初老おっさんの異世界漫遊記・どうせ食べるなら美味しいものが喰いたいんだ!
第122話暇です
ビラン冒険者ギルド:査定場兼解体場
(暇であろう)
(まあな)
(直ぐにキャンプに戻ってアグネスと遊びたいのであろう)
(分かっているならいちいち念話を送ってくるな)
(我も暇なのだ)
(査定基準と解体法を覚えてくれたらいいだろう)
(もう覚えた)
(左様ですか)
(信用しているから任せると言えばよかろう)
(そんなことは出来んよ)
(何故だ?)
(そんな事を言えば、誠意をもって査定してくれているテューレ殿を侮辱する事になる)
(そうなのか?)
(少なくとも俺はそう思っているよ)
(それでアグネスに会いたいのを我慢して、査定を聞いているのだな)
(俺の知識とする為に聞いている面もあるよ)
(我が覚えたのだ、ミノルも覚えているではないか?)
(まあそうなんだけどね、以前の習慣で、知識は定期的に思いだす事で忘れなくする。技術も定期的に使う事で衰えないようにしたいんだよ)
(それでさっきから、ジャイアント・レッドベアーを解体するイメージ思い浮かべているのか)
(そうだよ、実際に解体することも大切だけど、現物がない場合もあるからね。そんなときはイメージトレーニングだけでもしておいて、技術を頭の中でだけでも再現するのさ)
俺はテューレ殿が査定しながら解体して下さる場にずっといた。ジャイアント・レッドベアーは勿論だが、ジャイアント・ブラウンボア、オークも持ち込んでいた。
何故どこでも解体できるオークまで持ち込んだかと言うと、ビランで急激な食肉不足・競売品不足が起きてしまったからだ。
そして何よりその原因が俺だったからだ!
まあ簡単な話なのだが、俺とドワーフ族と冒険者ギルドで締結した「はなたれ焼酎契約」の影響で、ドワーフ族が酒まみれと成って一切働かなくなったのだ。恐らく有り金全てを飲み尽くすまで、ドワーフ族の大酒宴は終わらないだろう。
次の日に起こったのが、ドワーフ族以外の酒好きによる大酒宴だった。まあこちらはドワーフ族のように全員が参加する者ではなく、気のあった者の集まりだったのだが、酒好きが働かなくなったのは同じだ。
まあドワーフ族とは違って、有り金全部飲み尽くすまで働かない訳では無いだろう。訳ではないはずだ。そうあってくれ!
そこでまたオードリーを通じて冒険者ギルドから依頼があり、手持ちの魔獣やモンスターを売る事になった。流石に俺が食べるジャイアント・レッドベアーとジャイアント・ブラウンボアの食肉を売る事は出来ないが、食べないオークの肉なら幾らでも売ってやる。それにビランなら、リーダー級以上の高級素材を高値で買ってくれる可能性が高い。
いや、大酒宴が開かれている今なら、酒の勢いで普段なら食べない高額料理を注文する可能性が有る。
現に目先の利く酒場の中には、テーブルチャージ料を支払い料理も注文する事を条件に、俺が売った焼酎の持ち込みを許す店が現れたのだ。そんな店では料理の単価を正当にあげるために、高級食材を仕入れだしたのだ。
この状況下で食材不足が起きたのだから、ビラン冒険者ギルドが慌てるのも当然のことだ。裕福な街だから、食材を輸入するなど簡単な事なのだが、それでは冒険者ギルドが全く利益を上げれないのだ。
そしてこの問題に1番反応したのは領主だったろう。領主からみれば、莫大な収入源である冒険者ギルドで狩りが行われなくなったのだ。しかもその上で食料を輸入するとなると、領内の金が流出する事になる。収入が途絶えた上に、今まで輸出していた食料を輸入しなければならなど、絶対見過ごせる事ではなのだ。
恐らくギルドマスターと領主は昵懇(じっこん)の仲なのだろう
冒険者ギルドは領主にとって、莫大な利益を上げる収入源であるだけでなく、反乱を起こせるほどの戦力を持っているのだ。常に情報を集め、即座に介入できる体制を築いているはずだ。
ギルドマスターも、根も葉もない噂や疑惑で殺されたくはないだろう。当然頻繁に御機嫌伺いに行き、全ての情報を提供する事で身の安全を図っているだろう。あのギルドマスターなら、当然それくらいの事は行っているはずだ。
(色々考えているのだな)
(当然だろう)
(全部実力で圧倒出来るであろう)
(実際やろうとしたら止める癖に、試しているのか?)
(いや、単なる嫌がらせだ)
(段々性格が悪くなってないか?)
(ミノルの本性に影響を受けているのだ)
(それはそうだろうが、本当のことを言われると腹が立つな!)
「ミノル様、聞いておられますか? 怒ってしまわれました?」
「ちゃんと聞いているし怒ってもいないよ」
「で、どうでしょうか?」
(売ってやればよかろう)
(だがなぁ~、俺も好きだしアグネスも白虎の1番美味しいと言ってるからな)
(何を食意地を張っている、あれほどの量のジャイアント・レッドベアーは人間や白虎で喰い切れる量ではあるまい)
(分かっているよ、分かってはいるんだが、何時までも全部劣化させずに保存できるとなったら、無理に売らなくてもいいなぁ~と思っちゃうんだよ)
(領主と揉め事を起こしたくないのであろう、だったらオークだけではなくジャイアント・レッドベアーの食肉も売ってやれ。100頭しかないジャイアント・ブラウンボアまで売れとは言わん)
(そっかぁ~、仕方ないな、領主にはいい印象を与えておくべきだよな)
(酒の件で恨まれているんだ、それくらいの事はやっておけ)
(はいはいはい、分かりましたよ)
「分かったよ、ジャイアント・レッドベアーの食肉なら売ってもいいよ」
「本当ですか?! ありがとうございます!」
「あぁあぁぁ、いいなぁ~」
「なによフィオレンザ、貴女仕事もしないで私達につきまとってどう言う心算なの?」
「仕方ないじゃない、ギルドマスターにミノル様を見張れって言われてるんだから」
「なによそれ!?」
「あのねぇ~、今ミノル様がギルドの命運を握っているのよ、マスターが気にかけるのは当然じゃないよ」
「そんなの仕方ないじゃない、ミノル様が実力があるからで、何も悪いことされてないわよ」
「悪気が無くても、実際に大きな影響が出てるんだから、ギルドが警戒するのは当然なの。オードリーもミノル様の専属に任命されてなかったら、私と同じように警戒していたでしょ」
「それは、それはそうだけど、でも今の私はミノル様の専属担当よ、ミノル様の利益を図るのが当然よ」
「そうよね、ミノル様の御蔭で莫大な歩合が手に入るんですものね」
「フィオレンザ!」
「そう妬まれているのよ! 気をつけなさいよ」
「そう言う事か、だったら何とかしなければならないな」
「ミノル様!」
「どうしてあげてくれるのかな?」
「ギルドマスターにオードリーの護衛をつけてもらおう」
「えぇぇぇぇ!」
「そんなこと出来るんでしょうか?」
「できるよなフィオレンザ」
「それは」
「ギルドマスターから俺の監視を命じられているんだろう? だったら俺が、オードリーに迷惑をかけるくらいなら、別の冒険者ギルドにジャイアント・レッドベアーを売る事を考えていると伝えてくれ」
「ミノル様、そこまでして頂かなくても大丈夫です」
「本気ですか、ミノル様」
「俺の所為でオードリーが苦しむのは見ていられないよ」
「ありのまま伝えてこい、フィオレンザ」
「テューレ殿」
「ギルドが働いている職員を護るのは当然のことだ、それが出来ないようならギルドを解散するべきだ」
「そんな」
「マスターに伝えろ、職員を護らないようなギルドなら、俺も他のギルドに移るとな」
(暇であろう)
(まあな)
(直ぐにキャンプに戻ってアグネスと遊びたいのであろう)
(分かっているならいちいち念話を送ってくるな)
(我も暇なのだ)
(査定基準と解体法を覚えてくれたらいいだろう)
(もう覚えた)
(左様ですか)
(信用しているから任せると言えばよかろう)
(そんなことは出来んよ)
(何故だ?)
(そんな事を言えば、誠意をもって査定してくれているテューレ殿を侮辱する事になる)
(そうなのか?)
(少なくとも俺はそう思っているよ)
(それでアグネスに会いたいのを我慢して、査定を聞いているのだな)
(俺の知識とする為に聞いている面もあるよ)
(我が覚えたのだ、ミノルも覚えているではないか?)
(まあそうなんだけどね、以前の習慣で、知識は定期的に思いだす事で忘れなくする。技術も定期的に使う事で衰えないようにしたいんだよ)
(それでさっきから、ジャイアント・レッドベアーを解体するイメージ思い浮かべているのか)
(そうだよ、実際に解体することも大切だけど、現物がない場合もあるからね。そんなときはイメージトレーニングだけでもしておいて、技術を頭の中でだけでも再現するのさ)
俺はテューレ殿が査定しながら解体して下さる場にずっといた。ジャイアント・レッドベアーは勿論だが、ジャイアント・ブラウンボア、オークも持ち込んでいた。
何故どこでも解体できるオークまで持ち込んだかと言うと、ビランで急激な食肉不足・競売品不足が起きてしまったからだ。
そして何よりその原因が俺だったからだ!
まあ簡単な話なのだが、俺とドワーフ族と冒険者ギルドで締結した「はなたれ焼酎契約」の影響で、ドワーフ族が酒まみれと成って一切働かなくなったのだ。恐らく有り金全てを飲み尽くすまで、ドワーフ族の大酒宴は終わらないだろう。
次の日に起こったのが、ドワーフ族以外の酒好きによる大酒宴だった。まあこちらはドワーフ族のように全員が参加する者ではなく、気のあった者の集まりだったのだが、酒好きが働かなくなったのは同じだ。
まあドワーフ族とは違って、有り金全部飲み尽くすまで働かない訳では無いだろう。訳ではないはずだ。そうあってくれ!
そこでまたオードリーを通じて冒険者ギルドから依頼があり、手持ちの魔獣やモンスターを売る事になった。流石に俺が食べるジャイアント・レッドベアーとジャイアント・ブラウンボアの食肉を売る事は出来ないが、食べないオークの肉なら幾らでも売ってやる。それにビランなら、リーダー級以上の高級素材を高値で買ってくれる可能性が高い。
いや、大酒宴が開かれている今なら、酒の勢いで普段なら食べない高額料理を注文する可能性が有る。
現に目先の利く酒場の中には、テーブルチャージ料を支払い料理も注文する事を条件に、俺が売った焼酎の持ち込みを許す店が現れたのだ。そんな店では料理の単価を正当にあげるために、高級食材を仕入れだしたのだ。
この状況下で食材不足が起きたのだから、ビラン冒険者ギルドが慌てるのも当然のことだ。裕福な街だから、食材を輸入するなど簡単な事なのだが、それでは冒険者ギルドが全く利益を上げれないのだ。
そしてこの問題に1番反応したのは領主だったろう。領主からみれば、莫大な収入源である冒険者ギルドで狩りが行われなくなったのだ。しかもその上で食料を輸入するとなると、領内の金が流出する事になる。収入が途絶えた上に、今まで輸出していた食料を輸入しなければならなど、絶対見過ごせる事ではなのだ。
恐らくギルドマスターと領主は昵懇(じっこん)の仲なのだろう
冒険者ギルドは領主にとって、莫大な利益を上げる収入源であるだけでなく、反乱を起こせるほどの戦力を持っているのだ。常に情報を集め、即座に介入できる体制を築いているはずだ。
ギルドマスターも、根も葉もない噂や疑惑で殺されたくはないだろう。当然頻繁に御機嫌伺いに行き、全ての情報を提供する事で身の安全を図っているだろう。あのギルドマスターなら、当然それくらいの事は行っているはずだ。
(色々考えているのだな)
(当然だろう)
(全部実力で圧倒出来るであろう)
(実際やろうとしたら止める癖に、試しているのか?)
(いや、単なる嫌がらせだ)
(段々性格が悪くなってないか?)
(ミノルの本性に影響を受けているのだ)
(それはそうだろうが、本当のことを言われると腹が立つな!)
「ミノル様、聞いておられますか? 怒ってしまわれました?」
「ちゃんと聞いているし怒ってもいないよ」
「で、どうでしょうか?」
(売ってやればよかろう)
(だがなぁ~、俺も好きだしアグネスも白虎の1番美味しいと言ってるからな)
(何を食意地を張っている、あれほどの量のジャイアント・レッドベアーは人間や白虎で喰い切れる量ではあるまい)
(分かっているよ、分かってはいるんだが、何時までも全部劣化させずに保存できるとなったら、無理に売らなくてもいいなぁ~と思っちゃうんだよ)
(領主と揉め事を起こしたくないのであろう、だったらオークだけではなくジャイアント・レッドベアーの食肉も売ってやれ。100頭しかないジャイアント・ブラウンボアまで売れとは言わん)
(そっかぁ~、仕方ないな、領主にはいい印象を与えておくべきだよな)
(酒の件で恨まれているんだ、それくらいの事はやっておけ)
(はいはいはい、分かりましたよ)
「分かったよ、ジャイアント・レッドベアーの食肉なら売ってもいいよ」
「本当ですか?! ありがとうございます!」
「あぁあぁぁ、いいなぁ~」
「なによフィオレンザ、貴女仕事もしないで私達につきまとってどう言う心算なの?」
「仕方ないじゃない、ギルドマスターにミノル様を見張れって言われてるんだから」
「なによそれ!?」
「あのねぇ~、今ミノル様がギルドの命運を握っているのよ、マスターが気にかけるのは当然じゃないよ」
「そんなの仕方ないじゃない、ミノル様が実力があるからで、何も悪いことされてないわよ」
「悪気が無くても、実際に大きな影響が出てるんだから、ギルドが警戒するのは当然なの。オードリーもミノル様の専属に任命されてなかったら、私と同じように警戒していたでしょ」
「それは、それはそうだけど、でも今の私はミノル様の専属担当よ、ミノル様の利益を図るのが当然よ」
「そうよね、ミノル様の御蔭で莫大な歩合が手に入るんですものね」
「フィオレンザ!」
「そう妬まれているのよ! 気をつけなさいよ」
「そう言う事か、だったら何とかしなければならないな」
「ミノル様!」
「どうしてあげてくれるのかな?」
「ギルドマスターにオードリーの護衛をつけてもらおう」
「えぇぇぇぇ!」
「そんなこと出来るんでしょうか?」
「できるよなフィオレンザ」
「それは」
「ギルドマスターから俺の監視を命じられているんだろう? だったら俺が、オードリーに迷惑をかけるくらいなら、別の冒険者ギルドにジャイアント・レッドベアーを売る事を考えていると伝えてくれ」
「ミノル様、そこまでして頂かなくても大丈夫です」
「本気ですか、ミノル様」
「俺の所為でオードリーが苦しむのは見ていられないよ」
「ありのまま伝えてこい、フィオレンザ」
「テューレ殿」
「ギルドが働いている職員を護るのは当然のことだ、それが出来ないようならギルドを解散するべきだ」
「そんな」
「マスターに伝えろ、職員を護らないようなギルドなら、俺も他のギルドに移るとな」
「初老おっさんの異世界漫遊記・どうせ食べるなら美味しいものが喰いたいんだ!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
《完結》腐敗した世界の空で、世界最強のドラゴンは、3人の少女を竜騎士に育てます。
-
11
-
-
養父母に家族共々謀殺されましたが、死に戻れたので復讐します。
-
4
-
-
第十六王子の建国記
-
3
-
-
祖国奪還
-
5
-
-
悪役令嬢戦記:死ぬしかない悪役令嬢に転生したので、無双を目指す事にしました。
-
8
-
-
錬金術師のなかなかスローライフにならない日々
-
13
-
-
バッドエンドは全力でぶち壊す!
-
10
-
-
イリアス・フォルトナー雑貨店の営業日誌
-
3
-
-
circulation ふわふわ砂糖菓子と巡る幸せのお話
-
2
-
-
聖女(笑)だそうですよ
-
11
-
-
死に損ないの私は孤独なネクロマンサーに拾われる
-
3
-
-
箱庭の魔王様は最強無敵でバトル好きだけど配下の力で破滅の勇者を倒したい!
-
3
-
-
勇者として神からもらった武器が傘だった俺は一人追い出された。えっ?なにこの傘軽く見積もって最高じゃん
-
18
-
-
魔王娘の護衛に配属された!??
-
6
-
-
公爵令嬢は身分違いでも幼馴染の守護騎士と結婚したくて婚約破棄を画策する。
-
6
-
-
アルケミストの恋愛事情
-
10
-
-
霊能者、異世界を征く!~奴隷からの出発、魂の能力継いで下剋上。
-
3
-
-
プロレスラー、異世界で最強無敵の剣闘士に転生する!
-
2
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
3
-
-
念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。
-
3
-
コメント