全ての魔法を極めた勇者が魔王学園の保健室で働くワケ
初対決
「……むぅ。これじゃあ埒が明かない。という訳で、最後は魔族の流儀に則って決闘で白黒つけたいと思う。……どう?」
「望む所だよっ!」
……なるほどな。
互いの主張が尽きるまで言葉を交わし、ついには実力勝負を提案したルミナリエを見て、俺は漸く彼女の真意を悟った。
これは、きっと最初からアイネとの勝負に持ち込むのが狙いだったんだ。
自分ならアイネの全力を受け止め、学園側に実力をアピールさせられると考えたのだろう。
しかし、普通に勝負を申し込んだだけでは、アイネが気後れするのではないかと考えた。
アイネは、ルミナリエとの実力差をハッキリと自覚しているだろうし、危ない所を救って貰った恩義も感じている筈だ。
だから、アイネが心おきなく全力で戦って実力をアピールできるように、競争心を煽って背中を押した、という訳だ。
俺を見たとか、見てないとか、偽者が居るとか、居ないとか、道理で話の持って行き方が強引だと思った。
あれも全部、ルミナリエの筋書き通りだったんだな。
後は、気の良い友人が出来た喜びで、テンションが上がった結果の悪ノリ……という側面もあるかも知れない。
何故か俺まで巻き込まれたのは納得いかないけど、そもそも俺の存在に気付いて無いんだから仕方ないか。
……本当に気付いて無いんだよな?
そこまで込みで演技だった……なんてのは俺の考え過ぎだよな?
「……それじゃあ、まず移動する。多分、ここじゃ集中できない」
近くには、ボロボロの魔族の少女や、未だに気を失っている魔族の少年がいる。
彼らを巻き込む危険があると、アイネが気を遣って本気で戦えないという意味だろう。
「……ん、そだね。ありがとう、ルナちゃん」
ルミナリエの懸念を正確に察したのか、アイネは申し訳なさそうに、お礼を言った。
「……気にしないで。私は全力のアイネと戦いたいだけだから。だから、これもオマケ」
そう言って、ルミナリエは鎌を軽く一振りした。
すると、魔族の少女と少年を、それぞれ囲う結界が生まれる。
「……これで自分から出ない限りは安全。試験も大詰めだし、あの二人を第三者が襲う意味は無いと思うけど、念の為。もしも自分で外に出たなら、その時は自己責任」
「うん。それでも充分すぎるよ。本当に、ありがとうっ」
「……」
ぷいっと、そっぽを向いて歩き出すルミナリエ。
そして、アイネがクスクスと笑いながら、その後ろを付いて行く。
あの様子は、もう完全にルミナリエの思惑に気付いてるっぽいな。
けど、だからこそ、遠慮して手を抜くような真似はしないだろう。
それは、ルミナリエの気遣いを台無しにする行為だから。
入学試験に合格すると信じて胸を貸してくれる、友人の期待に応えるためにも、アイネは全力で戦い抜くだろう。
その後、二人は少し歩いて、あまり木々が密集していないエリアで足を止めた。
「……ここなら適度に遮蔽物があるし、ある程度は見晴らしも良い。巻き添えの心配も少ないはず」
「うん。私も、ここが良いと思う!」
極端に開けた場所だと、アイネが魔法で滅多打ちにされる危険があるし、逆に木々の密度が濃いと、立体的な機動を武器とするアイネが有利になり過ぎる。
ここなら、地の利が与える影響を平等に出来るし悪くない選択だと思う。
まぁ、ルミナリエとの実力差は、地の利で埋められる程度のものじゃないし、アイネに有利に設定しても問題ないとは思うけどな。
とはいえ、あまりに御膳立てが過ぎたら、実力を証明した事にならないか。
「……それじゃあ、1分後に開始する。私は動かないから、好きなポジションを選ぶと良い」
「ふふんっ。そんな余裕の態度なんて、すぐに崩してあげるんだから!」
「……楽しみにしてる」
そうして、ルミナリエは宣言通り、一歩も動かず、瞳すら閉じて、静かに開始の時を待つ。
対して、アイネは素直にアドバンテージを利用して、近くの樹に飛び乗った。
そして、ルミナリエを中心とした弧を描くように枝を飛び移り、次々とポジションを変えていく。
それは、動き回る事で狙いを読ませないようにするためか、はたまたプレッシャーを掛けるつもりなのか。
そして、30秒が経過した辺りで、その動きが隠密性を重視したものに変わる。
枝に掛かる負担を調整し、葉擦れの音すら漏らさない洗練された身のこなしは、もはや芸術の域に達している。
やがて、アイネはルミナリエから見て5時の方向で足を止めた。
そのまま無言で、ルミナリエの背中を見つめ、静かに時が過ぎていく。
――そして、その時はやって来た。
「望む所だよっ!」
……なるほどな。
互いの主張が尽きるまで言葉を交わし、ついには実力勝負を提案したルミナリエを見て、俺は漸く彼女の真意を悟った。
これは、きっと最初からアイネとの勝負に持ち込むのが狙いだったんだ。
自分ならアイネの全力を受け止め、学園側に実力をアピールさせられると考えたのだろう。
しかし、普通に勝負を申し込んだだけでは、アイネが気後れするのではないかと考えた。
アイネは、ルミナリエとの実力差をハッキリと自覚しているだろうし、危ない所を救って貰った恩義も感じている筈だ。
だから、アイネが心おきなく全力で戦って実力をアピールできるように、競争心を煽って背中を押した、という訳だ。
俺を見たとか、見てないとか、偽者が居るとか、居ないとか、道理で話の持って行き方が強引だと思った。
あれも全部、ルミナリエの筋書き通りだったんだな。
後は、気の良い友人が出来た喜びで、テンションが上がった結果の悪ノリ……という側面もあるかも知れない。
何故か俺まで巻き込まれたのは納得いかないけど、そもそも俺の存在に気付いて無いんだから仕方ないか。
……本当に気付いて無いんだよな?
そこまで込みで演技だった……なんてのは俺の考え過ぎだよな?
「……それじゃあ、まず移動する。多分、ここじゃ集中できない」
近くには、ボロボロの魔族の少女や、未だに気を失っている魔族の少年がいる。
彼らを巻き込む危険があると、アイネが気を遣って本気で戦えないという意味だろう。
「……ん、そだね。ありがとう、ルナちゃん」
ルミナリエの懸念を正確に察したのか、アイネは申し訳なさそうに、お礼を言った。
「……気にしないで。私は全力のアイネと戦いたいだけだから。だから、これもオマケ」
そう言って、ルミナリエは鎌を軽く一振りした。
すると、魔族の少女と少年を、それぞれ囲う結界が生まれる。
「……これで自分から出ない限りは安全。試験も大詰めだし、あの二人を第三者が襲う意味は無いと思うけど、念の為。もしも自分で外に出たなら、その時は自己責任」
「うん。それでも充分すぎるよ。本当に、ありがとうっ」
「……」
ぷいっと、そっぽを向いて歩き出すルミナリエ。
そして、アイネがクスクスと笑いながら、その後ろを付いて行く。
あの様子は、もう完全にルミナリエの思惑に気付いてるっぽいな。
けど、だからこそ、遠慮して手を抜くような真似はしないだろう。
それは、ルミナリエの気遣いを台無しにする行為だから。
入学試験に合格すると信じて胸を貸してくれる、友人の期待に応えるためにも、アイネは全力で戦い抜くだろう。
その後、二人は少し歩いて、あまり木々が密集していないエリアで足を止めた。
「……ここなら適度に遮蔽物があるし、ある程度は見晴らしも良い。巻き添えの心配も少ないはず」
「うん。私も、ここが良いと思う!」
極端に開けた場所だと、アイネが魔法で滅多打ちにされる危険があるし、逆に木々の密度が濃いと、立体的な機動を武器とするアイネが有利になり過ぎる。
ここなら、地の利が与える影響を平等に出来るし悪くない選択だと思う。
まぁ、ルミナリエとの実力差は、地の利で埋められる程度のものじゃないし、アイネに有利に設定しても問題ないとは思うけどな。
とはいえ、あまりに御膳立てが過ぎたら、実力を証明した事にならないか。
「……それじゃあ、1分後に開始する。私は動かないから、好きなポジションを選ぶと良い」
「ふふんっ。そんな余裕の態度なんて、すぐに崩してあげるんだから!」
「……楽しみにしてる」
そうして、ルミナリエは宣言通り、一歩も動かず、瞳すら閉じて、静かに開始の時を待つ。
対して、アイネは素直にアドバンテージを利用して、近くの樹に飛び乗った。
そして、ルミナリエを中心とした弧を描くように枝を飛び移り、次々とポジションを変えていく。
それは、動き回る事で狙いを読ませないようにするためか、はたまたプレッシャーを掛けるつもりなのか。
そして、30秒が経過した辺りで、その動きが隠密性を重視したものに変わる。
枝に掛かる負担を調整し、葉擦れの音すら漏らさない洗練された身のこなしは、もはや芸術の域に達している。
やがて、アイネはルミナリエから見て5時の方向で足を止めた。
そのまま無言で、ルミナリエの背中を見つめ、静かに時が過ぎていく。
――そして、その時はやって来た。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
9,538
-
1.1万
-
-
9,329
-
2.3万
-
-
9,152
-
2.3万
コメント