閉じる

火付け盗賊改め同心の娘は許嫁に婚約解消され料理人を目指す。

克全

第3話失恋

「美幸。
真司郎殿の事は諦めなさい」

札差大和屋与兵衛との激しい話し合いを終えた長太郎は、娘の美幸を呼び出して引導を渡した。

「しかし父上、私と真司郎様は婚約しております」

「それは私と恭太郎殿が話し合って円満に解消した。
元々婚約は私と恭太郎殿が話し合って決めたことだ。
話し合って解消するのに何の不思議もない」

「ですが父上。
私は真司郎様の事を愛しております」

「それは大和屋与兵衛の娘も同じだ。
あの者も真司郎殿を愛している。
そして真司郎殿のために父親を動かし、三百両と大家株を用意した。
美幸にそれだけのことができるのか?」

「それは……
でも、柴田の父上に孝養を尽くす事はできます」

「確かに美幸なら恭太郎殿に孝行することができるだろう。
それは素晴らしい事だ。
だが薬代はどうする?
薬がなければ恭太郎殿の病は治らんぞ」

「それは……」

「今回は大和屋与兵衛の娘の愛情のお陰で、柴田家は潰れずにすむ。
私が間に入って約束を取り付けた。
真司郎殿を愛しているのなら、今回は身を引くのだ」

「それはどういう意味でございますか?!」

「大和屋与兵衛の娘は、我が家の養女として真司郎殿に嫁ぐことになった。
持参金に三百両を持っていくことになっている。
そのうち百六十両で柴田家の借財はきれいさっぱりなくなる。
残りの百四十両は大和屋与兵衛が運用して、利益を月々柴田家に渡す契約になっているから、もう柴田家が勝手向きで苦しむことはなくなるだろう」

「酷過ぎます、父上。
幾ら何でも我が家の養女にするなんて、私が可愛くないのですか?!」

「儂も黒鉄家を守らねばならんのだ。
黒鉄家も札差に借りた借財が五十両に膨れ上がっている。
この度の婚約解消の慰謝料に五十両。
養女するのに五十両。
併せて百両の金が入る。
今の武家には算術も必要なのだ。
美幸も毎日内職を手伝っているから分かっているであろう。
自分を通すにも金が必要なのだ」

「私は尼になります。
このような世の中が嫌になりました。
尼になって仏に仕えます」

「尼になどなっても何の役にも立たん。
尼になるくらいなら芸事を極めてみろ。
惚れた男を養えるくらいの女になってみろ」

「父上は私に芸者に成れと言われるのですか?!」

「芸者でなくても男を養える仕事はある。
大奥に奉公して金を貯めてもいい。
髪結いになって亭主を養うくらいになってもいい。
腕のいい髪結いなら、大工の頭領の二倍は稼ぐぞ。
そうだ、美幸は料理が好きだったではないか。
いっそ幕府の台所役人を目指したらどうだ?」

「歴史」の人気作品

コメント

コメントを書く