話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

天使と悪魔と死神と。

哀乃

2ー4 東門へ


 東門が見え始めた頃、杏樹が目を覚ました。

「あれ……ここは……えっ!?アペルさん?!重くないですか?!」

「え〜……そんなに暴れられたら重いかも〜」

「あっ、すいません………」

 アペルへふざけて言ったつもりが杏樹は真に受けてしまったようだ。

「プッ……嘘だよぉ。それよりもう動ける?東門に着きそうだよ。」

 杏樹もアペルと一緒に門を見上げる。思っていた以上に大きい。

「大きい…あ、もう動けます!」

 東門から目が離せなくなっていた杏樹は慌てて答える。  アペルはゆっくり杏樹を降ろした。
 あと少し歩けば東門は目の前だ。アペルの願いを叶えてくれる人に会うためには扉を開けないといけない。その扉を開けるには、守人を倒さなければならない。命に関わるのは明白だ。そんな杏樹の不安を感じ取ったのか、アペルは自分より身長の低い杏樹の肩に手を置き、あの時と同じ言葉をかける。
 それから2人は無言で歩いた。もう東門は目の前だ。

「もうそろそろ守人が来ると思うから ゛準備  ゛して。」

 アペルはそう杏樹に言う。杏樹はもう何をすればいいのかわかっていた。――眼帯を外すのだ。

 杏樹は特殊能力を持っていた。
 両目が開眼している時人格が変わり、ゆっくりと瞬きをした後に言ったことは本当に起こるというものだった。さっきアペルが杏樹の額に手を重ねたのは、そのことを杏樹に教えるためでもあり、人格が変わった杏樹に今までの記憶を引き渡すためでもあった。なぜアペルがそんなことができるのかと言うとアペルの特殊能力が「記憶を操ること」だからだ。

 杏樹が眼帯を外していると、誰かが来る気配がした。2人は気配のした方向を見る。そこには着物を着た杏樹より年下であろう子供がいた。

「わぁー!アペルくんだぁ!久しぶりだねぇー?」


「天使と悪魔と死神と。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「ファンタジー」の人気作品

コメント

  • ベリー

    アペルと杏樹の能力解説が薄い上に印象が無く、そんな凄みも無く終わっちゃったのが残念感……
    そして杏樹の能力。ゆっくり瞬き? ゆっくりの基準が分からないから不発しそうで怖いな。というか何故瞬き。これも何かの伏線?
    というか、杏樹が言ったことが本当になるならアペル杏樹に願い叶えてもらったらいいのでは…… 杏樹に叶えられないのか? そこら辺優先順位とかあんのかな
    杏樹の適応能力が高い。準備してすぐ眼帯を外すなんて。というか、人格入れ替わった方に需要あるし、二重人格(?)なら杏樹が自己同一性失いそうだな……そしてもう片方の人格の方が優秀そうだから劣等感抱きそう。この後そういう展開あるかな……という妄想((
    テンポが早いのはいい事だが早すぎて説明文を見ているようだ。人物の絡みや描写も見てみたいなぁって。今のところ杏樹本当にどんな性格か分からない。ただアペルの言うこと聞いてるだけだもんな……

    長文失

    1
  • 小八木   蒼花

    お、面白い!
    杏樹ちゃんが可愛い!

    3
コメントを書く