パーティーを追放された俺は、隠しスキル《縁下》で世界最強のギルドを作る
第5話 売られたエルフ
ギルドの前まで戻って来た俺は、躊躇も何も無くギルド内に入っていった。
「……い、いらっしゃいませっ! 依頼でしょうか!?」
突然の来客に、ボケーッとした顔をしていた受付がシャキッとした。誰も見てなかったらダラける気持ち、分かるぞ。
「依頼じゃないが、ギルドマスターに用がある」
「ギルドマスターですか? 少々お待ちください」
受付がいそいそと奥の扉に消える。
数分もしないうちに戻って来た。
「許可を頂きました。こちらへどうぞ」
受付の案内で奥に進む。ここに来るのも久々だ。【白虎】設立時は、よくここに来ていた気がする。
木造の年季の入った建物。これが本当に二〇年前に建てられたものなのか……?
……いや、よく考えてみると、ギルド内は何処でも喫煙も飲酒可能だったな。恐らく、それでこんな汚ったないんだろう。……【虚ろう者】は全面禁煙にしよう。
廊下を曲がりくねり、一番奥の突き当たりの部屋。そこが西支部のギルドマスターのいる、執務室だ。
「マスター。お客様をお連れしました」
「おう、入ってくれ」
声が掛けられ、中に入る。と……うわ、案の定荒れてるな……。
空いた酒瓶。山のように積まれたタバコの吸殻。散乱した資料。壊れた本棚。絵に描いたような荒れっぷりだ。
「悪ぃな。見ての通り、今ぁこんな感じだ」
「いや、気にしない」
ギルマスはせめて換気しようと思ったのか、後ろの窓を開ける。ほんの少しだけ換気され、異臭が少しは収まった。
……前は威風堂々とした、畏怖の象徴だったギルマスが、今では無精髭を生やした飲んだくれ、か。
「そんで、お前さんは俺に、一体何の用だ?」
ギルマスは酒を飲むのを止めない。そうしないとやってられないとでも言いたげだ。
「……俺が知りたいのは、このギルドが建てられる前の事についてだ」
そう言うと、ギルマスはぴくりと眉を釣り上げた。
「……声からして、まだ若そうだな。誰から聞いたか知らんが、何故知りたい」
……その口ぶり、やっぱり知ってるな。
ギルマスの年齢は確か五十三だったはずだ。当時、にして三十三。十分、アクロツヴァイ家のことに関与してる可能性は高い。
「俺が知りたいのは、没落貴族アクロツヴァイ家が所有していた、エルフについてだ。恐らく、顔はこんな感じだと思う」
闇オークションカタログの、エルフの顔だけ切り取った写真を見せる。
「……こいつは……!?」
っ、その反応……やっぱりギルマスも噛んでたか……!
「そいつは今どこにいる?」
「…………」
ギルマスは、言ってはいいものかと悩んだ末、諦めたような顔でため息をついた。
「……当時、アクロツヴァイ家の汚職を暴いた俺達は、資財取り押さえのためにアクロツヴァイ家に乗り込んだ。俺はその時のリーダーで、当時の功績が認められて冒険者ギルド西支部を任されたんだ」
昔の事を思い出しながら、ぽつりぽつりと続ける。
「資財は全て差し押さえられた。その時、確保した奴隷も十や二十じゃない。その中にいたのが、エルフ族のセツナだった。顔もよく覚えてる。それ程、衝撃的な美しさだった」
セツナ……それが名前か。
「俺達も生きたエルフは初めて見た。ほぼ伝説上の亜人族だからな。まるで財宝を見つけたような気分だった」
……エルフ族は、高値で売れる。それを知っていれば、そう思うのも無理はないだろう。
「だが俺達もプロだ。冒険者は荒くれ者の集団だというイメージだが、やっていい事とやってはいけない事の線引きは出来てる。……そう思っていた」
いた?
ギルマスは残っていた酒を一気に呷ると、酒瓶を壁に向かって投げつけて粉々にした。
その顔に浮かんでいたのは、苛立ちと怒りだった。
「あの野郎……当時俺の部下だった男が、そのやってはいけない線引きを超えやがった!」
「……まさか?」
「ああそのまさかだ! あのクソニヤケ野郎、エルフを他の奴に売っぱらったんだよ! しかも相場の十倍でな!」
なん、だと……? 売った? 冒険者が、保護した奴隷を売った、だと?
汚職や犯罪がバレて資財を押えられた場合、その財産は全て王族が所有権を得る。つまり差し押さえた時点で、金目の物や奴隷は一度国に接収された形になる。
その中でも奴隷は、今までの苦労と哀れみからか、かなり優遇された対応をされる。そのまま王城に仕えてもいいし、故郷に帰ってもいい。
取り押さえられた資財を売り払う。それはつまり、王族の所有物を勝手に売ったのと同義だ。
常識では考えられない事に愕然としていると、ギルマスも少しは落ち着いたのか、二本目の酒瓶を手に取る。
「王族の所有物を勝手に売った結果、そいつの死刑が決まった。死刑執行前に拷問し、購入者の身元を吐かせようとしたが……何故かは分からんが、《ウィンドカッター》で自分の首を斬り落とし、自殺した」
っ……自殺だと……? 死刑執行前に……?
どう考えてもありえない行動に疑問を抱いていると、ギルマスが続けた。
「ここで、また疑問が出て来た。そのクソニヤケ野郎、風魔法なんて使えなかったはずなんだ」
「……え、使えなかった?」
「ああ。風魔法を使えないのに、《ウィンドカッター》を使う。おかしな話だろ?」
確かにおかしい。魔法を使うには、自分の中にある属性が必要不可欠だ。それを無視して魔法を使うなんて、ありえない。
……風魔法の《ウィンドカッター》か……あの時の騎士崩れも、それで自殺してたな。
……何だか嫌な予感がする。
「……という事は、これ以上エルフの足取りは掴めない、か……」
「……足取りは分からないが、クソニヤケ野郎が『二〇年』と口走っていた。あと二ヶ月で、あいつの言っていた二〇年になる。俺の知ってる情報は、これくらいだ」
……最後の言葉が『二〇年』ってのがよく分からないが……一応覚えておくか。
「分かった、邪魔したな」
「依頼ならいつでも待ってるぜ〜」
ギルマスとの会話を切り上げ、俺はレアナの寝泊まりしているアパートへと向かった。
「……い、いらっしゃいませっ! 依頼でしょうか!?」
突然の来客に、ボケーッとした顔をしていた受付がシャキッとした。誰も見てなかったらダラける気持ち、分かるぞ。
「依頼じゃないが、ギルドマスターに用がある」
「ギルドマスターですか? 少々お待ちください」
受付がいそいそと奥の扉に消える。
数分もしないうちに戻って来た。
「許可を頂きました。こちらへどうぞ」
受付の案内で奥に進む。ここに来るのも久々だ。【白虎】設立時は、よくここに来ていた気がする。
木造の年季の入った建物。これが本当に二〇年前に建てられたものなのか……?
……いや、よく考えてみると、ギルド内は何処でも喫煙も飲酒可能だったな。恐らく、それでこんな汚ったないんだろう。……【虚ろう者】は全面禁煙にしよう。
廊下を曲がりくねり、一番奥の突き当たりの部屋。そこが西支部のギルドマスターのいる、執務室だ。
「マスター。お客様をお連れしました」
「おう、入ってくれ」
声が掛けられ、中に入る。と……うわ、案の定荒れてるな……。
空いた酒瓶。山のように積まれたタバコの吸殻。散乱した資料。壊れた本棚。絵に描いたような荒れっぷりだ。
「悪ぃな。見ての通り、今ぁこんな感じだ」
「いや、気にしない」
ギルマスはせめて換気しようと思ったのか、後ろの窓を開ける。ほんの少しだけ換気され、異臭が少しは収まった。
……前は威風堂々とした、畏怖の象徴だったギルマスが、今では無精髭を生やした飲んだくれ、か。
「そんで、お前さんは俺に、一体何の用だ?」
ギルマスは酒を飲むのを止めない。そうしないとやってられないとでも言いたげだ。
「……俺が知りたいのは、このギルドが建てられる前の事についてだ」
そう言うと、ギルマスはぴくりと眉を釣り上げた。
「……声からして、まだ若そうだな。誰から聞いたか知らんが、何故知りたい」
……その口ぶり、やっぱり知ってるな。
ギルマスの年齢は確か五十三だったはずだ。当時、にして三十三。十分、アクロツヴァイ家のことに関与してる可能性は高い。
「俺が知りたいのは、没落貴族アクロツヴァイ家が所有していた、エルフについてだ。恐らく、顔はこんな感じだと思う」
闇オークションカタログの、エルフの顔だけ切り取った写真を見せる。
「……こいつは……!?」
っ、その反応……やっぱりギルマスも噛んでたか……!
「そいつは今どこにいる?」
「…………」
ギルマスは、言ってはいいものかと悩んだ末、諦めたような顔でため息をついた。
「……当時、アクロツヴァイ家の汚職を暴いた俺達は、資財取り押さえのためにアクロツヴァイ家に乗り込んだ。俺はその時のリーダーで、当時の功績が認められて冒険者ギルド西支部を任されたんだ」
昔の事を思い出しながら、ぽつりぽつりと続ける。
「資財は全て差し押さえられた。その時、確保した奴隷も十や二十じゃない。その中にいたのが、エルフ族のセツナだった。顔もよく覚えてる。それ程、衝撃的な美しさだった」
セツナ……それが名前か。
「俺達も生きたエルフは初めて見た。ほぼ伝説上の亜人族だからな。まるで財宝を見つけたような気分だった」
……エルフ族は、高値で売れる。それを知っていれば、そう思うのも無理はないだろう。
「だが俺達もプロだ。冒険者は荒くれ者の集団だというイメージだが、やっていい事とやってはいけない事の線引きは出来てる。……そう思っていた」
いた?
ギルマスは残っていた酒を一気に呷ると、酒瓶を壁に向かって投げつけて粉々にした。
その顔に浮かんでいたのは、苛立ちと怒りだった。
「あの野郎……当時俺の部下だった男が、そのやってはいけない線引きを超えやがった!」
「……まさか?」
「ああそのまさかだ! あのクソニヤケ野郎、エルフを他の奴に売っぱらったんだよ! しかも相場の十倍でな!」
なん、だと……? 売った? 冒険者が、保護した奴隷を売った、だと?
汚職や犯罪がバレて資財を押えられた場合、その財産は全て王族が所有権を得る。つまり差し押さえた時点で、金目の物や奴隷は一度国に接収された形になる。
その中でも奴隷は、今までの苦労と哀れみからか、かなり優遇された対応をされる。そのまま王城に仕えてもいいし、故郷に帰ってもいい。
取り押さえられた資財を売り払う。それはつまり、王族の所有物を勝手に売ったのと同義だ。
常識では考えられない事に愕然としていると、ギルマスも少しは落ち着いたのか、二本目の酒瓶を手に取る。
「王族の所有物を勝手に売った結果、そいつの死刑が決まった。死刑執行前に拷問し、購入者の身元を吐かせようとしたが……何故かは分からんが、《ウィンドカッター》で自分の首を斬り落とし、自殺した」
っ……自殺だと……? 死刑執行前に……?
どう考えてもありえない行動に疑問を抱いていると、ギルマスが続けた。
「ここで、また疑問が出て来た。そのクソニヤケ野郎、風魔法なんて使えなかったはずなんだ」
「……え、使えなかった?」
「ああ。風魔法を使えないのに、《ウィンドカッター》を使う。おかしな話だろ?」
確かにおかしい。魔法を使うには、自分の中にある属性が必要不可欠だ。それを無視して魔法を使うなんて、ありえない。
……風魔法の《ウィンドカッター》か……あの時の騎士崩れも、それで自殺してたな。
……何だか嫌な予感がする。
「……という事は、これ以上エルフの足取りは掴めない、か……」
「……足取りは分からないが、クソニヤケ野郎が『二〇年』と口走っていた。あと二ヶ月で、あいつの言っていた二〇年になる。俺の知ってる情報は、これくらいだ」
……最後の言葉が『二〇年』ってのがよく分からないが……一応覚えておくか。
「分かった、邪魔したな」
「依頼ならいつでも待ってるぜ〜」
ギルマスとの会話を切り上げ、俺はレアナの寝泊まりしているアパートへと向かった。
「パーティーを追放された俺は、隠しスキル《縁下》で世界最強のギルドを作る」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
1,255
-
945
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
442
-
726
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
2,493
-
6,724
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
3,540
-
5,228
-
-
2,858
-
4,949
-
-
12
-
6
-
-
986
-
1,509
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
2,621
-
7,283
-
-
46
-
136
-
-
83
-
150
-
-
359
-
1,684
-
-
341
-
841
-
-
87
-
30
-
-
58
-
89
-
-
3
-
1
-
-
63
-
43
-
-
81
-
281
-
-
19
-
1
-
-
81
-
138
-
-
611
-
1,139
-
-
28
-
46
-
-
202
-
161
-
-
2,419
-
9,367
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
7,461
-
1.5万
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
23
-
2
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
1,640
-
2,764
-
-
5,030
-
1万
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
1,289
-
8,764
-
-
37
-
52
-
-
59
-
87
-
-
99
-
15
-
-
217
-
516
-
-
153
-
244
-
-
33
-
83
-
-
49
-
163
-
-
401
-
439
-
-
40
-
13
-
-
3,642
-
9,420
-
-
240
-
1,829
-
-
78
-
2,902
-
-
195
-
926
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント