センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
90話 力がいる。
90話 力がいる。
――その日の放課後、
ゲンは、きしむ体を引きずって、
『チョコネコのもっと不思議な館』に向かった。
ケムスとの闘いで、
そうとう疲弊しているわけだが、
しかし、ゲンは止まらない。
『ケムスと激しい戦いがあったから、今日はゆっくり休もう』
などという甘えた選択肢は、ゲンの中にない。
『やらなくてもいい理由』の数々を、
『根性』と『気力』で根こそぎ殺しつくし、
ゲンは、『今日という一日』を、
精いっぱい、積み上げる。
(……ロコの願いを成就させるには……絶対的な力がいる。具体的に言えば、クリムゾンスターズを制圧できる戦力。完全院リライトを殺せる力……)
ロコの願いを簡単な言葉で言い換えると、
『完全な世界政府』の設立。
『世の不条理』を取り締まる『高潔な監視の目』を、
この世界に、あますことなく設置すること。
(アホだな。あの女は頭がおかしい。完全に狂っている……………俺と同じくらい……)
ロコの理想を成すためには、
『現状の既得権益』を丸ごとぶっ壊す必要がある。
法的根拠に基づく権利と利益の破壊。
――ようするには、権威の頂点である完全院家の殲滅。
それに伴い起きるであろう『乱世』を『統制する軍事力』が必要。
(ケムス相手に苦戦するようじゃ話にならない……ケムスは天才だが、アギトやロコと比べれば、当然、資質の点で劣っている……今の俺じゃ、五大家には抗えない)
現段階では、ロコよりもケムスの方が強いが、
それは、あくまでも年齢の問題でしかなく、
資質という点で見れば、
やはり、明らかに、ロコの方が上。
五大家の人間は、やはり、質が違う。
『もって生まれた資質』と、
『これまでの歴史』の中で積み重ねてきた『基盤』が違う。
すべてを覆そうと思ったら、
尋常ならざる力がいる。
(セイバーが機能さえすれば……さすがに、完全院家の全てを相手にしても勝てるだろうが……しかし、セイバーは『俺より強い敵』が俺を殺そうとしても機能しなかった)
ゲンは思う。
おそらく、こいつは、そこらのニートよりも働く気がない。
『よっぽどのバケモノ』が相手じゃないと機能しない。
(あくまでも推測だが、セイバーは、完全院リライトが相手でも『不足』と評価するだろう。セイバーの数値はケタが違う。いくらなんでも、リライトの強さが、あの域にあるとは思えない)
結論に至ると、
そのまま、次の考察に入る。
(エグゾギアにしてもそうだ。スーパーリミッターがエグすぎる……)
まさか、あそこまで制限が入るとは思っていなかった。
あれでは、ちょっと強い機動魔法でしかない。
(仮に『複数戦の時は、相手の数に応じてリミッターが緩和される』……というシステムだったなら、まだワンチャンあるが、そうじゃなかったら、囲まれてボコられて終わり。ようするに、クリムゾンスターズで積む)
ゲンは推測する。
(おそらく、スーパーリミッターは、『タイマンかつ、サイコジョーカーを使えば、ギリギリどうにか出来なくもない』、という程度の解除しかしてくれない。それも、『数値の上』での話でしかなく……戦闘力は考慮されない)
――その日の放課後、
ゲンは、きしむ体を引きずって、
『チョコネコのもっと不思議な館』に向かった。
ケムスとの闘いで、
そうとう疲弊しているわけだが、
しかし、ゲンは止まらない。
『ケムスと激しい戦いがあったから、今日はゆっくり休もう』
などという甘えた選択肢は、ゲンの中にない。
『やらなくてもいい理由』の数々を、
『根性』と『気力』で根こそぎ殺しつくし、
ゲンは、『今日という一日』を、
精いっぱい、積み上げる。
(……ロコの願いを成就させるには……絶対的な力がいる。具体的に言えば、クリムゾンスターズを制圧できる戦力。完全院リライトを殺せる力……)
ロコの願いを簡単な言葉で言い換えると、
『完全な世界政府』の設立。
『世の不条理』を取り締まる『高潔な監視の目』を、
この世界に、あますことなく設置すること。
(アホだな。あの女は頭がおかしい。完全に狂っている……………俺と同じくらい……)
ロコの理想を成すためには、
『現状の既得権益』を丸ごとぶっ壊す必要がある。
法的根拠に基づく権利と利益の破壊。
――ようするには、権威の頂点である完全院家の殲滅。
それに伴い起きるであろう『乱世』を『統制する軍事力』が必要。
(ケムス相手に苦戦するようじゃ話にならない……ケムスは天才だが、アギトやロコと比べれば、当然、資質の点で劣っている……今の俺じゃ、五大家には抗えない)
現段階では、ロコよりもケムスの方が強いが、
それは、あくまでも年齢の問題でしかなく、
資質という点で見れば、
やはり、明らかに、ロコの方が上。
五大家の人間は、やはり、質が違う。
『もって生まれた資質』と、
『これまでの歴史』の中で積み重ねてきた『基盤』が違う。
すべてを覆そうと思ったら、
尋常ならざる力がいる。
(セイバーが機能さえすれば……さすがに、完全院家の全てを相手にしても勝てるだろうが……しかし、セイバーは『俺より強い敵』が俺を殺そうとしても機能しなかった)
ゲンは思う。
おそらく、こいつは、そこらのニートよりも働く気がない。
『よっぽどのバケモノ』が相手じゃないと機能しない。
(あくまでも推測だが、セイバーは、完全院リライトが相手でも『不足』と評価するだろう。セイバーの数値はケタが違う。いくらなんでも、リライトの強さが、あの域にあるとは思えない)
結論に至ると、
そのまま、次の考察に入る。
(エグゾギアにしてもそうだ。スーパーリミッターがエグすぎる……)
まさか、あそこまで制限が入るとは思っていなかった。
あれでは、ちょっと強い機動魔法でしかない。
(仮に『複数戦の時は、相手の数に応じてリミッターが緩和される』……というシステムだったなら、まだワンチャンあるが、そうじゃなかったら、囲まれてボコられて終わり。ようするに、クリムゾンスターズで積む)
ゲンは推測する。
(おそらく、スーパーリミッターは、『タイマンかつ、サイコジョーカーを使えば、ギリギリどうにか出来なくもない』、という程度の解除しかしてくれない。それも、『数値の上』での話でしかなく……戦闘力は考慮されない)
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
52
-
-
37
-
-
4114
-
-
0
-
-
361
-
-
4
-
-
267
-
-
149
-
-
93
コメント