
「その通りだ」
「でも、技術革新で必ずしも幸福度が上がるとは限らないわよ」
「お前、既に悪魔に侵されてるのか」
「悪魔?いきなり何」
「悪魔と同意見だぞ。悪魔は、技術革新は幸福度を下げると言って、こちらの妨害をしてくるのだ」
「妨害は兎も角として、技術革新が幸福度を下げることもあるのよ。公害とか、自然破壊とか、異常気象とか。百年前には無かった考えかしら」
「そうなのか。だが、俺は、技術革新の先にこそ幸福があるのだと思う」
「女神様はその考えなのね。それで悪魔と対立しているわけか」
「よくわかるな。そんなわけで協力頼む」
「わかったわ。それじゃあ幸福度を上げられるように程々にね」
「異世界に転生したって『あたし、お天気キャスターになるの!』」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
元ギルドの受付嬢、転移者に助けられ、お気楽冒険者生活 -どうやら、私にはクビになった受付嬢より冒険者の方が向いていたようです。-
-
4
-
-
究極の魔女はダンジョン系セラピスト
-
2
-
-
引きこもりの婚約者に会ったら目が死んでいるし前世が女らしいですわ
-
3
-
-
異世界転生だけでお腹いっぱいなのにTSの上悪役令嬢ってなんなんですか!?
-
6
-
-
悪役令嬢令嬢に転生?そんなもの知ったこっちゃないね!
-
9
-
-
復活のロリ勇者~腐属性添え~
-
2
-
-
死に損ないの私は孤独なネクロマンサーに拾われる
-
3
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
悪役令嬢にTS転生だと、男に抱かれる気はない!
-
3
-
-
異世界レストランガイド
-
8
-
-
今日のメニュー
-
1
-
-
あるバーのマスターの話
-
4
-
-
circulation ふわふわ砂糖菓子と巡る幸せのお話
-
2
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
イリアス・フォルトナー雑貨店の営業日誌
-
3
-
-
バーテンダーは夜を隠す
-
1
-
-
水月のショートショート詰め合わせ
-
2
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
怪力乱神の魔女が異世界を往く
-
1
-
コメント