センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
85話 無限転生を殺す方法。
85話 無限転生を殺す方法。
シューリ・スピリット・アースは、
『セン以外』に対して重厚な義理を貫くほど、
『まっとうな神』ではない。
彼女の本性は、
他者を『虫ケラ』としか思っていない、
超自己中心的なイカれたクソサイコパス。
――ゆえに、
もし、仮に、センがガチで死んでしまったら、
シューリは、100%、ゼノリカを見捨てる。
あえて『その手でブチ壊す』……というマネはしないだろうが、
確実に、ゼノリカの全てを、『意識の枠外』に捨て去るだろう。
「お前が主になってくれれば、ゼノリカも安泰だ。俺が王をやっている今よりも、もっと素晴らしい組織になるだろう」
その前提すらも100%の勘違い。
仮に、シューリが約束を守って、
ゼノリカの主になったとしても、
ゼノリカが今より繁栄するという事はありえない。
ゼノリカは、
『センエースが王をやっている』から、
『ギリギリなんとか成立している』という、
ある意味で、きわめて足場が脆い組織。
センエース以外が王になった場合、
たとえ、その『誰か』が、
どれだけ優秀であろうが、
どれだけ尽力しようが、
そんなものは関係なく、
ゼノリカは、確実に衰退し、
最後には木っ端みじんに瓦解する。
シューリほど優秀な人材が主になれば、
もちろん、しばらくは持つだろうが、
しかし、完全崩壊の結末は変わらない。
――が、その現実を、
センエースは理解していない。
センエースだけが理解していない、と言ってもいいかもしれない。
と、そこで、シューリが、
『ちなみにでちゅけど、無限転生を殺す方法って、何か思いつているんでちゅか?』
「いや、今のところは、何も思いついちゃいない。言うまでもなく老衰・病気では終われないし、絶死を積んでも意味がねぇってことだけは分かっているから、それ以外の方法を探っていくって感じだな。おそらく、俺の中にある重大な核が完全消滅しない限り、俺は永遠に転生し続ける。というわけで、魔力とオーラをためまくった強力な自爆魔法で、俺の核を綺麗に吹っ飛ばす……みたいなことを考えてはいるが、まあ、それは最終手段って感じかな。できれば、もっとスマートに終わりてぇ」
話を聞いたシューリは、心の中で、
(システムの枠外ともいうべき、怪奇理不尽な異常スペシャル『無限転生』を破壊する術があるとは思えない……『センエースのスペシャルを殺す』という、その難解さは『究極超邪神を殺す』という難易度すら霞む絶理の不可能……)
シューリは、無限転生について詳しいことは何も知らない。
だが、彼女は、センエースを知っている。
センエースという英雄について、
この世の誰よりも詳しいという自負がある。
ゆえに、思う。
(無限転生は、おそらく、世界の『中核』が願った『センエースを失いたくない』という『想い』の結晶。ゆえに、何があろうと、センエースは死なない。これほどの『絶対的英雄』を失うというコトは、世界が『中心』を失うコトを意味する。この上なく不可欠な主軸を失うことを、世界は許容しない。するはずがない)
彼女は彼女で、なかなかな『恋盲目』な状態にある。
ゆえに、ロマンチック乙女ゲージ天元突破な視点で、
無限転生を解釈してしまう。
(あのバカには、確かに、『どんな理不尽も実行してしまうかもしれない』と、そう思わせる『狂気の可能性』がある。けれど、さすがに、センエースを消滅させるという理不尽だけは、センエースでも実行不可能だと断言できる)
シューリ・スピリット・アースは、
『セン以外』に対して重厚な義理を貫くほど、
『まっとうな神』ではない。
彼女の本性は、
他者を『虫ケラ』としか思っていない、
超自己中心的なイカれたクソサイコパス。
――ゆえに、
もし、仮に、センがガチで死んでしまったら、
シューリは、100%、ゼノリカを見捨てる。
あえて『その手でブチ壊す』……というマネはしないだろうが、
確実に、ゼノリカの全てを、『意識の枠外』に捨て去るだろう。
「お前が主になってくれれば、ゼノリカも安泰だ。俺が王をやっている今よりも、もっと素晴らしい組織になるだろう」
その前提すらも100%の勘違い。
仮に、シューリが約束を守って、
ゼノリカの主になったとしても、
ゼノリカが今より繁栄するという事はありえない。
ゼノリカは、
『センエースが王をやっている』から、
『ギリギリなんとか成立している』という、
ある意味で、きわめて足場が脆い組織。
センエース以外が王になった場合、
たとえ、その『誰か』が、
どれだけ優秀であろうが、
どれだけ尽力しようが、
そんなものは関係なく、
ゼノリカは、確実に衰退し、
最後には木っ端みじんに瓦解する。
シューリほど優秀な人材が主になれば、
もちろん、しばらくは持つだろうが、
しかし、完全崩壊の結末は変わらない。
――が、その現実を、
センエースは理解していない。
センエースだけが理解していない、と言ってもいいかもしれない。
と、そこで、シューリが、
『ちなみにでちゅけど、無限転生を殺す方法って、何か思いつているんでちゅか?』
「いや、今のところは、何も思いついちゃいない。言うまでもなく老衰・病気では終われないし、絶死を積んでも意味がねぇってことだけは分かっているから、それ以外の方法を探っていくって感じだな。おそらく、俺の中にある重大な核が完全消滅しない限り、俺は永遠に転生し続ける。というわけで、魔力とオーラをためまくった強力な自爆魔法で、俺の核を綺麗に吹っ飛ばす……みたいなことを考えてはいるが、まあ、それは最終手段って感じかな。できれば、もっとスマートに終わりてぇ」
話を聞いたシューリは、心の中で、
(システムの枠外ともいうべき、怪奇理不尽な異常スペシャル『無限転生』を破壊する術があるとは思えない……『センエースのスペシャルを殺す』という、その難解さは『究極超邪神を殺す』という難易度すら霞む絶理の不可能……)
シューリは、無限転生について詳しいことは何も知らない。
だが、彼女は、センエースを知っている。
センエースという英雄について、
この世の誰よりも詳しいという自負がある。
ゆえに、思う。
(無限転生は、おそらく、世界の『中核』が願った『センエースを失いたくない』という『想い』の結晶。ゆえに、何があろうと、センエースは死なない。これほどの『絶対的英雄』を失うというコトは、世界が『中心』を失うコトを意味する。この上なく不可欠な主軸を失うことを、世界は許容しない。するはずがない)
彼女は彼女で、なかなかな『恋盲目』な状態にある。
ゆえに、ロマンチック乙女ゲージ天元突破な視点で、
無限転生を解釈してしまう。
(あのバカには、確かに、『どんな理不尽も実行してしまうかもしれない』と、そう思わせる『狂気の可能性』がある。けれど、さすがに、センエースを消滅させるという理不尽だけは、センエースでも実行不可能だと断言できる)
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
32
-
-
516
-
-
89
-
-
127
-
-
24252
-
-
-
3431
-
-
-
-
841
-
-
-
444
-
-
353
コメント