実況!4割打者の新井さん
ヒーローインタビューをしたい新井さん12
カツーンと乾いたいい打球音とともに、俺の頭上を白球が越えていく。
グローブを出す暇もなく、あっという間に打球はフェンスに当たって跳ね返り、勢いよく俺の足元に転がってきた。
打球を追っていた足を慌てて止めてクッションボールになんとかグラブを差し出すが間に合わず、足に当たってしまった。
しかし、幸運なことに、右足のインステップにたまたま当たった打球が、サッカーのように、上手くトラップした形になり、空中に跳ねたボールを右手で掴み、中継の赤ちゃんへ素早く返した。
ショートの赤ちゃんが俺からの送球を捕り、振り返った時には、2塁ランナーはホームインし、1塁ランナーは3塁へ。
バッターランナーは2塁へと到達した。
「東京スカイスターズ、タイムリーツーベースが飛び出しまして、1点返して2ー7! ノーアウト2、3塁で、バッターは1番の平柳祐太に回ります!」
6点差が5点差になり、打席には東京スカイスターズの不動の1番打者平柳。
日本代表にも選ばれる、高卒4年目の22歳。イケメン。女性ファンも非常に多い。うらやましい。
今シーズンもここまで打率3割6分5厘、ホームランも7本を記録している、東日本リーグのリーディングヒッターがファンの大声援を受けて左バッターボックスに入った。
「「かっ飛ばせ、かっ飛ばせ! ユウタ!」」」
「「かっ飛ばせ、かっ飛ばせ! ユウタ!!」」
「「かっ飛ばせー、ユーター!!」」
背後のレフトスタンドからものすごい歓声。チーム1の人気選手がチャンスの場面で打席に立ち、スカイスターズファンは大盛り上がり。
まだ点差があるとはいえ、完全に押せ押せムード。首位を走るチームのファンにも、ここから試合をひっくり返すようなイメージがある模様。異様に熱の入った応援だ。
8回まではいつもより静かな感じだったのに、ここにきての3連打で一気に息を吹き返したようだ。
「「ユータ! ユータ! かっとばせー! ユーター!!」」
あまりにもうるさいから、少し守備位置を前目にずらしたいが、打席の平柳は俊足の左バッターでありながら、レフト方向へも長打が打てるのが怖いところ。
おいそれと前進守備するわけにもいかない。
ランナー2、3塁ではあるが、まだ5点差。
今いるランナーは2人とも返したって構わない。
内野ゴロや犠牲フライでランナーを返しても構わないから、ここからアウトを1つずつ確実に取っていけば何ら問題ない。ランナーなんていないものと考えていいくらいだ。
俺はそう思っていたのだが………。
カアンッ!!
「平柳の当たりはライト線…………フェアー!!」
ぐええっ!! ライト線ギリギリに入りやがった。
俺視点からは、1番遠いところ。
平柳が引っ張った打球は、ハーフライナーとなって、ライト線ギリギリに落ちるヒットとなり、スタンドのオレンジタオルが一斉に激しく揺れる。
ライトの桃ちゃんがフェンス際まで猛ダッシしてボールを取りに行く間に2者が生還。素手でボールを拾い、ワンバウンドで桃ちゃんも懸命の返球をしたが、打った平柳は楽々2塁へと到達した。
「平柳がライト線へ2点タイムリーツーベース!!東京スカイスターズ、岸田から4者連続ヒットで6点差が3点差になりました! 依然ノーアウトです!」
回が始まって、俺の頭の上を打球が通過したくらいまでは、まだ5点差あるから大丈夫だろうと、ビクトリーズ側の人間は誰しもがそう思っていたが、このツーベースで話が変わってきた。
しかも、ライト線ギリギリに落ちるヒットだから、ちょっとたちが悪い。
3点差になり、尚もノーアウトランナー2塁となり、打順は2番に回るところ。
さすがに…………え? 大丈夫? まさか逆転なんてされないよね?
という、ビクトリーズファンによる妙なざわざわがスタジアムを包もうとしている中、2番打者の打球が右中間に上がる。
かなり大きな当たりだ。
俺は目をつむった。
グローブを出す暇もなく、あっという間に打球はフェンスに当たって跳ね返り、勢いよく俺の足元に転がってきた。
打球を追っていた足を慌てて止めてクッションボールになんとかグラブを差し出すが間に合わず、足に当たってしまった。
しかし、幸運なことに、右足のインステップにたまたま当たった打球が、サッカーのように、上手くトラップした形になり、空中に跳ねたボールを右手で掴み、中継の赤ちゃんへ素早く返した。
ショートの赤ちゃんが俺からの送球を捕り、振り返った時には、2塁ランナーはホームインし、1塁ランナーは3塁へ。
バッターランナーは2塁へと到達した。
「東京スカイスターズ、タイムリーツーベースが飛び出しまして、1点返して2ー7! ノーアウト2、3塁で、バッターは1番の平柳祐太に回ります!」
6点差が5点差になり、打席には東京スカイスターズの不動の1番打者平柳。
日本代表にも選ばれる、高卒4年目の22歳。イケメン。女性ファンも非常に多い。うらやましい。
今シーズンもここまで打率3割6分5厘、ホームランも7本を記録している、東日本リーグのリーディングヒッターがファンの大声援を受けて左バッターボックスに入った。
「「かっ飛ばせ、かっ飛ばせ! ユウタ!」」」
「「かっ飛ばせ、かっ飛ばせ! ユウタ!!」」
「「かっ飛ばせー、ユーター!!」」
背後のレフトスタンドからものすごい歓声。チーム1の人気選手がチャンスの場面で打席に立ち、スカイスターズファンは大盛り上がり。
まだ点差があるとはいえ、完全に押せ押せムード。首位を走るチームのファンにも、ここから試合をひっくり返すようなイメージがある模様。異様に熱の入った応援だ。
8回まではいつもより静かな感じだったのに、ここにきての3連打で一気に息を吹き返したようだ。
「「ユータ! ユータ! かっとばせー! ユーター!!」」
あまりにもうるさいから、少し守備位置を前目にずらしたいが、打席の平柳は俊足の左バッターでありながら、レフト方向へも長打が打てるのが怖いところ。
おいそれと前進守備するわけにもいかない。
ランナー2、3塁ではあるが、まだ5点差。
今いるランナーは2人とも返したって構わない。
内野ゴロや犠牲フライでランナーを返しても構わないから、ここからアウトを1つずつ確実に取っていけば何ら問題ない。ランナーなんていないものと考えていいくらいだ。
俺はそう思っていたのだが………。
カアンッ!!
「平柳の当たりはライト線…………フェアー!!」
ぐええっ!! ライト線ギリギリに入りやがった。
俺視点からは、1番遠いところ。
平柳が引っ張った打球は、ハーフライナーとなって、ライト線ギリギリに落ちるヒットとなり、スタンドのオレンジタオルが一斉に激しく揺れる。
ライトの桃ちゃんがフェンス際まで猛ダッシしてボールを取りに行く間に2者が生還。素手でボールを拾い、ワンバウンドで桃ちゃんも懸命の返球をしたが、打った平柳は楽々2塁へと到達した。
「平柳がライト線へ2点タイムリーツーベース!!東京スカイスターズ、岸田から4者連続ヒットで6点差が3点差になりました! 依然ノーアウトです!」
回が始まって、俺の頭の上を打球が通過したくらいまでは、まだ5点差あるから大丈夫だろうと、ビクトリーズ側の人間は誰しもがそう思っていたが、このツーベースで話が変わってきた。
しかも、ライト線ギリギリに落ちるヒットだから、ちょっとたちが悪い。
3点差になり、尚もノーアウトランナー2塁となり、打順は2番に回るところ。
さすがに…………え? 大丈夫? まさか逆転なんてされないよね?
という、ビクトリーズファンによる妙なざわざわがスタジアムを包もうとしている中、2番打者の打球が右中間に上がる。
かなり大きな当たりだ。
俺は目をつむった。
「実況!4割打者の新井さん」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
5,072
-
2.5万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
8,090
-
5.5万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
139
-
227
-
-
1,258
-
8,383
-
-
600
-
220
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
561
-
1,070
-
-
2,412
-
6,662
-
-
60
-
278
-
-
6,571
-
2.9万
-
-
13
-
1
-
-
9,294
-
2.3万
-
-
395
-
718
-
-
168
-
148
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
44
-
89
-
-
11
-
4
-
-
48
-
129
-
-
3,521
-
5,226
-
-
387
-
438
-
-
168
-
156
-
-
260
-
159
-
-
33
-
11
-
-
7,413
-
1.5万
-
-
42
-
55
-
-
29
-
50
-
-
1,582
-
2,757
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
357
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
142
-
-
139
-
71
-
-
137
-
123
-
-
111
-
9
-
-
38
-
13
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント