閉じる

火付け盗賊改め同心の娘は許嫁に婚約解消され料理人を目指す。

克全

第13話決着

「親分、ここは俺達が何とかする。
親分は船で逃げてくれ」

「気にするな。
あいつさえ殺せば何とかなる」

鬼太郎は迂闊に近づいてきた捕り方を斬り殺すと、囲みに穴ができた。
その穴に飛び込んで、建部荒次郎の首を狙った。
いや、殺せなくてもいいのだ。
手傷を負わせることができれば、火付け盗賊改は捕り物どころではなくなる。
鬼太郎は邪魔になる小者三人を立て続けに斬り捨てた。

もはや馬上の建部荒次郎と鬼太郎の間には誰もいない。
だが馬上の建部荒次郎の方が圧倒的に有利だ。
普通ならば馬上で槍を持つ建部荒次郎に、徒士の鬼太郎が勝てるはずがない。
間合いが全く違う。

だが人殺しに慣れた鬼太郎には秘策があった。
頭の中で何度も火付け盗賊改や町奉行所と戦う事を想定していた。
地を這うように建部荒次郎に近づいた鬼太郎は、最初に手綱を斬った。
返す刀で馬の脛を断ち斬るという、信じられない剣技を見せた。

右前脚を断ち斬られた馬は、あまりの痛みに後ろ足で棹立ちになった。
手綱を斬られて不安定になっていた建部荒次郎は、馬が棹立ちになった事で馬上から投げ出されてしまった。
激しく放り出された建部荒次郎は、身動きが取れないほど身体を強打した。
鬼太郎は止めを刺そうとした。

だがそこに、常に鬼太郎を警戒していた黒鉄長太郎が割って入った。
だが黒鉄長太郎の腕では、鬼太郎を斬る事も止める事も不可能だ。
剣技が圧倒的に違う。
だが黒鉄長太郎には備えがあった。
小者の猿の音三郎達に大量の目潰しを用意させていたのだ。

剣の間合いの外から、次々と目潰しが投げつけられ、鬼太郎も辟易して、止めを刺すより逃げることを優先しようとした。
だが鬼太郎を逃がしたくない大和屋与兵衛が、店の護衛の大半を戦いに参加させ、絶対に鬼太郎を逃がさないようにした。
対談方でもある護衛が死傷すると、これからの商売に大きな影響があるが、鬼太郎を逃がす方が危険だと考えていた。

しかし鬼太郎も勝負勘が鋭い男だ。
大和屋与兵衛の周りから護衛が減ったのを見て、大和屋与兵衛を斬ろうとした。
鬼太郎の手の中には、大和屋与兵衛の次男峯次郎がいる。
峯次郎を使えば、再度の押し込みがたやすくなる。
いや、押し込まなくても身代が手に入るかもしれない。

鬼太郎の遣り口を熟知している古参幹部が、鬼太郎と行動を共にした。
残っていた護衛を引き受けて、鬼太郎が大和屋与兵衛を切れるようにした。
だが、大和屋与兵衛と多少のかかわりがある黒鉄長太郎が、身を挺して庇った。
鉄片で補強した肩で鬼太郎の剣を受けたが、鎖骨を砕かれてしまった。
だがその甲斐はあった。
身の軽い猿の音三郎が、黒鉄長太郎を斬るためにほんの少し隙ができた所を、音もたてずに背後を襲い、心臓を一突きした。

「歴史」の人気作品

コメント

コメントを書く