転生武田義信
第234話亡国の王女
1576年6月:バサイム要塞都市謁見の間・武田義近と側近衆:木下小一郎視点
「アミール・ビント・ヌーラ・アル=ミスナド殿」
ベラール王国で生き残った王族女性だが、とんでもなく魅力的だな。
不味い。
また殿下の悪い癖が出た。
しかし、前回失敗して痛い目を見ているんだから、今度は堪えてくれよ。
ああ、駄目だ。
目が釘付けになっている。
「殿下。どうか殿下の御力で、ベラール王国の再興を御願い致します」
「あい……」
不味い。
「あいや待たれよ。そのような大事は、本国の諸国王陛下でなければ決められん」
「何故だ、小一郎。余は全権を任された総大将ではないのか」
「確かに殿下は、全軍を統率する総大将ではございますが、それはあくまでも軍権だけでございます。討伐した王国の再興までは許されておりません」
「しかし、合戦においては、敵との交渉で、家名や領地を残す権限があるではないか」
「確かに必要であれば、そのような事もございますが、既に滅んだ国を再興するのはいささかやりすぎでございます」
「だが小一郎。合戦において、滅んだ家の再興を約束して、味方に加えることがあるではないか」
「その件は、奥で御話させていただきます。今日の謁見は中止だ。アミール殿には帰って頂け」
「おい。勝手な事をするな。総大将は余だぞ」
「確かに殿下は総大将ではございますが、私は教育係でございます。殿下が間違えられたら、諫める責任がございます」
「余が何を間違えたと言うか」
「側近衆と影衆以外は下がれ」
「なんだ。大袈裟ではないか」
「大袈裟ではございませんぞ」
「何だ。何を怒っておるのだ」
「前回の遠征で、女で大失敗をしておいて、また同じ轍を踏む御心算か」
「……何を言っておる。前回失敗したからこそ、今回は女の願いを聞き入れるのだ」
嘘だ。
幼き頃より御仕えしてきた我には、殿下の嘘など直ぐに分かる。
側近衆や影衆も、殿下が誤魔化そうとしているのに気が付いている。
問題は、殿下は情熱的過ぎて、奥の序列に従った御渡りが出来ない事だ。
今の殿下だと、女に眼が眩んで、奉天伯への配慮など出来ない。
奉天伯の御息女を蔑ろにしたら、武田諸王国が割れてしまう。
前回政治的に配慮して、デーヴィー・スヒター王女を正室に迎えていれば、今回も正室に迎えることが出来ただろうが、今の状況では絶対駄目だ。
「殿下は、陛下が太宰殿を斬首にしたことを御忘れか」
「……何を言っている。余は謀叛など起こしておらんぞ。陛下に御叱りを受ける覚えなどない」
「殿下がアミール殿に執心し、奉天伯の御息女を蔑ろにされるような事があれば、武田王家が割れると何故分からないのですか。そのような事になる前に、陛下が殿下を誅するとは思われるのですか」
今回は、腹を切ってでも御止めせねばならん。
「アミール・ビント・ヌーラ・アル=ミスナド殿」
ベラール王国で生き残った王族女性だが、とんでもなく魅力的だな。
不味い。
また殿下の悪い癖が出た。
しかし、前回失敗して痛い目を見ているんだから、今度は堪えてくれよ。
ああ、駄目だ。
目が釘付けになっている。
「殿下。どうか殿下の御力で、ベラール王国の再興を御願い致します」
「あい……」
不味い。
「あいや待たれよ。そのような大事は、本国の諸国王陛下でなければ決められん」
「何故だ、小一郎。余は全権を任された総大将ではないのか」
「確かに殿下は、全軍を統率する総大将ではございますが、それはあくまでも軍権だけでございます。討伐した王国の再興までは許されておりません」
「しかし、合戦においては、敵との交渉で、家名や領地を残す権限があるではないか」
「確かに必要であれば、そのような事もございますが、既に滅んだ国を再興するのはいささかやりすぎでございます」
「だが小一郎。合戦において、滅んだ家の再興を約束して、味方に加えることがあるではないか」
「その件は、奥で御話させていただきます。今日の謁見は中止だ。アミール殿には帰って頂け」
「おい。勝手な事をするな。総大将は余だぞ」
「確かに殿下は総大将ではございますが、私は教育係でございます。殿下が間違えられたら、諫める責任がございます」
「余が何を間違えたと言うか」
「側近衆と影衆以外は下がれ」
「なんだ。大袈裟ではないか」
「大袈裟ではございませんぞ」
「何だ。何を怒っておるのだ」
「前回の遠征で、女で大失敗をしておいて、また同じ轍を踏む御心算か」
「……何を言っておる。前回失敗したからこそ、今回は女の願いを聞き入れるのだ」
嘘だ。
幼き頃より御仕えしてきた我には、殿下の嘘など直ぐに分かる。
側近衆や影衆も、殿下が誤魔化そうとしているのに気が付いている。
問題は、殿下は情熱的過ぎて、奥の序列に従った御渡りが出来ない事だ。
今の殿下だと、女に眼が眩んで、奉天伯への配慮など出来ない。
奉天伯の御息女を蔑ろにしたら、武田諸王国が割れてしまう。
前回政治的に配慮して、デーヴィー・スヒター王女を正室に迎えていれば、今回も正室に迎えることが出来ただろうが、今の状況では絶対駄目だ。
「殿下は、陛下が太宰殿を斬首にしたことを御忘れか」
「……何を言っている。余は謀叛など起こしておらんぞ。陛下に御叱りを受ける覚えなどない」
「殿下がアミール殿に執心し、奉天伯の御息女を蔑ろにされるような事があれば、武田王家が割れると何故分からないのですか。そのような事になる前に、陛下が殿下を誅するとは思われるのですか」
今回は、腹を切ってでも御止めせねばならん。
「転生武田義信」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,645
-
2.9万
-
-
170
-
59
-
-
64
-
22
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
5,030
-
1万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
2,492
-
6,724
-
-
3,146
-
3,386
-
-
610
-
221
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,540
-
5,228
-
-
9,386
-
2.4万
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
153
-
244
-
-
1,292
-
1,425
-
-
2,858
-
4,949
-
-
6,656
-
6,967
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
1,289
-
8,764
-
-
3万
-
4.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
442
-
726
-
-
71
-
153
-
-
49
-
163
-
-
1,861
-
1,560
-
-
81
-
281
-
-
3,643
-
9,420
-
-
986
-
1,509
-
-
217
-
516
-
-
12
-
6
-
-
105
-
364
-
-
58
-
89
-
-
63
-
43
-
-
19
-
1
-
-
81
-
138
-
-
358
-
1,684
-
-
28
-
46
-
-
3
-
1
-
-
202
-
161
-
-
2,940
-
4,405
-
-
7,460
-
1.5万
-
-
2,621
-
7,283
-
-
194
-
926
-
-
23
-
2
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
179
-
157
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
1,640
-
2,764
-
-
37
-
52
-
-
59
-
87
-
-
98
-
15
-
-
86
-
30
-
-
401
-
439
-
-
33
-
83
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
1,254
-
944
-
-
611
-
1,139
-
-
236
-
1,828
-
-
78
-
2,902
-
-
2,419
-
9,367
コメント