転生武田義信
第104話倭寇・出羽問答
8月加賀内灘の武田信繁と王直:第3者視点
「信繁殿、今回の荷も極上品だ、徐州産の玄米5万4000トンと健康な若い男の奴隷500人。それと頼まれていた蒙古馬も、特に若くて健康な上に大きな奴を厳選した。山羊、羊など全て依頼された物よりも上物を用意した、ここは約束の値より多く貰もらわねば損が出る」
海千山千の王直が、自信満々に運んできた荷の説明をして、値上げ交渉に入る。
「うむ、今奉行衆が確認させてもらっているが、約定以上の物が有れば多めに払おう。だが我らもよい物が手に入ったぞ、鱶鰭(ふかひれ)も極上品だが昆布も負けていない。鮑などは今までで最大で、味も飛び切り美味い。干椎茸も王直殿の望み通り、厚みの有る物を厳選したぞ。我らも多めにもらわねば損が出る」
信繁ももはや手慣れたもので、王直に負けじと値上げ交渉に入る。
「ああそれも家の者が確認させてもらっている、互いに値付けに問題なければ積み替えだな」
互いににやりと笑って、丁々発止の値段交渉に入る。
だが両者とも内心一番大切にしてるのは、永続的な利益の確保だ。
相手に損をさせて、今後の取引を破綻させる気は毛頭無い。
「今回もよい取引になったな王直殿、そこで相談なのだがな、次の荷は遠江の遠津淡海(とおつあわうみ)(浜名湖)の志津城に運んで欲しい」
信繁は顔付を改め、真剣な表情で話し始めた。
「初めて聞くところだが、そこはいったいどこだい? ここから北にそんな場所があるのか?」
王直が少し顔に警戒心を浮かべながら、正確な場所を確認する。
「いや、日ノ本の反対側の国だ。下関を越えて反対側を岸沿いに、ここと同じくらい北へ行ってもらえば着く」
信繁は真剣な表情を崩さす話し続ける。
「おいおいおい、無茶を言ってくれる! そのような全く知らない海を渡れと言うのか?」
王直は少しの警戒心から、怒りと疑念を含んだ顔付に変わり、信繁を非難するように確認してきた。
「確かに我が武田家と戦っている場所もあるが、王直殿の艦隊なら造作も無い弱小水軍だ。もし拿捕してくれたら、その艦隊も全て真珠で買い取ろう」
「正気で言っているのか? 武田家と戦っている国の沿岸を渡れなど、無茶過ぎるぞ」
王直の表情に怒りの度合いが増えて行く。
「いや大内と一条は話が付いている。だからこの2つの航路は、安全に渡る事ができる」
信繁は若殿から預かっている、この時代の地図を懐から出し、王直に見せながら航路の説明をした
「ふむ、だがここから北はどうなってる? おおよそ2割は安全と言われても、安心などできぬぞ?」
王直も額面通り信じた訳ではない。
当然自分達で裏は取るのだが、武田と大内で話しが付いたのなら、大友とも話が付いている可能性がある。
そうなれば博多を含むことになり、交易が格段に広がるのだ。
ここで無理をする価値があるかどうか、真剣に見極めが大切になる。
「想像は出来ているだろうが、大友とも話はついてるし、三好ともやっと話が付いた。だからここまでは安全に渡れる」
信繁は瀬戸内航路と土佐沖航路を指示した。
「問題はここからここまでだ」
信繁は紀伊沖の航路を指し示す。
「ふむ、ここの海賊衆が攻撃してくるのだな」
王直が真剣な表情で考え込んでいる。
「いや敵に回るか中立に成るかが分からんのだ、見て見ぬ振りをする可能性が高いのだが、絶対とは言えん」
信繁が生真面目な表情で実直に答える。
「ふむ、だが襲ってきた場合は、拿捕して売り払ってよいのだな?」
王直が少々お道化たように答えたので、ここで何とか場が和んだ。
「そうだ、次の取引には戦闘ジャンク船36隻が運ばれてくるのであろう? それと一緒に真珠で支払うと、若殿が言われておる。それにここからここは安全だ」
信繁は伊勢志摩から松坂までを指示した。
「ふむ、ここで一息つけるのだな。だがここからこの湖までは、敵地と考えてよいのだな?」
王直が伊勢志摩から渥美半島をなぞって、最終地点の浜名湖を指示した。
「いやそれは少し違うのだ。この渥美半島は我が武田が確保しているのだが、船が無いために海賊衆の跳梁跋扈を許し、海岸線に砦を築かれてるだけだ。王直殿の海賊衆が来てくれれば、何時でも挟み撃ちにして攻め滅ぼせるのだ」
信繁が地図の渥美半島から遠江沿岸をなぞって力説した。
「ふむ、ならば問題はこの3ヵ所の海賊衆だけなのだな?」
王直が紀伊と南伊勢から、三河と遠江から駿河にかけての海岸線をなぞって、再度確認する。
「そうなのだ。日本海側の海賊衆は、王直殿が船を運んできてくれたので、我が武田に対抗できる者はいなくなった。だが此方側には、武田の船がないのだ。」
信繁が正直に話した。
「俺の方でも確認させてもらう! その上で行けると判断したら、この遠津淡海(とおつあわうみ)とやらに行こう。だが危険だと判断したら、いつも通り内灘に運ぶ、それでよいな信繁殿」
王直が結論を下した。
「それで構わん。武田としては、船や荷が敵に奪われる事が1番痛いのだ。だが俺も若殿も、王直殿なら必ず成功させると判断して、この策を考えたのだ!」
信繁は何時もは心に秘めている、海賊王・王直への厚い信頼を表に表した。
「そこまで言われると面映(おもは)ゆいわ」
不意を突かれた王直は、照れた表情を浮かべて吐き捨てた。
「では王直殿、次に運んでもらう荷の話をしようか」
信繁は何時もの謹厳実直な表情に戻って、次回の取引の相談を始めた。
8月出羽山形の飯富虎昌と鮎川善繁:第3者視点
「虎昌殿、我らも動きませんか、このままでは昌世殿だけの手柄に成ってしまいますぞ」
善繁が焦れたように話しかけた。
「何を焦っておるのだ? こうして最上の旧臣共が蠢動(しゅんどう)するのを抑え、伊達を引き付けておるからこそ、昌世殿が安心して動けているのではないか。最も手強い敵に、1番信頼する部下を当てて引き付け、決して此方からは攻めずに守備に専念させるのが、若の戦法ではないか。この事は若年より若に学んできた、その方もよく知っているではないか」
虎昌が不思議そうに不審そうに問いかける。
「しかしながら、新参の者共はそうは思いますまい。このような田舎に送られた我らを、若殿に見限られた無能者と、陰で蔑んでおりましょう。現にそのような噂が、私の耳にも入ってきております」
善繁は心底悔しそうに吐き捨てた。
「そのような愚か者の言う事を、いちいち気にするとはまだまだ若いの、しっかりせんか!」
虎昌が少し怒りを交えた声色で叱咤する。
「信繁殿、今回の荷も極上品だ、徐州産の玄米5万4000トンと健康な若い男の奴隷500人。それと頼まれていた蒙古馬も、特に若くて健康な上に大きな奴を厳選した。山羊、羊など全て依頼された物よりも上物を用意した、ここは約束の値より多く貰もらわねば損が出る」
海千山千の王直が、自信満々に運んできた荷の説明をして、値上げ交渉に入る。
「うむ、今奉行衆が確認させてもらっているが、約定以上の物が有れば多めに払おう。だが我らもよい物が手に入ったぞ、鱶鰭(ふかひれ)も極上品だが昆布も負けていない。鮑などは今までで最大で、味も飛び切り美味い。干椎茸も王直殿の望み通り、厚みの有る物を厳選したぞ。我らも多めにもらわねば損が出る」
信繁ももはや手慣れたもので、王直に負けじと値上げ交渉に入る。
「ああそれも家の者が確認させてもらっている、互いに値付けに問題なければ積み替えだな」
互いににやりと笑って、丁々発止の値段交渉に入る。
だが両者とも内心一番大切にしてるのは、永続的な利益の確保だ。
相手に損をさせて、今後の取引を破綻させる気は毛頭無い。
「今回もよい取引になったな王直殿、そこで相談なのだがな、次の荷は遠江の遠津淡海(とおつあわうみ)(浜名湖)の志津城に運んで欲しい」
信繁は顔付を改め、真剣な表情で話し始めた。
「初めて聞くところだが、そこはいったいどこだい? ここから北にそんな場所があるのか?」
王直が少し顔に警戒心を浮かべながら、正確な場所を確認する。
「いや、日ノ本の反対側の国だ。下関を越えて反対側を岸沿いに、ここと同じくらい北へ行ってもらえば着く」
信繁は真剣な表情を崩さす話し続ける。
「おいおいおい、無茶を言ってくれる! そのような全く知らない海を渡れと言うのか?」
王直は少しの警戒心から、怒りと疑念を含んだ顔付に変わり、信繁を非難するように確認してきた。
「確かに我が武田家と戦っている場所もあるが、王直殿の艦隊なら造作も無い弱小水軍だ。もし拿捕してくれたら、その艦隊も全て真珠で買い取ろう」
「正気で言っているのか? 武田家と戦っている国の沿岸を渡れなど、無茶過ぎるぞ」
王直の表情に怒りの度合いが増えて行く。
「いや大内と一条は話が付いている。だからこの2つの航路は、安全に渡る事ができる」
信繁は若殿から預かっている、この時代の地図を懐から出し、王直に見せながら航路の説明をした
「ふむ、だがここから北はどうなってる? おおよそ2割は安全と言われても、安心などできぬぞ?」
王直も額面通り信じた訳ではない。
当然自分達で裏は取るのだが、武田と大内で話しが付いたのなら、大友とも話が付いている可能性がある。
そうなれば博多を含むことになり、交易が格段に広がるのだ。
ここで無理をする価値があるかどうか、真剣に見極めが大切になる。
「想像は出来ているだろうが、大友とも話はついてるし、三好ともやっと話が付いた。だからここまでは安全に渡れる」
信繁は瀬戸内航路と土佐沖航路を指示した。
「問題はここからここまでだ」
信繁は紀伊沖の航路を指し示す。
「ふむ、ここの海賊衆が攻撃してくるのだな」
王直が真剣な表情で考え込んでいる。
「いや敵に回るか中立に成るかが分からんのだ、見て見ぬ振りをする可能性が高いのだが、絶対とは言えん」
信繁が生真面目な表情で実直に答える。
「ふむ、だが襲ってきた場合は、拿捕して売り払ってよいのだな?」
王直が少々お道化たように答えたので、ここで何とか場が和んだ。
「そうだ、次の取引には戦闘ジャンク船36隻が運ばれてくるのであろう? それと一緒に真珠で支払うと、若殿が言われておる。それにここからここは安全だ」
信繁は伊勢志摩から松坂までを指示した。
「ふむ、ここで一息つけるのだな。だがここからこの湖までは、敵地と考えてよいのだな?」
王直が伊勢志摩から渥美半島をなぞって、最終地点の浜名湖を指示した。
「いやそれは少し違うのだ。この渥美半島は我が武田が確保しているのだが、船が無いために海賊衆の跳梁跋扈を許し、海岸線に砦を築かれてるだけだ。王直殿の海賊衆が来てくれれば、何時でも挟み撃ちにして攻め滅ぼせるのだ」
信繁が地図の渥美半島から遠江沿岸をなぞって力説した。
「ふむ、ならば問題はこの3ヵ所の海賊衆だけなのだな?」
王直が紀伊と南伊勢から、三河と遠江から駿河にかけての海岸線をなぞって、再度確認する。
「そうなのだ。日本海側の海賊衆は、王直殿が船を運んできてくれたので、我が武田に対抗できる者はいなくなった。だが此方側には、武田の船がないのだ。」
信繁が正直に話した。
「俺の方でも確認させてもらう! その上で行けると判断したら、この遠津淡海(とおつあわうみ)とやらに行こう。だが危険だと判断したら、いつも通り内灘に運ぶ、それでよいな信繁殿」
王直が結論を下した。
「それで構わん。武田としては、船や荷が敵に奪われる事が1番痛いのだ。だが俺も若殿も、王直殿なら必ず成功させると判断して、この策を考えたのだ!」
信繁は何時もは心に秘めている、海賊王・王直への厚い信頼を表に表した。
「そこまで言われると面映(おもは)ゆいわ」
不意を突かれた王直は、照れた表情を浮かべて吐き捨てた。
「では王直殿、次に運んでもらう荷の話をしようか」
信繁は何時もの謹厳実直な表情に戻って、次回の取引の相談を始めた。
8月出羽山形の飯富虎昌と鮎川善繁:第3者視点
「虎昌殿、我らも動きませんか、このままでは昌世殿だけの手柄に成ってしまいますぞ」
善繁が焦れたように話しかけた。
「何を焦っておるのだ? こうして最上の旧臣共が蠢動(しゅんどう)するのを抑え、伊達を引き付けておるからこそ、昌世殿が安心して動けているのではないか。最も手強い敵に、1番信頼する部下を当てて引き付け、決して此方からは攻めずに守備に専念させるのが、若の戦法ではないか。この事は若年より若に学んできた、その方もよく知っているではないか」
虎昌が不思議そうに不審そうに問いかける。
「しかしながら、新参の者共はそうは思いますまい。このような田舎に送られた我らを、若殿に見限られた無能者と、陰で蔑んでおりましょう。現にそのような噂が、私の耳にも入ってきております」
善繁は心底悔しそうに吐き捨てた。
「そのような愚か者の言う事を、いちいち気にするとはまだまだ若いの、しっかりせんか!」
虎昌が少し怒りを交えた声色で叱咤する。
「転生武田義信」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,644
-
2.9万
-
-
170
-
59
-
-
64
-
22
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,169
-
2.6万
-
-
5,030
-
1万
-
-
9,690
-
1.6万
-
-
8,169
-
5.5万
-
-
2,491
-
6,724
-
-
3,146
-
3,386
-
-
610
-
221
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,539
-
5,228
-
-
9,385
-
2.4万
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
152
-
244
-
-
1,292
-
1,425
-
-
2,858
-
4,949
-
-
6,656
-
6,967
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
1,288
-
8,764
-
-
3万
-
4.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,205
-
3.1万
-
-
442
-
726
-
-
71
-
153
-
-
49
-
163
-
-
1,861
-
1,560
-
-
80
-
281
-
-
3,643
-
9,420
-
-
985
-
1,509
-
-
216
-
516
-
-
12
-
6
-
-
105
-
364
-
-
57
-
89
-
-
63
-
43
-
-
19
-
1
-
-
80
-
138
-
-
358
-
1,672
-
-
28
-
46
-
-
3
-
1
-
-
201
-
161
-
-
2,940
-
4,405
-
-
7,460
-
1.5万
-
-
2,620
-
7,283
-
-
191
-
926
-
-
23
-
2
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
179
-
157
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
1,640
-
2,764
-
-
37
-
52
-
-
59
-
87
-
-
98
-
15
-
-
86
-
30
-
-
400
-
439
-
-
33
-
83
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
1,252
-
944
-
-
611
-
1,139
-
-
236
-
1,827
-
-
78
-
2,902
-
-
2,419
-
9,367
コメント