人類最強と呼ばれた男が転生したら赤ちゃんになりました〜赤子無双開幕〜

ピエロとサーカス

2話 赤子無双の開始

「あれは魔物だ。魔物なのだ。はやく討伐せよ」
「ふざけるな、あんな攻撃を見せられて仕掛けることなんてできない」
「あれは赤ちゃんよきっと亡霊に操作されているのよ」
「うるさい、あれは化け物だ」

「ところでみなさん」

 人間もドワーフも凍り付いた。

 なぜならまだまだ言葉を覚えていくはずの赤ちゃんが、
 
 言葉を発したのだ。

 ようやくそこに合点いき、

 人々は絶望の眼差しをこちらに向ける。

「不思議なんです。人を殺しても、ああ、そういうものかとしか感じないのです。この世界にいる人びとはそういう考え方なのですか?」

「し、しるかあああ、ばけものがああああ、全軍、あの赤子をころせえええええ」

 痺れを切らしたのは人間の軍勢だった。

 赤ちゃんに足止めされて、人間の軍勢は数百人が渋滞している状態だった。

 どうやらこの村は人間とドワーフが暮らしている村であり、
 ドワーフたちは人間からの侵略に対して防衛しているようだ。

 人間とドワーフが分かり合えた世界、
 それを壊す別な人間たち、

 きっと日本にもあったように人間にもいろいろと派閥があるのだろう。

 なぜ人間とドワーフが暮らしていると思ったのか、
 ようはあの薄情な爺さんと婆さん、
 どんぶらこーどんぶらこーと流されるミニーを無視した人間たち。

 そこから簡単な推理、

 ミニーさんは基本的にこの世界の誰の敵でもない、
 そして基本的に全員の敵になりえるのだ。

 ミニーさんは守る行為は好きなほうだ。
 ドワーフたちが人間を守り、
 そして子供たちを守っている姿は感動すべきものだろう、

 同じ生き物として誇りに思うだろう、

 しかし侵略してきた人間たちはなんともいえない、
 辺りを分析していくと、素っ裸にされて犯されている女性たち、
 それをげらげら笑って、

 ミニーもこれが戦場だと知っている。

 戦場では女性の立場が悪くなる。

 ミニーさんはお怒りモードになる。
 
 赤子の顔が真っ赤にそまる。

 ミニーは子供と女性が大好きだ。

 子供は生物の未来だ。あらゆる動物の子供も、昆虫の子供も、植物の子供も。

 そして女性とは未来の懸け橋だ。男性だけだったら子供をつくることもできない、その逆もしかりなのだが、

 それでも女性を守るのが男性の役目だ。それを敵だからと犯すのは全然意味が違ってくる。

「うぉおい」

 ミニーはとても機嫌が悪い、
 この人間の屑たちをぶち殺さないと、落ち着くことができない、

 赤ちゃんの可愛らしい右手と左手を握りしめると、
 人間の軍勢の方角に顔を向け、体を向ける。

 叫び声をあげながら、
 それぞれの武器を掴んで、
 彼らはミニーを殺そうとする。

 その数は数百、どれだけの人数がいるのか理解できることはない、

 ミニーさんはにかりと笑って見せると、

「少林寺拳法を使うとしよう」

 赤ちゃんは前に突き進んだ。
 そして跳躍すると、1人の兵士の首に飛来、その兵士の首がぐらりと落ちる。
 回転しながら、ジャンプして、少林寺拳法風の踵落としを食らわせる。頭から陥没して、首の下に首が押しつぶされる。

 そのままジャンプして、敵兵の右の腹を蹴り上げる。次にパンチをあびせる。

 ぐちゃりとつぶれ、そこにまるで壊れた人形のように倒れる。

 地面にくるくると回転しながら着地すると、カンフーを発動、

 裏拳にて右に左に揺れる。酔拳も発動、

 酔拳とカンフーを応用しながら、
 もはやそこには人類最強の男しか存在しない。

「あちゃああああああ」

 一気に20人がばらばらに吹き飛ぶ。
 もはや赤ちゃんは化け物となっている。
 ドワーフたちはそれを唖然と見つめている。

 走り出すミニーという赤ちゃん、
 人間の兵士たちは悲鳴をあげ、
 女性を犯していた人間たちも異変に気付く、

 腰を動かしながら首だけがつぶされる。

 女性は全身がぼろぼろになりながら、
 希望の赤ちゃんでも見るようににこりと笑った。

「よおお、がんばったなぁ」

「え、ええええええ」

 赤ちゃんがしゃべったので、その女性は気絶した。

 人の群れから一人の人間が歩いてくる。
 それはまさしく武者と言っていいかもしれない、
 全身の赤い鎧は、まるでスーツのようだった。
 その男は刀を懐にしまっている。

 この世界にも刀があるものだと思った。

「拙者武田信玄でござる」

 その発言で、

 ミニーさんは唖然とする。つまりそういうことなのだ。
 この世界は戦いの世界ということ、そしてあらゆる世界から豪傑たちが転生してくるのだと、

 武田信玄も老いて死に、新しく人生をやり直したのだと。

 赤ちゃんは不気味なピエロのような笑顔を見せた。

コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品