銀眼貫餮のソウルベット -Pupa cuius oblitus est mundus-

七色Ayeca。

第3話 極彩色の香り

 テララは自分の暮らす村、ティーチ村から北北西の位置にある"ハリスの山"に向かって歩きはじめた。大人の脚でも大鍋の真水を沸騰させるほど少々骨の折れる距離にあるその山へ、普段テララは自身の半身位の大きさの籠を背負いながら陽気に鼻歌を交え向かう。




「んーー! 雲も晴れていい天気っ! 昨日"オオフリ"もあったし、今日は良い物たくさん拾えたらいいな!」




 大きく背伸びをし意気込む姿は実に快活的な様子ではあったが、少女の暮らすティーチ村を取巻く一帯は決して、生易しい環境ではなかった。
 日中は空から太陽が容赦なく照りつけ、大地は干上がり亀裂が稲妻のように走っている。かつては何かの造形物だったのか石造りの巨柱や巨壁が倒壊し、風化によって表面が無数に陥没している。木々と思わしきそれは外樹皮だけ遺し、時折吹く風に惨とした音を漏らす。人ですら在世が困難なことは言うまでもない過酷な世界が広がっている。
 そんな死期が常に付きまとう荒野を、陽炎が踊りあの世へといざなう荒野を意気揚々とテララは歩み進んでゆく。










 やがて平坦だった荒野も緩やかな傾斜となり、上る脚にも徐々に力が入る。途中、ちょうど良い高さの岩に腰掛けては、荷物を下ろして持参していた水袋を取り出し注ぎ口にしゃぶり付く。
 水袋はスクートスの胃袋を乾燥させ、石で打ち伸した物に栓をした物を活用している。劣化は進行するので作り替える必要があるものの、保温性に優れ凍える時期には温めたミルクを携帯できる優れ物だ。唯一欠点を挙げるなら、外気があまりに高温だと臓腑の生臭さが内容物に付いてしまうことか。


 ふと視線を逸らした先に、中身が朽ちて筒状になって転がる細枝を見つけた。テララはそれをおもむろに拾い上げると手の平ほどの長さに折り、裏表数ヵ所の樹皮を剥がし指を刺し込み穴を空けた。そしてその空けた穴を両指で塞ぐように持ち、中央の穴に口を当て息を吹き込む。




「フフッ。良い音! 今日は上手く作れたかな? さて、そろそろ行かなくちゃね」




 細く吐き出された息はひび割れた空洞を振るわせ、細枝の両端から少々侘しいが朗らかな音が漏れはじめた。
 そうしてテララは満足そうに荷物を担ぎ直すと、手製の枝笛の音を探りながら目的地へと再び歩き出した。思いの外心地良いその根に、心なしか足取りも軽やかになる。
 時に純粋さというものは苦痛をも忘れさせる若者の活力であり、年老いたものにとって羨ましく微笑ましいものだ。




 それから間もなくして石段が備え付けられた少々急な斜面が見えてきた。それを登る少女の音色は一段と軽やかになり見る見るうちに石段を登ってゆく。
 そして頂上まで辿り着き顔を見上げれば、極彩色に彩られた広大な小山の密集地帯がその眼下に広がり少女を出迎えた。




「着いたーーーーっ!!」




 棗紫なつめむらさき、若草色、山吹色など、様々な色の小山が無数に連なっている。小山の高さは大人六、七人ほどになるだろうか。その彼方には地平線を成すほどに巨大な大木、母大樹が見上げれどその頂上が空にかすみ見えぬくらいに天高く屹立きつりつしている。
 小山はその大きく広げられた枝傘の下に、まるで日差しを避けるかのように広がっていた。




「んーーっ! ここの景色はいつ来ても綺麗だなあ。空気も澄んでて気持ちいいーー! ようしっ! 今日もたくさん拾っちゃおっ! っと、その前に……」




 テララはその景色をしばらく堪能した後おもむろに籠を下し、両の手を母大樹にかざした。大気を鼻腔一杯に吸い込み弾む鼓動を鎮め、その手を空に掲げるとそっと何かを包むように合掌しひざまずいた。そして、空に伸ばした両の手を胸元に下ろし眼を閉じた後、合わせた手首を軸に左手を上下反転させ、両の手の平を左右の手首に添え、母大樹に深く頭を垂らした。
 これは村人の仕来りで、ハリスの山で拾集する前に必ず行う礼拝の動作だ。




「……母大樹様。どうか今日も少しだけお恵みをお与え下さい……。これで、よしっ!」




 小山では既に、何人かの村人たちが作業をしているようだ。
 その内の一人の老父が拾集する手を止め汗を払いながらテララに振り向き、声をかける。




「おーー! テララちゃん。今朝も精が出るね!」
「おはようございます! 何かいい物拾えましたか?」
「昨日のオオフリがあったろ? いい肉がまだ残ってるから後で回ってみな!」
「本当ですか!? ちょうど欲しかったんです。ありがとうございますーー!」




 深緑の瞳を輝かせ、テララは立ち上がるや晴れやかな様子で老父の指した方へと駆けて行った。










 まず訪れたのは若草色の小山だ。この小山では衣類や家屋の日除け、暖簾のれんなど生活の至る場面で役に立つ麻を拾集することができる。
 使える手頃な麻を探しては、持参した小斧で葉を削ぎ落し、そでたもとから紐を取り出しまめて籠に入れてゆく。朝食の支度さながらの手際の良さだ。
 その道、数十年の貫禄かんろくささえ感じるが、それはまだ年若い少女には酷な褒め言葉だろう。言いかえるなら、お母さんも喜ぶほど上手だねと言ったところか。


 次に訪れたのは山吹色の小山だ。ここでは姉の好物のドゥ―ルスの実を拾うことができる。朽ちた樹があれば、炉で使う薪用に小枝を拝借することもできる。




「実はこれくらいあればしばらくは平気かな? んーー……? お姉ちゃん、最近よく食べるし摘み食いもするから、もう少し拾っておいた方がいいかな? ……あっ!? こんな所に! フフッ。よかったまだ咲いてた!」




 薪の拾集中、運よく朽木の脇に母の好きな黄色の花も見つけることができた。
 この花は水も少なく荒れ果てた地でも成長することができるが、その数は決して多くはなく、小柄な花であることもあり見つけられない日もままある。
 テララは花も摘み採ることができ、稀にみる豊作に上機嫌だった。
 小山を回りながら口ずさむ音色に、すれ違う村人たちが微笑みかけお裾分けを宛がい、少女の背負う籠の中は見る見るうちに色鮮やかに彩られてゆく。それには表情も自然と晴れやかなものになっていった。




「今日もたくさんもらっちゃった……。んしょっと! あとは……、お肉も拾って帰らなくちゃ。さっきのおじさんの話だとこの辺に小山が……あった!」




 重みを増した籠を背負い直し、幾つか小山を越えて行くと視界に棗紫色の小山を捉えた。
 その山は手の平に収まるほどから、赤子の大きさの肉塊が無数に積み重なってできている。大小様々の肉塊は灼熱の日光に晒されてか、水気がほとんどなく、更に天日干しにすることである程度保存の効く村人たちにとって貴重な蛋白源となる。




「この辺に置いておいてっと。ようしっ! それじゃはじめちゃおっ!」




 テララは籠を小山の麓に起き、慣れた手つきで長持ちしそうな肉を探しはじめた。手頃な大きさの肉塊を両の手に取り、目利きし愉しげに袖の袂に入れてゆく。両方の袂が重たくなると一度麓に下り、籠へ拾集した肉を移しては、再度探しに小山を登ってゆく。










 拾集は快調に進み、その小山の頂上まで登り着いた頃だった。




「…………υ、……υυυ……」
「……ん? 今、何か聞こえ……?」




 拾集中には聞き慣れない微かな異音が耳に障り、思わず手が止まった。しかしそれ以上聞こえることはなく、気の所為かと肉の目利きに意識を戻し、次の獲物を拾おうと肉山の中へ腕を伸ばした次の瞬間だった。


 ――ナニカニツカマレタ。

「冒険」の人気作品

コメント

コメントを書く