初老おっさんの異世界漫遊記・どうせ食べるなら美味しいものが喰いたいんだ!
第196話ファングラットのダイオウイカ風味
ビラン近郊の正規キャンプ地
「ディルク、料理を始めるから、野草を集めてくれ」
「はい、ミノル様。みんな、班に分かれて野草を集めるんだ。だが周りに気をつけて、集中しすぎるなよ」
「「「「「はい!」」」」」
(安全だと言ってやらないのか?)
(それじゃあ訓練にならないからね)
(ふむ、ずいぶんと親切だな)
(あの兄妹には、1日でも早く1人前になってもらいたいからね)
(他の子供たちはいいのか)
(他の子供たちは、時間を掛けて集団で訓練すればいいけど、あの兄妹には、できるだけ早く畑付き1軒屋をプレゼントしてあげたいからね)
(なるほど、だがそれはミノルの嫌いな特別扱いになるんじゃないか?)
(そうか? そかもしれないな、だったらどうすればいい?)
(姉のアルマを子供たちの仲間に加えるか、オードリーに預けて、ウェイトレスの訓練をさせればいいのではないか?)
(そうか、その方がいいかな?)
(特別扱いを疑われるよりはいいだろう)
「ミノル様、野草が集まりました」
「そうか、じゃあ料理を始めるから、一緒に練習してくれ」
「「「「「はい!」」」」」
(セイ、その話はまた後でな)
(分かった)
「まず最初に、ファングラットを解体して食べやすい大きさにするぞ」
「「「「「はい!」」」」」
子供たちの訓練相手にしている、ファングラットは毎日料理しているから、解体も徐々に上手くなって来ている。
特にモツの臭味を取るために、どこから包丁を入れて、どれくらい水洗いすればいいかも、子供たちは学んでいる。
だが子供たちにも好みがあって、独特の臭みが好きな子もいて、洗い方にも個性が出ている。それがまた、料理のできあがりの違いにもなり、将来店を出すときの個性にもつながる。
これは鍋に加える香草と野草の組み合わせにも言えているし、香草と野草の配分にも言えている。狩りの班分けとは別に、料理の味付けの好みによる、料理の班分けもできてきた。
今回は今までのファングラットと野草のシチューに、ダイオウイカの塩漬けを加えてみることにした。独特の臭みはあるが、同時にイカの旨味も加わるから、子供たちのオリジナル料理に最適だと思ったのだ。
材料費を安くして、おいしい料理が作れるなら、評判の料理屋になるだろう。冒険者になるだけの道ではなく、他の道も用意したあげたい。
まあ料理屋を開かなくても、冒険や狩りの合間に、美味しい料理が作れる方がいい。
「ミノル様、味見して頂けますか?」
「うん、なかなか美味しくできているよ」
「ディルク、料理を始めるから、野草を集めてくれ」
「はい、ミノル様。みんな、班に分かれて野草を集めるんだ。だが周りに気をつけて、集中しすぎるなよ」
「「「「「はい!」」」」」
(安全だと言ってやらないのか?)
(それじゃあ訓練にならないからね)
(ふむ、ずいぶんと親切だな)
(あの兄妹には、1日でも早く1人前になってもらいたいからね)
(他の子供たちはいいのか)
(他の子供たちは、時間を掛けて集団で訓練すればいいけど、あの兄妹には、できるだけ早く畑付き1軒屋をプレゼントしてあげたいからね)
(なるほど、だがそれはミノルの嫌いな特別扱いになるんじゃないか?)
(そうか? そかもしれないな、だったらどうすればいい?)
(姉のアルマを子供たちの仲間に加えるか、オードリーに預けて、ウェイトレスの訓練をさせればいいのではないか?)
(そうか、その方がいいかな?)
(特別扱いを疑われるよりはいいだろう)
「ミノル様、野草が集まりました」
「そうか、じゃあ料理を始めるから、一緒に練習してくれ」
「「「「「はい!」」」」」
(セイ、その話はまた後でな)
(分かった)
「まず最初に、ファングラットを解体して食べやすい大きさにするぞ」
「「「「「はい!」」」」」
子供たちの訓練相手にしている、ファングラットは毎日料理しているから、解体も徐々に上手くなって来ている。
特にモツの臭味を取るために、どこから包丁を入れて、どれくらい水洗いすればいいかも、子供たちは学んでいる。
だが子供たちにも好みがあって、独特の臭みが好きな子もいて、洗い方にも個性が出ている。それがまた、料理のできあがりの違いにもなり、将来店を出すときの個性にもつながる。
これは鍋に加える香草と野草の組み合わせにも言えているし、香草と野草の配分にも言えている。狩りの班分けとは別に、料理の味付けの好みによる、料理の班分けもできてきた。
今回は今までのファングラットと野草のシチューに、ダイオウイカの塩漬けを加えてみることにした。独特の臭みはあるが、同時にイカの旨味も加わるから、子供たちのオリジナル料理に最適だと思ったのだ。
材料費を安くして、おいしい料理が作れるなら、評判の料理屋になるだろう。冒険者になるだけの道ではなく、他の道も用意したあげたい。
まあ料理屋を開かなくても、冒険や狩りの合間に、美味しい料理が作れる方がいい。
「ミノル様、味見して頂けますか?」
「うん、なかなか美味しくできているよ」
「初老おっさんの異世界漫遊記・どうせ食べるなら美味しいものが喰いたいんだ!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
《完結》腐敗した世界の空で、世界最強のドラゴンは、3人の少女を竜騎士に育てます。
-
11
-
-
養父母に家族共々謀殺されましたが、死に戻れたので復讐します。
-
4
-
-
第十六王子の建国記
-
3
-
-
祖国奪還
-
5
-
-
悪役令嬢戦記:死ぬしかない悪役令嬢に転生したので、無双を目指す事にしました。
-
8
-
-
錬金術師のなかなかスローライフにならない日々
-
13
-
-
バッドエンドは全力でぶち壊す!
-
10
-
-
イリアス・フォルトナー雑貨店の営業日誌
-
3
-
-
circulation ふわふわ砂糖菓子と巡る幸せのお話
-
2
-
-
聖女(笑)だそうですよ
-
11
-
-
死に損ないの私は孤独なネクロマンサーに拾われる
-
3
-
-
箱庭の魔王様は最強無敵でバトル好きだけど配下の力で破滅の勇者を倒したい!
-
3
-
-
勇者として神からもらった武器が傘だった俺は一人追い出された。えっ?なにこの傘軽く見積もって最高じゃん
-
18
-
-
公爵令嬢は身分違いでも幼馴染の守護騎士と結婚したくて婚約破棄を画策する。
-
6
-
-
魔王娘の護衛に配属された!??
-
6
-
-
アルケミストの恋愛事情
-
10
-
-
霊能者、異世界を征く!~奴隷からの出発、魂の能力継いで下剋上。
-
3
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
3
-
-
プロレスラー、異世界で最強無敵の剣闘士に転生する!
-
2
-
-
念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。
-
3
-
コメント