センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)

閃幽零×祝@自作したセンエースの漫画版(12話以降)をBOOTHで販売中

21 はじめての武器が完成。

 21 はじめての武器が完成。

「もっと踏み込んでいくと、神字でのプログラミングという要素も出てきて、アイテム作成はさらに複雑さを増していき……最終的には『アイテム制作用召喚士』や『ルーン技師』や『言霊士(ことだまし)』や『イクシードギア・アーティスト』のスキルも必要になってくる……」

 必要な技能は山ほどある。
 アイテム制作は修羅の道。

「そうやって、様々な技能を駆使して、理想のアイテムを作れても、そこはまだゴールじゃなくて、その先には、果て無き『コアマテリアルの強化』という調整作業も待っている……」

 『アイテムの作成』『強化パーツの作成』が終わっても、
 そこはまだスタート地点でしかない。

 そこから先には『実戦運用』で『アイテムのレベル』を上げていく作業が待っている。
 アイテム制作の時間泥棒ぶりはハンパではない


 ※ 『結晶化されたコアマテリアルを内包したアイテム』を装備してモンスターと闘い魂魄を回収するという過程を経ることで、コアマテリアルを強化していくことができる。

   『コアマテリアルの元』は、どんなアイテムにも存在しているが、
   高位錬金術師によって調律結晶化されていない『原石状態』だと、
   うまく魂魄回収ができない。
   そのため、ただの木の棒でいくらモンスターを討伐しても、
   その木の棒が超絶強化されたりはしない。
   魔力を込めて使ったり、特殊な攻撃を防いだり、
   そういう様々な経験を経ることで、
   内包されている魔力やオーラが上昇することもなくはないが、
   その成長率は極めて低い。
   アイテム強化は、コアマテリアルの調律から。
   それが世界の常識。

 ちなみに、ゲンの場合『Pタイプ数真4号』がつかえるので、
 努力ポイントを振り分けるだけでコアマテリアルを強化できる。

 そのため、一般人よりは、お手軽にアイテムを強化できるが、
 究極までアイテムを強化していこうと思うと、
 必要となる努力ポイントは膨大になっていくため、
 決して『お手軽に最強アイテムゲット』とはならない。

 ゲンの最強への道のりは果てしなく遠い。

「努力ポイントが足りない……技能が足りない……とにもかくにも時間が足りない……」

 やりたいことが多すぎる。
 理解が深まるにつれて、どこから着手すればいいかが不明瞭になっていく。

 正解など存在しない。
 ただひたすらにもがくしかない。


「……よし、とりあえず、俺専用の太刀(たち)、完成」


 なんとか、外装だけ完成させた太刀。
 『コアマテリアルは貧弱』で、
 『使った素材のレベルも決して高くない』ので、
 完成度は非常に低い。

 ※ ワンダーナイトや覇鬼からドロップした素材アイテムは、
   そこらで拾える木材や石より遥かに優秀で、
   悪くない魔力も内包されており、
   だからこそ、特殊能力等を付与することも出来たのだが、
   とびぬけて優れた能力を得られたわけではない。
   どれもこれも、スペック的には『極小』ばかり。

 ※ 同じ低級素材でも、
   千年ほど『強化の強化』に費やせば、
   『極大』~『超極大』くらいに出来るが、
   付け焼刃だと『極小』~『小』が限界。

 ただまあ、一応、この太刀は、いくつかの特殊能力を有する魔法武器であり、
 一般の武器屋で売られている武器よりは、はるかに性能が高い。



「名前は……真剣卍(まじまんじ)に決定!」


コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品