二度追放された冒険者、激レアスキル駆使して美少女軍団を育成中!
第75話 戦いの鐘が鳴る
ライオネル隊の一千名が進軍する。
俺が預かった兵力の半分で、ほとんどがガイリア軍の正規兵で構成されており、練度はかなり高い。
ただし、職業的な軍人ばかりだから、前にやったような村人に化けて敵を罠にはめるとか、そういう芸当は無理だ。
そっちはライオネル隊のもう半分、冒険者を中心とした一千名の仕事である。
彼らはごく普通の旅人や商人、王国軍が募集している傭兵に応募しにきた力自慢などに扮して、王都ガラングランに潜入中だ。
ある工作に従事するため。
この作戦を仕切っているのは、クラン『葬儀屋』のナザル。いつの間にか、ライオネル隊の副将みたいなポジションを占めるようになった男だ。
『金糸蝶』時代にはそんなに親しかったわけじゃないんだけど、いまにして思うと少しもったいなかったかもね。
頼り甲斐があって信頼の置ける好漢なのである。
人を使うのも上手いし、自分で行動することもできるっていう、かなりユーティリティな活躍も期待できるんだ。
王都での工作は、ナザルたちに任せておいて問題ない。
というより、彼らで無理だったら他の誰がやっても無理だろう。
「王国軍が王都を出たス。数は四万以上スね。ほぼ全軍で、王旗も翻っていたスよ」
「ありがとう。ご苦労様。偵察隊はゆっくり休んでくれ」
偵察任務から戻ったメグたちをねぎらう。
別働隊がおこなっている流言工作は期待以上の効果を発揮したようだ。
いま王都に進軍しているガイリアの兵力は一千名ほどで、これを率いるのは軍師ライオネル。他にも英雄アスカや聖女メイシャといった、ここ最近で一気に名を上げた者たちが名を連ねている。
という、嘘ではないけど、ものすごく大げさな宣伝をおこなっているのだ。
これを国王モリスンは好機とみた。
戦勝に驕り少数の兵で進撃するガイリアの誇るニューヒーローをまとめて排除し、もって王国の威を国内外に示そうと考えたのである。
ぶっちゃけていうとこの判断は遅きに失している。いまさら王国軍が一つ二つ勝ったとしても全体の趨勢は動かない。
もうリントライト王国は死に体なのだ。
ほとんどの貴族領に離反され、間に挟まっている直轄地は貴族領に併呑され、王家はもう王都の維持すら困難になりつつあるのだから。
とっとと財宝をまとめて逃げ出すなり、譲位宣言書を有力な貴族に渡してしまうなり、幕の引き方を模索するべきって段階である。
まあ典型的な、自分の見たいものしか見ないし聞きたいことしか聞かないタイプだね。一回しか会ったことがないけど俺はそう感じた。
悪い報告を持ってきた部下を打擲して殺した、なんて話も聞こえてくる。
まさに亡国の兆しってやつだ。
で、その亡国の王様としては名声のある敵が少数で進軍してきたわけだから、チャンスに見えたわけである。
やっつけて自分の名声を上げるためのね。
「四万で千を叩き潰して、名声があがりますかね?」
こてんと首をかしげるのはミリアリアだ。
仕種は可愛らしいが、言ってることは辛辣きわまる。
勝って当たり前の戦いに勝って賞賛が得られるかっていう話だ。
じつは勝って当然なんてのはこの世に存在しないんだけど、民衆の多くはそれを知らないからね。
四万の軍勢で一千の部隊を迎え撃つのだから勝利は確定していると思い込んでしまう。
外野なんて勝手なもんだから。
「負けたときになにを言われるか判ったもんじゃないのにね!」
きししし、と、アスカが笑った。
こいつはすでに勝ったつもりでいる。
困ったことに。
四万の軍勢が布陣できる場所なんて、そんなに多くはない。
メグたちが持ち帰った情報と、俺たちの進軍速度を照らし合わせて、決戦場になる場所を特定する。
結果、王都から二日ほどの場所にあるバウル草原だという予測が立ち、俺たちは王国軍よりはやく布陣を完了した。
「まあ、この時点でおかしいんだけどな。ガイリアから長駆してやってきた俺たちより、なんで王国軍の方が動きが悪いんだか」
ぞろぞろとやってくる軍勢を遠望しながら俺はつぶやいた。
兵士の顔なんか、あきらかに嫌々である。
逃げたら殺されるから従ってるだけってのが丸わかりだ。
士気なんてゼロを通り越してマイナスだろう。
「……あれは凹形陣ですか? ネル母さん」
「たぶんね」
ミリアリアの質問に、俺は苦笑で答えた。
あまにりもガタガタすぎて、凹形陣に見えない凹形陣ってのもすごいよ。
もう王国軍には、きちんと陣形を組ませることのできる将帥すら残っていないんだろう。
たぶん部隊単位で、だいたいこんな感じだろうって動いてるだけ。
「あらら。ぽつりぽつり逃亡してる人がいますわね。放っておいたら、勝手に自壊するのでは?」
メイシャの言うとおり、王国軍の陣列からぼろぼろと人が抜け落ちている。
敵前逃亡ってやつだ。
怖くなってというよりも、王国のために戦いたくないってことだろう。
王家による圧政で苦しめられている人々には、兵士の家族や親類だっているだろうからね。
「ただ逃げてくれるならかまわないんだけどさ」
その逃げた兵士を馬に乗った士官が追い回している。
放っておいたら殺されてしまうだろう。
あまりにも無意味な死だ。
「なので、俺たちで引導を渡してやるさ。ミリアリア。サリエリ」
「はい」
「まかして~」
俺の声に応じて二人が進み出た。
俺が預かった兵力の半分で、ほとんどがガイリア軍の正規兵で構成されており、練度はかなり高い。
ただし、職業的な軍人ばかりだから、前にやったような村人に化けて敵を罠にはめるとか、そういう芸当は無理だ。
そっちはライオネル隊のもう半分、冒険者を中心とした一千名の仕事である。
彼らはごく普通の旅人や商人、王国軍が募集している傭兵に応募しにきた力自慢などに扮して、王都ガラングランに潜入中だ。
ある工作に従事するため。
この作戦を仕切っているのは、クラン『葬儀屋』のナザル。いつの間にか、ライオネル隊の副将みたいなポジションを占めるようになった男だ。
『金糸蝶』時代にはそんなに親しかったわけじゃないんだけど、いまにして思うと少しもったいなかったかもね。
頼り甲斐があって信頼の置ける好漢なのである。
人を使うのも上手いし、自分で行動することもできるっていう、かなりユーティリティな活躍も期待できるんだ。
王都での工作は、ナザルたちに任せておいて問題ない。
というより、彼らで無理だったら他の誰がやっても無理だろう。
「王国軍が王都を出たス。数は四万以上スね。ほぼ全軍で、王旗も翻っていたスよ」
「ありがとう。ご苦労様。偵察隊はゆっくり休んでくれ」
偵察任務から戻ったメグたちをねぎらう。
別働隊がおこなっている流言工作は期待以上の効果を発揮したようだ。
いま王都に進軍しているガイリアの兵力は一千名ほどで、これを率いるのは軍師ライオネル。他にも英雄アスカや聖女メイシャといった、ここ最近で一気に名を上げた者たちが名を連ねている。
という、嘘ではないけど、ものすごく大げさな宣伝をおこなっているのだ。
これを国王モリスンは好機とみた。
戦勝に驕り少数の兵で進撃するガイリアの誇るニューヒーローをまとめて排除し、もって王国の威を国内外に示そうと考えたのである。
ぶっちゃけていうとこの判断は遅きに失している。いまさら王国軍が一つ二つ勝ったとしても全体の趨勢は動かない。
もうリントライト王国は死に体なのだ。
ほとんどの貴族領に離反され、間に挟まっている直轄地は貴族領に併呑され、王家はもう王都の維持すら困難になりつつあるのだから。
とっとと財宝をまとめて逃げ出すなり、譲位宣言書を有力な貴族に渡してしまうなり、幕の引き方を模索するべきって段階である。
まあ典型的な、自分の見たいものしか見ないし聞きたいことしか聞かないタイプだね。一回しか会ったことがないけど俺はそう感じた。
悪い報告を持ってきた部下を打擲して殺した、なんて話も聞こえてくる。
まさに亡国の兆しってやつだ。
で、その亡国の王様としては名声のある敵が少数で進軍してきたわけだから、チャンスに見えたわけである。
やっつけて自分の名声を上げるためのね。
「四万で千を叩き潰して、名声があがりますかね?」
こてんと首をかしげるのはミリアリアだ。
仕種は可愛らしいが、言ってることは辛辣きわまる。
勝って当たり前の戦いに勝って賞賛が得られるかっていう話だ。
じつは勝って当然なんてのはこの世に存在しないんだけど、民衆の多くはそれを知らないからね。
四万の軍勢で一千の部隊を迎え撃つのだから勝利は確定していると思い込んでしまう。
外野なんて勝手なもんだから。
「負けたときになにを言われるか判ったもんじゃないのにね!」
きししし、と、アスカが笑った。
こいつはすでに勝ったつもりでいる。
困ったことに。
四万の軍勢が布陣できる場所なんて、そんなに多くはない。
メグたちが持ち帰った情報と、俺たちの進軍速度を照らし合わせて、決戦場になる場所を特定する。
結果、王都から二日ほどの場所にあるバウル草原だという予測が立ち、俺たちは王国軍よりはやく布陣を完了した。
「まあ、この時点でおかしいんだけどな。ガイリアから長駆してやってきた俺たちより、なんで王国軍の方が動きが悪いんだか」
ぞろぞろとやってくる軍勢を遠望しながら俺はつぶやいた。
兵士の顔なんか、あきらかに嫌々である。
逃げたら殺されるから従ってるだけってのが丸わかりだ。
士気なんてゼロを通り越してマイナスだろう。
「……あれは凹形陣ですか? ネル母さん」
「たぶんね」
ミリアリアの質問に、俺は苦笑で答えた。
あまにりもガタガタすぎて、凹形陣に見えない凹形陣ってのもすごいよ。
もう王国軍には、きちんと陣形を組ませることのできる将帥すら残っていないんだろう。
たぶん部隊単位で、だいたいこんな感じだろうって動いてるだけ。
「あらら。ぽつりぽつり逃亡してる人がいますわね。放っておいたら、勝手に自壊するのでは?」
メイシャの言うとおり、王国軍の陣列からぼろぼろと人が抜け落ちている。
敵前逃亡ってやつだ。
怖くなってというよりも、王国のために戦いたくないってことだろう。
王家による圧政で苦しめられている人々には、兵士の家族や親類だっているだろうからね。
「ただ逃げてくれるならかまわないんだけどさ」
その逃げた兵士を馬に乗った士官が追い回している。
放っておいたら殺されてしまうだろう。
あまりにも無意味な死だ。
「なので、俺たちで引導を渡してやるさ。ミリアリア。サリエリ」
「はい」
「まかして~」
俺の声に応じて二人が進み出た。
「二度追放された冒険者、激レアスキル駆使して美少女軍団を育成中!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
986
-
1,509
-
-
181
-
810
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,243
-
912
-
-
7,222
-
2万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
6,646
-
2.9万
-
-
170
-
59
-
-
153
-
267
-
-
174
-
453
-
-
1,640
-
2,764
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
64
-
22
-
-
5,030
-
1万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
3,146
-
3,386
-
-
2,492
-
6,724
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
9,386
-
2.4万
-
-
442
-
726
-
-
3,540
-
5,228
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
19
-
1
-
-
1,292
-
1,425
-
-
59
-
87
-
-
6,656
-
6,967
-
-
2,858
-
4,949
-
-
202
-
161
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
71
-
153
-
-
1,861
-
1,560
-
-
3,642
-
9,420
-
-
105
-
364
-
-
58
-
89
-
-
12
-
6
-
-
2,940
-
4,405
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
2,621
-
7,283
-
-
81
-
138
-
-
359
-
1,684
-
-
81
-
281
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
49
-
163
-
-
153
-
244
-
-
86
-
30
-
-
179
-
157
-
-
194
-
926
-
-
23
-
2
-
-
1,254
-
944
-
-
611
-
1,139
-
-
217
-
516
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
2,419
-
9,367
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
1,289
-
8,764
-
-
401
-
439
-
-
7,460
-
1.5万
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,386
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント