バッドエンドは全力でぶち壊す!
第18話 予定外
 気を取り直して、雄貴は当然に生じた疑問をぶつける。
「えっと、どうやって部屋に入ったんですか?」
「ドアが中途半端に開いてたので、少し心配になって、そこから入らせていただきました。」
「…ごみ捨ての時に、閉め忘れたようです。」
 上の空過ぎた行動に、雄貴は気分がずんと落ち込んでくる。幾ら何でもアホ過ぎるだろう。
 何時までもシンシアを放置する訳にもいかないので、無理矢理忘れる事にして、顔を上げて聞く。
「それで、何で朝からいらっしゃったんですか?」
「実は、困った事に、生徒代表のスピーチを頼まれてしまいまして。」
「スピーチですか。先輩の事だから、もう十分に練ってきたのですよね?なら安心では?」
 シンシアは見た目もそうだが、Sランクの超能力者である事で、非常に華がある。だから彼女に依頼するのは当然であろう。
 勿論シンシアは、依頼されれば断らず、真摯にスピーチに取り組む事間違い無しであるので、当日になって困る事など、何一つ無いはずである。
「依頼されたのが、昨日の朝で無ければ大丈夫だったのですが…。」
「え、今、昨日の朝とおっしゃいましたか?」
「はい、その通りです。」
「何でまたそんな急に…。」
 雄貴は耳を疑うってしまうが、何とも酷い状況に、シンシアは追いやられているらしい。
「実は、百田生徒会長の妹さんが、なんと言いますか、私のファンらしくて、生徒会長が生徒代表のスピーチやると言ったら、殴られてしまったそうなんです。」
「…あぁ、あの元気な子ですか。」
 雄貴は顔を顰める。生徒会長の妹とは中2の時からの同級生であるので、それなりに知ってはいるが、少し苦手なタイプであった。
 嫌いでは無い。寧ろ人としては好ましいが、良く言えば元気が良い、脳天気な人柄だったので、色々と画策したい雄貴にとって、最大級の障害の一つになりかねなかった。
「あ、夏帆さんをご存知なんですね。」
「えぇまぁ。彼女はコミュ力お化けですから、当然自分も話した事があります。」
 その性格を、元々知っていたとはいえ、『おっはよ〜う!何だか難しい顔してるけど、大丈夫?』と、いきなり話しかけられた時は、驚愕したものである。
ーあの妹系ヒロインは、もう少し落ち着きってもんを持った方が、良いんじゃないか?ー
 その言葉の通り、百田夏帆はメインヒロインの1人である。都合のいい事に、ヒロイン達は纏めてこの寮に居るので、夏帆も上階に住んでいる。
「私も何度かお会いしましたが、確かに人と話すのが得意そうな子でしたね。」
「まぁ、今は百田さんの事じゃ無くて、スピーチの事ですよね。」
 脱線しかけた話を元に戻す為、取り敢えずは夏帆の事は一旦忘れる事にする。
「あ、そうでした。一応形は出来てるのですが、時間が全然無かったので、練習も何も出来なかったんです。」
「自分で力になれるなら良いんですが。」
 雄貴にスピーチの才能など無いので、力になれるか些か疑問である。だが、シンシアから頼られたとなれば、これを断る理由は一切無い。
「緊張とかが無くなれば良いので、私が一番聞いて欲しいと思っている、ゆ…。」
「ゆ?」
「い、いえ、何でもありません。ただ聞いて頂いて、おかしいと思った所を、指摘していただければ嬉しいです。」
 何かを言いかけたシンシアは、慌てて必死に言葉を繕う。
「まぁ、それくらいなら、何とかお力になれるかと思います。」
 何を言いかけたか全然分からないが、今はスピーチを完成させる方が、より優先度が高い。
 こうして雄貴は、夏帆の暴走のせいで、朝からシンシアに付き合わされる事となったのだった。
「―以上を持ちまして、歓迎の挨拶とさせて頂きます。」
「はい、そんな感じで大丈夫だと思います。」
 修正が終わり、最後に1回通してみたシンシアに、拍手を送りながら言う。
「ありがとうございます。本当に助かりました。」
「後は、本番で噛まなければ、大成功ですね。」
 笑顔でシンシアを揶揄う。
「こ、怖い事言わないで下さい!」
そうすると、面白いくらいに反応を返してくれるので、雄貴は笑ってしまった。
「冗談です。さて、時刻は…8時15分、ですか。これ、急がないと不味いのではないですか?」
 確か、集合時間は8時半だった筈なので、そろそろ部屋を出ないと、遅刻してしまう。
「え、もうそんな時間何ですか?」
「はい、もうそんな時間です。」
 スマホの画面を見せて言う。
「せ、生徒会メンバーは、8時20分集合なんですが…。」
「い、急ぎましょう!カバンは持ってきてますか?」
「はい、持ってきてます!」
「じゃあ俺が持ちますので、走りましょう!」
 学校までは徒歩5分ちょい。走れば十分に間に合う距離である。
「分かりました。ありがとうございます。」
「いえ、礼には及びません。」
 喋ってる時間も勿体ないぐらいなので、口を動かしながらもちゃんと動き、もう玄関まで出てきていた。
「では行きましょうか。」
「はい!」
 暖かな日差しが降り注ぎ、桜舞い散る中、2人は慌ただしく、学園へと走り出すのであった。
「えっと、どうやって部屋に入ったんですか?」
「ドアが中途半端に開いてたので、少し心配になって、そこから入らせていただきました。」
「…ごみ捨ての時に、閉め忘れたようです。」
 上の空過ぎた行動に、雄貴は気分がずんと落ち込んでくる。幾ら何でもアホ過ぎるだろう。
 何時までもシンシアを放置する訳にもいかないので、無理矢理忘れる事にして、顔を上げて聞く。
「それで、何で朝からいらっしゃったんですか?」
「実は、困った事に、生徒代表のスピーチを頼まれてしまいまして。」
「スピーチですか。先輩の事だから、もう十分に練ってきたのですよね?なら安心では?」
 シンシアは見た目もそうだが、Sランクの超能力者である事で、非常に華がある。だから彼女に依頼するのは当然であろう。
 勿論シンシアは、依頼されれば断らず、真摯にスピーチに取り組む事間違い無しであるので、当日になって困る事など、何一つ無いはずである。
「依頼されたのが、昨日の朝で無ければ大丈夫だったのですが…。」
「え、今、昨日の朝とおっしゃいましたか?」
「はい、その通りです。」
「何でまたそんな急に…。」
 雄貴は耳を疑うってしまうが、何とも酷い状況に、シンシアは追いやられているらしい。
「実は、百田生徒会長の妹さんが、なんと言いますか、私のファンらしくて、生徒会長が生徒代表のスピーチやると言ったら、殴られてしまったそうなんです。」
「…あぁ、あの元気な子ですか。」
 雄貴は顔を顰める。生徒会長の妹とは中2の時からの同級生であるので、それなりに知ってはいるが、少し苦手なタイプであった。
 嫌いでは無い。寧ろ人としては好ましいが、良く言えば元気が良い、脳天気な人柄だったので、色々と画策したい雄貴にとって、最大級の障害の一つになりかねなかった。
「あ、夏帆さんをご存知なんですね。」
「えぇまぁ。彼女はコミュ力お化けですから、当然自分も話した事があります。」
 その性格を、元々知っていたとはいえ、『おっはよ〜う!何だか難しい顔してるけど、大丈夫?』と、いきなり話しかけられた時は、驚愕したものである。
ーあの妹系ヒロインは、もう少し落ち着きってもんを持った方が、良いんじゃないか?ー
 その言葉の通り、百田夏帆はメインヒロインの1人である。都合のいい事に、ヒロイン達は纏めてこの寮に居るので、夏帆も上階に住んでいる。
「私も何度かお会いしましたが、確かに人と話すのが得意そうな子でしたね。」
「まぁ、今は百田さんの事じゃ無くて、スピーチの事ですよね。」
 脱線しかけた話を元に戻す為、取り敢えずは夏帆の事は一旦忘れる事にする。
「あ、そうでした。一応形は出来てるのですが、時間が全然無かったので、練習も何も出来なかったんです。」
「自分で力になれるなら良いんですが。」
 雄貴にスピーチの才能など無いので、力になれるか些か疑問である。だが、シンシアから頼られたとなれば、これを断る理由は一切無い。
「緊張とかが無くなれば良いので、私が一番聞いて欲しいと思っている、ゆ…。」
「ゆ?」
「い、いえ、何でもありません。ただ聞いて頂いて、おかしいと思った所を、指摘していただければ嬉しいです。」
 何かを言いかけたシンシアは、慌てて必死に言葉を繕う。
「まぁ、それくらいなら、何とかお力になれるかと思います。」
 何を言いかけたか全然分からないが、今はスピーチを完成させる方が、より優先度が高い。
 こうして雄貴は、夏帆の暴走のせいで、朝からシンシアに付き合わされる事となったのだった。
「―以上を持ちまして、歓迎の挨拶とさせて頂きます。」
「はい、そんな感じで大丈夫だと思います。」
 修正が終わり、最後に1回通してみたシンシアに、拍手を送りながら言う。
「ありがとうございます。本当に助かりました。」
「後は、本番で噛まなければ、大成功ですね。」
 笑顔でシンシアを揶揄う。
「こ、怖い事言わないで下さい!」
そうすると、面白いくらいに反応を返してくれるので、雄貴は笑ってしまった。
「冗談です。さて、時刻は…8時15分、ですか。これ、急がないと不味いのではないですか?」
 確か、集合時間は8時半だった筈なので、そろそろ部屋を出ないと、遅刻してしまう。
「え、もうそんな時間何ですか?」
「はい、もうそんな時間です。」
 スマホの画面を見せて言う。
「せ、生徒会メンバーは、8時20分集合なんですが…。」
「い、急ぎましょう!カバンは持ってきてますか?」
「はい、持ってきてます!」
「じゃあ俺が持ちますので、走りましょう!」
 学校までは徒歩5分ちょい。走れば十分に間に合う距離である。
「分かりました。ありがとうございます。」
「いえ、礼には及びません。」
 喋ってる時間も勿体ないぐらいなので、口を動かしながらもちゃんと動き、もう玄関まで出てきていた。
「では行きましょうか。」
「はい!」
 暖かな日差しが降り注ぎ、桜舞い散る中、2人は慌ただしく、学園へと走り出すのであった。
「バッドエンドは全力でぶち壊す!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
赤い記憶~リーナが魔王を倒して彼の隣を手に入れるまで~
-
12
-
-
ルーチェ
-
2
-
-
パーティに見捨てられた罠師、地龍の少女を保護して小迷宮の守護者となる~ゼロから始める迷宮運営、迷宮核争奪戦~
-
5
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
1
-
-
ある化学者(ケミスト)転生〜無能錬金術師と罵られ、辞めろと言うから辞めたのに、今更戻れはもう遅い。記憶を駆使した錬成品は、規格外の良品です〜
-
4
-
-
日常のち冒険~俺は世界を超えて幼馴染を救う~
-
4
-
-
【連載版】唯一無二の最強テイマー 〜最強の種族をテイム出来るのは俺だけです。俺の力を認めず【門前払い】したのはそっちでしょう。俺を認めてくれる人の所で過ごすつもりなので、戻るつもりはありません〜
-
1
-
-
100年生きられなきゃ異世界やり直し~俺の異世界生活はラノベみたいにはならないけど、それなりにスローライフを楽しんでいます~
-
4
-
-
タイムカプセル・パラドックス
-
2
-
-
銀の魔眼は楽園を夢見る
-
1
-
-
異世界クロスロード ゆっくり強く、逞しく
-
7
-
-
未来をやり直します
-
2
-
-
犬が吠える
-
1
-
-
冷遇タンク 〜魔王軍に超高待遇でヘッドハンティングされた〜
-
1
-
-
彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版
-
10
-
-
聖女(笑)だそうですよ
-
6
-
-
冬薔薇姫
-
8
-
-
世界の真実を知るためには生贄が必要と言われ、問答無用で殺された俺と聖女 〜実はこっちが真の道!? 荷物運びと馬鹿にされた【空間魔法】で真の最強へ至る〜
-
1
-
-
【ジョブチェンジ】のやり方を、《無職》の俺だけが知っている
-
2
-
-
異能力に目覚めた俺は変態でした。
-
2
-
コメント