実況!4割打者の新井さん
プロテスト5
「よーし、いくぞー!! サード!!」
もうすぐクリスマスだ。
そう言っていいくらいの時期なので、外はとても寒い。
野球のポジションの花形といえば、やはりピッチャーだ。
豪速球でバッタバッタ三振に取ったり、巧みな投球術で打者を手玉に取る。
野球の7割はピッチャー。そう言われるくらいの重要なポジションなのは当たり前の事だ。
今回集まったトライアウト生の60人中30人はピッチャーだ。
残りの選手はみんな野手なのだが、大半は内野手。もしくは外野でも、センターのポジションに就いている。
この期に及んでレフトのポジションにくるようなやつは、俺以外誰もいない。
だって、他のポジションのガチ感が半端じゃなかったんだもの。
平和なのはここだけだよ。
センターにいる俊足野郎共や、ライトにいる強肩自慢野郎共に対し、俺はただ1人さみしくレフトのポジションで、内野手達のスピーディーなノックを見つめていた。
内野のポジションに就いた面々の動きは俊敏で、目立つミスはほとんどなく、スムーズなノックが行われている。
打球に対して最短距離で正面に入り、捕球してから素早いステップで送球している。
内野の深い位置からでも、ワンステップで1塁手へ鋭い正確な送球だ。
どーせみんな大学とか社会人とか。独立リーグとかでレギュラー張ってるような奴らだ。
それくらいは当然のプレーなのだろう。
守備だけなら、プロレベルの奴が何人もいる。
前後ろ、横にいる奴全員がライバルだからな。凌ぎを削りながら、少し他人のミスを期待しながら。ファールグラウンドで腕組みをしているおじさん達にアピールを続けている。
そんなノックも順調していったようで、ノッカーのコーチが2、3歩前に出て、バットの先を俺の方へと向けた。
心臓がドクリと跳ね上がる。
俺がグラブを上げて声を出すと、乾いた打球音が俺に向かって心地よく響いた。
ボールが高く上がった上空を見つめる。
少し右かなとそちらに動き、風に流されて左に動き直して、結局元いた定位置でフライをキャッチした。
そして、危なげなく中継の遊撃手に返球する。
ふう。緊張したぜ。
「はい、次センター!!」
ホームベース付近から打たれた打球が高く上がり、センターの定位置付近のフライとなり、トライアウト生達が順番に捕球していく。
左中間、右中間の深いところでフライをキャッチしても、1歩踏み込むだけで、カットマンを通り越して2塁ベースに素早くボールが返ってくる。
俺はそれをただ関心しながら眺めていた。
「よーし、もう1回レフトいくぞー!」
なんとか他に意識を移す事で緊張をほぐそうとしたけど、いざノッカーが自分に打球を打とうとバットを掲げるとめちゃくちゃ緊張する。
頼むから、正面のライナーだけは止めてくれとか、取れるか取れないか際どい打球だけは勘弁してくれとか。
そんな願いが通じたのか、レフト線への低い打球が放たれた。
俺は安心しながら下を向き、緑色鮮やかな芝生を視界にして、フェンス際に転がる打球を追った。
もうすぐクリスマスだ。
そう言っていいくらいの時期なので、外はとても寒い。
野球のポジションの花形といえば、やはりピッチャーだ。
豪速球でバッタバッタ三振に取ったり、巧みな投球術で打者を手玉に取る。
野球の7割はピッチャー。そう言われるくらいの重要なポジションなのは当たり前の事だ。
今回集まったトライアウト生の60人中30人はピッチャーだ。
残りの選手はみんな野手なのだが、大半は内野手。もしくは外野でも、センターのポジションに就いている。
この期に及んでレフトのポジションにくるようなやつは、俺以外誰もいない。
だって、他のポジションのガチ感が半端じゃなかったんだもの。
平和なのはここだけだよ。
センターにいる俊足野郎共や、ライトにいる強肩自慢野郎共に対し、俺はただ1人さみしくレフトのポジションで、内野手達のスピーディーなノックを見つめていた。
内野のポジションに就いた面々の動きは俊敏で、目立つミスはほとんどなく、スムーズなノックが行われている。
打球に対して最短距離で正面に入り、捕球してから素早いステップで送球している。
内野の深い位置からでも、ワンステップで1塁手へ鋭い正確な送球だ。
どーせみんな大学とか社会人とか。独立リーグとかでレギュラー張ってるような奴らだ。
それくらいは当然のプレーなのだろう。
守備だけなら、プロレベルの奴が何人もいる。
前後ろ、横にいる奴全員がライバルだからな。凌ぎを削りながら、少し他人のミスを期待しながら。ファールグラウンドで腕組みをしているおじさん達にアピールを続けている。
そんなノックも順調していったようで、ノッカーのコーチが2、3歩前に出て、バットの先を俺の方へと向けた。
心臓がドクリと跳ね上がる。
俺がグラブを上げて声を出すと、乾いた打球音が俺に向かって心地よく響いた。
ボールが高く上がった上空を見つめる。
少し右かなとそちらに動き、風に流されて左に動き直して、結局元いた定位置でフライをキャッチした。
そして、危なげなく中継の遊撃手に返球する。
ふう。緊張したぜ。
「はい、次センター!!」
ホームベース付近から打たれた打球が高く上がり、センターの定位置付近のフライとなり、トライアウト生達が順番に捕球していく。
左中間、右中間の深いところでフライをキャッチしても、1歩踏み込むだけで、カットマンを通り越して2塁ベースに素早くボールが返ってくる。
俺はそれをただ関心しながら眺めていた。
「よーし、もう1回レフトいくぞー!」
なんとか他に意識を移す事で緊張をほぐそうとしたけど、いざノッカーが自分に打球を打とうとバットを掲げるとめちゃくちゃ緊張する。
頼むから、正面のライナーだけは止めてくれとか、取れるか取れないか際どい打球だけは勘弁してくれとか。
そんな願いが通じたのか、レフト線への低い打球が放たれた。
俺は安心しながら下を向き、緑色鮮やかな芝生を視界にして、フェンス際に転がる打球を追った。
「実況!4割打者の新井さん」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
5,072
-
2.5万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
8,090
-
5.5万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
139
-
227
-
-
1,258
-
8,382
-
-
600
-
220
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
560
-
1,070
-
-
2,411
-
6,662
-
-
59
-
278
-
-
6,571
-
2.9万
-
-
13
-
1
-
-
9,292
-
2.3万
-
-
388
-
717
-
-
168
-
148
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
44
-
89
-
-
11
-
4
-
-
48
-
129
-
-
3,521
-
5,226
-
-
387
-
438
-
-
168
-
156
-
-
214
-
142
-
-
33
-
11
-
-
7,412
-
1.5万
-
-
42
-
55
-
-
29
-
50
-
-
1,582
-
2,757
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
357
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
142
-
-
139
-
71
-
-
137
-
123
-
-
111
-
9
-
-
38
-
13
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント