元天才選手の俺が同級生の女子野球部のコーチに!

柚沙

ストライクゾーン!



先攻小濠高校 vs 後攻白星高校


この試合は相手の3番から5番までの打線が比較的に強力で、気をつけないといけない相手ではある。

穂里からすれば退屈な選手達だったらしいがどうだろうか。


この試合で1番肝となる梨花のピッチングに期待がかかる。

昨日は結果だけ見ると俺に打たれたが、小濠に対しては普通に投げられれば、そう簡単には打たれないと思う。


昨日の対決の影響が無いことと、立ち上がりがいいことを祈るだけだ。

俺の心配とはなんだったんだというくらいに、試合はトントン拍子に進んでいった。


初回から梨花はいい感じに力が抜けていた。

スピードこそあまり出ていないが、ストレートでファールを打たせつつ1番バッターを追い込むと、アウトコース低めギリギリにストレートを投げ込み見逃し三振に打ち取る。


2番も早いカウントからストレートを打たせてレフトフライに打ち取る。

3番でエースの及川さんにもストレートで押していき、最後は今日初のスプリットで空振り三振を奪う。

初回から相手に付け入る隙を与えないピッチングを見せ、汗一つも見せずに堂々とベンチに戻ってきた。


いつもなら初回が終わった後に事細かに質問したりするのだが、今日に限っては何故か大丈夫な気がした。


最初の心配はなんだたったんだと思えるくらいに梨花のピッチングは安定していた。


調子が良さそうとかではなく、マウンドで落ち着いていて、ストレートのスピードに拘らずに元々持っているキレだけで圧倒出来ている。


早いテンポといい流れで攻撃に入ることが出来たが、そんなことお構い無しの1番バッターのかのんがバッターボックスへ。


今日も初球から行くんだろうと思っていた。

まさかの初球のストレートを見逃して、その時点で何かおかしいと思いつつ様子を見ていた。


カウントが2-2になるまでスイングする様子が一切なく、試合は始まったばかりなのにやる気がないのかと錯覚するほどだった。


相手のバッテリーもピクリともしないかのんに、何を投げていいか迷っている感じだった。


選んできたのは力強い高めのストレート。
ここまで地蔵かと間違えるくらいに動かなかったかのんは、ここぞとばかりにフルスイングしてきた。


綺麗な打球音と美しい弧を描いて打球はライトの後方へ。

かのんは豪快なフルスイングの後に、豪快なバット投げを披露していた。

バットを宙に放り投げて、ゆったりと歩き出して一塁ベンチを指さしてアピールしている。


かのんの感覚だと完全にスタンドに入っているんだろう。

これで流石に入ってなかったら怠慢にも程があるが、ふざけることが多いかのんでもかっこ悪いところを見せることは滅多にない。


かのんの打球は飛距離十分で、女子用に設置されたフェンスを軽々と越えて、元々ある外野のフェンスにワンバウンドしてボールが地面に落ちた。


野球はホームランが出ると一気に盛り上がる。

流れを一気にこちらに引き寄せるのに、かのんの先頭打者本塁打は絶大な効果を発揮した。


続く夏実も粘りつつ四球を勝ち取ると、3番の氷もセンター前ヒットでノーアウト1.2塁のチャンス。


流石に相手も流れが悪いと踏んだのか、初回のノーアウトから伝令を送ってきた。

1年生大会初スタメンの月成は、今年の公式戦で得点圏打率10割を誇っている。

その月成は相手の得意球のシンカーを狙っていって、きっちりとボールを捉えて深い位置まで飛ばしたがセンターフライに打ち取られた。


かなり高々と上がったので、2塁ランナーの夏実が抜けないことを察して3塁へタッチアップを成功させた。


得点圏打率10割はなくなったけど、外野前進なら間違いなく長打コースだっただろう。


それでもタッチアップでランナーを進めたのは流石という感じのバッテングだった。


この前の美凪戦で2本のツーベースを放って、調子の良さをアピールしている七瀬がバッターボックスへ。


七瀬も相手のシンカーを狙って打ちに行くが、ボールが高く跳ね上がりショートがボールを掴んだ時には、3塁ランナーの夏実が好判断でホームへ返ってきた。


ツーアウト2塁となって、公式戦打率のいい梨花がバッターボックスへ。

打ち気はいつもない梨花でもこの打席の内容は酷いものだった。


甘いストレートを見逃して、次にワンバウンドするようなシンカーを空振り、最後は高めの釣り球のストレートを空振りして三球三振でチェンジ。


梨花はランナーコーチをしていた桔梗と軽く話しつつ、ヘルメットとバットを渡していた。

あまりグランドでは笑顔を見せない梨花だが、桔梗と話している時に少しだけ笑顔を見せた。


そんな余裕が見える梨花は2回も快調な投球を披露していた。

4番の柊さんにはストレートをファーストゴロに抑えて、5番のキャッチャーの宮根さんには粘られて四球を出してしまう。


そんなこと一切気にする様子もなく、続く6番を高めのストレートでねじ伏せてセカンドフライ、7番にはスプリットを多めに使い空振り三振。


2回も危なげなくノーヒットで抑えてベンチに戻ってきた。

チームもテンポのいい梨花に合わせられているのか、動きも軽くリラックス出来ている。


1番状態の気になっていた円城寺は、俺の指示通りにフルスイングしていた。

ストレートを強い当たりでファールにすると、警戒したのか変化球重視のピッチングに変えられた。

ツーストライク目はスライダーを見逃して、スリーストライク目もアウトコースギリギリのスライダーに手が出ずに見逃し三振。


この打席は初球のストレートは打ち方的には悪くなかったし、鋭い当たりを飛ばせていた。

その後のスライダーがあまりにもいい所に決まり過ぎて手が出ずという、ピッチャーを褒めるしかなかった。


続く青島と花田も、及川さんのスライダーにバットを当てるのが精一杯という感じで、どちらもフライアウトに打ち取られた。



「みんな!テンポよくガッチリと守っていこうね!」


「「おぉぉ!!」」


この前の夏実は公式戦の初スタメンということもあり、少し緊張気味ではあったが今日はそつなくこなしている。


3回表、裏は小濠と白星に1本ヒットが出たのみでお互いのピッチャーは好投を続けていた。


4回表の小濠は3番からの攻撃で、攻撃開始前に小濠ベンチは円陣の時に、監督が強い口調と言葉で選手たちを鼓舞していた。


鼓舞と言えば聞こえはいいが人によっては暴言とも取られるだろう。


梨花は投球練習に横目でその様子を見て、怪訝そうな顔をしていた。

これまであんな感じで怒られて来たからだろうか?

及川さん、柊さん、宮根さんの並びで最大級に注意すべき打順で、この試合初めて梨花は全力を出てきた。


これまでは120km/hくらいのストレートと時折スプリットを投げていたが、120km/h後半は出ていそうなストレートを内角に投げ込んでいった。


ここまでは球数を意識して七瀬がリードをしていたが、ここは三振を狙いにいくリードに変えてきた。


本気を出した梨花のボールをそう簡単には捉えることは出来ない。


完全に梨花は相手のバッターを圧倒していた。

及川さんに対してはかなり厳しいインコース攻めで、少し腰が引けた所にアウトコースにズバッと決まるストレートで見逃し三振。


柊さん、宮根さんに対してもキツめの内角攻めで、2人ともスプリットをバットに当てることは出来たが、サードゴロとショートゴロでスリーアウトチェンジ。



そして、4回裏。

前の回は夏実がヒットを打っていたが、続く氷がゲッツーだったので、ランナー無しで月成からの打順で攻撃が始まった。


月成はランナー無しだと本来の実力通りのバッティングという感じだ。

シンプルなフォームとシュアなバッティングが売りだ。

身体の線も細く、誰が見てもパワーのなさそうなバッターだが、ボールを遠くに飛ばすのは力だけではなく技術も重要なのだ。


月成は練習でも試合でも、ホームランを狙ったようなバッテングをすることはない。

右中間、左中間を鋭く破るような打球を打つことを心情としている。


ここも引っ張って右中間を狙っていそうだったが、打球が上にあがらずにセカンド真正面のライナーに打ち取られた。


期待出来るような期待出来ないようなバッターの七瀬が打席へ。

外に逃げていくスライダーをやや強引に引っ張って、ショートの頭を越すレフト前ヒットでランナーに出た。


梨花の先程の打席は一切打てるビジョンが見えなかった。

梨花には野球センスがあるので、嫌いな打撃練習ではなくバントを練習をさせるとすぐに、ましなバントが出来るようになっていた。


変に打たせてゲッツーならと送りバントのサインを出した。

及川さん達バッテリーはチャンスを広げられるのは嫌がって、バントのしづらいボールを投げ続けたが、梨花はことごとくバットを引いてボールを見逃した。



「ボール!フォアボール!」


梨花はバントの構えをしながらも、毎回のようにバットを引いて結果的にフォアボールでランナーに出ることが出来た。



「おぉぉい!!何してるんだ!ランナー増やしてどうすんだ!」


及川さん達バッテリーに相手の監督の叱責が飛んでいる。

選手たちが萎縮しまうと更によくないだろと思いつつも、あの監督の指導法を否定するつもりもない。


厳しい監督にはその人なりの信念があるだろうし、厳しい練習では選手の精神力や身体を鍛えることも出来る。


これは俺の持論だが、ガチガチに指導されて監督の顔色を伺う選手たちは、いざという時に自分達で立ち直るのが下手だ。


ベンチをチラチラと見つめてどうしたらいいかを伺う姿を見ると、誰のために野球をやっているのだろうかと思ってしまう。


俺はそんなことにならないように、試合だけはかなり自由にやらせてはいるが、練習では口うるさく基礎的なことを叩き込んでいる。


このチャンスでも円城寺はフルスイングが出来るだろうか。

この試合の及川さんは俺が思ってたよりもコントロールがよく、特にスライダーがコースに決まっている。
 

スライダーを空振りするというよりも、バッターは遠いと判断してカウントを稼がれている。


前の試合の美凪のピッチャーもスライダーが得意だったが、及川さんのスライダーとはまた別物だ。

美凪のピッチャーは大きく横滑りするスライダーと、比較的に縦に落ちるスライダーを投げてきた。


及川さんはその中間くらいで、大きく変化させるというよりも鋭く速く曲げるイメージだ。


変化球は大きく曲がれば打ちにくそうに見えるし、凄い変化球だと思われがちだがそうではない。

サイドスローのスライダーとかなら、ピッチャーによっては1m以上変化させることも出来る。


ホームベースは43.2cmで、ホームベースにボールが少しでも掠ればストライクになる。

これくらいは多分野球をあまり知らない人でも理解出来るルールだと思う。

投げるボールを本当にコントロール出来る人は滅多に出会えない。

俺もそのコントロールは身についていないし、姉の光でも本当にコントロール出来てるかと言われれば違うだろう。


よくベースの隅を掠めるストライクといえば、どんなことを思うだろう?

AーB

例えば、棒線がホームベースの面とするとABの位置がギリギリストライクの位置になるのはわかると思う。

ホームベースの上さえ一瞬通ってしまえば、その後にベースの上を通過し続ければならないというルールはない。


このAーBはよく知られているが、ホームベースの形はABのように線で出来ている訳では無い。


ストライクになる隅はまだ別の場所にも存在する。


ホームベースは五角形の形をしている。


AーB
  
C D
\/
 E

C、Dから斜めになって交わった場所がEとなる。

ホームベースの隅は全部で5つあることになるが、CとDを掠らせてストライクを取るのはとてつもないくらい難しい。


そこだけを掠らせても、曲げた変化球が掠ったタイミングで高さが低ければボールなのだ。


Eの山の部分も掠めることが出来ればストライクだが、Eの部分だけ掠らせるにはほぼ真横からボールが来ないと不可能だ。


そんなボールを投げられる+コントロールがあればもっと有効的に使える手だてはいくつもある。


一流であればABのボール半個分の出し入れが出来る。

CDを狙って投げられる選手は、プロ野球やメジャーリーグでもほんの僅かしかいないだろう。

そもそもこんな話をしておきながら、キャッチャーをしていて気づいたのは、CやDの場所に変化球が決まることも1試合で1球くらいは訪れる。


それをストライクと判定してもらえることはほぼない。

理論上はもちろんストライクなのだが、審判はCDの隅までは多分見ることが出来ないんじゃないかと思っている。

ストライクになった時はCDの隅を掠ったからではなく、多分気まぐれでストライクになったんじゃないかと今になって思う。


アマチュアの審判がそこまで判断できるかといえば、絶対とは言えないがまず不可能だろう。


だが、CDを的確に狙うのは意味が無い訳では無い。

ABの隅を掠らせないといけない訳では無い。
ホームベースの側面を通過する変化球ならどうだろうか?


AとCの真ん中辺りを通って、Dに抜けていくスライダーは審判からみればストライクかボールか。


それはもちろんストライクだ。

ベース板を横切っているのに、ボール判定はありえない。

コースが低くてボールというのはよくありがちだが、この使い方ならバッターもボールと判断して見送る。

見送ったボールがABでは無いところを通った時に見逃し三振になるパターンもある。


フロントドア、バックドアというボールからストライクを取るボールがこれを使っている。

頭で考えればそんなに難しいことではない。

ボールを変化させて、あらゆる所からベース板の上を通過させればいいだけだ。


なら実際それを行うとなると相当厳しい。


一応狙って投げてみることもあるが、上手くいくこともあれば、ほんの僅かな差でボールカウントが永遠と増えるだけだ。

大きく曲がる変化球を投げられれば、これまで長々と説明したボールを投げられる可能性はある。


その代わりにもちろん致命的な弱点はある。

大きく曲がるということは、曲がり始めが早い。


曲がり始めをどれだけ遅くできたとしても、物理学的にボールが垂直に曲がることは有り得ないだろう。

ホームベースを掠ってから50cm以上曲がってもなんの意味もない。


変化球はキレのいい球、速い球、遅い球いろいろとあるが、その本人が1番有効的に使えるボールが1番だ。


その人の投げ方、ストレートの質、コントロールのしやすさ、スタミナ、守ってる選手達、そういう全てを加味して変化球を覚えたり、鍛えていったりしてきた。


話は逸れたが、及川さんの変化球は打たせるためのボールというよりも空振りを取る変化球だ。


スピードがあり、鋭く落ちるので変化量は大したことは無い。

だからこそフロントドア、バックドアをギリギリに決めやすくなっている。


うちの選手たちは、その際どいコースを突いてくるスライダーと、途中までスライダーと同じくらいのスピードのシンカーをやや打ちあぐねている。


そういうピッチャーに対して、円城寺は自らのスイングをしていけるか。



ワンボールワンストライクから、1打席見逃し三振をした外角低めのスライダーに手を出して行った。


俺との約束を破って、ライト方向へ軽打で上手くバットに乗せて打った。


セカンドは打球に反応してジャンプするが全然届かず、ライトの前にポトリと落ちる技ありのヒットになった。



「おぉーー!緒花上手いよー!」



円城寺はこの大会初めてのヒットを放った。

一塁ベース上でとても嬉しそうににこやかに笑っていた。

やっぱり俺が気にしなくていいと言っていても、ヒットが出たことにホッとしていたんだろう。


それでも俺の指示は今日の試合フルスイングをすることだ。

今のは上手く打っているし、結果も出ているので問題は無い。


むしろあんな感じに器用なバッティングが出来るようになったことを褒めてもいい。


七瀬は1度ホームを狙って3塁を回ったが、ランナーコーチの桔梗に必死に止められていた。


ライトからのバックホームがやや逸れたので、回わしてみても良かったがランナーコーチが止めたならそれに文句はない。


ここで一般生の中では打撃が1番いいのに、ここまでは結果の出てない青島がバッターボックスへ。


「打てる打てる!自分のスイングしていこ!」


「勝ってるんだから恐れずいけいけ!」


夏実を筆頭に一般生達の応援の熱もこもっている。

青島も真面目過ぎるので、チャンスになればなるほど普段よりも力が入り過ぎる癖がある。


チャンスに弱いとかではないが、力の入り方を間違わなければいい。



パキイィーン!!!


そんな心配をしていると、この試合コントロールが良かった及川さんが、ストレートをど真ん中へ失投してきた。


そのボールを狙っていたかのようにフルスイング。

いい打球音と共に鋭い打球がピッチャーの横を抜けて、そのままセンター前へ抜けていった。


3塁ランナーの七瀬はゆったりとホームイン、2塁ランナーの梨花は俊足を飛ばしてホームへと突っ込んでくる。


打球も強くて、この場面こそストップ案件だと思ったが、桔梗が自信満々に回している。


梨花の足がチームでも相当な速さでも、これは暴走気味だ。


センターは中継を使わずにそのままバックホーム。

送球は大きく一塁側に逸れて、キャッチャーはジャンプしてやっと届くレベルだった。


ボールを止めることは出来たが、ホームをアウトにすることは流石に出来ず、その間に円城寺、青島は隙を見逃すことなく次の塁へと進塁していた。


青島の2点タイムリーで4-0へとリードを広げることに成功した。

打ったのは甘いボールだったが、そのボールを打ち損じなかったのはとても成長を感じられる。


「いい感じ。」


ワンアウト2.3塁とチャンスは終わっていない。

しかも、この回にあと3点入れられればコールド勝ちになる。

9番の奈良原がランナーに出られれば、こういう時のかのんには一撃を期待してもいい。



「だめだぁー!」


奈良原は厳しいインコースのシンカーを空振り三振。

かのんも外に逃げていくシンカーを上手く流したが、ショート真正面のゴロでスリーアウト。


それでも今日の梨花に4点の援護点は大きすぎる。

流れを1度も相手に渡すことなく、4回を終えることが出来た。


少しは苦戦するかと思っていたが、今日やった朝の練習が良かったのか、選手の動きも気持ち的な部分でも余裕が見えている。


このまま油断せずに行って欲しいと思いつつも、どうしても流れに乗ってる時に水を差すようなことは言いづらい。



「だめだよ!!みんな勝ってるからこそちゃんと気合い入れ直さないと!!」


「わかっとるわ。任しときんしゃい。」


夏実の声掛けに答えたのは、ゆったりとベンチを出てマウンドに向かう梨花だった。

夏実の肩をポンっと叩いて、いつものように歩いてマウンドへ向かっていった。


梨花はグランドの中ではあんな感じに声をかけたりしないので、夏実は一瞬驚いていたが、すぐに梨花の後を追ってグランドへ駆け出して行った。



「円城寺。悪いけどフルスイングしなかったから交代ね。」


「そうですよね。すいませんでした。」


「ヒット出てよかったね。フルスイングじゃなかったけど、あればいいバッティングだったよ。お疲れ様。」


「あ、ありがとうございます!」


円城寺に代えて市ヶ谷をサードへ。

奈良原を凛と交代させ、センターに凛、レフトに氷、ライトに夏実といつものポジションへと入れ替えた。


試合は後半戦に入っていくが、今日の試合は今のところあまり負ける要素はない。


気持ちを緩めるなと選手に対して思いつつも、俺自身もこの流れなら行けると思って試合を見つめていた。





「元天才選手の俺が同級生の女子野球部のコーチに!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「学園」の人気作品

コメント

コメントを書く