コピー使いの異世界探検記
第270話 分断
『制限時間、残り4分です!』
行き止まりに当たりつつも、着々とゴールに近付こうとしているタクマ達に、冷静さを欠くアナウンスが流れた。
しかしあと少し、タクマ達もメア達も、ゴールは目と鼻の先にあった。
「やっと、やっと着いたで……!」
「後はこのボタンを押せば、拙者達はZの所に行けるでござるな」
一本道の前に大きな扉。その横には、押せと言わんばかりに赤く膨れているボタン。ここがゴールで間違いはない。しかし、コレを押すということは、メア達を殺すことでもある。
言わずもがな、誰もゴールのボタンを押そうとはしない。
きっと今頃、Zはこうして悩む俺達を見て笑ってるんだろう。そう思えば思うほど、腑が煮えくり返る。
とその時、突然天井からカメラ付きのモニターが現れたかと思うと、そこにメア達の姿が映し出された。
「め、メア!」
『タクマさん!皆さんも、ゴールしてたんですね』
「えぇ。けど……」
「押せへんよ。やっぱり」
ナノの一言に、目から雫が零れ落ちる。やろうと思えば、ドンと殴るように押せば、どちらか片方のチームは助かる。
でも、どっちかが死んでいいなんて、そんなもの決められない。相手が仲間であれば、尚更だ。
『あの野郎、最初からアタシらが悩んでる所を見るためにハメやがったんだ。クソっ!』
堪忍袋の尾が切れたアリーナは、感情のままに拳を出そうとした。しかし、その拳はオニキスによって止められた。
『よせ。大事なジジイを殺すつもりか?』
『くっ……』
『皆様……私が、私がわがままを言ったばかりに……』
「フラン殿、気にすることはないでござる。どんな罠であろうと、フラン殿は何も悪くない」
吾郎の言葉に、フランは泣きながらも嬉しそうにしていた。
しかし、時間は待ってはくれない。制限時間が残り2分に差し掛かったことを知らせるアナウンスが鳴る。
『しまった、もう時間がない。グズグズしてねぇで早く決めろ!でないと両方──』
「分かっているでありんす!」
オニキスの言葉を遮り、おタツは怒鳴った。
「タツ姐……」
『そうですよ。後2分で決めろなんてそんなの私達にはできませんよ!』
『でも、決めねぇと、だろ?オバサン』
オバサン、その声におタツは顔を上げた。そこには、涙を流しながら笑うアリーナの顔があった。
よく見てみれば、オニキスは顔を逸らしている。
『お前らが行け、タクマ』
「えっ?」
『うむ。リュウヤは、タクマの親友で、タツの大事なフィアンセじゃろ?』
『私達なら、大丈夫です。ずっと、見守ってますから』
「おい!何言ってんだよお前ら、そんなもう最後みたいな……」
「諦めたらあかん!そんな、そんな悲しい事言わんでな!」
ナノの声は、涙でぐちゃぐちゃになっていて、最後の方は聞き取れなかった。しかし、それ以上に、メア達の方も涙に濡れていた。
もう、どちらかの死は確定している上で、彼女達は死を選んだのだ。見殺しにもできたのに、死を選んだのだ。
『タクマさん、後は全部任せましたわ』
「ダメでござるフラン殿!死ぬなんて、死ぬなんて!」
『そうカッカとすんなジジィ。高血圧で死ぬぞ?それに俺、案外忘れてねぇんだぜ、例のヤクソクってヤツ』
約束……その言葉に、タクマはハッとした。
「皆、すまない……」
『安心せい。必ず、そっちに行く』
「っ……!」
もう、後戻りはできない。タクマは涙を押し殺し、ボタンを押した。その瞬間、扉が開くと同時に、モニターの画面も消えた。
その後のことは想像できない。想像したくもない。
扉を抜け、タクマは思い切り跪き泣いた。
「くそぉぉぉぉぉぉ!!」
「タクマ殿……辛かろうに。よく、よく判断したでござる……」
吾郎はタクマの背中を摩り、彼の痛みを共有した。そんな吾郎もまた、5人を守れなかった悲しみに漢泣きしていた。
だが、タクマもただ自分の手で殺した事を悔いてばかりではなかった。
オニキスが最後に言った言葉、ヤクソク。タクマもまた、その約束を忘れてはいなかった。
「……行こう」
「タっくん……?」
「皆が信じてくれたみたいに、俺も信じる」
「信じるって、メアちゃん達はもう……」
「おタツさん、それでも賭けましょうよ」
賭ける。その言葉を聞いた瞬間、ふとリュウヤの言葉がおタツの脳裏に駆け巡った。
『タツさん、俺が住んでる所にも洗剤ってのがあるんだけどよ、国の決まりで“100%汚れが落ちる!”って書けねぇのよ。だから皆、こぞって99.9%って使うんだ』
『99.9、でありんすか?』
『けどよ、俺の国はこの数字が好きでさ、0.1%は眼中になくて、99.9は絶対だと錯覚しちまうのよ。“絶対”かどうかなんて、誰にも分からねぇのにさ』
『けど、空は飛べないでありんしょう?』
『いいや。できるさ、数秒だけでも』
そう言って、自ら滝に落ちていくリュウヤ。そうだ、ウチはそんな瞬間的に行動に移して痛い目を見る、そんなリュウヤに惚れたでありんす。確かにあの時、意地悪で言ったつもりが、あの人は本当にやった。そして数秒だけ、本当に飛んだ。
多分違うのは分かっている。けど、リュウヤが本当に伝えたかったのは、今みたいな時に、あり得ない希望を信じてみろって事なのかもしれない。
「0.1%も、信じればひっくり返る。でありんすか」
「?」
「ウチの覚悟は決まりんした。メアちゃん達の生還を信じるでありんす」
「なっ、おタツ殿?先程確か……」
「細かい事はええやろ。ほら、早う行かんとリューくんが間に合わへんで!」
「だな。よし、全速前進だ!」
そうして、タクマ達は先に、Zの待つ最下層へと向かったのだった。
その一方、メア達は……
「……行っちゃいましたね」
ノエルは真っ暗になったモニターを見つめながら言った。黒く塗りつぶされたそのモニターには、涙を流す皆の顔が反射して写っていた。
泣くつもりなんてないのに、勝手に涙が出てしまう。
「良いのじゃ。これで、タクマが、タツがリュウヤに会えるだけで」
「言うなタヌキ、俺はまだ諦めたりはしねぇ。言っとくが、テメェらがどうなろうと知ったこっちゃねぇ。俺は、ここが死に場所なんてゴメンだからなぁ!」
そう言いながら、オニキスはボタンを押す。しかし、既に押されてタクマ達が脱出した今、真っ赤なボタンはうんともすんとも言わない。
それに見かねたアリーナは、悔しさを扉にぶつけるようにして殴った。
「もうやめろ。どうせ足掻くなら、潔く死んだ方がマシだ!」
「……」
「ブレンも、何とか言えよ!お前がゾンビだかなんだか知らねぇけどよぉ!兄貴に殺されて、悔しくねぇのかよ!」
「やめるのじゃアリーナ。フランに当たっても、どうしようも無いじゃろ」
するとフランは、メアを押し退けるとアリーナの胸ぐらに掴みかかった。
「私だって悔しいですわ!皆様を巻き込んで、殺してしまう事。悔いても悔いきれません!」
「フランさん……」
「ったく、テメェの怒り顔、あのバカ兄貴に見せつけてやりたかったよ。クソが」
そう言うと、オニキスはそっと壁に寄りかかり、目を閉じた。そして、疲れたから起こすな、と気をテレパシーのように使った。
天井からスプリンクラーが現れて、そこから何かが噴出している。
彼奴らしい、毒ガスか。私達は、あれにやられて死ぬんだ。
何か足音みたいなのがする。
きっと、死神の足音だ。
死神が死神に連れてかれるなんて、皮肉なもんだ。
すっと意識が途切れていく中、足音を最後に、皆目を閉じた。
行き止まりに当たりつつも、着々とゴールに近付こうとしているタクマ達に、冷静さを欠くアナウンスが流れた。
しかしあと少し、タクマ達もメア達も、ゴールは目と鼻の先にあった。
「やっと、やっと着いたで……!」
「後はこのボタンを押せば、拙者達はZの所に行けるでござるな」
一本道の前に大きな扉。その横には、押せと言わんばかりに赤く膨れているボタン。ここがゴールで間違いはない。しかし、コレを押すということは、メア達を殺すことでもある。
言わずもがな、誰もゴールのボタンを押そうとはしない。
きっと今頃、Zはこうして悩む俺達を見て笑ってるんだろう。そう思えば思うほど、腑が煮えくり返る。
とその時、突然天井からカメラ付きのモニターが現れたかと思うと、そこにメア達の姿が映し出された。
「め、メア!」
『タクマさん!皆さんも、ゴールしてたんですね』
「えぇ。けど……」
「押せへんよ。やっぱり」
ナノの一言に、目から雫が零れ落ちる。やろうと思えば、ドンと殴るように押せば、どちらか片方のチームは助かる。
でも、どっちかが死んでいいなんて、そんなもの決められない。相手が仲間であれば、尚更だ。
『あの野郎、最初からアタシらが悩んでる所を見るためにハメやがったんだ。クソっ!』
堪忍袋の尾が切れたアリーナは、感情のままに拳を出そうとした。しかし、その拳はオニキスによって止められた。
『よせ。大事なジジイを殺すつもりか?』
『くっ……』
『皆様……私が、私がわがままを言ったばかりに……』
「フラン殿、気にすることはないでござる。どんな罠であろうと、フラン殿は何も悪くない」
吾郎の言葉に、フランは泣きながらも嬉しそうにしていた。
しかし、時間は待ってはくれない。制限時間が残り2分に差し掛かったことを知らせるアナウンスが鳴る。
『しまった、もう時間がない。グズグズしてねぇで早く決めろ!でないと両方──』
「分かっているでありんす!」
オニキスの言葉を遮り、おタツは怒鳴った。
「タツ姐……」
『そうですよ。後2分で決めろなんてそんなの私達にはできませんよ!』
『でも、決めねぇと、だろ?オバサン』
オバサン、その声におタツは顔を上げた。そこには、涙を流しながら笑うアリーナの顔があった。
よく見てみれば、オニキスは顔を逸らしている。
『お前らが行け、タクマ』
「えっ?」
『うむ。リュウヤは、タクマの親友で、タツの大事なフィアンセじゃろ?』
『私達なら、大丈夫です。ずっと、見守ってますから』
「おい!何言ってんだよお前ら、そんなもう最後みたいな……」
「諦めたらあかん!そんな、そんな悲しい事言わんでな!」
ナノの声は、涙でぐちゃぐちゃになっていて、最後の方は聞き取れなかった。しかし、それ以上に、メア達の方も涙に濡れていた。
もう、どちらかの死は確定している上で、彼女達は死を選んだのだ。見殺しにもできたのに、死を選んだのだ。
『タクマさん、後は全部任せましたわ』
「ダメでござるフラン殿!死ぬなんて、死ぬなんて!」
『そうカッカとすんなジジィ。高血圧で死ぬぞ?それに俺、案外忘れてねぇんだぜ、例のヤクソクってヤツ』
約束……その言葉に、タクマはハッとした。
「皆、すまない……」
『安心せい。必ず、そっちに行く』
「っ……!」
もう、後戻りはできない。タクマは涙を押し殺し、ボタンを押した。その瞬間、扉が開くと同時に、モニターの画面も消えた。
その後のことは想像できない。想像したくもない。
扉を抜け、タクマは思い切り跪き泣いた。
「くそぉぉぉぉぉぉ!!」
「タクマ殿……辛かろうに。よく、よく判断したでござる……」
吾郎はタクマの背中を摩り、彼の痛みを共有した。そんな吾郎もまた、5人を守れなかった悲しみに漢泣きしていた。
だが、タクマもただ自分の手で殺した事を悔いてばかりではなかった。
オニキスが最後に言った言葉、ヤクソク。タクマもまた、その約束を忘れてはいなかった。
「……行こう」
「タっくん……?」
「皆が信じてくれたみたいに、俺も信じる」
「信じるって、メアちゃん達はもう……」
「おタツさん、それでも賭けましょうよ」
賭ける。その言葉を聞いた瞬間、ふとリュウヤの言葉がおタツの脳裏に駆け巡った。
『タツさん、俺が住んでる所にも洗剤ってのがあるんだけどよ、国の決まりで“100%汚れが落ちる!”って書けねぇのよ。だから皆、こぞって99.9%って使うんだ』
『99.9、でありんすか?』
『けどよ、俺の国はこの数字が好きでさ、0.1%は眼中になくて、99.9は絶対だと錯覚しちまうのよ。“絶対”かどうかなんて、誰にも分からねぇのにさ』
『けど、空は飛べないでありんしょう?』
『いいや。できるさ、数秒だけでも』
そう言って、自ら滝に落ちていくリュウヤ。そうだ、ウチはそんな瞬間的に行動に移して痛い目を見る、そんなリュウヤに惚れたでありんす。確かにあの時、意地悪で言ったつもりが、あの人は本当にやった。そして数秒だけ、本当に飛んだ。
多分違うのは分かっている。けど、リュウヤが本当に伝えたかったのは、今みたいな時に、あり得ない希望を信じてみろって事なのかもしれない。
「0.1%も、信じればひっくり返る。でありんすか」
「?」
「ウチの覚悟は決まりんした。メアちゃん達の生還を信じるでありんす」
「なっ、おタツ殿?先程確か……」
「細かい事はええやろ。ほら、早う行かんとリューくんが間に合わへんで!」
「だな。よし、全速前進だ!」
そうして、タクマ達は先に、Zの待つ最下層へと向かったのだった。
その一方、メア達は……
「……行っちゃいましたね」
ノエルは真っ暗になったモニターを見つめながら言った。黒く塗りつぶされたそのモニターには、涙を流す皆の顔が反射して写っていた。
泣くつもりなんてないのに、勝手に涙が出てしまう。
「良いのじゃ。これで、タクマが、タツがリュウヤに会えるだけで」
「言うなタヌキ、俺はまだ諦めたりはしねぇ。言っとくが、テメェらがどうなろうと知ったこっちゃねぇ。俺は、ここが死に場所なんてゴメンだからなぁ!」
そう言いながら、オニキスはボタンを押す。しかし、既に押されてタクマ達が脱出した今、真っ赤なボタンはうんともすんとも言わない。
それに見かねたアリーナは、悔しさを扉にぶつけるようにして殴った。
「もうやめろ。どうせ足掻くなら、潔く死んだ方がマシだ!」
「……」
「ブレンも、何とか言えよ!お前がゾンビだかなんだか知らねぇけどよぉ!兄貴に殺されて、悔しくねぇのかよ!」
「やめるのじゃアリーナ。フランに当たっても、どうしようも無いじゃろ」
するとフランは、メアを押し退けるとアリーナの胸ぐらに掴みかかった。
「私だって悔しいですわ!皆様を巻き込んで、殺してしまう事。悔いても悔いきれません!」
「フランさん……」
「ったく、テメェの怒り顔、あのバカ兄貴に見せつけてやりたかったよ。クソが」
そう言うと、オニキスはそっと壁に寄りかかり、目を閉じた。そして、疲れたから起こすな、と気をテレパシーのように使った。
天井からスプリンクラーが現れて、そこから何かが噴出している。
彼奴らしい、毒ガスか。私達は、あれにやられて死ぬんだ。
何か足音みたいなのがする。
きっと、死神の足音だ。
死神が死神に連れてかれるなんて、皮肉なもんだ。
すっと意識が途切れていく中、足音を最後に、皆目を閉じた。
「コピー使いの異世界探検記」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
3,176
-
5,063
-
-
166
-
59
-
-
3,522
-
5,226
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,076
-
2.5万
-
-
5,015
-
1万
-
-
6,576
-
2.9万
-
-
9,628
-
1.6万
-
-
2,414
-
6,662
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,136
-
3,384
-
-
9,299
-
2.3万
-
-
8,096
-
5.5万
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
11
-
4
-
-
2,845
-
4,948
-
-
1,285
-
1,419
-
-
6,618
-
6,954
-
-
6,120
-
2.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2,605
-
7,282
-
-
403
-
718
-
-
6,162
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
1,857
-
1,560
-
-
44
-
89
-
-
319
-
800
-
-
105
-
364
-
-
48
-
129
-
-
2,931
-
4,405
-
-
13
-
1
-
-
60
-
278
-
-
568
-
1,131
-
-
3,137
-
1.5万
-
-
3,631
-
9,417
-
-
168
-
148
-
-
208
-
515
-
-
45
-
163
-
-
31
-
83
-
-
139
-
227
-
-
42
-
55
-
-
31
-
50
-
-
170
-
156
-
-
32
-
11
-
-
405
-
267
-
-
7,415
-
1.5万
-
-
9,140
-
2.3万
-
-
599
-
220
-
-
2,388
-
9,359
-
-
2,787
-
1万
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
1,586
-
2,758
-
-
1,259
-
8,383
-
-
387
-
438
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,628
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,299
-
2.3万
-
-
9,140
-
2.3万
コメント