魔法武士・種子島時堯

克全

第272話淡路国有力国衆敵味方表

「種子島家の淡路侵攻に対し、三好長慶に忠誠を尽して籠城するも、種子島時堯との一騎打ちに敗れ捕虜となった国衆」

安宅秀興(15??~15??)
居城:津名郡洲本城
父親:安宅直俊の男
通称:大炊
淡路国十人衆のひとり。
淡路国の安宅家は阿波守護細川家に従属していた。
三好家が細川家を討ち畿内に進出すると、安宅治興は三好家を援けて淡路の支配権を確立した。

安宅冬康(1528~1568)
父親:三好元長の男
養父:安宅秀興の養子
官途:摂津守
細川家などによって畿内を追われ淡路国にいた兄・三好長慶を支援した。
三好長慶は弟・三好冬康を安宅治興の養子にして安宅家の家督を相続させた。
長兄・三好長慶が摂津、河内、和泉国の兵を、次兄・三好義賢が阿波衆を、三男安宅冬康が淡路衆を、四男・十河一存が讃岐衆を率いるという体制で、各地を転戦した。

野口則守(15??~15??)
居城:志知城
官途:肥前守
淡路国十人衆のひとり
三好家に従って阿波国へ向かい、阿波細川家勢と戦った。

野口冬長(15??~15??)
実父:三好元長の五男
養父:野口則守
官途:若狭守
通称:万五郎
別名:菅若狭守弘宗。

野口長宗(15??~15??)
父親:野口弘宗の男
通称:孫五郎
別名:菅長宗

湊里安宅吉安(15??~15??)
父親:安宅秀興の男
官途:駿河守。
1517年:紀州より由良に進出 安宅八家衆による水軍興る

湊里安宅秀益(15??~15??)
父親:安宅秀興の次男
通称:次郎三郎
居城:湊里城
1528年:安宅秀益は三好元長に対して謀叛を起こしたが、く蟇浦常利、島田時儀らに攻められ鎮圧された。
1581年:羽柴秀吉の「淡路国討伐」の際、由良城を攻められ、安宅清康は開城した。この時、炬口城も落城した。

安宅冬俊(15??~15??)
居城:猪鼻城
官途:志摩守

安宅冬秀(15??~15??)
居城:白巣城
通称:九郎左衛門
安宅八家衆

賀集安親(15??~1558)
居城:鍛冶屋城
官途:美濃守
淡路国十人衆のひとり。

賀集盛政(15??~15??)
父親:賀集安親の男。

田村経春(15??~15??)
居城:津名郡郡家城
淡路国十人衆のひとり
三好臣篠原家の枝連衆
篠原長房との「上桜城の戦い」で淡路勢として参陣した。
その後、武田勝頼との戦いに際し、織田信長は、作戦の上手い田村経春に先陣を任せようと考え使いを出したが田村経春は固辞した為、織田信長は、田村経春に切腹を命じた。
田村経春は妙京寺の庭で自刃した。

田村村春(15??~15??)
父親:田村経春の男
1585年:羽柴秀吉の「淡路国討伐」の際、羽柴秀吉に従わず落城して 田村家は滅亡した。

淡路武田久忠(15??~15??)
居城:阿那賀城
官途:山城守
淡路国十人衆のひとり
1534年:武田久忠は伊加利金山城主橋本永貞入道興斎を討取った。

野崎内蔵介(15??~15??)
居城:岩屋城
淡路島一帯の海賊衆。

畔田重道(15??~15??)
居城:畔田城
通称:五郎

畔田重照(15??~15??)
父親:畔田重道の男
官途:若狭守
別名:塩田左馬介
1532年:畔田重照は三好元長に従い畿内を転戦した。
三好元長が堺で討死した際、畔田重照も討死した。

畔田胤光(15??~15??)
父親:畔田重照の男
官途:若狭守
別名:塩田若狭守

船越景綸(15??~15??)
居城:三原郡庄田城
主君:淡路細川家臣
淡路国十人衆のひとり。
船越家は鎌倉時代より戦国時代まで三原郡倭文の庄田を中心に支配し、室町時代には阿波細川家の被官となって活動した。

船越景直(1540~1611)
父親:船越景綸の男
官途:左衛門尉
通称:五郎右衛門
正室:北条氏盛室
船越景直は安宅冬康の海賊衆の麾下に属して戦った。

蟇浦常利(15??~15??)
居城:蟇浦城
主君:三好元長
通称:藤次
別名:蟇浦経利
淡路国十人衆のひとり
1528年:三好元長が京畿から四国へ帰還した際、炬口城主・安宅秀益が離反したので、蟇浦経利は栗原城主・島田時儀と共に三好元長の麾下の武将として安宅秀益を攻め、安宅秀益を討取った。






「三好長慶に表面上仕えていた淡路の国衆だが、元々は淡路細川に忠誠を尽した国衆・地侍も存在しており。種子島家海軍に圧倒され水軍としての活動も出来ず、種子島家の淡路侵攻に伴い降伏臣従した国衆」

梶原景節(15??~15??)
居城:沼島城
1533年:沼島八幡神社と西光寺を再興した。

梶原秀景(15??~15??)
父親:梶原景節の男
官途:越前守
居城:沼島城
淡路国十人衆のひとり。
1581年:阿波三好勢に敗れ沼島浦岩礁で自刃した。

片山頼忠(15??~1575)
居城:広石城
官途:駿河守
1575年、広石城は落城した。

加藤主殿助(15??~15??)
居城:山添城
淡路国十人衆のひとり。


菅遠江守
居城:三原郡志知城
淡路国十人衆のひとり。

郷従朝(15??~15??)
居城:阿万城
官途:丹後守

島田時儀(15??~15??)
居城:栗原城
官途:遠江守
淡路国十人衆のひとり
1528年:安宅秀益は三好元長に対して謀叛を起こしたが、島田時儀と蟇浦常利によって鎮圧された。

島田兵庫介(15??~15??)
父親:島田時儀の男

広田藤吾(15??~15??)
居城:広田城

福良長政(1487~1544)
居城:鶴島城
官途:出羽守
正室:細川時隆の妹
1544年、福良長政は三好勢に鶴島城を攻められ討死した。

福良連経(15??~15??)
父親:福良長政の男
官途:出羽守
1544年:父・福良長政の討死により福良家の家督を相続し棚野五ヶ村を支配した。

福良寛治(15??~1571)
居城:岡之城
官途:式部。

三木善兵衛(15??~15??)
居城:中島館

柳沢直孝(15??~15??)
居城:柳沢城
通称:隼人佐
淡路国十人衆のひとり
1532年:に柳沢直孝が柳沢と草香を領して三好長慶に麾下に属した。

柳沢直勝(15??~15??)
父親:柳沢直孝の男。

「安宅八家衆」
洲本城主:安宅冬康
炬口城主:安宅秀興
湊里城主:安宅秀益
白巣城主:安宅冬秀
猪鼻城主:安宅冬俊
由良城主:安宅清康
安乎城主:安宅隼人
岩屋城主:安宅宗景。

「淡路国十人衆」
庄田城主:船越景直
湊里城主:安宅秀益
志知城主:野口則守
郡家城主:田村経春
蟇浦城主:蟇浦常利
柳沢城主:柳沢直孝
猪熊城主:菅達長
栗原城主:島田時儀
山添城主:加藤主殿
沼島城主:梶原秀景
鍛冶屋城主:賀集盛政
阿那賀城主:武田久忠。


戦国武将録・ウィキベキ・世界帝王辞典・旧国石高表を参考参照

「魔法武士・種子島時堯」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「歴史」の人気作品

コメント

コメントを書く