コピー使いの異世界探検記
第97話 召喚!サムラァイ料理人の龍
──ブルァァァ!!
召喚されたケンタウロスは、戦斧を力強く振り回し、地面を破壊する。
ノエルとウェンディーヌとの戦いの後とは思えないくらい綺麗になっていたはずの地面に、ケンタウロスの持っている薄い戦斧をからは想像もつかないような、大きい斬撃の跡が残る。
もしこんなのにスパンスパンやられてしまったら、確実にサイコロステーキになってしまう。
それでもリュウヤは諦めず、刀を握りしめる。
「それがどうしたってんだい。漢は苔脅しじゃあ!あっ、引かねぇ〜ぞぉ〜!」
リュウヤは歌舞伎のような睨みとお馴染みのポーズを取り、自分の足で小さくベベン!と音を立てた。
そして、歌舞伎のかの字も知らないサブナックはその動きを見て一瞬硬直する。
「マスター。あの小僧何してんの?」
「知らないザンス。とにかくやっておしまい!」
「ウス!」
サブナックとそんな話をしたケンタウロスは、リュウヤの方に突進した。
それをリュウヤはぶつかる寸前の所で避ける。
「クソッ!何処へ行った!」
「こっちだぜおっさん!〈一貫献上〉!」
そう叫び、リュウヤはケンタウロスの腹に突きを繰り出した。だが、それは戦斧で防がれてしまい、戦斧に穴を開けるだけで終わってしまった。
そこへ更に、ケンタウロスは攻撃を仕掛けて来る。
「よっと!そーい!」
「ええい鬱陶しい!この野郎!この野郎!」
ミノタウロスは体の周りをグルグル回るリュウヤに戦斧を振り回して攻撃する。だが、リュウヤはその戦斧に乗っては飛び上がり、乗っては飛び上がりを繰り返して華麗に避ける。
そして、ついに足への攻撃の機会を狙えたと思った時、リュウヤはグルリと空中で一回転し、ケンタウロスの顔を蹴り上げた。
「パワーは強い分、動きにムラがある。そんなんじゃあ、ぬらりと避けられるぜ。」
「だが、脳筋だと思ったら大間違いだぞ。小僧」
「へ?うわ熱っつ!」
何が起きたのか分からないまま着地したリュウヤの足元には、トラップ用の魔法陣が設置されていた。何て書いてあるかは分からないが、地面が立ち続けてられないくらい熱い事から考えて、炎魔法で間違いないだろう。
リュウヤはそこで「アチッ!アチッ!」と、踊るように飛び上がる。
「どうだ小僧!俺様は何処にいても好きな場所にトラップを設置できる!それも貴様が着地する前に置かせてもらった!」
「フーッ!フーッ!物理以外は反則でしょ。こちとら魔法のまの字もない異世界人なんによぅ……」
「何をブツブツ言ってるか知らねぇが、そんなに熱いんなら冷やしてやる!《メガ・フリズ》」
ケンタウロスは右手から大きめの氷の気弾を作り出し、それをリュウヤに向けて放った。足が熱でやられて、痛くて動きづらい状態でも、リュウヤは歯を食いしばり、その氷の弾を避ける。
しかし、その氷の弾が地面に着弾したと同時に、辺りに極寒のような風が吹き出した。
「何ですかこれ!夏真っ盛りでもこれは凍え死にます……」
「ぶぇっくしゅん!ブルブル、こんなに寒いのは聞いてないでござる。あー寒い」
観客席 (ほとんどタクマ席)の方から、寒い寒いと声が響いて来る。
実況もこの寒さに耐えきれず『何だこの寒さは!夏の午後は少し気温が落ちるせいか、この空間が狭いせいか、この実況席も寒くなっています!ぶぇっくしゅん!』と報告した。
「どうだ小僧!寒くて死にそうだろう!」
「いいや、これくらいが丁度いいよ!サンキューな、おっさん!」
リュウヤはニヤリと笑い、滑る地面の上を軽々と走り、油断したケンタウロスの足に斬撃を与えた。
寒さめ参るだろうと考えていたケンタウロスは、予想外の事態に対応出来ず、リュウヤの攻撃を許してしまう。
「くそう。油断した……」
「生憎寒さには慣れてんでね」
「なら、真っ向勝負と行こうじゃあねぇの!」
そう言うと、ミノタウロスは戦斧を出現させた魔法陣の中に投げ捨て、代わりに槍を取り出した。
一気に決着を付けるつもりか、先に毒のような液体が塗られている。
「こりゃあ擦りでもすりゃお陀仏だな……」
「テメェはもうおしまいだぁぁぁぁ!!」
ケンタウロスは槍をリュウヤに向け、地面を強く蹴りながら襲いかかってきた。
リュウヤも刀を構えて突っ走る。
射程距離内にリュウヤの胴体が入った。ケンタウロスは今しかないと、槍で突く。
が、一瞬にしてリュウヤは消えてしまった。
「何っ!?」
「〈剣崎流・味の開き〉!」
振り返ると、そこには背中を向け、刀の血を払うリュウヤが立っていた。
外したが、次のチャンスが出来た。ケンタウロスは改めて槍を握りしめ「死ねぇ!」と叫びながら、槍を突こうとする。
しかしその時、牛側の腹に激痛が走った。そう言えば、ついさっき血を払い取っていた。じゃあまさか……
「ぎゃぁぁぁぁ!!腹が!腹がぁぁぁぁ!!」
「おい馬鹿者!何処へ行くザンスか!」
「無理無理無理!痛い!僕ちん帰る!」
痛みに悶絶したケンタウロスは、戦場の壁に魔法陣を出現させ、それを潜って何処かへと逃げてしまった。
「やりすぎちまったな……」
リュウヤは痛そうに帰っていったケンタウロスを見て、反省しながら頭を掻いた。
そして、呆気なくケンタウロスもやられてしまい、後が無くなったサブナックは、子供のように地団駄を踏んだ。
「おのれぇ!もういい!だったらもっと強いの召喚しちゃうザンス!」
「今度は何だ?」
「我が魔力に応じ来たれ!《サモン・クラブジラ》!」
そう唱えると、サブナックの目の前に大きな魔法陣が出現した。大きさからして推定15メートルくらいはある。ケンタウロスで削った分、最後の魔力を振り絞って倒すつもりなのだろう。
すると、その大きな魔法陣から、巨大ガニが現れた。
「おのれ!サムラァイ風情が!この化けガニで始末してくれる!」
「こりゃあ大物だ。たっぷりと料理してやらぁ!」
「やれ!奴の首を撥ねてしまえぇ!!」
そう叫び、サブナックは倒れてしまった。もう完全に魔力を使い切ったからだろう。
しかし、戦いはまだ続く。この化けガニを倒さない限り、勝者は確定しない。
いや待て。そもそもここで負けたとしてもサブナックの勝利で片付かなくね?だって、アイツは倒れてる。つまり帰らせる事が出来ない。イコール制御不能。
もしコレが大暴れでもしたら大変だぁ!リュウヤはクラブジラが威嚇のようなポーズをしている間に、素早く考え、その答えに到達した。
「すぐ倒さんとヤバイ!」
安直な答えである。が、それがリュウヤの答え。リュウヤは己を信じ、クラブジラに突撃した。
クラブジラは突撃して来るリュウヤを大きな爪で攻撃する。まるでギロチンのような鋭い爪だ。少しでも触ろうものなら、指なんて、チョッキン程度じゃ済まされないだろう。
リュウヤはそれを華麗に避け、前足に刀を入れた。しかし、「カン!」と無機質な音がするだけで、綺麗にバッサリとは行かなかったようだ。
「うわ硬っ。流石は全魔力使って召喚したって感じだな」
とにかく、今真っ正面から戦いを仕掛けるのは難しい。そこでリュウヤはまた作戦を立て直した。
「おいおい蟹様、私と謎かけ、しませんかぃ?」
何を血迷ったか、リュウヤは刀を鞘に戻し、クラブジラに訊いた。勿論、日本語、ましてやこの世界の言語を理解していないクラブジラは、お構いなしで体のトゲを飛ばす。
初めて見る攻撃パターンに驚いたリュウヤは、必死でそれを避ける。
だが、一つだけ避けられず、足を切ってしまった。それでもリュウヤは、気楽に謎かけを始めた。
「ステルス機能搭載の最新ヘリコプター型ラジコンとかけまして、煙を使って消える忍者と説く。その心は?」
『さぁ、この答えは一体何なのだ!』
「その心は、どちらもドロンと消える!ってね!」
そう言うとリュウヤは、煙玉を投げ、言葉通りドロンと姿を消した。そう、逃げたのだ。
だが、ただ逃げたのとは訳が違う。リュウヤはクラブジラの死角となるであろう場所に回り込んだのだ。
クラブジラはリュウヤが消えたものだと思い込み、混乱してハサミを振り回している。
「どんなもんだい!ここからなら、何とかやれる!」
リュウヤはもう一度刀を構え、今度は付け根を狙いに行った。
「〈剣崎流・出刃包丁の型〉!」
そう叫び、リュウヤは横に強い一閃を与える。その結果、後ろ脚をすんなりと斬ることができた。
まずは一本!この調子で行けば勝てる!
そう思った時、周りに泡玉が現れた。フワフワと周りを浮遊する謎の泡玉。
『おおっと!この泡は何の泡だぁ!フィールドに、謎の泡が現れたぁ!」
「何だこりゃ。いや、まさかこれは……!」
何かに気付いたリュウヤは、すぐに近くにある泡から距離を取った。するとその泡は割れ、熱い熱を発しながら爆発した。
そして、よく見るとその泡は、案の定クラブジラから出ていた。口から吐く泡を爆弾として扱う能力。恐ろしい。
「足の刺は飛んでくるわ、泡は爆弾だわ、足怪我してるわで、一体どうすりゃ……」
リュウヤはクラブジラが振り向く間に頭を働かせた。一体どうすれば、他の足も安全に破壊出来るか。だが、どう考えても最後には「カニ食いたい」の一言に行き着いてしまう。
するとその時、運がいいのか悪いのか、ポケットにしまっていた種が光ったような気がした。
更に、エンヴォスと戦った際に現れた龍のような火柱も思い出した。そして、その二つは、なかなか進まなかったパズルがついに進展したように繋がった。
「よーし!そうと決まればまずはもう一本斬ってやらぁ!〈剣崎流・出刃包丁の型〉!」
リュウヤは剣を横に薙ぎ払い、もう一本の後ろ脚を斬った。それと同時にクラブジラは態勢を崩したが、そこにチャンスタイムを生ませない為、刺ミサイルや泡爆弾を作り出し、それで反撃をしてきた。
しかし、何処から何が来るかを把握したリュウヤに、そんな攻撃は効かなかった。天下の信長から受け継いだ武士道のいろはを生かし、そよ風のように刺を避け、逆にクラブジラの残っている足に当てる。下から来る物もぬらりとかわし、泡爆弾に誘発させる。
そしてリュウヤは、残りの泡爆弾をわざと爆発させ、その爆風を利用してクラブジラの甲羅の上に乗った。
「黒光りしてんなぁ。焼いたら美味そうだ。」
もう完全に食べる事しか考えていないリュウヤは、口の隙間から出てきた血混じりの唾液を親指で拭き取る。
だが、そうしている間にも襲って来る泡爆弾や刺ミサイルが、まだ戦いは終わらないぞと言ってくる。
「じゃ、ちゃっちゃと終わらせちゃいますかっと」
刺ミサイルが甲羅の上のリュウヤに狙いを定めて飛んでくる中、リュウヤはクラブジラの甲羅の上で種をばら撒き、《ラピッド》を唱える。
すると、クラブジラの身体が緑色に光った。魔法が発動した事を確認したリュウヤは、すぐにその場から離れ、近くの地面に空いた隙間にも種を埋め、《ラピッド》を使った。
「後は野となれ山となれ!ってね。」
リュウヤは格好を付ける為か、指を鳴らす。だが、上手くならなくて滑ってしまった。
そんな事をしていると、クラブジラの脚の付け根と地面から、大きなツルが伸びてきた。そしてそれは絡み合い、クラブジラをその場に固定し、太陽へと昇る緑の龍のようなものに姿を変えた。
ハサミも拘束され、どう足掻こうにも動けない。だが、ハサミが無くとも泡爆弾やミサイルはある。クラブジラはそれらを使い、ツルを破壊しようとした。
だがそれは失敗だった。ミサイルを使ってわざと爆発を引き起こした際に生じた炎がツルに引火したのだ。
『なんと言う事だぁ!ドラゴンのようなツルが炎の龍へと姿を変えたぞぉ!!』
「よし!かかった!」
他の泡爆弾も連鎖するように爆発する事で、色んな方向からツルが燃え、ついに龍の頭のように見える部分にまで火が到達した。クラブジラはあまりの熱さに耐え切れず、ブクブクと普通の泡を吹き出す。
更に、黒光りしていた身体は真っ赤に変色し、辺りに美味しそうなカニの香りが漂う。
「じゃあ蟹ちゃん!今日の夕飯として食わせて貰うよ!」
リュウヤは料理酒を口に含み、それを刀に吹き付けた。
「おえっ!やっぱ苦くて含められたもんじゃね。まぁガキの俺にゃ分からん味って事か」
そして、リュウヤはその酒付きの刀に火を付け、円を描くようにして刀を一回転させた。
燃えた酒が飛び散ったからか、周りに炎の円が現れる。そして、燃える刀を構え、真っ赤になったクラブジラの方へと走った。
「〈長篠の舞・大文字〉!」
そう叫んだ刹那、クラブジラの周りで蒼の炎が小さな「大」の文字を描く。そしてそれは、最後に大きな「大」の文字に変わった。
リュウヤはそのまま刀の炎を振り払い、鞘にしまう。
そして、こんな仕打ちをされたクラブジラは怒り、背を向けたリュウヤにハサミで攻撃する。そして、ザン!と何かが斬れる音がした。
「悪いね蟹ちゃん。一本頂きます」
そう。斬れたのは、クラブジラのハサミだったのだ。負けじともう片方のハサミを出そうとするが、それも既に斬れていた。
そして、気付いた頃にはバラバラと脚が全て外れ、クラブジラは甲羅だけになる。そしてそのまま、クラブジラは息を引き取ったのだった。
『勝負ありぃぃぃぃ!サブナック選手の召喚した魔獣を制したのは、リュウヤ選手です!皆様!是非このサムラァイに拍手を!』
「イヤー!リュウヤ素敵!後でその蟹食べさせてー!!」
「やっぱりラブラブだな。お前のマブダチってのはよぉ」
「えへへ、それほどでも」
リュウヤの活躍をブレイクに褒められ、タクマは照れた。
召喚されたケンタウロスは、戦斧を力強く振り回し、地面を破壊する。
ノエルとウェンディーヌとの戦いの後とは思えないくらい綺麗になっていたはずの地面に、ケンタウロスの持っている薄い戦斧をからは想像もつかないような、大きい斬撃の跡が残る。
もしこんなのにスパンスパンやられてしまったら、確実にサイコロステーキになってしまう。
それでもリュウヤは諦めず、刀を握りしめる。
「それがどうしたってんだい。漢は苔脅しじゃあ!あっ、引かねぇ〜ぞぉ〜!」
リュウヤは歌舞伎のような睨みとお馴染みのポーズを取り、自分の足で小さくベベン!と音を立てた。
そして、歌舞伎のかの字も知らないサブナックはその動きを見て一瞬硬直する。
「マスター。あの小僧何してんの?」
「知らないザンス。とにかくやっておしまい!」
「ウス!」
サブナックとそんな話をしたケンタウロスは、リュウヤの方に突進した。
それをリュウヤはぶつかる寸前の所で避ける。
「クソッ!何処へ行った!」
「こっちだぜおっさん!〈一貫献上〉!」
そう叫び、リュウヤはケンタウロスの腹に突きを繰り出した。だが、それは戦斧で防がれてしまい、戦斧に穴を開けるだけで終わってしまった。
そこへ更に、ケンタウロスは攻撃を仕掛けて来る。
「よっと!そーい!」
「ええい鬱陶しい!この野郎!この野郎!」
ミノタウロスは体の周りをグルグル回るリュウヤに戦斧を振り回して攻撃する。だが、リュウヤはその戦斧に乗っては飛び上がり、乗っては飛び上がりを繰り返して華麗に避ける。
そして、ついに足への攻撃の機会を狙えたと思った時、リュウヤはグルリと空中で一回転し、ケンタウロスの顔を蹴り上げた。
「パワーは強い分、動きにムラがある。そんなんじゃあ、ぬらりと避けられるぜ。」
「だが、脳筋だと思ったら大間違いだぞ。小僧」
「へ?うわ熱っつ!」
何が起きたのか分からないまま着地したリュウヤの足元には、トラップ用の魔法陣が設置されていた。何て書いてあるかは分からないが、地面が立ち続けてられないくらい熱い事から考えて、炎魔法で間違いないだろう。
リュウヤはそこで「アチッ!アチッ!」と、踊るように飛び上がる。
「どうだ小僧!俺様は何処にいても好きな場所にトラップを設置できる!それも貴様が着地する前に置かせてもらった!」
「フーッ!フーッ!物理以外は反則でしょ。こちとら魔法のまの字もない異世界人なんによぅ……」
「何をブツブツ言ってるか知らねぇが、そんなに熱いんなら冷やしてやる!《メガ・フリズ》」
ケンタウロスは右手から大きめの氷の気弾を作り出し、それをリュウヤに向けて放った。足が熱でやられて、痛くて動きづらい状態でも、リュウヤは歯を食いしばり、その氷の弾を避ける。
しかし、その氷の弾が地面に着弾したと同時に、辺りに極寒のような風が吹き出した。
「何ですかこれ!夏真っ盛りでもこれは凍え死にます……」
「ぶぇっくしゅん!ブルブル、こんなに寒いのは聞いてないでござる。あー寒い」
観客席 (ほとんどタクマ席)の方から、寒い寒いと声が響いて来る。
実況もこの寒さに耐えきれず『何だこの寒さは!夏の午後は少し気温が落ちるせいか、この空間が狭いせいか、この実況席も寒くなっています!ぶぇっくしゅん!』と報告した。
「どうだ小僧!寒くて死にそうだろう!」
「いいや、これくらいが丁度いいよ!サンキューな、おっさん!」
リュウヤはニヤリと笑い、滑る地面の上を軽々と走り、油断したケンタウロスの足に斬撃を与えた。
寒さめ参るだろうと考えていたケンタウロスは、予想外の事態に対応出来ず、リュウヤの攻撃を許してしまう。
「くそう。油断した……」
「生憎寒さには慣れてんでね」
「なら、真っ向勝負と行こうじゃあねぇの!」
そう言うと、ミノタウロスは戦斧を出現させた魔法陣の中に投げ捨て、代わりに槍を取り出した。
一気に決着を付けるつもりか、先に毒のような液体が塗られている。
「こりゃあ擦りでもすりゃお陀仏だな……」
「テメェはもうおしまいだぁぁぁぁ!!」
ケンタウロスは槍をリュウヤに向け、地面を強く蹴りながら襲いかかってきた。
リュウヤも刀を構えて突っ走る。
射程距離内にリュウヤの胴体が入った。ケンタウロスは今しかないと、槍で突く。
が、一瞬にしてリュウヤは消えてしまった。
「何っ!?」
「〈剣崎流・味の開き〉!」
振り返ると、そこには背中を向け、刀の血を払うリュウヤが立っていた。
外したが、次のチャンスが出来た。ケンタウロスは改めて槍を握りしめ「死ねぇ!」と叫びながら、槍を突こうとする。
しかしその時、牛側の腹に激痛が走った。そう言えば、ついさっき血を払い取っていた。じゃあまさか……
「ぎゃぁぁぁぁ!!腹が!腹がぁぁぁぁ!!」
「おい馬鹿者!何処へ行くザンスか!」
「無理無理無理!痛い!僕ちん帰る!」
痛みに悶絶したケンタウロスは、戦場の壁に魔法陣を出現させ、それを潜って何処かへと逃げてしまった。
「やりすぎちまったな……」
リュウヤは痛そうに帰っていったケンタウロスを見て、反省しながら頭を掻いた。
そして、呆気なくケンタウロスもやられてしまい、後が無くなったサブナックは、子供のように地団駄を踏んだ。
「おのれぇ!もういい!だったらもっと強いの召喚しちゃうザンス!」
「今度は何だ?」
「我が魔力に応じ来たれ!《サモン・クラブジラ》!」
そう唱えると、サブナックの目の前に大きな魔法陣が出現した。大きさからして推定15メートルくらいはある。ケンタウロスで削った分、最後の魔力を振り絞って倒すつもりなのだろう。
すると、その大きな魔法陣から、巨大ガニが現れた。
「おのれ!サムラァイ風情が!この化けガニで始末してくれる!」
「こりゃあ大物だ。たっぷりと料理してやらぁ!」
「やれ!奴の首を撥ねてしまえぇ!!」
そう叫び、サブナックは倒れてしまった。もう完全に魔力を使い切ったからだろう。
しかし、戦いはまだ続く。この化けガニを倒さない限り、勝者は確定しない。
いや待て。そもそもここで負けたとしてもサブナックの勝利で片付かなくね?だって、アイツは倒れてる。つまり帰らせる事が出来ない。イコール制御不能。
もしコレが大暴れでもしたら大変だぁ!リュウヤはクラブジラが威嚇のようなポーズをしている間に、素早く考え、その答えに到達した。
「すぐ倒さんとヤバイ!」
安直な答えである。が、それがリュウヤの答え。リュウヤは己を信じ、クラブジラに突撃した。
クラブジラは突撃して来るリュウヤを大きな爪で攻撃する。まるでギロチンのような鋭い爪だ。少しでも触ろうものなら、指なんて、チョッキン程度じゃ済まされないだろう。
リュウヤはそれを華麗に避け、前足に刀を入れた。しかし、「カン!」と無機質な音がするだけで、綺麗にバッサリとは行かなかったようだ。
「うわ硬っ。流石は全魔力使って召喚したって感じだな」
とにかく、今真っ正面から戦いを仕掛けるのは難しい。そこでリュウヤはまた作戦を立て直した。
「おいおい蟹様、私と謎かけ、しませんかぃ?」
何を血迷ったか、リュウヤは刀を鞘に戻し、クラブジラに訊いた。勿論、日本語、ましてやこの世界の言語を理解していないクラブジラは、お構いなしで体のトゲを飛ばす。
初めて見る攻撃パターンに驚いたリュウヤは、必死でそれを避ける。
だが、一つだけ避けられず、足を切ってしまった。それでもリュウヤは、気楽に謎かけを始めた。
「ステルス機能搭載の最新ヘリコプター型ラジコンとかけまして、煙を使って消える忍者と説く。その心は?」
『さぁ、この答えは一体何なのだ!』
「その心は、どちらもドロンと消える!ってね!」
そう言うとリュウヤは、煙玉を投げ、言葉通りドロンと姿を消した。そう、逃げたのだ。
だが、ただ逃げたのとは訳が違う。リュウヤはクラブジラの死角となるであろう場所に回り込んだのだ。
クラブジラはリュウヤが消えたものだと思い込み、混乱してハサミを振り回している。
「どんなもんだい!ここからなら、何とかやれる!」
リュウヤはもう一度刀を構え、今度は付け根を狙いに行った。
「〈剣崎流・出刃包丁の型〉!」
そう叫び、リュウヤは横に強い一閃を与える。その結果、後ろ脚をすんなりと斬ることができた。
まずは一本!この調子で行けば勝てる!
そう思った時、周りに泡玉が現れた。フワフワと周りを浮遊する謎の泡玉。
『おおっと!この泡は何の泡だぁ!フィールドに、謎の泡が現れたぁ!」
「何だこりゃ。いや、まさかこれは……!」
何かに気付いたリュウヤは、すぐに近くにある泡から距離を取った。するとその泡は割れ、熱い熱を発しながら爆発した。
そして、よく見るとその泡は、案の定クラブジラから出ていた。口から吐く泡を爆弾として扱う能力。恐ろしい。
「足の刺は飛んでくるわ、泡は爆弾だわ、足怪我してるわで、一体どうすりゃ……」
リュウヤはクラブジラが振り向く間に頭を働かせた。一体どうすれば、他の足も安全に破壊出来るか。だが、どう考えても最後には「カニ食いたい」の一言に行き着いてしまう。
するとその時、運がいいのか悪いのか、ポケットにしまっていた種が光ったような気がした。
更に、エンヴォスと戦った際に現れた龍のような火柱も思い出した。そして、その二つは、なかなか進まなかったパズルがついに進展したように繋がった。
「よーし!そうと決まればまずはもう一本斬ってやらぁ!〈剣崎流・出刃包丁の型〉!」
リュウヤは剣を横に薙ぎ払い、もう一本の後ろ脚を斬った。それと同時にクラブジラは態勢を崩したが、そこにチャンスタイムを生ませない為、刺ミサイルや泡爆弾を作り出し、それで反撃をしてきた。
しかし、何処から何が来るかを把握したリュウヤに、そんな攻撃は効かなかった。天下の信長から受け継いだ武士道のいろはを生かし、そよ風のように刺を避け、逆にクラブジラの残っている足に当てる。下から来る物もぬらりとかわし、泡爆弾に誘発させる。
そしてリュウヤは、残りの泡爆弾をわざと爆発させ、その爆風を利用してクラブジラの甲羅の上に乗った。
「黒光りしてんなぁ。焼いたら美味そうだ。」
もう完全に食べる事しか考えていないリュウヤは、口の隙間から出てきた血混じりの唾液を親指で拭き取る。
だが、そうしている間にも襲って来る泡爆弾や刺ミサイルが、まだ戦いは終わらないぞと言ってくる。
「じゃ、ちゃっちゃと終わらせちゃいますかっと」
刺ミサイルが甲羅の上のリュウヤに狙いを定めて飛んでくる中、リュウヤはクラブジラの甲羅の上で種をばら撒き、《ラピッド》を唱える。
すると、クラブジラの身体が緑色に光った。魔法が発動した事を確認したリュウヤは、すぐにその場から離れ、近くの地面に空いた隙間にも種を埋め、《ラピッド》を使った。
「後は野となれ山となれ!ってね。」
リュウヤは格好を付ける為か、指を鳴らす。だが、上手くならなくて滑ってしまった。
そんな事をしていると、クラブジラの脚の付け根と地面から、大きなツルが伸びてきた。そしてそれは絡み合い、クラブジラをその場に固定し、太陽へと昇る緑の龍のようなものに姿を変えた。
ハサミも拘束され、どう足掻こうにも動けない。だが、ハサミが無くとも泡爆弾やミサイルはある。クラブジラはそれらを使い、ツルを破壊しようとした。
だがそれは失敗だった。ミサイルを使ってわざと爆発を引き起こした際に生じた炎がツルに引火したのだ。
『なんと言う事だぁ!ドラゴンのようなツルが炎の龍へと姿を変えたぞぉ!!』
「よし!かかった!」
他の泡爆弾も連鎖するように爆発する事で、色んな方向からツルが燃え、ついに龍の頭のように見える部分にまで火が到達した。クラブジラはあまりの熱さに耐え切れず、ブクブクと普通の泡を吹き出す。
更に、黒光りしていた身体は真っ赤に変色し、辺りに美味しそうなカニの香りが漂う。
「じゃあ蟹ちゃん!今日の夕飯として食わせて貰うよ!」
リュウヤは料理酒を口に含み、それを刀に吹き付けた。
「おえっ!やっぱ苦くて含められたもんじゃね。まぁガキの俺にゃ分からん味って事か」
そして、リュウヤはその酒付きの刀に火を付け、円を描くようにして刀を一回転させた。
燃えた酒が飛び散ったからか、周りに炎の円が現れる。そして、燃える刀を構え、真っ赤になったクラブジラの方へと走った。
「〈長篠の舞・大文字〉!」
そう叫んだ刹那、クラブジラの周りで蒼の炎が小さな「大」の文字を描く。そしてそれは、最後に大きな「大」の文字に変わった。
リュウヤはそのまま刀の炎を振り払い、鞘にしまう。
そして、こんな仕打ちをされたクラブジラは怒り、背を向けたリュウヤにハサミで攻撃する。そして、ザン!と何かが斬れる音がした。
「悪いね蟹ちゃん。一本頂きます」
そう。斬れたのは、クラブジラのハサミだったのだ。負けじともう片方のハサミを出そうとするが、それも既に斬れていた。
そして、気付いた頃にはバラバラと脚が全て外れ、クラブジラは甲羅だけになる。そしてそのまま、クラブジラは息を引き取ったのだった。
『勝負ありぃぃぃぃ!サブナック選手の召喚した魔獣を制したのは、リュウヤ選手です!皆様!是非このサムラァイに拍手を!』
「イヤー!リュウヤ素敵!後でその蟹食べさせてー!!」
「やっぱりラブラブだな。お前のマブダチってのはよぉ」
「えへへ、それほどでも」
リュウヤの活躍をブレイクに褒められ、タクマは照れた。
「コピー使いの異世界探検記」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
3,176
-
5,063
-
-
165
-
59
-
-
3,521
-
5,226
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,071
-
2.5万
-
-
5,013
-
1万
-
-
6,569
-
2.9万
-
-
9,626
-
1.6万
-
-
2,410
-
6,662
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,133
-
3,383
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
8,090
-
5.5万
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
11
-
4
-
-
2,846
-
4,948
-
-
1,284
-
1,419
-
-
6,614
-
6,954
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2,605
-
7,282
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
1,856
-
1,560
-
-
44
-
89
-
-
316
-
795
-
-
105
-
364
-
-
48
-
129
-
-
2,931
-
4,405
-
-
13
-
1
-
-
58
-
278
-
-
558
-
1,070
-
-
3,135
-
1.5万
-
-
3,630
-
9,417
-
-
166
-
148
-
-
207
-
515
-
-
45
-
163
-
-
31
-
83
-
-
140
-
227
-
-
42
-
55
-
-
29
-
50
-
-
167
-
156
-
-
33
-
11
-
-
138
-
79
-
-
7,409
-
1.5万
-
-
9,139
-
2.3万
-
-
600
-
220
-
-
2,388
-
9,359
-
-
2,785
-
1万
-
-
4,870
-
1.7万
-
-
1,579
-
2,757
-
-
1,257
-
8,382
-
-
387
-
438
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,626
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント