転生までが長すぎる!
最後の四人
そして、さらに一か月が経過。
ついに、同期のメンバーは四人だけになった。
俺たちは所詮、ただの訓練生。
未だに外出すら許されていない身だ。
当然、人数が減ったからといって個室がもらえるはずもなく、四人まとめて同じ部屋に押し込められることになった。
「えっと、同室の人がいなくなっちゃったので、この部屋に来ました。よろしくお願いします」
くりっとした目が特徴的な、中性的な少年だ。
ダンジョンで最後まで生き残った子だ。
訓練中に何度か話したが、生前は中学生だったらしい。
まだ若いのに大変だ。
年上に囲まれて緊張しているのか、初々しい態度が可愛らしい。
「よろしくな。まあ、こんな所で上下関係もないし、気楽にいこう。俺はシャチって呼ばれてる」
「シャチ?」
「社畜だから」
「……」
あだ名、募集中です。
「で、こっちのでかいのがゴリラさん。変態だから気を付けてな」
「よろしく。お兄ちゃんと呼んでいいぞ」
「は、はい。……遠慮します」
「そっちの眼鏡の坊主頭がイガグリ。こっちも変態だから気を付けて」
「敬語は要りませんよ。猫耳は好きですか?」
「はい、じゃなくて、うん。猫耳は、ええと、好きな方かな」
「ウィーラブキャットイヤー!」
「ひゃ!?」
「怯えるからやめろ馬鹿」
少年のあだ名はマメシバ。
理由は小型犬っぽいから。
まあ、イメージのまんまだ。
ゴリラさん、イガグリ、マメシバ。
この三人が、最後の生き残りだ。
-------------------------------------------------------------------------------------
今日は訓練が休みの日だ。
週に一日だけ、俺たちには休暇が与えられる。
外出は禁止されているから、基本的に暇を持て余すだけだが。
今日も部屋に集まって、適当にお喋りしているだけだ。
「折角の休みも、外に出られないのでは暇なだけだな」
「そうですね。まあ、そもそも休みが一日では出来ることも限られてますが」
「文句言うなよ。固定で貰えるだけありがたいだろ。日本じゃ休みがない職場なんてざらだぞ」
「さらりと恐ろしいことを言わないでください」
イガグリが若干引いたような表情を作る。
まだ二十歳前後くらいだし、働いた経験がないのかもしれない。
「そうか。お前、就職したことがないんだな」
「確かに前世は学生でしたが」
「これから苦労するな。休みが毎週もらえるのなんて、学生のうちだけだぞ」
「労働基準法ってご存知ですか?」
「知ってるよ。国が勝手に決めてるヤツだろ」
「国が。勝手に」
「会社には会社の規則があるからな。法律なんて関係ないぞ」
「法律の概念が崩れました」
社会の常識だ。
基本的に、法律は守るメリットがなければ守られない。
「あなたの社会観、わりとおかしいですよ。この中だと、元社会人はあなたとゴリラさんだけですか」
「マメちゃんは中学生だっけ?」
「うん、そう。ゴリラさんは働いてたの?」
「ああ。高校を卒業して、そのまま就職した」
不思議な感覚だ。
年齢も出身もバラバラのメンバーが、こうして一か所に集まっている。
転生という一つの目標に向かって。
「しっかし、ゴリラさんとイガグリはともかく、マメちゃんはよく耐えてるな。生前、運動部?」
「あ、ううん。ボク、生きてた頃は体が弱くて……ほとんど学校にも行けてなかったんだ」
病弱系の美少年か。
過去を思い出すように、少しだけ目を伏せてから、マメシバが続ける。
「だから、今はすごく嬉しいんだ。訓練は辛いけど、自由に走って動けて、それだけで楽しい。チャンスをくれた天使様のためにも、頑張らないと」
「マメちゃん……」
俺は泣きそうになった。
他二人の行動原理が行動原理だから、心が洗われていくような感覚すらあった。
「うむ。良い心がけだ、マメ公。共に夢の為に頑張ろう」
「ええ。私たちは同志です。最後まで一緒に耐え抜きましょう」
何かいい雰囲気を出しているが――
俺は突っ込まずにはいられなかった。
「ゴリラさんは妹が欲しいんだっけ?」
「違う。可愛い妹が欲しいのだ」
「うるさいよ。で、イガグリは」
「ケモミミ最高!」
「犬でも飼え。マメちゃんは」
「えっと、冒険者とか、憧れるかな」
「そっちの変態二人は見習え」
しかし、まともなのが三分の一か。
何を基準に転生候補者を選んだのか、気になるところだ。
「そういう貴様はどうなんだ?」
「ええ。我々の夢を否定したからには、さぞかし御大層な夢があるのでしょう」
「別に否定はしてないだろ」
ちょっとドン引きしただけだ。
「言うだけ言ってみろ。一人だけ黙秘は無粋だぞ」
「夢の一つや二つ、あなたにもあるでしょう?」
「まあ……」
ないこともない。
夢というほどではないが、生前は叶えられなかったことだ。
しかし、何となく人に言うのは恥ずかしい。
「ボクも知りたいな」
「マメちゃんまで」
馬鹿二人はともかく、マメシバにまで言われたら断れない。
「笑うなよ」
「笑わないよ。ね?」
「ああ」
「ええ」
「ならいいけど。まあ、アレだ。俺は、なんていうか……お嫁さんが欲しい」
生前は独り身のままだった。
一人暮らしだったから、家に帰っても誰もいないし、その所為で生活もかなり酷いことになっていた。
だから、結婚生活というものに、憧れがないこともない、そんな感じだ。
「……ん?」
ふと気付くと、他の三人が妙に生暖かい目で俺を見ていた。
「可愛い」
「可愛い」
「可愛い!」
「やめろ!」
笑われた方がマシだった。
超恥ずかしい。
全員を代表するように、ゴリラさんが俺の肩を叩く。
「これからもよろしくな、コンカツ」
「やめろ」
しかし抗議は受け入れられず、俺の新たなあだ名が決まった。
屈辱だ。
ついに、同期のメンバーは四人だけになった。
俺たちは所詮、ただの訓練生。
未だに外出すら許されていない身だ。
当然、人数が減ったからといって個室がもらえるはずもなく、四人まとめて同じ部屋に押し込められることになった。
「えっと、同室の人がいなくなっちゃったので、この部屋に来ました。よろしくお願いします」
くりっとした目が特徴的な、中性的な少年だ。
ダンジョンで最後まで生き残った子だ。
訓練中に何度か話したが、生前は中学生だったらしい。
まだ若いのに大変だ。
年上に囲まれて緊張しているのか、初々しい態度が可愛らしい。
「よろしくな。まあ、こんな所で上下関係もないし、気楽にいこう。俺はシャチって呼ばれてる」
「シャチ?」
「社畜だから」
「……」
あだ名、募集中です。
「で、こっちのでかいのがゴリラさん。変態だから気を付けてな」
「よろしく。お兄ちゃんと呼んでいいぞ」
「は、はい。……遠慮します」
「そっちの眼鏡の坊主頭がイガグリ。こっちも変態だから気を付けて」
「敬語は要りませんよ。猫耳は好きですか?」
「はい、じゃなくて、うん。猫耳は、ええと、好きな方かな」
「ウィーラブキャットイヤー!」
「ひゃ!?」
「怯えるからやめろ馬鹿」
少年のあだ名はマメシバ。
理由は小型犬っぽいから。
まあ、イメージのまんまだ。
ゴリラさん、イガグリ、マメシバ。
この三人が、最後の生き残りだ。
-------------------------------------------------------------------------------------
今日は訓練が休みの日だ。
週に一日だけ、俺たちには休暇が与えられる。
外出は禁止されているから、基本的に暇を持て余すだけだが。
今日も部屋に集まって、適当にお喋りしているだけだ。
「折角の休みも、外に出られないのでは暇なだけだな」
「そうですね。まあ、そもそも休みが一日では出来ることも限られてますが」
「文句言うなよ。固定で貰えるだけありがたいだろ。日本じゃ休みがない職場なんてざらだぞ」
「さらりと恐ろしいことを言わないでください」
イガグリが若干引いたような表情を作る。
まだ二十歳前後くらいだし、働いた経験がないのかもしれない。
「そうか。お前、就職したことがないんだな」
「確かに前世は学生でしたが」
「これから苦労するな。休みが毎週もらえるのなんて、学生のうちだけだぞ」
「労働基準法ってご存知ですか?」
「知ってるよ。国が勝手に決めてるヤツだろ」
「国が。勝手に」
「会社には会社の規則があるからな。法律なんて関係ないぞ」
「法律の概念が崩れました」
社会の常識だ。
基本的に、法律は守るメリットがなければ守られない。
「あなたの社会観、わりとおかしいですよ。この中だと、元社会人はあなたとゴリラさんだけですか」
「マメちゃんは中学生だっけ?」
「うん、そう。ゴリラさんは働いてたの?」
「ああ。高校を卒業して、そのまま就職した」
不思議な感覚だ。
年齢も出身もバラバラのメンバーが、こうして一か所に集まっている。
転生という一つの目標に向かって。
「しっかし、ゴリラさんとイガグリはともかく、マメちゃんはよく耐えてるな。生前、運動部?」
「あ、ううん。ボク、生きてた頃は体が弱くて……ほとんど学校にも行けてなかったんだ」
病弱系の美少年か。
過去を思い出すように、少しだけ目を伏せてから、マメシバが続ける。
「だから、今はすごく嬉しいんだ。訓練は辛いけど、自由に走って動けて、それだけで楽しい。チャンスをくれた天使様のためにも、頑張らないと」
「マメちゃん……」
俺は泣きそうになった。
他二人の行動原理が行動原理だから、心が洗われていくような感覚すらあった。
「うむ。良い心がけだ、マメ公。共に夢の為に頑張ろう」
「ええ。私たちは同志です。最後まで一緒に耐え抜きましょう」
何かいい雰囲気を出しているが――
俺は突っ込まずにはいられなかった。
「ゴリラさんは妹が欲しいんだっけ?」
「違う。可愛い妹が欲しいのだ」
「うるさいよ。で、イガグリは」
「ケモミミ最高!」
「犬でも飼え。マメちゃんは」
「えっと、冒険者とか、憧れるかな」
「そっちの変態二人は見習え」
しかし、まともなのが三分の一か。
何を基準に転生候補者を選んだのか、気になるところだ。
「そういう貴様はどうなんだ?」
「ええ。我々の夢を否定したからには、さぞかし御大層な夢があるのでしょう」
「別に否定はしてないだろ」
ちょっとドン引きしただけだ。
「言うだけ言ってみろ。一人だけ黙秘は無粋だぞ」
「夢の一つや二つ、あなたにもあるでしょう?」
「まあ……」
ないこともない。
夢というほどではないが、生前は叶えられなかったことだ。
しかし、何となく人に言うのは恥ずかしい。
「ボクも知りたいな」
「マメちゃんまで」
馬鹿二人はともかく、マメシバにまで言われたら断れない。
「笑うなよ」
「笑わないよ。ね?」
「ああ」
「ええ」
「ならいいけど。まあ、アレだ。俺は、なんていうか……お嫁さんが欲しい」
生前は独り身のままだった。
一人暮らしだったから、家に帰っても誰もいないし、その所為で生活もかなり酷いことになっていた。
だから、結婚生活というものに、憧れがないこともない、そんな感じだ。
「……ん?」
ふと気付くと、他の三人が妙に生暖かい目で俺を見ていた。
「可愛い」
「可愛い」
「可愛い!」
「やめろ!」
笑われた方がマシだった。
超恥ずかしい。
全員を代表するように、ゴリラさんが俺の肩を叩く。
「これからもよろしくな、コンカツ」
「やめろ」
しかし抗議は受け入れられず、俺の新たなあだ名が決まった。
屈辱だ。
「転生までが長すぎる!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
阿頼耶識エクスチェンジ
-
7
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
愛山雄町の酔いどれ酒エッセイ
-
6
-
-
爆ぜろ!魔法少女いちごちゃん
-
2
-
-
週末自炊酒
-
2
-
-
小説 中年おっさんの俺の下に、魔法少女達がやって来て、同棲して色々騒動があったりしつつ、世界を救う話
-
2
-
-
敗北魔王のFランク冒険者育成計画 ~幼女(ロリ)な魔王がギルド最低ランクの少女を最強に育て上げます! ~
-
3
-
-
異世界転生だけでお腹いっぱいなのにTSの上悪役令嬢ってなんなんですか!?
-
3
-
-
海賊に殺された現代船乗りだけど、異世界転生のしたので、色々あって海軍に入隊します! 〜知恵と経験を武器に、海賊だらけの海を生き抜いていく~
-
7
-
-
このゲームのススメ方
-
8
-
-
生まれながらにして凶運の持ち主の俺はファンタジー異世界への転生ボーナスがガチャだった時の絶望感を忘れない。
-
9
-
-
異世界と銃とそれから君と
-
6
-
-
冒険者が女主人公でも良いじゃない。
-
9
-
-
幼馴染み百合カップルの異世界転生〜異世界転生で百合カップルから男女カップルへ〜
-
6
-
-
ロリドワーフ・ハイドワーク〜TS転生して地世界生活〜
-
6
-
-
転生したら妖狐な幼女神になりました~前世の記憶と時空創造者~
-
21
-
-
短編集〜徒然なるままに~
-
5
-
-
エルフ始めました。
-
9
-
コメント