話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

実況!4割打者の新井さん

わーたん

食事制限される新井さん1

「着いたぞー、バスから降りたら、ホテルのロビーで待っていてくれ」

試合をした札幌ドームからバスで20分ほど。一旦ドーム周辺の街中から離れ、広い国道を走り、歓楽街を横目に上り坂をぐぐっと上がった先にあった場所。

今日からの北海道遠征で宿泊するホテルに到着した。20階建てほどのなかなかリッチそうな外観のホテルだ。バスが停まったロータリーや出入口付近が暖色系のライトアップがされている。

側には、ちょっとした公園があり、玄関近くにはいくつものオブジェも飾られている。

ホテルの大型出入口。正面とはまた別の場所の前にバスが再度横付けされ、選手達が次々と降りていく。

俺も少しは気が晴れた様子のキッシーと他愛もない会話をしながら、大きな自動ドアを通ってホテルの中へ。

既に、チームスタッフ達が手分けして、たくさんの部屋のキーを監督やコーチ、主力の選手達に配っていく。

渡された選手は、順番にエレベーターの方に向かっていき、俺はその場に最後まで残された。

「すいません、お待たせしました。新井さんは、1033号室です」

なんで俺が最後やねん!

俺はそう思ったのは、チームのレギュラーの選手や監督、ヘッドコーチ辺りは、他のやつらよりもちょっといい部屋に割り当てられているからだ。



つまりは1番下っ端の俺は最後ってわけ。




部屋割りの用紙で確認してみると、9階と10階の2フロアを北関東ビクトリーズで貸し切り状態にしているようだ。

そして、監督や阿久津さんや鶴石さん辺りのレギュラー選手はちょっと高価な部屋に割り当てられているようだ。

俺や浜出などのルーキーや若手の1軍半の選手はノーマルな2人部屋。

しかし、それでも十分だ。


渡れたキーでババンとドアを開け放つ。

部屋に浴槽付きのシャワーがあるし、ベランダからの眺めもいい。冷蔵庫もちゃんとしたやつが備え付けられていて、テレビも大きい。



エアコンから変な匂いもしないし、ベッドも大きくてふかふかだ。あとはみのりんさえ側にいてくれたら言うことなし。

俺はさっさとチームジャージに着替えて、荷物を置いて部屋を出る。

まずは飯だ。ケータリングを多少詰め込んだのに、お腹がぐーぐー鳴って仕方がない。やはり1軍の試合に最後まで出ていたとなるとエネルギーの消費が激しい。

とにかく部屋を出てレストラン目指して廊下をダッシュ。

エレベーターのボタンを連打して、エレベーターが下に向かっている間も得意のコサックでさらに腹を減らす。

エレベーターのドアを開いたら、また猛ダッシュして、ダイニングルームにヘッドスライディングして長駆ホームインした。


まあ、元気は有り余っている。



俺はレストランに入場すると、ジャージの袖を捲りながら白い清潔な四角いお盆を手に取り、大きめのお皿を2枚乗せて銀色のカウンターレールを走らせる。


まずは肉。とにもかくにもまずはお肉だ。

和食コーナーは一旦スルーして、洋食コーナーまで来た俺は、ハンバーグとステーキをガバッとトングで掴みお皿にでんと乗せる。

さらにその横で輝く黄金ソースがかかったローストビーフちゃんを…………。

「新井さん!いけません!」

パチン!!

「いたっ!」

ローストビーフに手を伸ばそうとした俺の右手が叩かれた。

びっくりしながら横を向くと、そこにはチームジャージを着た、チームスタッフの女性がいた。

「新井さん! ですから、お肉ばっかり取ってはいけませんって!何度言ったら分かるんですか。またあなたがヘッドスライディングでやってきたから、危ないテンションだなと思っていたんですよ」

「だって、食べたい物を食べたいじゃない」

「ダメです。ちゃんと栄養バランスを考えて下さい」

右側の顔に垂れそうな黒い髪の毛にヘアピンを刺したその女性は、不満げに口を尖らし、俺のお盆からせっかくゲットしたごちそうを奪いとっていく。

「新井さんの今日のご飯は、これとこれとこれです」

俺のお盆。

ハンバーグout   焼魚in

ステーキout    海藻サラダin

ローストビーフout  豆乳スープin


なんてこった。


ひでえ。一方的なひでえトレードだ。

「実況!4割打者の新井さん」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「現代ドラマ」の人気作品

コメント

コメントを書く