王太子に婚約を破棄され、王国を追放されたので、皇都に行ってパン屋さんを始めました。
第3話:香りパン
「先日頂いたパンの香りがとてもよく美味しかった。
同じパンを頂きたいのだが、あるだろうか?」
品のよい壮年の男性がマナーよく話しかけてくださる。
身分の高い人は居丈高な人が多いのですが、この方は違います。
私の店は高級パン屋ではないのですが、美味しいと評判になってしまった事で、場所柄にそぐわない方が来られれるようになってしまいました。
偉そうにされると腹が立ってしまうのですが、喧嘩を売る度胸はありません。
でも、金虎ちゃんが追い出してくれるので、困った事はありません。
「はい、確かこの前は葡萄のパンを買って帰られましたね。
葡萄のパンはこちらでございます」
「ほう、ここからでもいい香りがするが、ブドウだけではないな。
色んな果物の香りがしているようだが、他にも果物のパンがあるのか?」
壮年の紳士は興味津々といった感じで質問されます。
パンが好きなのか、それとも新しい発見が好きなのか?
私も色んなものに興味を持つ性格だったので、壮年紳士の気持ちは分かります。
「はい、この季節に手に入る果物を使ってパンを焼いています。
旬の果物は梨とイチジクですが、もう直ぐ旬が終わるメロンとスモモと桃は、好きな方は今のうちに食べておくべきだと思います。
早熟の少し酸味の強い果物がお好きなら、林檎も美味しいと思います」
「ほう、それは是非食べてみたいな。
家は人数が多いから、皆で分ければ少しずつ色んな物を食べることができる。
全部一つずつもらおうか」
流石にお金持ちですね、値段の事を全く気にされません。
まあ、元々貧しい民に美味しいパンをお腹一杯食べてもらいたくて開いた店です。
高級なパンを扱っている店に比べたら安い物です。
この紳士なら気にするような値段ではないのでしょう。
「ありがとうございます、籠があればお入れいたしますが?」
「ああ、すまない、籠はもってこなかった、籠も一緒に売ってくれるかな?」
前回も同じでしたね、籠を持たずに来て、籠まで一緒に買っていかれます。
もったいないから、買った籠を捨ててなければいいのですが、まあ、たぶん、この紳士なら使用人に渡しているでしょう。
屋敷の買い物用に使うか、使用人に下げ渡すか、少なくともこの方なら捨てて無駄にするような事はないでしょう。
「分かりました、数はどういたしましょうか?
小さいく切って差し上げる事もできますか?」
「いや、そのような気遣いは無用だ。
先ほども言ったように大家族だから、一番大きな籠一杯入れてくれ」
「はい、承りました」
まあ、この方なら大丈夫でしょう。
少し食べて満足して、大部分を捨てるようなマナーの悪い事はされないでしょう。
家族で分けて食べられるか、使用人に下げ渡されるでしょう。
あ、いえ、この国の貴族のマナーは、食べたいだけ食べて吐くのが正解でしたね。
本当にもったいない事をする国です、いずれ天罰が下りますよ。
同じパンを頂きたいのだが、あるだろうか?」
品のよい壮年の男性がマナーよく話しかけてくださる。
身分の高い人は居丈高な人が多いのですが、この方は違います。
私の店は高級パン屋ではないのですが、美味しいと評判になってしまった事で、場所柄にそぐわない方が来られれるようになってしまいました。
偉そうにされると腹が立ってしまうのですが、喧嘩を売る度胸はありません。
でも、金虎ちゃんが追い出してくれるので、困った事はありません。
「はい、確かこの前は葡萄のパンを買って帰られましたね。
葡萄のパンはこちらでございます」
「ほう、ここからでもいい香りがするが、ブドウだけではないな。
色んな果物の香りがしているようだが、他にも果物のパンがあるのか?」
壮年の紳士は興味津々といった感じで質問されます。
パンが好きなのか、それとも新しい発見が好きなのか?
私も色んなものに興味を持つ性格だったので、壮年紳士の気持ちは分かります。
「はい、この季節に手に入る果物を使ってパンを焼いています。
旬の果物は梨とイチジクですが、もう直ぐ旬が終わるメロンとスモモと桃は、好きな方は今のうちに食べておくべきだと思います。
早熟の少し酸味の強い果物がお好きなら、林檎も美味しいと思います」
「ほう、それは是非食べてみたいな。
家は人数が多いから、皆で分ければ少しずつ色んな物を食べることができる。
全部一つずつもらおうか」
流石にお金持ちですね、値段の事を全く気にされません。
まあ、元々貧しい民に美味しいパンをお腹一杯食べてもらいたくて開いた店です。
高級なパンを扱っている店に比べたら安い物です。
この紳士なら気にするような値段ではないのでしょう。
「ありがとうございます、籠があればお入れいたしますが?」
「ああ、すまない、籠はもってこなかった、籠も一緒に売ってくれるかな?」
前回も同じでしたね、籠を持たずに来て、籠まで一緒に買っていかれます。
もったいないから、買った籠を捨ててなければいいのですが、まあ、たぶん、この紳士なら使用人に渡しているでしょう。
屋敷の買い物用に使うか、使用人に下げ渡すか、少なくともこの方なら捨てて無駄にするような事はないでしょう。
「分かりました、数はどういたしましょうか?
小さいく切って差し上げる事もできますか?」
「いや、そのような気遣いは無用だ。
先ほども言ったように大家族だから、一番大きな籠一杯入れてくれ」
「はい、承りました」
まあ、この方なら大丈夫でしょう。
少し食べて満足して、大部分を捨てるようなマナーの悪い事はされないでしょう。
家族で分けて食べられるか、使用人に下げ渡されるでしょう。
あ、いえ、この国の貴族のマナーは、食べたいだけ食べて吐くのが正解でしたね。
本当にもったいない事をする国です、いずれ天罰が下りますよ。
「王太子に婚約を破棄され、王国を追放されたので、皇都に行ってパン屋さんを始めました。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
婚約破棄戦争
-
8
-
-
誰よりも優しい御姉様が虐めで壊れました、みなさまには生き地獄を見て頂きましょう。
-
6
-
-
婚約破棄された聖女な公爵令嬢は、義兄に恋する。
-
7
-
-
祖国奪還
-
5
-
-
パーティに見捨てられた罠師、地龍の少女を保護して小迷宮の守護者となる~ゼロから始める迷宮運営、迷宮核争奪戦~
-
9
-
-
地球で独身貴族を貫いたお爺さん(元ラノベ作家)は異世界転移して賢者になるそうですよ
-
9
-
-
死に損ないの異世界転移
-
11
-
-
赤い記憶~リーナが魔王を倒して彼の隣を手に入れるまで~
-
16
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
3
-
-
錬金術師のなかなかスローライフにならない日々
-
13
-
-
追放《クビ》から始まる吸血ライフ!~剣も支援も全てが中途半端なコウモリヤローとクビにされたが、実際は底の見えない神スキルだった件~
-
9
-
-
婚約者に固執する必要などなかったのですね、私は自由に生きる事にします。
-
4
-
-
王家を追放されたわけじゃないけど、世直しすることにしました。
-
7
-
-
魔王様は美味しいご飯を食べて暮らしたい
-
2
-
-
幼い頃に魔境に捨てたくせに、今更戻れと言われて戻るはずがないでしょ!
-
11
-
-
ガチャスキル2つ貰ったら辺境の村に連れていかれたのでガチャスキル使って発展させようと思います
-
2
-
-
黒の魔術師
-
3
-
-
【未完結】魔弾の狙撃手〜怪物ハンターは漏れなく殺そうとした美少女たちに溺愛されていきます!〜
-
5
-
-
素っ頓狂な友人令嬢のせいで、せっかくの『婚約破棄イベント』が台無しです! ーモブだった筈の私だけど、仕方がないのでイベント参加するしかないー
-
7
-
-
平民と恋に落ちたからと婚約破棄を言い渡されました。
-
3
-
コメント