閉じる

転生武田義信

克全

第201話通告

1574年12月:1574年12月:マニラ城内:武田信実・武田信春・小山田信茂・勝沼信定:第三者視点

「信実殿。いったいどう言う事でござるか」
「どうもこうも、謀叛の噂が本国にまで広がっておるぞ」
「なぁ」
子飼いの部下を勝手に移動させられて、武田信春達三人が、副将筆頭格の武田信実に文句を言いに来たのだが、逆に強烈な一撃を見舞われた。
「な、な、何と言う無礼な」
「無礼も何も、本国では、御前達三人が結託して謀叛を起こそうとしていると、諸王陛下にまで聞こえている」
「讒言だ。根も葉もない噂だ。我らを妬んだ者が、陥れようとして流した流言飛語だ」
「信茂殿と信定殿も、信春殿と同じ考えか」
「全ては我ら二人の不徳でございます」
「信茂殿は、自分に非があると申されるのだな」
「謀叛の噂は根も葉もない流言飛語ですが、このような噂が流れるのも、私が諸王太子殿下の期待を裏切ったからでございます」
「ふむ」
「左様でございます。私も諸王太子殿下の期待を裏切っていますから、自然とそのような噂が流れたものと思われます」
「信定殿も認められるのですね」
「ちょ、ちょ、ちょと待て。わ、我らに非などないぞ」
「何を慌てている。信春殿」
「慌ててなどござらん」
「そうか。だったら黙って二人の話を聞いていてもらおう」
「なぁっ」
歴戦の武田信実に睨みつけられて、武田信春はワナワナと口を動かすものの、言葉にして発することが出来ないでいた。
「しかしながら信実殿、私も信茂殿も過去の過ちを反省して、命懸けで御奉公している心算ですぞ」
「左様。我も信定殿も、一点も後ろ暗い所などござらん。全ては諸王太子殿下の思い過ごしです」
「二人とも勘違いしているようだが、諸王太子殿下からは何も命令は来ていない」
「どう言う事ですか」
小山田信茂は思わず聞き返したが、勝沼信定は黙って武田信実の次の言葉を待っている。
「二人とも、未だに懲りていないのだな」
「ですから、思い過ごしだと言っているではありませんか」
「今回の命令は、諸王陛下からの命令だ」
「「何だと」」
「二人とも甘すぎる。いや、愚か者だ」
「我らを愚弄されるのか。いかな信実殿でも、武士(もののふ)を愚弄した以上、ただでは済みませんぞ」
「ならば理由を申そう」
「御聞きしましょう」
小山田信茂はまだ話を続ける心算だったが、勝沼信定は暗い顔で周囲を見渡していた。
「今回の大将の中には、母上が影衆の御子がおられることを、忘れていただろう」
「あっ」
思わず言葉を発した勝沼信定は、真っ青な顔になっていた。
「武田家の躍進の原動力となった影衆の、その働きに報いる意味で、諸王太子殿下は影衆から側室を迎えられ、御子をつくられたのだ。茜様や楓様にしても、影衆が御助けしてきた幼子が、側室になられているから、表向きどこの養女になっていようとも、実質は影衆の養女だ」
「それは・・・・・」
「信茂殿も漸く気が付いたか」
「いったいどう言う事ですか」
「やれやれ、信春殿は未だに気が付かぬか」
「何だと申されるのですか」
「影衆の御子を護るために、最優秀の影衆が、我らが思いもよらない場所にまで、大量に送り込まれているのだよ」
「何だと」
「そして確実に処罰する為に、効率を計算する諸王太子殿下ではなく、武田家を護るためなら情け容赦のない、諸王陛下に報告したのだよ」

「転生武田義信」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「歴史」の人気作品

コメント

コメントを書く