王が住む教室
殺意
「相良くんの応援者として彼の素晴らし点を皆さんに伝えたいところではありますが,それは日ごろの彼を知っている皆さんに説明する必要はないほどです。むしろ種掛くんが生徒会長になるべきではな理由について班したくて時間をいただきました。さて,ごたごたがありましたが,勇気ある彼女にそのことについて話をしてもらいたいと思います。私からは以上です。司会の方,進めてください」
そう言うと,一礼をして戻っていった。
拍手をするのも忘れて,なんだなんだ,とひそひそと話す声がいたるところでしている。司会の進行の中に,被害者の訴えがあらかじめ仕組まれていたっていうのか? 誰もが頭にはてなマークを浮かべている。
司会の生徒は近くにいる先生と話をしている。そこへ大栗が近づいていき,何か伝えた。何か揉めているようにも見えたが,最終的には大栗の言うことに先生が折れたようで,大栗は満足げに体を揺らして戻っていった。
「次に,種掛大介くんの応援者,常友未羽さん,お願いします」
後ろで常友が立ち上がる気配がした。舞台の中央に進んでやっと姿が視界に入ったが,その横顔からは表情が見えない。これだけ場を乱された後で冷静に演説をすることが出来るのか心配になったが,信じるしかない。
体育館の雰囲気は最初とは打って変わっていた。今ではだれもがこの選挙の行方を,いや,事件の真相を求めてこれからの展開を楽しみにしている。
常友はマイクの前にたち,電源が入っているのかを確認した。そして,自分は今から大切に話をするといった様子で大きく深呼吸をした。体育館にいる一人ひとりを見渡した。最後に,立候補者の席まで視線をやり,深くうなずいた。
落ち着いている。これなら大丈夫だ,と安心した。それと同時に,あまりにもニョロと似たパフォーマンスに気分が悪くなった。
「宮坂くんの言ったことは・・・・・・」
たっぷりと間をとった。少しだけ声が震えているようにも聞こえるが,力強い,よく通る声だ。
よし,いいぞ。言ってやれ。あいつの言うことはでたらめに違いない。私の応援する立候補者はそんなことはしない,と。
常友は口元に両手を当て,苦しそうな声を出した。
「先ほど宮坂くんが言ったことは,すべて事実です。怖くて何も言えませんでした。これからもずっと口をつぐんでおくつもりで得した。でも,宮坂くんと話すうちに私は真実を述べなければならないという気持ちが芽生えました。彼の演説に勇気をもらえました。もう一度言います。宮坂くんが述べたことは,事実です」
体育館がどっと沸いた。まじかよ,ありえねえ,もっと聞かせろ・・・・・・
口々に言いたいことがあらゆる方向から聞こえてきた。
「種掛くん,名前の通り常友にかけちゃったの~? ダイスケベだね~」
明らかに調子にのっている襟足の長い生徒が,体育館に響き渡るような声で冷やかしてきた。
こらえきれずに立ち上がった。その足でマイクの前で突っ立っている常友に向かって歩く。数歩近づいて残り三メートルほどの距離で表情がはっきり見えた。行きそうに口角をあげていた。
ぶっ殺す
頭の中で何かが切れた。久しぶりに浮かんだ暴力的な言葉を最後に,我を忘れてつかみかかろうとした。すぐ目の前にきた制服を引っ張ってやろうとした手前で,体に重みと息苦しさを感じた。周りがどっと沸いたのか分かる。
「まあ落ち着けよ。この後いくらでも話ができるだろ」
「なんだてめえ」
後ろから相良がおれの首にがっちりとロックを掛けて静止させる形になった。息苦しい。調子に乗りやがって。
片手はふさがれていた。もう一方の腕でエルボーを喰らわしてやろうと思ったが,身体をきっちり密接させているせいでうまく入れることが出来ない。こいつ,相当けんか慣れしてやがる。
「何をしている!」
息苦しくなって頭がぼやけてきたころ,階段の音を大きく鳴らしてやってきた大人たちに囲まれた。
コメント