この素晴らしい世界にTSを!
第2部 9話後編
「勝負はどちらかが根を上げるまで。この私に、こんなのもう無理だ、頼むこれ以上は許してくれ!って言わせて見せろ!そうしたら婿でもなんでも何処へでも行ってやる!」
ダクネスが私達を連れてきた修練場。
ダクネスは、バルリアに一本の木刀を投げて渡す。それを受け取ったバルリアは、困った表情で木刀を握った。
「えっと……ララフィード様。私は確かに騎士ですが、女性です。訓練とはいえ、お見合いする殿方相手に剣を向けるなど出来ません……」
そんなバルリアにダクネスは、不愉快そうに顔をしかめる。
「何というフヌケだ。そこのカズナはな、自称男女平等主義者で、男相手に躊躇なく金蹴りを食らわせられると豪語している様な奴だぞ。少しは見習え」
ダクネスの言葉にバルリアが私を見るが、その視線が何だか痛い。
バルリアは意を決した様に、息を吐き。
「……分かりました。正直言って、今回のお見合いは親に押し付けられた物だったんです。そして私は、最初はこのお見合いをやんわりと断わりに此処へ来ました。
……でも、貴方を見て気が変わりました。何処にでも居る貴族の殿方とは訳が違う。貴方は、流石は王国の懐刀のご子息です。豪放にして、それでいて恥ずかしがる様なシャイな一面もある。
そして物事をハッキリ言える清々しさに、下々の侍女に対する、上からではない、同じ様な目線で接するその態度。私は貴方に興味が湧きました。……行きますわよ、ララフィード様!」
いきなりの惚れた宣言と共に斬りかかった!
それはダクネスの木刀を跳ね上げると、そのまますかさずダクネスの肩に打ち込まれる。
それに、バルリアがホッと息を吐いた。
勝負あったと思ったのだろう。
ダクネスが、何事も無かったかの様に跳ね上げられた自分の木刀を拾い直し。
「よし、さぁ次だ。掛かって来い」
三十分以上が経っただろうか。
「も、もう良いでしょう!もう勝負は見えています!何故諦めないのですか貴方は!」
切羽詰まったバルリアの声。
実力自体は圧倒的にバルリアの方が上だった。
先ほどからダクネスの木刀はバルリアには掠りもせず、逆にダクネスは木刀であちこちを打たれ、そこかしこに痣が出来ている。
しかしダクネスは荒い息を吐きながらも一向に目から光が消えない。汗に塗れ、頬を火照らせながらも、ダクネスは声を張り上げた。
「どうした、もっと遠慮などせずにどんどん来い!徹底出来る強さを見せろ!」
そんなダクネスを見て、バルリアが木刀を投げ捨てた。そのまま両手を上げて降参する。
「……参りましたララフィード様、私の負けです。技量では勝っていても、心の強さで負けました。貴方は、とても強い人ですわ……」
バルリアが、そう言ってダクネスを眩しそうに見つめ、微笑んだ。
ダクネスはと言えば、不満そうに肩を落とし。
「……なんだ、終わりか。つまらん、修行して出直して来い」
そのダクネスの言葉に、バルリアは声を上げて笑い出した。それは、何だかとても楽しそうな、吹っ切れた笑いだった。
そして、バルリアはダクネスに聞こえるか聞こえないかの小さな声で。
「……本当に、惚れてしまいましたわ」
そんな事を呟いた。
一見、良い話だなと思うのに。
内情を知っている私にはどうしても……。
きっとダクネスの荒い息とあの火照らせた顔を見て、痛みに耐えながら頑張るカッコいいクルセイダーとでも映ったのだろう。
私が深々とため息をついていると、当のダクネスがバルリアの投げた木刀を拾い上げ。
「よし、来いカズナ。お前のその容赦の無さと外道さを、バルリアに見せて教えてやれ」
トンチンカンな事を言って、それを私に渡して来る。
……コイツは何を言い出すんだろう。
いや、コイツはバルリアとのやり合いで身体に火が付いてしまったのだ。
おいふざけんな、そんなもん相手出来るか。
「……私も見たいですわ、ララフィード様が信頼を寄せる貴女が、どんな戦いをするのかを」
そんな余計な事を言い出すバルリア。
ちょっと離れた所には、今まで退屈そうにしていた、空気の様だっためぐるんが、おっ、と展開の変化に興味を示す。
……ナニコレ。
「ハァ……もう良い分かった。どうせもうお見合いは失敗だし。それにバルリア嬢も、ララフィード様の悪い噂なんて流さないだろうからね」
私はよっこらせと立ち上がる。
「よし、良いぞカズナ!実は、私は一度お前とやり合いたかった!初対面の男二人に金蹴りを食らわせようとするその非道さ!様々な搦め手を使うその悪辣さ!さぁ、全力で掛かって来るが良い!」
ダクネスの言葉で、私を見るバルリアの視線が本当に痛い。
この寒い時期に、この火照った変態の相手をマトモにしてやるつもりもない。
私は空いた片手を突き出すと。
「『クリエイト・ウォーター』!」
ダクネスの頭から水を被せた。
「えッ!?」
驚くバルリアに、私はどうしたのかと声を掛けた。
「……どうかしました?」
それにバルリアが、慌てたように、
「……い、いや、木刀を握っての試合で、普通は魔法を使わないかと……」
ええ?そういう物なんだろうか。
というか……。
ダクネスの姿を見て、めぐるんがボソリと呟いた。
「……さ、最低……」
そう言われてダクネスの姿を見れば、ずぶ濡れになり、鍛えられた逞しいマッチョな肉体が、水も滴るイイ男となってそれはもう凄く……ありがとうございます、ありがとうございます。
バルリアは最早ずっと下を向き、顔を上げる余裕もなさ気だ。
「フ、フフフ……。見ろバルリア!この、木刀での勝負と思いきや、いきなりこんな辱めを仕掛けてくる。この女のこういう所をちゃんと見ておけ!」
ずぶ濡れになったダクネスが、誤解を招くような事を口走る。
「わ、私はそんなつもりでやったんじゃ……!ああもうっ、一撃で終わらせるからね!」
全力で来いと言ったのだから、全力で行かせて貰おう。
不死王の手を遠慮なく発動させ、木刀越しにダクネスを軽く突いた。
弱体化が発動すると嫌だなと思いながらダクネスに打撃を与えると、昏睡状態に陥ったダクネスがそのままあっけなく崩れ落ちた。
それを見たバルリアが、驚愕の声を上げる。
「一撃ですって!なんと容赦の無い、正しく鬼の様な女……!」
「し、失礼なッ!!」
しかしまさかリッチーのスキルを使ったとも言えずに困っていると……。
「訓練場に居ると聞いて、ちょっとした飲み物の差し入れを…………」
そこにタイミング良く現れたのはダクネスのお父さん。しかしお父さんは、手にしていた飲み物の入った籠を突然ボトリと落とす。
どうしたんだと思っていると、引き連れている使用人の人達もポカンと口を開けている。
その、皆の視線の先には……。
そこにはダクネスが、全身に痣を付けられ、上半身裸のあられもない状態で、しかもずぶ濡れで意識を失い、地に横たわっており……。
………………私とバルリアは思わず顔を見合わせる。
お父さんは私とバルリアを指差すと。
「コイツらを処刑しろ」
「「違うんです、誤解です!」」
私とバルリアは同時に叫んだ。
私とバルリアの二人は、その場に居ためぐるんの証言により、事情を何とか説明し、事なきを得ていた。
ついでに、私とめぐるんの素性も既にバルリアに明かされている。最も、バルリアは私がメイドではないと、かなり最初から気付いていたらしいが。
こんな事になった肝心のダクネスは、私のスキルのせいでまだ眠っている。
応接間に通された私達は、黒いYシャツと黒ズボンという、冒険者姿の時の普段着に着替えさせられた、寝息を立てるダクネスを見守っていた。
やがて、お父さんが、ダクネスを見ながら口を開いた。
「息子は、元々人付き合いが苦手な方でなぁ……。それは、身内の者に対してもそうだった。カズナさん、君は息子と同じパーティなんだろう?最初、息子はあまり話さなかったんじゃないか?」
お父さんの言葉に首を傾げた。
どうだったかなぁ。
あまり覚えてないけど、そういえば今ほど饒舌には話さなかった気がする。
口を開いてもロクな事しか喋らなかった記憶はあるのだが。
「息子は、クルセイダーになっても一人きりでなぁ……。毎日毎日、エリス様の教会に通い詰め。冒険仲間が出来ますようにと、エリス様にお願いしていたよ。
そんなある日の教会からの帰りに、息子が、初めて仲間が出来た、友達が出来た、盗賊の青年と仲間になったと喜んで……」
……おっと、流石は本物の神様。
エリス様、良い仕事するなぁ……。
「家は、家内を早くに亡くしてな……。それから、新しい妻も娶らず男手で、甘やかしながらもとにかく自由に育てて来た。……それが、悪かったんだろうなぁ……」
しんみりと言うお父さん。
お父さんが言うそれとは、ダクネスのあれな性癖の事だろう。自由に育て過ぎたから、捕えられたりされたがる息子に育ったっての?
いや、アレは真性だと思うよお父さん。
「ララフィード様は、豪放ですが素晴らしい殿方だと思いますわよ?カズナさんがいなければ、私は本気でララフィード様を夫に貰いたいと思っていますわ」
突然とんでもない事を口走ったバルリア。
この人いきなり何言い出すんだ。
「すいません、ちょっと何言ってるのか分かんないです」
私のその言葉を聞き、バルリアは、まるで隠さなくても良いとでも言うかの様に。
「良いんです。貴女の方が、ララフィード様を幸せに出来るでしょう。貴女達の信頼関係はしっかり見せて貰いました。貴女達は、お互いに愛し合っているんでしょう?」
「よし、あんたちょっと表に出ろ、貴族だろうが関係ない、ぶっ飛ばしてやる」
「カズナ!お願い止めて下さい、せめて僕がいない所で!僕まで一緒に処刑されます!」
私が、背後から私を止めるめぐるんに逆らい、不死王の手を発動させ、失礼な誤解をしているバルリアが、枯れるまでレベルドレインを発動させてやろうとしていると。
「ふふ、ははははッ!!」
お父さんが突然笑い出した。
どうしよう、今日はもう色々有り過ぎて一杯一杯なんですが。
これ以上何かあるのはマジ勘弁。
「よし分かった!バルリア嬢。息子がもし、行き遅れた時は、貰ってやってはくれないか」
お父さんのいきなりな発言に、バルリアが戸惑い。
「い、いえ……。私はそれは、勿論構いませんが、しかし……」
私を見て何か言い掛けたバルリアを遮り、お父さんが尚も続けた。
「そして、カズナさん」
「へッ!?はい、何でしょうか?」
いきなり振られ、私も戸惑う。
「息子を宜しく頼むよ。コレが馬鹿な事をしでかさない様、見張ってくれ。頼む!」
このおっさんは何を言うんだろう。
アレだよね、冒険者仲間としてって意味だよね。いやまぁそれは良いんだけども、今までとやる事は変わらないし。
いや待てよ?
やっぱ良くない、私はもうジッポ販売で楽に温く生活していけるんだ。
これ以上お守りをする必要は……。
「……んん?む………?応接間?……ああ、そうか……」
ダクネスが、起き出してきた。
それと同時に、昏睡状態になる前の記憶を思い出したのだろう。
「……む、私はカズナに昏睡状態にされたのか。……なるほど、そして意識を失って無防備なこの私の身体をいつもの様に弄び……!」
「してないよ、そんな事!って、いつもの様にって誤解を招く言い方しないで!あんたが寝てた間に、今微妙な空気なんだから!」
それを聞いたダクネスが、周囲を見渡し。
そして、私を見てニヤリと笑った。
何だろう。
何考えてるんだろう。
私は、この屋敷に来た時のダクネスの言葉を思い出す。
今日の帰りにはお前が死ぬほど後悔する様な事態にしてやる。
大丈夫だ、問題無い。
ダクネスがこれ以上何を口走っても問題無い。
落ち着け、今日の私は超有能な出来る女だ。
落ち着いて対処すれば問題な……
「父上、バルリア嬢。どうか、今回の見合いは無かった事にして下さい。今まで言い出せなくて隠してましたが……。カズナのお腹には、私の子が……」
「あんた処女の私に何言ってんだコラァアアアッ!!何もしてないのにあんたの子が?童貞のクセに、コウノトリかあんたは金蹴りお見舞いすんぞッ!!」
シャレにならない事を口走ったダクネスと私の態度を見て、バルリアが可笑しそうに。
「そうですか、カズナさんのお腹に子がいるのなら仕方がありません。では、諦めるとします、ララフィード様」
そう言って、バルリアが立ち上がった。
ああもう、ダクネスめ。
眠ってたあんたは知らないだろうけど、もう余計な事を言わなくても良かったのに。
失礼しますと、にこやかに挨拶して出て行くバルリア。
……良い奴だったなぁ。
あんた、ホントにダクネス引き取ってよ……。
してやったりとニヤつくダクネスを見ながら、私は深々とため息をついた。
しょうがない、もう少しだけ、冒険を……。
と、私とダクネスとめぐるんは、一人様子が可笑しい人物がいる事に気が付いた。
「孫……初孫……。ここここ、このワシに、可愛い孫が……ッ!!」
ポロポロと泣き出したお父さんに、私達は三十分程かかって漸く嘘だと納得させた。
† † † † † † † † † † †
「まったく……。これでは、素直に最初から見合いを断っておいた方が良かったじゃないか」
「それはコッチの台詞だよ。もうこんな厄介事に巻き込まないでよ」
「よ、よく言いますね……。カズナが一番引っ掻き回して話をややこしくしたクセに……」
私達三人はダクネスの実家を後にして、ギルドへと向かっていた。
時間はそろそろ夕刻だ。
今日は領主の使いとやらが来る日の筈だ。
ギルドでは、まだ宴会はやっているだろうか。またアレが変な厄介事を起こしてないだろうか。
もうジッポ販売と言う権益を得たんだ、あくせく冒険に行く必要は……、
おっと。
「ねぇダクネス。今の内に言っとくけど、私、これから冒険に出られる数減ると思うから。でも、あんたのお父さんにダクネスが馬鹿やらかさないか見ててくれって頼まれてね。……一人では、冒険行かないでよ?」
その言葉に、ダクネスが額をピクリとさせた。
「馬鹿な!それでは困る!それでは私の、私の冒険者になった意味が……!」
そんなダクネスの怒鳴りをハイハイと聞き流し、到着したギルドの中へ。
そこは酷い有様だった。
何が酷いって……。
「お?カズナ、来たのか。おかえりー……。どうした?皆その格好は」
「それはコッチの台詞だよ、あんたこそ何なのその頭のヤツは」
アクシズは、速くギルドに行きたくて、そのまま借りてきたメイド服やめぐるんの執事服の事を言っているのだろう。
しかし私がアクシズに言っているのは……。
「ああ、これ?待ってろ、今帰らせるから」
アクシズの頭に生えていた、小振りのカリフラワー。
えっと、何がどうしてこうなった。
いや、帰らせるって……。
色々突っ込みたい事が多過ぎた私の前で、アクシズが小さな縦笛を吹いた。
ぴょろー。
その音色と共に、カリフラワーがヒョイと何処かへ消えた。
……おい。
「えっ。今の何?何であんな物が生えてて、そんで、生えてたアレは何処に消えたの?」
そんな私の疑問には答えずに、アクシズがギルドの中のカウンターを指差した。
「そんな事より、カズナ!金受け取って来いよ。もう、ギルド内の冒険者達の殆どは報奨金貰ったぞ。勿論俺も!もう結構飲んじまったけどな!」
何が嬉しいのか、貰ったとおぼしき褒賞の入った袋を開けて見せて、たはー、と頭をポリポリと掻きながらケラケラ笑う。
うわぁ、出来上がってやがる。
ふと見れば、ギルド内の冒険者達も、皆歩く事も出来そうにない程にグデングデンだ。
私は酔っ払い達は放っておき、カウンターへと歩いていく。
隣には、ダクネスとめぐるんも。
見慣れた受付のお姉さんが、私達を見て何故か微妙な顔を浮かべた。
「ああ、その……。カズナさん、ですね?お待ちしてました」
……?
受付のお姉さんのその態度に、どうしたんだろうかと疑問に思う。
「あの……。まずはそちらのお二方に報酬です」
お姉さんは、そう言って小さな袋をダクネスとめぐるんに手渡した。
……え?
あれ、私のは?
疑問に思っている私に、お姉さんが困った様に。
「あの……ですね。実は、カズナさんの御一行には特別報酬が出ています」
え…ッ!?どういうこと?
「え、何で私達だけが?」
私の、その疑問の言葉に。
ある誰かの声が響いた。
「おいおいMVP!お前らが居なきゃそもそもデュラハンなんて倒せなかったんだからな!」
その誰かの声に、そうだそうだと騒ぎ出す酔っ払い達。
コ、コイツら……。
私はこの所苦労続きだった事に加え、今日のバタバタしていた出来事もあり、不覚にもその優しさにジンと来た。
私は四人を代表して、特別報酬を受け取る事に。受付のお姉さんが、コホンと一つ咳払いをした。
「えー。サトウ・カズナさん率いる一行は、魔王軍幹部ベルディアを見事討ち取った功績を称えて……。ここに、金三億エリスを与えます」
「「「「さッ!?」」」」
私達四人は、その場で思わず絶句した。
ギルド内もシンと静まり返る。
そして……。
「おいおい、三億ってなんだ、奢れよカズナー!」
「うひょぉお!カズナちゃん、奢って奢ってー!」
ギルド内から木霊する、奢れコール。
奢ってやろう奢ってやろう!
あっ、そうだ!
「ねぇダクネス、さっき、これからは冒険の数が減るって言ったよね。あれ間違いだから。これからは、冒険の数が、凄く、減る!」
「おい待てッ!!それは困るぞッ!?」
盛り上がっていくギルド内と私達四人。
そんな私に、申し訳無さそうな表情の受付のお姉さんが、一枚の紙を手渡した。
それは、○が沢山並んだ紙切れだった。
……ん?この世界の小切手?
「ええと、ですね。カズナさん一行が毎日爆裂魔法を撃ち込んでいた、領主様所有の廃城ですが……。ベルディアが消滅した為彼の魔力でなんとか保たれていた、廃城が崩壊しまして。
……まぁ、魔王軍幹部を倒した功績もあるし、廃城なんで、全額弁償とは言わないから、一部だけ払ってくれ……と……」
受付のお姉さんは、そのままそそくさと逃げ出した。
私の手元の紙を見て、まずアクシズが逃げ出した。次いで、逃げ出そうとするめぐるんの首根っこを、私は掴んで離さない。
私達の雰囲気で請求の額を察した冒険者達が、皆そっと目を逸らす。
請求を見ていたダクネスが、私の肩にポンと手を置く。
「褒賞三億の、弁償金額が三億六千万。……カズナ。明日は、金になる、強敵が相手のクエストに行こうか」
ダクネスが、心底嬉しそうに良い笑顔で笑いやがった。
To be continued…
ダクネスが私達を連れてきた修練場。
ダクネスは、バルリアに一本の木刀を投げて渡す。それを受け取ったバルリアは、困った表情で木刀を握った。
「えっと……ララフィード様。私は確かに騎士ですが、女性です。訓練とはいえ、お見合いする殿方相手に剣を向けるなど出来ません……」
そんなバルリアにダクネスは、不愉快そうに顔をしかめる。
「何というフヌケだ。そこのカズナはな、自称男女平等主義者で、男相手に躊躇なく金蹴りを食らわせられると豪語している様な奴だぞ。少しは見習え」
ダクネスの言葉にバルリアが私を見るが、その視線が何だか痛い。
バルリアは意を決した様に、息を吐き。
「……分かりました。正直言って、今回のお見合いは親に押し付けられた物だったんです。そして私は、最初はこのお見合いをやんわりと断わりに此処へ来ました。
……でも、貴方を見て気が変わりました。何処にでも居る貴族の殿方とは訳が違う。貴方は、流石は王国の懐刀のご子息です。豪放にして、それでいて恥ずかしがる様なシャイな一面もある。
そして物事をハッキリ言える清々しさに、下々の侍女に対する、上からではない、同じ様な目線で接するその態度。私は貴方に興味が湧きました。……行きますわよ、ララフィード様!」
いきなりの惚れた宣言と共に斬りかかった!
それはダクネスの木刀を跳ね上げると、そのまますかさずダクネスの肩に打ち込まれる。
それに、バルリアがホッと息を吐いた。
勝負あったと思ったのだろう。
ダクネスが、何事も無かったかの様に跳ね上げられた自分の木刀を拾い直し。
「よし、さぁ次だ。掛かって来い」
三十分以上が経っただろうか。
「も、もう良いでしょう!もう勝負は見えています!何故諦めないのですか貴方は!」
切羽詰まったバルリアの声。
実力自体は圧倒的にバルリアの方が上だった。
先ほどからダクネスの木刀はバルリアには掠りもせず、逆にダクネスは木刀であちこちを打たれ、そこかしこに痣が出来ている。
しかしダクネスは荒い息を吐きながらも一向に目から光が消えない。汗に塗れ、頬を火照らせながらも、ダクネスは声を張り上げた。
「どうした、もっと遠慮などせずにどんどん来い!徹底出来る強さを見せろ!」
そんなダクネスを見て、バルリアが木刀を投げ捨てた。そのまま両手を上げて降参する。
「……参りましたララフィード様、私の負けです。技量では勝っていても、心の強さで負けました。貴方は、とても強い人ですわ……」
バルリアが、そう言ってダクネスを眩しそうに見つめ、微笑んだ。
ダクネスはと言えば、不満そうに肩を落とし。
「……なんだ、終わりか。つまらん、修行して出直して来い」
そのダクネスの言葉に、バルリアは声を上げて笑い出した。それは、何だかとても楽しそうな、吹っ切れた笑いだった。
そして、バルリアはダクネスに聞こえるか聞こえないかの小さな声で。
「……本当に、惚れてしまいましたわ」
そんな事を呟いた。
一見、良い話だなと思うのに。
内情を知っている私にはどうしても……。
きっとダクネスの荒い息とあの火照らせた顔を見て、痛みに耐えながら頑張るカッコいいクルセイダーとでも映ったのだろう。
私が深々とため息をついていると、当のダクネスがバルリアの投げた木刀を拾い上げ。
「よし、来いカズナ。お前のその容赦の無さと外道さを、バルリアに見せて教えてやれ」
トンチンカンな事を言って、それを私に渡して来る。
……コイツは何を言い出すんだろう。
いや、コイツはバルリアとのやり合いで身体に火が付いてしまったのだ。
おいふざけんな、そんなもん相手出来るか。
「……私も見たいですわ、ララフィード様が信頼を寄せる貴女が、どんな戦いをするのかを」
そんな余計な事を言い出すバルリア。
ちょっと離れた所には、今まで退屈そうにしていた、空気の様だっためぐるんが、おっ、と展開の変化に興味を示す。
……ナニコレ。
「ハァ……もう良い分かった。どうせもうお見合いは失敗だし。それにバルリア嬢も、ララフィード様の悪い噂なんて流さないだろうからね」
私はよっこらせと立ち上がる。
「よし、良いぞカズナ!実は、私は一度お前とやり合いたかった!初対面の男二人に金蹴りを食らわせようとするその非道さ!様々な搦め手を使うその悪辣さ!さぁ、全力で掛かって来るが良い!」
ダクネスの言葉で、私を見るバルリアの視線が本当に痛い。
この寒い時期に、この火照った変態の相手をマトモにしてやるつもりもない。
私は空いた片手を突き出すと。
「『クリエイト・ウォーター』!」
ダクネスの頭から水を被せた。
「えッ!?」
驚くバルリアに、私はどうしたのかと声を掛けた。
「……どうかしました?」
それにバルリアが、慌てたように、
「……い、いや、木刀を握っての試合で、普通は魔法を使わないかと……」
ええ?そういう物なんだろうか。
というか……。
ダクネスの姿を見て、めぐるんがボソリと呟いた。
「……さ、最低……」
そう言われてダクネスの姿を見れば、ずぶ濡れになり、鍛えられた逞しいマッチョな肉体が、水も滴るイイ男となってそれはもう凄く……ありがとうございます、ありがとうございます。
バルリアは最早ずっと下を向き、顔を上げる余裕もなさ気だ。
「フ、フフフ……。見ろバルリア!この、木刀での勝負と思いきや、いきなりこんな辱めを仕掛けてくる。この女のこういう所をちゃんと見ておけ!」
ずぶ濡れになったダクネスが、誤解を招くような事を口走る。
「わ、私はそんなつもりでやったんじゃ……!ああもうっ、一撃で終わらせるからね!」
全力で来いと言ったのだから、全力で行かせて貰おう。
不死王の手を遠慮なく発動させ、木刀越しにダクネスを軽く突いた。
弱体化が発動すると嫌だなと思いながらダクネスに打撃を与えると、昏睡状態に陥ったダクネスがそのままあっけなく崩れ落ちた。
それを見たバルリアが、驚愕の声を上げる。
「一撃ですって!なんと容赦の無い、正しく鬼の様な女……!」
「し、失礼なッ!!」
しかしまさかリッチーのスキルを使ったとも言えずに困っていると……。
「訓練場に居ると聞いて、ちょっとした飲み物の差し入れを…………」
そこにタイミング良く現れたのはダクネスのお父さん。しかしお父さんは、手にしていた飲み物の入った籠を突然ボトリと落とす。
どうしたんだと思っていると、引き連れている使用人の人達もポカンと口を開けている。
その、皆の視線の先には……。
そこにはダクネスが、全身に痣を付けられ、上半身裸のあられもない状態で、しかもずぶ濡れで意識を失い、地に横たわっており……。
………………私とバルリアは思わず顔を見合わせる。
お父さんは私とバルリアを指差すと。
「コイツらを処刑しろ」
「「違うんです、誤解です!」」
私とバルリアは同時に叫んだ。
私とバルリアの二人は、その場に居ためぐるんの証言により、事情を何とか説明し、事なきを得ていた。
ついでに、私とめぐるんの素性も既にバルリアに明かされている。最も、バルリアは私がメイドではないと、かなり最初から気付いていたらしいが。
こんな事になった肝心のダクネスは、私のスキルのせいでまだ眠っている。
応接間に通された私達は、黒いYシャツと黒ズボンという、冒険者姿の時の普段着に着替えさせられた、寝息を立てるダクネスを見守っていた。
やがて、お父さんが、ダクネスを見ながら口を開いた。
「息子は、元々人付き合いが苦手な方でなぁ……。それは、身内の者に対してもそうだった。カズナさん、君は息子と同じパーティなんだろう?最初、息子はあまり話さなかったんじゃないか?」
お父さんの言葉に首を傾げた。
どうだったかなぁ。
あまり覚えてないけど、そういえば今ほど饒舌には話さなかった気がする。
口を開いてもロクな事しか喋らなかった記憶はあるのだが。
「息子は、クルセイダーになっても一人きりでなぁ……。毎日毎日、エリス様の教会に通い詰め。冒険仲間が出来ますようにと、エリス様にお願いしていたよ。
そんなある日の教会からの帰りに、息子が、初めて仲間が出来た、友達が出来た、盗賊の青年と仲間になったと喜んで……」
……おっと、流石は本物の神様。
エリス様、良い仕事するなぁ……。
「家は、家内を早くに亡くしてな……。それから、新しい妻も娶らず男手で、甘やかしながらもとにかく自由に育てて来た。……それが、悪かったんだろうなぁ……」
しんみりと言うお父さん。
お父さんが言うそれとは、ダクネスのあれな性癖の事だろう。自由に育て過ぎたから、捕えられたりされたがる息子に育ったっての?
いや、アレは真性だと思うよお父さん。
「ララフィード様は、豪放ですが素晴らしい殿方だと思いますわよ?カズナさんがいなければ、私は本気でララフィード様を夫に貰いたいと思っていますわ」
突然とんでもない事を口走ったバルリア。
この人いきなり何言い出すんだ。
「すいません、ちょっと何言ってるのか分かんないです」
私のその言葉を聞き、バルリアは、まるで隠さなくても良いとでも言うかの様に。
「良いんです。貴女の方が、ララフィード様を幸せに出来るでしょう。貴女達の信頼関係はしっかり見せて貰いました。貴女達は、お互いに愛し合っているんでしょう?」
「よし、あんたちょっと表に出ろ、貴族だろうが関係ない、ぶっ飛ばしてやる」
「カズナ!お願い止めて下さい、せめて僕がいない所で!僕まで一緒に処刑されます!」
私が、背後から私を止めるめぐるんに逆らい、不死王の手を発動させ、失礼な誤解をしているバルリアが、枯れるまでレベルドレインを発動させてやろうとしていると。
「ふふ、ははははッ!!」
お父さんが突然笑い出した。
どうしよう、今日はもう色々有り過ぎて一杯一杯なんですが。
これ以上何かあるのはマジ勘弁。
「よし分かった!バルリア嬢。息子がもし、行き遅れた時は、貰ってやってはくれないか」
お父さんのいきなりな発言に、バルリアが戸惑い。
「い、いえ……。私はそれは、勿論構いませんが、しかし……」
私を見て何か言い掛けたバルリアを遮り、お父さんが尚も続けた。
「そして、カズナさん」
「へッ!?はい、何でしょうか?」
いきなり振られ、私も戸惑う。
「息子を宜しく頼むよ。コレが馬鹿な事をしでかさない様、見張ってくれ。頼む!」
このおっさんは何を言うんだろう。
アレだよね、冒険者仲間としてって意味だよね。いやまぁそれは良いんだけども、今までとやる事は変わらないし。
いや待てよ?
やっぱ良くない、私はもうジッポ販売で楽に温く生活していけるんだ。
これ以上お守りをする必要は……。
「……んん?む………?応接間?……ああ、そうか……」
ダクネスが、起き出してきた。
それと同時に、昏睡状態になる前の記憶を思い出したのだろう。
「……む、私はカズナに昏睡状態にされたのか。……なるほど、そして意識を失って無防備なこの私の身体をいつもの様に弄び……!」
「してないよ、そんな事!って、いつもの様にって誤解を招く言い方しないで!あんたが寝てた間に、今微妙な空気なんだから!」
それを聞いたダクネスが、周囲を見渡し。
そして、私を見てニヤリと笑った。
何だろう。
何考えてるんだろう。
私は、この屋敷に来た時のダクネスの言葉を思い出す。
今日の帰りにはお前が死ぬほど後悔する様な事態にしてやる。
大丈夫だ、問題無い。
ダクネスがこれ以上何を口走っても問題無い。
落ち着け、今日の私は超有能な出来る女だ。
落ち着いて対処すれば問題な……
「父上、バルリア嬢。どうか、今回の見合いは無かった事にして下さい。今まで言い出せなくて隠してましたが……。カズナのお腹には、私の子が……」
「あんた処女の私に何言ってんだコラァアアアッ!!何もしてないのにあんたの子が?童貞のクセに、コウノトリかあんたは金蹴りお見舞いすんぞッ!!」
シャレにならない事を口走ったダクネスと私の態度を見て、バルリアが可笑しそうに。
「そうですか、カズナさんのお腹に子がいるのなら仕方がありません。では、諦めるとします、ララフィード様」
そう言って、バルリアが立ち上がった。
ああもう、ダクネスめ。
眠ってたあんたは知らないだろうけど、もう余計な事を言わなくても良かったのに。
失礼しますと、にこやかに挨拶して出て行くバルリア。
……良い奴だったなぁ。
あんた、ホントにダクネス引き取ってよ……。
してやったりとニヤつくダクネスを見ながら、私は深々とため息をついた。
しょうがない、もう少しだけ、冒険を……。
と、私とダクネスとめぐるんは、一人様子が可笑しい人物がいる事に気が付いた。
「孫……初孫……。ここここ、このワシに、可愛い孫が……ッ!!」
ポロポロと泣き出したお父さんに、私達は三十分程かかって漸く嘘だと納得させた。
† † † † † † † † † † †
「まったく……。これでは、素直に最初から見合いを断っておいた方が良かったじゃないか」
「それはコッチの台詞だよ。もうこんな厄介事に巻き込まないでよ」
「よ、よく言いますね……。カズナが一番引っ掻き回して話をややこしくしたクセに……」
私達三人はダクネスの実家を後にして、ギルドへと向かっていた。
時間はそろそろ夕刻だ。
今日は領主の使いとやらが来る日の筈だ。
ギルドでは、まだ宴会はやっているだろうか。またアレが変な厄介事を起こしてないだろうか。
もうジッポ販売と言う権益を得たんだ、あくせく冒険に行く必要は……、
おっと。
「ねぇダクネス。今の内に言っとくけど、私、これから冒険に出られる数減ると思うから。でも、あんたのお父さんにダクネスが馬鹿やらかさないか見ててくれって頼まれてね。……一人では、冒険行かないでよ?」
その言葉に、ダクネスが額をピクリとさせた。
「馬鹿な!それでは困る!それでは私の、私の冒険者になった意味が……!」
そんなダクネスの怒鳴りをハイハイと聞き流し、到着したギルドの中へ。
そこは酷い有様だった。
何が酷いって……。
「お?カズナ、来たのか。おかえりー……。どうした?皆その格好は」
「それはコッチの台詞だよ、あんたこそ何なのその頭のヤツは」
アクシズは、速くギルドに行きたくて、そのまま借りてきたメイド服やめぐるんの執事服の事を言っているのだろう。
しかし私がアクシズに言っているのは……。
「ああ、これ?待ってろ、今帰らせるから」
アクシズの頭に生えていた、小振りのカリフラワー。
えっと、何がどうしてこうなった。
いや、帰らせるって……。
色々突っ込みたい事が多過ぎた私の前で、アクシズが小さな縦笛を吹いた。
ぴょろー。
その音色と共に、カリフラワーがヒョイと何処かへ消えた。
……おい。
「えっ。今の何?何であんな物が生えてて、そんで、生えてたアレは何処に消えたの?」
そんな私の疑問には答えずに、アクシズがギルドの中のカウンターを指差した。
「そんな事より、カズナ!金受け取って来いよ。もう、ギルド内の冒険者達の殆どは報奨金貰ったぞ。勿論俺も!もう結構飲んじまったけどな!」
何が嬉しいのか、貰ったとおぼしき褒賞の入った袋を開けて見せて、たはー、と頭をポリポリと掻きながらケラケラ笑う。
うわぁ、出来上がってやがる。
ふと見れば、ギルド内の冒険者達も、皆歩く事も出来そうにない程にグデングデンだ。
私は酔っ払い達は放っておき、カウンターへと歩いていく。
隣には、ダクネスとめぐるんも。
見慣れた受付のお姉さんが、私達を見て何故か微妙な顔を浮かべた。
「ああ、その……。カズナさん、ですね?お待ちしてました」
……?
受付のお姉さんのその態度に、どうしたんだろうかと疑問に思う。
「あの……。まずはそちらのお二方に報酬です」
お姉さんは、そう言って小さな袋をダクネスとめぐるんに手渡した。
……え?
あれ、私のは?
疑問に思っている私に、お姉さんが困った様に。
「あの……ですね。実は、カズナさんの御一行には特別報酬が出ています」
え…ッ!?どういうこと?
「え、何で私達だけが?」
私の、その疑問の言葉に。
ある誰かの声が響いた。
「おいおいMVP!お前らが居なきゃそもそもデュラハンなんて倒せなかったんだからな!」
その誰かの声に、そうだそうだと騒ぎ出す酔っ払い達。
コ、コイツら……。
私はこの所苦労続きだった事に加え、今日のバタバタしていた出来事もあり、不覚にもその優しさにジンと来た。
私は四人を代表して、特別報酬を受け取る事に。受付のお姉さんが、コホンと一つ咳払いをした。
「えー。サトウ・カズナさん率いる一行は、魔王軍幹部ベルディアを見事討ち取った功績を称えて……。ここに、金三億エリスを与えます」
「「「「さッ!?」」」」
私達四人は、その場で思わず絶句した。
ギルド内もシンと静まり返る。
そして……。
「おいおい、三億ってなんだ、奢れよカズナー!」
「うひょぉお!カズナちゃん、奢って奢ってー!」
ギルド内から木霊する、奢れコール。
奢ってやろう奢ってやろう!
あっ、そうだ!
「ねぇダクネス、さっき、これからは冒険の数が減るって言ったよね。あれ間違いだから。これからは、冒険の数が、凄く、減る!」
「おい待てッ!!それは困るぞッ!?」
盛り上がっていくギルド内と私達四人。
そんな私に、申し訳無さそうな表情の受付のお姉さんが、一枚の紙を手渡した。
それは、○が沢山並んだ紙切れだった。
……ん?この世界の小切手?
「ええと、ですね。カズナさん一行が毎日爆裂魔法を撃ち込んでいた、領主様所有の廃城ですが……。ベルディアが消滅した為彼の魔力でなんとか保たれていた、廃城が崩壊しまして。
……まぁ、魔王軍幹部を倒した功績もあるし、廃城なんで、全額弁償とは言わないから、一部だけ払ってくれ……と……」
受付のお姉さんは、そのままそそくさと逃げ出した。
私の手元の紙を見て、まずアクシズが逃げ出した。次いで、逃げ出そうとするめぐるんの首根っこを、私は掴んで離さない。
私達の雰囲気で請求の額を察した冒険者達が、皆そっと目を逸らす。
請求を見ていたダクネスが、私の肩にポンと手を置く。
「褒賞三億の、弁償金額が三億六千万。……カズナ。明日は、金になる、強敵が相手のクエストに行こうか」
ダクネスが、心底嬉しそうに良い笑顔で笑いやがった。
To be continued…
「この素晴らしい世界にTSを!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
この素晴らしいロリコン共に災いを!
-
9
-
-
Astral Beat
-
10
-
-
あの日の約束を
-
9
-
-
ハズレ勇者はユニーク魔法と固有スキルで無双する?
-
15
-
-
楽しむ異世界生活
-
23
-
-
俺が少女になる時に
-
23
-
-
MACHINE ACTOR 〜最強の種族だけど弱い自分の成長までの物語〜
-
23
-
-
勇者の飼い猫になりました
-
27
-
-
お祈りしたら美少女になった話
-
63
-
-
禍羽根の王 〜序列0位の超級魔法士は、優雅なる潜入調査の日々を楽しむ〜
-
59
-
-
選ばれし100年の最弱剣士~100年前まで最強でしたが今や最弱採取係です~
-
170
-
-
ネカマな回復職の物語
-
67
-
-
ケーキなボクの冒険
-
64
-
-
勇者が救世主って誰が決めた
-
132
-
-
タコのグルメ日記
-
98
-
-
赤蝕ノ王 〜ゲームのデータで異世界来たら人間辞めてました〜
-
113
-
-
魔術学院最下位の俺が最強スキル絶対真眼を手に入れちゃいました。~必ず首席で卒業してみせる~
-
94
-
-
銀狼転生記~助けた幼女と異世界放浪~
-
346
-
-
無冠の棋士、幼女に転生する
-
127
-
-
人間に恋をした女神
-
567
-
コメント