魔王様、復活のお時間です‼︎
【休み時間】我が盟友、番外編の時間だぞ‼︎
───都内某所。あるスタジオにて1人の男性と3人の女性がカラフルなスーツに身を包み、これまた愉快な演壇に座っている。そうここは知る人ぞ知る番組、「魔王の憩い場」の撮影スタジオなのだ。
聖良「さて、早速始まりました"魔王の憩い場"のお時間です。皆様いかがお過ごしでしょうか司会の躑躅森 聖良です」
逢魔「同じく司会の躑躅森 逢魔です。……それよりこれ続くんだね。てっきり前回の一発ネタだと思ってたけど……」
聖良「本当は登場人物の前日譚とか書きたいらしいですけどどうも本編の流れとこの番外編の流れ的にブッコミにくいらしいですよ」
逢魔「どうせ本編もその場限りの一発ネタみたいな話ばっかなんだから気にしなければいいのに……」
聖良「まあそれはそうと今日は特別なゲストがお二人、来てらっしゃるそうですよ」
逢魔「そうだね。早速お呼びしようか。特別ゲストの種田 冬火さん、水原 さくら子さんです!どうぞ!」
冬火「わっはっは!諸君ごきげんよう!神託の勇者、種田 冬火だ!!よろしくお願いする!」
さくら子「水原 さくら子よ。よろしくね」
聖良「今日はこのお二人を加えた4人でやっていきますのでよろしくお願いします。では早速ですが逢魔様、一発目のネタの発表お願いします」
逢魔「はいはいっと……え〜〜一件目のネタは【本編グダグダすぎません?】ネタです」
さくら子「それは私も常々《つねづね》思ってたわ。聞いた話によると私含めヒロインは7人いるらしいじゃない。この調子じゃ全員登場するまで後10話ぐらい必要になるんじゃない?」
聖良「え〜〜それについては作者本人も本当は10話目までにヒロインは全員登場させてその後しょうもない日常回を多くやりたいと思っていたらしいのですが……」
冬火「それについては何か弁明があるらしいぞ……ふむふむ。『普通の小説の展開だったら起承転結がベースにあるけどこのラノベは起(ボケ)承(ボケ)転(ボケ)結(ボケ)になってるからその分グダグダになっちゃうんですよね』との事らしいぞ!」
さくら子「だったらしょうもないボケ入れんのやめなさいよ……だいたいそのボケ自体ただ言いたいだけのボケばっかじゃない」
逢魔「まあまあ本人は面白いと思ってやってるやつだから許してやってよ……」
聖良「そんな事より次のネタが1番キツいネタですよ。逢魔様」
逢魔「あ〜〜これかぁ……え〜〜第二のネタは【投稿時間バラバラすぎない?どうせ書き溜めしてないんでしょ?】ネタですね……」
冬火「確かに一話目から見てくと見事にバラバラだぞ………」
聖良「現にこの番外編も投稿時間の1時間前から書き始めてますからね」
さくら子「バカなんじゃないの?どうせしょうもない話しかないんならさっさと書き溜めておきなさいよ……」
逢魔「まあまあ。作者いわく『意外と書く時はパッと書けるけどその後じゃあもう一話書いとくか』ってならないらしいよ……」
さくら子「ただの怠惰じゃないの。ものぐさな性格もここまでくるとただの能天気者ね」
冬火「それについては『これからはちゃんと書き溜めしていく(目標)』との事だぞ!」
聖良「目標の時点で信用ないですね……まあこのラノベに期待してる人もいn」
逢魔「はい次!次のネタです!え〜〜〜【ネタが分からなすぎる問題】ネタです!!!これについてはどうですか!?水原さん!!」
さくら子「都合の悪いところは被せて消そうとすんじゃないわよ………。そうね、確かにわかりにくいネタが多いと思うわ」
冬火「そもそも一話目のしょっぱな、日本三大奇書で夢野久作の小説『ドグラ・マグラ』の冒頭入れたって誰が分かるんだって思ってたぞ……」
聖良「それにインリン・オブ・ジ◯イトイなんて最近の若い子は多分知らないと思いますよ」
逢魔「それも作者からの弁明がきてるけど………『そのために番外編を作ってそこでネタの補完しようと思ってたけどネタをぶっ込みすぎていちいち説明してたら多分一生終わらないし時間めちゃくちゃかかるからやめた』との事らしいよ…」
さくら子「ただメンドイだけじゃないの。ちゃんと説明責任は果たしなさいよ………」
冬火「まあたまに【登場人物紹介】の欄で説明してたりするものもあるから許してあげてほしいぞ……」
聖良「さてさて、色々と粗《あら》すぎる設定へのツッコミが激化してきたところでお時間のようです。それでは皆さままた来週にお会いしましょう」
さくら子「ただ単に投稿時間の締め切りが迫ってきてるだけじゃない!!」
冬火「ん?普通にネタ切れじゃないk」
逢魔「それではみなさん!!引き続き本編をお楽しみください!!!!ではまた会いましょう!!!!」
☆締め切り5分前……!!────────
───────────────────────
【登場人物紹介】
●躑躅森 逢魔
魔王の息子で主人公。
前回の番外編はあんなにドタバタやっていたのに、たった一週でもう現場の空気に馴染んでしまっている適応力Sの男。
これからの司会に期待が高まる。
●躑躅森 聖良
逢魔の幼馴染でお付きのメイドさん。
前回に引き続き司会をやっている。今回は人が増えたのでちょっとセリフが減り不満げ。
ただ喋る機会があってもだいたい言いたいだけのしょうもないことばかりなのでセリフが減って良かったのかもしれない。
●種田 冬火
1人目の能力持ち厨二病ぼっちコミュ障少女。
初めて参加するテレビ番組(設定)に興奮を隠しきれない。
今回は番外編なので厨二要素は少なめ。
●水原 さくら子
2人目の能力持ちツンデレ・ツッコミ(貧乳)少女。
初めての参加のくせにやけに貫禄がある。過去にテレビ番組に出たことがあるのだろうか。
基本口は悪め。
「魔王様、復活のお時間です‼︎」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
俺の幼馴染2人がメンヘラとヤンデレすぎる件
-
1,263
-
-
脇役転生の筈だった
-
504
-
-
美少女同級生が新たな家族に!!
-
1,394
-
-
婚約破棄から1年後・・・・・・
-
277
-
-
どうやら魔王は俺と結婚したいらしい
-
508
-
-
コマンド見えるようになったので、ハーレム作ります!
-
375
-
-
とても人気ある生徒会長の姉は、ブラコン過ぎてヤバイ(暴走気味)
-
2,616
-
-
僕と彼女たちのありきたりなようで、ありきたりではない日常。
-
480
-
-
学校一の美少女がある日俺の妹になりました
-
1,606
-
-
俺の妹はヤンデレでした
-
595
-
-
義妹は引きこもり美女
-
1,094
-
-
高校で幼馴染と俺を振った高嶺の花に再会した!
-
3,089
-
-
その魔法は僕には効かない。
-
44
-
-
99回告白したけどダメでした
-
836
-
-
は、魔王?そんなのうちのブラコン妹の方が100倍危ないんだが
-
541
-
-
会社員(26歳)の俺にJKのストーカーがいるんだが。
-
176
-
-
非リア充の俺がまともに恋なんてできるはずがないと思った
-
116
-
-
オタクは死んでいる
-
25
-
-
【完結】幼馴染の専業ニセ嫁始めましたが、どうやらニセ夫の溺愛は本物のようです
-
140
-
コメント