ワナビを自称するのをやめてみた

しーとみ@映画ディレッタント

感想『大好きなことでお金を稼いで、独立をする方法』

「好きなことをやるべきか、人気作の模倣をするか」

これは作家などのクリエイターにとって永遠の命題だ。

かくいうオレも、

「なんで『異世界転生ブーム』がささやかれる中で、『スーパーカブ』のようなニッチさ爆発している作品が書籍化されるのか?」

と、小説講座の講師に問うた事がある。
『スーパーカブ』の小熊ちゃんの行く末を追いかけている身としては、是非聞きたい理論だ。

「運です」と、バッサリ回答が返ってきた……。


だが、俺の中で答えは出たかも知れない。


『大好きなことでお金を稼いで、独立をする方法  Kindle版』


著者である中村あやえもん氏は、スモールビジネスで成功していらっしゃるクリエイターである。
また氏は、心理学にも精通しているという。

読んで字の如く、本書には
「好きなことをやって、成功するための秘訣」
が書かれている。

●好きなこと自体で勝負しない。「ゴミ(副産物)」で勝負する

宝石が好きなら、宝石自体を売るのではなく、
「展示会を開いて宝石の魅力を伝える」。

●自分にしかできない工夫を凝らして、ブランド化する。

ソバが好きなら「ソバ」という大枠で勝負しない。
ソバ好きで、さらに地元が好きなら「地元の食材を使ったソバ」で勝負する。

●他人に合わせる必要なんてない。リミッターは外すべきだ。

好きなことをして人気が出ないのは、
・ゴミの価値が低い
・相手に価値が伝わっていない
からだという。

これは、ディズニーランドのたとえが分かりやすかった。
いくらディズニーランドが日本にあるからといって、日本家屋が設置されていたら雰囲気ぶち壊しになる。
また、○ッキーが日本の住宅街で騒いでいたら、みんな何事かと逃げ出す。
「独立したリゾート地」としてディズニーランドは存在するのだ。

大事なのは、
「周囲の空気を取り入れたり、趣味の小出しはしないこと」
だという。

なので、「リミッターを外して」、顧客を置いてきぼりにする。
そうすれば、作者の「ライフスタイル」に共感した人が来るよ、と。

●工夫した点が見極められていないと、金にならない。
単に日記や、不満や愚痴をこぼしても、アクセス数は伸びない。
「辛いときは、自分だったらこうする」といった工夫が必要だ。

など、納得させられる内容が詰まっている。

これだけ書いても、まだ伝えたりていない。

オレも最初、模倣がベストなんだろうなと思っていた。
だが、こうやって成功している人を見ると、「自分を信じてもいい」という気持ちになった。

「どんなにマイナーなジャンルでも、ポイントを押さえれば興味を持ってくれる」

という考え方は、思っていても実践できなかった。
だが、恐れなくてもいいのだろう。

人のマネなんてしなくていい。
マネをすると「競争」になる。「頑張らないといけなくなる」。

「ゆるい創作」を提唱する身として、これ以上に勇気づけられる言葉はない。

オレは最初、プライムリーディングで読んだ。
だが、値段は99円。なので、即買いした。

お買い得なので、興味のある方は是非。

コメント

コメントを書く

「エッセイ」の人気作品

書籍化作品