その華の名は
(23)着々と進行
「それではこちらでお過ごしください」
「ありがとうございます」
(さてと……。首尾良く入り込んでくれていると思うけど、あまり時間に余裕はないはず。それに私がおとなしくしているのは幾らなんでも不自然だから、ここら辺で怒ってみせないとね)
神妙に先導に続いて伯爵邸の廊下を進んだカテリーナは、応接室の一つに通されて案内役の執事が部屋を出ていくと、早速行動に移った。
「ところでお義姉様、先程お伺いした件ですが、こちらに着替えを持ってきていただけるのですか?」
平然と尋ねたカテリーナに、エリーゼがとぼける。
「はぁ? カテリーナ、着替えとはなんの事かしら?」
「午餐会の前に、ダマール様と立ち合う時の着替えです。このドレスではまともに動けませんから」
答えが分かりきっていたものの、そ知らぬ顔で質問を続けたカテリーナに、エリーゼは如何にも馬鹿にした口調で言い返した。
「まあぁ! カテリーナったら、一体何を言い出すの? 招待客の前で剣を振り回すなんて、そんな野蛮なことができるはずないじゃない!」
「それでは、昨夜お渡しした衣装と剣はどうしたのですか?」
「一体なんのことを言っているやら、さっぱり分からないわ。ジェスラン、あなたは分かるかしら?」
「さあ、カテリーナは何か勘違いをしているのではないか? こんな祝いの席で立ち合いなど、できる筈がないだろう」
せせら笑うように応じた兄夫婦を、カテリーナは眼光鋭く睨み付ける。
「……そうですか。二人揃って、私を騙したわけですね。堂々と嘘を並べ立てるなど、恥ずかしいとは思わないのですか?」
「だから、何の事を言っているのか、分からないと言っているじゃない」
「そうですか。それでは単に、昨夜嘘をついた事実すら覚えていられないほど、お義姉様の記憶力が残念すぎる代物だったということですね」
「なんですって!?」
「落ち着け、エリーゼ」
素っ気なくカテリーナが言い放った言葉に、エリーゼが顔色を変える。そんな妻を宥めてから、ジェスランは妹に向き直って断言した。
「カテリーナ、いい加減に諦めるんだな。お前がここで何を喚こうが、婚約が解消になることは無いぞ。こんなところでお前が騒ぎを起こしたら、確実に父上と母上が激怒するからな。もうお前の自由にはさせないだろう」
「仰りたい事はそれだけですか? ジェスラン兄様。後悔しますよ?」
冷静に言い返したカテリーナだったが、ジェスラン達はそれを鼻で笑った。
「私が、どう後悔すると? 私達に悪態を吐くより、カモスタット伯爵夫妻とダマール殿に、どうやって気に入られるようにするか、考えておいた方が良いだろうな」
「ジェスランのいう通りね。あなたはこれまで散々、勝手気ままに振る舞ってきたけど、これからはそうはいかないでしょうから」
「…………」
くすくすと笑っている兄夫婦を、カテリーナは黙って目をすがめて眺めた。するとノックする音に続いてドアが開けられ、メイド姿の女性が現れる。
「失礼いたします」
「どうかしたの?」
「ガロア侯爵家の、ジェスラン様とエリーゼ様でいらっしゃいますね? ガロア侯爵様から『ダトラール侯爵ご夫妻がお出でになりましたので、一緒にご挨拶するように』と言付かっております」
エリーゼの両親である夫妻の来訪を聞いたジェスランとエリーゼは、顔を見合わせて頷いた。
「もういらしたのね」
「それでは義父上と義母上にご挨拶しないといけないな。それではカテリーナ、ここでおとなしくしているんだぞ?」
ここでエリーゼは、やって来たメイドに声をかける。
「あなた。ダマール様が迎えに来るまで、ここでカテリーナに付いていて貰える?」
「はい。お嬢様のご用を承るように、ここで控えている指示を受けております。ご心配なく」
「それではよろしくね」
「カテリーナ、他家のメイドに面倒をかけるなよ?」
恭しく頭を下げたメイドにカテリーナの監視を任せ、二人は機嫌良く応接室を出ていった。その途端、カモスタット家のメイドに変装していたティナレアが、床に崩れ落ちるように座り込む。
「……っ、はぁあぁぁっ! 緊張したぁあぁぁっ!」
部屋に入ってきた瞬間からそ知らぬふりを貫いていたカテリーナは、急いでティナレアに駆け寄って声をかける。
「ご苦労様、ティナレア。変なことに巻き込んでしまってごめんなさい」
「そんなことより、さっさと着替えるわよ! 騎士団の制服や剣を持って屋敷内を歩けないから、さっき合流したアルトーさんに渡しておいたけど……、来たわね」
へたり込んでいたのはほんの数秒で、窓ガラスが微かに叩かれたのを聞き取ったティナレアは、猛然と窓の一つに駆け寄ってそこを開けた。すると予想通りアルトーがおり、窓越しに布袋を2つ差し出す。
「お待たせしました。どうぞこちらを」
「ありがとう。さあ、カテリーナ。早く着替えて!」
「分かったわ」
袋を受け取ったティナレアが一度窓を閉めて振り返り、カテリーナに手渡した。その中から取り出してソファーの上に騎士団の制服や剣を並べていると、短いノックに続いてサビーネが姿を現す。
「ティナレア様、カテリーナ様、取り敢えず廊下に人はいません。万が一誰かが来ないように、鍵をかけておきますね。ここまでは順調です」
「ええ、良かったわ」
そして二人の手を借りてドレスを脱ぎ捨て、アクセサリーも全部外して身支度を整えていたカテリーナは、ふと疑問に思った事を尋ねた。
「ティナレア。そういえば、このドレスとかはどうやって持ち出すの? さすがに屋敷内の使用人達の目に留まってしまうのではない?」
「これで洗濯物に偽装するのよ。普通に持ち歩いていたらかさばって隠密行動はできないし、確実に怪しまれるもの」
「なるほどね」
サビーネが持ってきたシーツを広げ、ティナレアがその中に畳んだドレスや靴、アクセサリーを纏めて入れて包み込んでいるのを見て、カテリーナは納得した。そしてカテリーナは靴も履き、剣も腰から下げて身支度を終わらせる。
「よし、完璧ね」
「アルトーさん、準備ができました」
先程の閉めた窓を再び開けて呼び掛けると、窓のすぐ下にいたアルトーが立ち上がり、指示を出す。
「それではカテリーナ様、こちらへ。午餐会開始時間まで、植え込みに隠れていましょう。適当な場所を探しておきました」
「分かりました、案内をお願いします。応接室が一階で助かったわ。ティナレア、サビーネ様、気を付けてね?」
「大丈夫よ。任せて」
「カテリーナ様、頑張ってください!」
ティナレアとサビーネに見送られ、カテリーナは軽々と窓枠を乗り越えて庭に降り立った。そしてアルトーと共に周囲を警戒しながら植え込みの中を進んで、瞬く間に姿が見えなくなる。
「さあ、長居は無用ですから、私達もさっさと抜け出しましょう」
「そうですね」
傍目にはシーツの塊を抱えて応接室を出たティナレアとサビーネだったが、もうすぐ外に出る使用人用の通用口という所で、背後から声をかけられる。
「あなた達、そこで何をしているの?」
その訝しげな年配の女性の声に、ティナレアとサビーネは慌てて振り返りながら、相手に顔を見られないように頭を下げた。
「え、ええと……、申し訳ありません!」
「一部、洗濯物の回収を忘れておりまして!」
「もうお客様がいらしているのに、何を見苦しい事をしているのです! さっさとランドリー室に持っていきなさい!」
「はいっ! ただいますぐに!」
「失礼いたしました!」
「廊下は走らない!!」
再度深々と頭を下げてから、ティナレアとサビーネは脱兎のごとく駆け出し、その背後で聞こえてきた金切り声を無視して、通用口から飛び出して行った。
「ありがとうございます」
(さてと……。首尾良く入り込んでくれていると思うけど、あまり時間に余裕はないはず。それに私がおとなしくしているのは幾らなんでも不自然だから、ここら辺で怒ってみせないとね)
神妙に先導に続いて伯爵邸の廊下を進んだカテリーナは、応接室の一つに通されて案内役の執事が部屋を出ていくと、早速行動に移った。
「ところでお義姉様、先程お伺いした件ですが、こちらに着替えを持ってきていただけるのですか?」
平然と尋ねたカテリーナに、エリーゼがとぼける。
「はぁ? カテリーナ、着替えとはなんの事かしら?」
「午餐会の前に、ダマール様と立ち合う時の着替えです。このドレスではまともに動けませんから」
答えが分かりきっていたものの、そ知らぬ顔で質問を続けたカテリーナに、エリーゼは如何にも馬鹿にした口調で言い返した。
「まあぁ! カテリーナったら、一体何を言い出すの? 招待客の前で剣を振り回すなんて、そんな野蛮なことができるはずないじゃない!」
「それでは、昨夜お渡しした衣装と剣はどうしたのですか?」
「一体なんのことを言っているやら、さっぱり分からないわ。ジェスラン、あなたは分かるかしら?」
「さあ、カテリーナは何か勘違いをしているのではないか? こんな祝いの席で立ち合いなど、できる筈がないだろう」
せせら笑うように応じた兄夫婦を、カテリーナは眼光鋭く睨み付ける。
「……そうですか。二人揃って、私を騙したわけですね。堂々と嘘を並べ立てるなど、恥ずかしいとは思わないのですか?」
「だから、何の事を言っているのか、分からないと言っているじゃない」
「そうですか。それでは単に、昨夜嘘をついた事実すら覚えていられないほど、お義姉様の記憶力が残念すぎる代物だったということですね」
「なんですって!?」
「落ち着け、エリーゼ」
素っ気なくカテリーナが言い放った言葉に、エリーゼが顔色を変える。そんな妻を宥めてから、ジェスランは妹に向き直って断言した。
「カテリーナ、いい加減に諦めるんだな。お前がここで何を喚こうが、婚約が解消になることは無いぞ。こんなところでお前が騒ぎを起こしたら、確実に父上と母上が激怒するからな。もうお前の自由にはさせないだろう」
「仰りたい事はそれだけですか? ジェスラン兄様。後悔しますよ?」
冷静に言い返したカテリーナだったが、ジェスラン達はそれを鼻で笑った。
「私が、どう後悔すると? 私達に悪態を吐くより、カモスタット伯爵夫妻とダマール殿に、どうやって気に入られるようにするか、考えておいた方が良いだろうな」
「ジェスランのいう通りね。あなたはこれまで散々、勝手気ままに振る舞ってきたけど、これからはそうはいかないでしょうから」
「…………」
くすくすと笑っている兄夫婦を、カテリーナは黙って目をすがめて眺めた。するとノックする音に続いてドアが開けられ、メイド姿の女性が現れる。
「失礼いたします」
「どうかしたの?」
「ガロア侯爵家の、ジェスラン様とエリーゼ様でいらっしゃいますね? ガロア侯爵様から『ダトラール侯爵ご夫妻がお出でになりましたので、一緒にご挨拶するように』と言付かっております」
エリーゼの両親である夫妻の来訪を聞いたジェスランとエリーゼは、顔を見合わせて頷いた。
「もういらしたのね」
「それでは義父上と義母上にご挨拶しないといけないな。それではカテリーナ、ここでおとなしくしているんだぞ?」
ここでエリーゼは、やって来たメイドに声をかける。
「あなた。ダマール様が迎えに来るまで、ここでカテリーナに付いていて貰える?」
「はい。お嬢様のご用を承るように、ここで控えている指示を受けております。ご心配なく」
「それではよろしくね」
「カテリーナ、他家のメイドに面倒をかけるなよ?」
恭しく頭を下げたメイドにカテリーナの監視を任せ、二人は機嫌良く応接室を出ていった。その途端、カモスタット家のメイドに変装していたティナレアが、床に崩れ落ちるように座り込む。
「……っ、はぁあぁぁっ! 緊張したぁあぁぁっ!」
部屋に入ってきた瞬間からそ知らぬふりを貫いていたカテリーナは、急いでティナレアに駆け寄って声をかける。
「ご苦労様、ティナレア。変なことに巻き込んでしまってごめんなさい」
「そんなことより、さっさと着替えるわよ! 騎士団の制服や剣を持って屋敷内を歩けないから、さっき合流したアルトーさんに渡しておいたけど……、来たわね」
へたり込んでいたのはほんの数秒で、窓ガラスが微かに叩かれたのを聞き取ったティナレアは、猛然と窓の一つに駆け寄ってそこを開けた。すると予想通りアルトーがおり、窓越しに布袋を2つ差し出す。
「お待たせしました。どうぞこちらを」
「ありがとう。さあ、カテリーナ。早く着替えて!」
「分かったわ」
袋を受け取ったティナレアが一度窓を閉めて振り返り、カテリーナに手渡した。その中から取り出してソファーの上に騎士団の制服や剣を並べていると、短いノックに続いてサビーネが姿を現す。
「ティナレア様、カテリーナ様、取り敢えず廊下に人はいません。万が一誰かが来ないように、鍵をかけておきますね。ここまでは順調です」
「ええ、良かったわ」
そして二人の手を借りてドレスを脱ぎ捨て、アクセサリーも全部外して身支度を整えていたカテリーナは、ふと疑問に思った事を尋ねた。
「ティナレア。そういえば、このドレスとかはどうやって持ち出すの? さすがに屋敷内の使用人達の目に留まってしまうのではない?」
「これで洗濯物に偽装するのよ。普通に持ち歩いていたらかさばって隠密行動はできないし、確実に怪しまれるもの」
「なるほどね」
サビーネが持ってきたシーツを広げ、ティナレアがその中に畳んだドレスや靴、アクセサリーを纏めて入れて包み込んでいるのを見て、カテリーナは納得した。そしてカテリーナは靴も履き、剣も腰から下げて身支度を終わらせる。
「よし、完璧ね」
「アルトーさん、準備ができました」
先程の閉めた窓を再び開けて呼び掛けると、窓のすぐ下にいたアルトーが立ち上がり、指示を出す。
「それではカテリーナ様、こちらへ。午餐会開始時間まで、植え込みに隠れていましょう。適当な場所を探しておきました」
「分かりました、案内をお願いします。応接室が一階で助かったわ。ティナレア、サビーネ様、気を付けてね?」
「大丈夫よ。任せて」
「カテリーナ様、頑張ってください!」
ティナレアとサビーネに見送られ、カテリーナは軽々と窓枠を乗り越えて庭に降り立った。そしてアルトーと共に周囲を警戒しながら植え込みの中を進んで、瞬く間に姿が見えなくなる。
「さあ、長居は無用ですから、私達もさっさと抜け出しましょう」
「そうですね」
傍目にはシーツの塊を抱えて応接室を出たティナレアとサビーネだったが、もうすぐ外に出る使用人用の通用口という所で、背後から声をかけられる。
「あなた達、そこで何をしているの?」
その訝しげな年配の女性の声に、ティナレアとサビーネは慌てて振り返りながら、相手に顔を見られないように頭を下げた。
「え、ええと……、申し訳ありません!」
「一部、洗濯物の回収を忘れておりまして!」
「もうお客様がいらしているのに、何を見苦しい事をしているのです! さっさとランドリー室に持っていきなさい!」
「はいっ! ただいますぐに!」
「失礼いたしました!」
「廊下は走らない!!」
再度深々と頭を下げてから、ティナレアとサビーネは脱兎のごとく駆け出し、その背後で聞こえてきた金切り声を無視して、通用口から飛び出して行った。
「その華の名は」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,573
-
2.9万
-
-
165
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,074
-
2.5万
-
-
5,013
-
1万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
8,092
-
5.5万
-
-
2,414
-
6,662
-
-
3,135
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
9,294
-
2.3万
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,617
-
6,954
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
60
-
278
-
-
316
-
800
-
-
399
-
718
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
32
-
11
-
-
1,857
-
1,560
-
-
3,630
-
9,417
-
-
44
-
89
-
-
168
-
148
-
-
11
-
4
-
-
105
-
364
-
-
2,605
-
7,282
-
-
48
-
129
-
-
13
-
1
-
-
45
-
163
-
-
208
-
515
-
-
2,931
-
4,405
-
-
1,584
-
2,757
-
-
387
-
438
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
31
-
50
-
-
42
-
55
-
-
139
-
227
-
-
74
-
147
-
-
306
-
226
-
-
562
-
1,070
-
-
2,787
-
1万
-
-
600
-
220
-
-
169
-
156
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,259
-
8,383
-
-
7,413
-
1.5万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント