週末自炊酒

飯炊きおじさん

第二話 鶏もも肉の生姜焼き

「寒い…」

3月も中頃の週末。未だ冬の寒さが長引いている。
男は未だにコートを手放せないでいた。寒がりなのである。

「早く帰って飲みたいが…」
今、男を悩ませているのは寒さだけではない。

「生酛きもとは何にでも合うからなぁ…」
男は先日、大学時代の友人から生酛きもと造りの日本酒を貰っていた。それも純米吟醸だ。
この友人、酒類に精通しており、旨い酒を見つけてはこの男に振る舞ったりしていた。この男が酒好きになった理由だ。
そんな友人が先日旅行した際の土産として、その土地の有名な日本酒を送ってきたのだ。

「生酛きもとは濃い味の料理とも合うと言うが、日本酒に合うそんな料理なんて見当もつかない。取り敢えず酒造のホームページを見るか」

しかし、出てくるのは男には手の出ない料理達。
「仔牛とか真鯛と言われてもな…。ん、これならできるか?」
ふと目に止まったのは"チキンのソテー"。しかし、
「ソテーなんて何年も作ってないなぁ」
というか小学校の家庭科の授業で作っただけだ。

「まあ、ソテーじゃなくても近いものなら上手く合うだろう。取り敢えず材料買って帰るか」
そう考えて近くのスーパーに寄る。

取り敢えず鶏もも肉をカゴに入れ、何を作るか考える。
「…最近寒いからな。生姜とか使っておくか」
そうなると必然的に料理は決まっていく。生姜焼きだ。

帰宅後、生姜ダレの仕込みにかかる。
・生姜
・玉ねぎ
・蜂蜜
・醤油
・みりん
これらを台所に並べ、まず生姜と玉ねぎを処理する。この男は作り置きの癖があるので材料が多い。
まず、生姜は1個、玉ねぎは2個、皮を剥き、すりおろす。

鍋にすりおろした生姜と玉ねぎを入れ、水分が飛ぶまで火にかける。
そこに蜂蜜、醤油、みりんを入れる。
この男は適当なので、量も大雑把だ。大体お玉で蜂蜜とみりんは1杯、醤油は2杯だ。

軽く沸騰するまで火にかけて味見。少し濃いようなので水で薄めて再度火にかける。
これで生姜ダレの完成だ。

鶏もも肉は片栗粉をまぶして皮目から焼く。
皮目に焼き色がついたらひっくり返す。
裏側も白っぽくなったら生姜ダレを投入し、鶏肉に絡ませるように軽く炒める。
その後、蓋をしてとろ火で少々放置。
これで鶏もも肉の生姜焼きの完成だ。

皿に鶏を盛り付け、切子に日本酒を注ぎ、まずは一杯。

「…ふぅ〜…」

口腔内に広がる確かな旨味。そこから鼻腔へと伝わっていく芳醇な香り。さりとて強いだけの雑な味ではなく、それらが見事なバランスを保っている。

「旨い。これなら生姜焼きも行けるな」

生姜と醤油の香りに誘われ生姜焼きに箸を伸ばす。

「んむ…良い仕上がりだ」

男にとって中々の出来になったようだ。
ジュワリと広がる肉汁に生姜の香りと醤油の旨さ、そして蜂蜜の甘さが重なり、良い具合だ。

そこに日本酒を追い掛ける。

「むぐむぐ…グビッ…はぁ〜」

通常の純米吟醸の日本酒では、負けてしまいそうな濃い味付けである。
しかし、芳醇で力強い味わいの生酛きもととなると、この味としっかり共存できる。
男はそれらが口の中で両立しているのが楽しくて仕方ないようだ。
男はそれでも、急いで食べてしまわないように気をつけながら、ゆっくりとこの至福の時を味わった。

食後、少し飲みすぎたようで、うつらうつらと余韻に浸り、そのまま男は眠ってしまった。

コメント

コメントを書く

「エッセイ」の人気作品

書籍化作品