代打・ピッチャー、俺 (少年編)
2投目・才能
「スパーン!!」
宇形は少し目を見開いてグローブに収まったボールを見つめた。
「おおー!真中ってピッチング初めてなのに、捕球した手がちょっと痛かったよ!次からはキャッチャーミット使わないとね」
「真中くん、野球経験はあるのかい?」
「いえ、親とキャッチボールしたぐらいです」
「本当かい!?キャッチボールだけでここまでのモノを持っているとは…」
監督は、道端でダイヤモンドの原石を見つけたような気分だった。まだまだ粗削りな真中だが、自分の新たな才能に自信を持ち始めた。
「一応バッティングの方もやってみようか、宇形、軽く投げてくれ」
「いいかい?バットをしっかり引いて、水平に振るように心がけるんだぞ」
不器用にバットを握り締め、監督の言う通りにして力一杯バットを振った。
スカッ
「あれ?」
「ありゃりゃ、空振っちゃったね…大丈夫だよ次は当たるはずさ!」
「真中くんちょっと握りを見せてくれるかな?」
右利きを見て育った真中は、右手と左手の位置が逆になっていた。通常、右利きは左手が下右手が上の方が、打ちやすいとされている。
真中は、少し頬を赤らめながら再度意気込んだ。
「いくよー?それっ」
「ガツンッ」
バットには当たったものの、根元の方で捉えてしまい、詰まったような当たりになってしまった。
「真中くん、もう少しボールをよく見て打ってごらん?」
少し不安げに頷き、言われるがまま実践へ移した。
「よく見る…よく見る…」
ボールが、体の横に来るようなところまで引きつけて、少し遅れたように振り抜いた。
しかし、彼にとってはそれが一番リラックスして、瞬間的に打ち抜ける方法だったようだ。
「ここだ!」
カーンッ
打球は、三塁側に運ばれていった。
「ほう、なかなかいい打撃だな」
「真中~次は一塁側に打ってみてよー!そっちの方が気持ちいいよー!」
「え、うんわかった」
宇形が投げたボールを、なすがままに打ち込んだ。
カンっ
「あれま…」
どうやら真中は、体に近いコースを打つのが苦手なようだった。
宇形は少し目を見開いてグローブに収まったボールを見つめた。
「おおー!真中ってピッチング初めてなのに、捕球した手がちょっと痛かったよ!次からはキャッチャーミット使わないとね」
「真中くん、野球経験はあるのかい?」
「いえ、親とキャッチボールしたぐらいです」
「本当かい!?キャッチボールだけでここまでのモノを持っているとは…」
監督は、道端でダイヤモンドの原石を見つけたような気分だった。まだまだ粗削りな真中だが、自分の新たな才能に自信を持ち始めた。
「一応バッティングの方もやってみようか、宇形、軽く投げてくれ」
「いいかい?バットをしっかり引いて、水平に振るように心がけるんだぞ」
不器用にバットを握り締め、監督の言う通りにして力一杯バットを振った。
スカッ
「あれ?」
「ありゃりゃ、空振っちゃったね…大丈夫だよ次は当たるはずさ!」
「真中くんちょっと握りを見せてくれるかな?」
右利きを見て育った真中は、右手と左手の位置が逆になっていた。通常、右利きは左手が下右手が上の方が、打ちやすいとされている。
真中は、少し頬を赤らめながら再度意気込んだ。
「いくよー?それっ」
「ガツンッ」
バットには当たったものの、根元の方で捉えてしまい、詰まったような当たりになってしまった。
「真中くん、もう少しボールをよく見て打ってごらん?」
少し不安げに頷き、言われるがまま実践へ移した。
「よく見る…よく見る…」
ボールが、体の横に来るようなところまで引きつけて、少し遅れたように振り抜いた。
しかし、彼にとってはそれが一番リラックスして、瞬間的に打ち抜ける方法だったようだ。
「ここだ!」
カーンッ
打球は、三塁側に運ばれていった。
「ほう、なかなかいい打撃だな」
「真中~次は一塁側に打ってみてよー!そっちの方が気持ちいいよー!」
「え、うんわかった」
宇形が投げたボールを、なすがままに打ち込んだ。
カンっ
「あれま…」
どうやら真中は、体に近いコースを打つのが苦手なようだった。
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
361
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
142
-
-
139
-
71
-
-
137
-
123
-
-
111
-
9
-
-
38
-
13
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント